SlideShare a Scribd company logo
中田 一会
道後アート2019・2020勉強会(2019.05.13)
”あいだ”を残すもプロジェクト!
アートプロジェクトにおける
人・ことば・時間のつなぎ方を考える
加藤 甫
コミュニケーション
プランナー
写真家
かずえ
はじめ
[はじめに]
鑑賞型(アート作品)から
参加型(アートプロジェクト)へ
\何がちがうの?/
鑑賞型→参加型
これまでの道後アート
鑑賞型=アート作品
道後アート2019・2020
参加型=アートプロジェクト
鑑賞型(アート作品)
画になりやすい=掲載/拡散されやすい=伝わりやすい
作品からコミュニケーションが生まれる
では、
参加型(アートプロジェクト)は?
「アートプロジェクト」とは
▼定義
• 美術館やギャラリーなどの 「外部」で開催される
アート活動
• 作品展示にとどまらず、そのプロセスやさまざま
な人々との関わりを重視
• アーティストに限らず、自治体、大学、企業、市
民グループなど、多様な人々が共同で主催してい
るケースが多い
参考:『「日本型アートプロジェクトの歴史と現在 1990年→2012年」補遺』(2015)
「アートプロジェクト」とは
▼特徴
1. 制作のプロセスを重視し、積極的に開示
2.プロジェクトが実施される場やその社会的状況に
応じた活動を行う、社会的な文脈としてのサイ
ト・スペシフィック
3.さまざまな波及効果を期待する、継続的な展開
4.さまざまな属性の人びとが関わるコラボレーショ
ンと、それを誘発するコミュニケーション
5.芸術以外の社会分野への関心や働きかけ
参考:ネットTAM 用語集「アートプロジェクト」(2014、長津結一郎)
写真:アートアクセスあだち 音まち 千住の縁
つまり
アーティストだけではなく
参加するメンバー全員が
アートプロジェクトの担い手!
しかも
コミュニケーションを促し
プロセスを共有することも
• •
プロジェクト!
そのためには
記録が大切!
[本日のテーマ]
”あいだ”を残すもプロジェクト!
アートプロジェクトにおいて
人・ことば・時間をつなぐ
\よろしくおねがいします!/
具体例を見てみましょう
HIBINO HOSPITAL Vol.73《一分の一の日本地図は世界のどこかと似ている》
(ARCUS)
HIBINO HOSPITAL Vol.68《忘れ物を探しに…》(ARCUS)
パラトリエンナーレ2017
《クラシックなラジオ体操》(六本木アートナイト2017 )
エミリア・ジュディチェリ《TEST-西口公園での8時間-》(PARADISE AIR)
加藤 甫《#p_air Portraits》(PARADISE AIR)
#p_air (PARADISE AIR)
#p_air (PARADISE AIR)
#p_air (PARADISE AIR)
#p_air (PARADISE AIR)
#p_air (PARADISE AIR)
#p_air (PARADISE AIR)
プロジェクトに合わせた
記録が大切
では道後アートは?
[考える]
道後アート2019・2020を
どう共有する?
\具体的には?/
道後アート2019・2020
広報活動→コミュニケーション活動
顔を見せる
3つのポイント
句読点を打つ 仲間を増やす
誰が関わっている? いつ情報を集める? どうつながり続ける?
広報活動→コミュニケーション活動
●コミュニケーション目標
「ひみつジャナクする!」
プログラムを横断し、人と情報をつなぎ、プロセスを外部に開く!
●背景とポイント
・プロジェクト期間を通した情報発信・共有が重要
・地域住民・関係者を積極的に巻き込む新たな仕組みづくり
・2年間の「活動時間」を記録し、形として残す必要性
広報活動→コミュニケーション活動
●新たにやること
1)メールニュース「月刊ひみつジャナイニュース」
情報を横断してとりまとめ、関わった人とつながり続ける
2)公式ブログ
拠点や地域情報を発信し、オープンコールのため等の情報提供
3)プロジェクト記録
現場でしかわからない情報を担当者が残す
4)SNSでのアーカイブ発信
道後の豊かなアート資産を活用して発信
これまで(広報活動)
メディア
プレスリリース
多くの人
(観光客など)
関心・興味
これから
(広報活動+コミュニケーション活動)
メディア
プレスリリース
多くの人
(観光客など)
関心・興味
地域・関係者
Web,
SNS
残すこと、
届けることも役割に!
共有のための記録が大切!
(皆さんじゃないと残せない)
[やってみる]
使える記録写真を残す!
\やってみよう!/
撮る前に。
「使える記録写真」って?
かっこいい、美しい、映える写真?
「使える記録写真」って?
かっこいい、美しい、映える写真?
NO!(記録においては)
「使える記録写真」って?
□ 誰に何をどう伝えるか、定まっているか?
□ 必要な要素が入っているか?
□ 法律・倫理的な問題はクリアできているか?
Work1
用途別に写真を選んでみる
Work1:イベント写真を用途別にセレクト!
>プロが撮影した写真を、「編集視点」で選ぶ
Work1:イベント写真を目的別にセレクト!
行政向け報告書 Webメディア 雑誌・新聞
ブログレポート記事 メールニュース チラシ(次回告知)
Facebook(公式) Facebook(個人) Twitter(公式)
ポイント
□ 写真の役割は?(テキストとの関係など)
□ 受け手はどんな情報を求めているか?
□ 撮り手はどんな意図で撮影したのか?(アングル・構図)
→プロが撮ったものをそのまま使えばOKではない。
 目的に合わせて、意図を持って選ぶことが大事!
 (撮影者には意図を明確に伝え、撮影後は批評的に選ぶ!)
Work2
意図を持って撮ってみる
Work2:意図を持って記録写真を撮ってみる!
今夜の勉強会が道後アート2019・2020のプログラム
のひとつと仮定して、記録写真を撮ってみましょう。
撮ったらデータをアップロードしてください。
補足:使える写真の条件
□ 明るさが適切(明るいよりも暗い方が◎)
□ 手ブレしてない、ピントが合っている
□ 肖像権・倫理的な条件をクリアしている
補足:撮影あるある問題
・子どもピース問題/子ども笑顔問題
・パンツ問題
・最前列空席問題
・照明問題/逆光問題/プロジェクション問題
・白飛び問題
・荷物問題
・介入の仕方問題
\こんなとき、どうする?/
補足:いちばん大事なこと
写真が存在するだけでも
OK!
まとめ&なんでも相談
\おさらいしましょう!/
本日のまとめ
参加型の「アートプロジェクト」では、
関係性を増やしていくことが重要
伝えつながり続けることもプロジェクト
”あいだ”を残すもプロジェクト!
プロセス(過程)、関係性、関わりしろ• •
•
•
ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
 
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
きてん企画室
 
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
きてん企画室
 
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
 
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
きてん企画室
 
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えようワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
きてん企画室
 
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
きてん企画室
 
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
 
20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」
20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」
20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」
きてん企画室
 
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
きてん企画室
 
Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)
Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)
Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)
Tetsuya Gunji
 
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
きてん企画室
 
あすびと福島 プロボノ募集要項
あすびと福島 プロボノ募集要項あすびと福島 プロボノ募集要項
あすびと福島 プロボノ募集要項
Tomonori Honda
 
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
きてん企画室
 
「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論
Takuji Hiroishi
 
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
きてん企画室
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
Takuji Hiroishi
 
デザイナー的思考で地域の想いをつなぐ
デザイナー的思考で地域の想いをつなぐデザイナー的思考で地域の想いをつなぐ
デザイナー的思考で地域の想いをつなぐ
tigris
 
02 イベントコンシェルズ
02 イベントコンシェルズ02 イベントコンシェルズ
02 イベントコンシェルズ
CSISi
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」
Takuji Hiroishi
 

What's hot (20)

20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
 
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
 
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
 
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
 
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
 
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えようワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
 
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
 
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
 
20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」
20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」
20210216_TURNLAND_ラマノの勉強会「記録と広報を考える」
 
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
 
Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)
Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)
Group#2 ideathon@ishinomaki(japanese)
 
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
 
あすびと福島 プロボノ募集要項
あすびと福島 プロボノ募集要項あすびと福島 プロボノ募集要項
あすびと福島 プロボノ募集要項
 
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
 
「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論
 
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
 
デザイナー的思考で地域の想いをつなぐ
デザイナー的思考で地域の想いをつなぐデザイナー的思考で地域の想いをつなぐ
デザイナー的思考で地域の想いをつなぐ
 
02 イベントコンシェルズ
02 イベントコンシェルズ02 イベントコンシェルズ
02 イベントコンシェルズ
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」
 

Similar to 20190513_”あいだ”を残すもプロジェクト! アートプロジェクトにおける 人・ことば・時間のつなぎ方を考える

IAMAS 2010 First presentation
IAMAS 2010 First presentationIAMAS 2010 First presentation
IAMAS 2010 First presentationocrock
 
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
Rikie Ishii
 
アート思考とデザイン思考
アート思考とデザイン思考アート思考とデザイン思考
アート思考とデザイン思考
haruka iwama
 
マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係
マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係
マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係
Akio Hayashi
 
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
きてん企画室
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2
jun_suto
 
文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」
文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」
文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」
Makoto Hashimoto
 
20200908 usui portfolio
20200908 usui portfolio20200908 usui portfolio
20200908 usui portfolio
Takashi Usui
 
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
Makoto Hashimoto
 

Similar to 20190513_”あいだ”を残すもプロジェクト! アートプロジェクトにおける 人・ことば・時間のつなぎ方を考える (10)

IAMAS 2010 First presentation
IAMAS 2010 First presentationIAMAS 2010 First presentation
IAMAS 2010 First presentation
 
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
 
アート思考とデザイン思考
アート思考とデザイン思考アート思考とデザイン思考
アート思考とデザイン思考
 
マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係
マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係
マチノコトオープンゼミ vol.2 ~まちづくりとアートプロジェクトの新しい関係
 
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
 
20110327
2011032720110327
20110327
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2
 
文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」
文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」
文化観光セミナー「アートプロジェクトと地方創生ー全国の動向」
 
20200908 usui portfolio
20200908 usui portfolio20200908 usui portfolio
20200908 usui portfolio
 
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
都市とアート:ニットイルミネーション in 新虎通り
 

More from きてん企画室

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門
きてん企画室
 
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
きてん企画室
 
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
きてん企画室
 
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
きてん企画室
 
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
きてん企画室
 
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
きてん企画室
 
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
きてん企画室
 
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
きてん企画室
 
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
きてん企画室
 
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
きてん企画室
 

More from きてん企画室 (10)

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」 創造現場のビジネススキルはじめの一歩 第4回 “そもそも”から始める! 広報・PR入門
 
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
 
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
 
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
 
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
 
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
 
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
 
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
 
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
 
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
 

20190513_”あいだ”を残すもプロジェクト! アートプロジェクトにおける 人・ことば・時間のつなぎ方を考える