SlideShare a Scribd company logo
武闘派CIOプレゼンツ 
現場、現物、現実でイノベーションを興す組織
づくりへの道
2018年11月10日
友岡賢二
JISTA関東支部オープンフォーラム2018
 友岡賢二
@TomookaKenji
#武闘派CIO
今日持ち帰って頂きたいこと
人は何にでもなれる、という確信
他者への絶対的貢献こそが幸せへの道だという悟り
私と一緒に闘っていく強い精神的連帯感
エピソード1 CIOという
天職に出会うまで
松下電器に入った理由
松下電器に入って最初の経験
隣の同期が20分で終えたプログラミング実習が5
時間かかっても終わらず、
100人ぐらいの同期SEの最底辺に。
採用部の部長と面接
「もう、超かったるくって、
    やってらんないっすよー!」
採用部の部長と面接
「君は、海外でマーケティングがしたい
らしいな。2つある希望の中の半分の、
海外は叶えてあげるから海外SEとして
頑張れ!」
「夢のために頑張る!」
「夢」=「海外で暮らす」
U.K. U.S.A
現実の最初のお仕事
COBOL夜間バッチプログラム1,500本
の維持、運用。
僕の感じた面白さ
松下電器のグローバル財務会計システム
のすべてのビジネスロジックを学ぶ。
松下電器の外国為替の予約から決済まで
のすべてのビジネスロジックを学ぶ。
松下電器の完成品輸出、部品輸入取引を
通じて貿易実務を学ぶ。
僕の感じた面白さ
世の中はコードで出来ている。
世の中はコードでアップデートできる。
CIO達との出会い
San Diego
Regional CIOに
CIOとの出会い
IBM CIOとのone-on-oneで覚醒!
「会社のカルチャーを改革する」
「テクノロジーで会社のOSをアップデート」
ワイはCIOになる!
賢二、40歳の夏
では30歳のときの私は…
EDIの担当でマッピングエラーとかを
直していました。
MQとか大得意でした。
EDIの生データ読んでいました。
私の学び
● 皿に盛られた飯を喰う
● すべてのおかずが将来の栄養に
● 今の仕事はその瞬間しか出来ない
● 最高の結果を残すことに集中する
私が結局身に付けたスキルとは何か
● 日本企業が海外展開する際に必ず陥る
「課題」を深く理解し、その解決方法を提
案し、実装し、解決できる。
● SAPとOracle EBSのグローバル導入の
リードが出来る。
エピソード2 ITって何だ?
テクノロジーは民主化のための
力であり、情報を通して人々を
力づけるためのものだ。
Technology is a democratizing force,
empowering people through information.
Sunder Pichai, Google CEO
“
”
“IT Doesn’t Matter”
Harvard Business Review, May 2003
“The End of Corporate Computing”
MIT Sloan Management Review , Spring 2005
Nicholas G. Carr
“The End of Corporate Computing”
エピソード3 フジテックでの実践
 【組織改革】
働き方改革チーム
2014.3~
2014.6~
2014.9~
2015.2~MOBILE
Hangouts
Chromebook
Chromebox for meetings
G Suite Implementation
(BYOD)
引き算でなく、
足し算から始める。
2-6-2の法則
1.上位2割 … 実績・生産性が高く積極性に優れた優秀なグループ
2.中位6割 … 上位にも下位にも属さない平均的なグループ
3.下位2割 … 実績・生産性が低く積極的に行動しないグループ
上位2割の人に
必要なツールを選ぶ。
反対勢力から
   部下を守る。
キャズム  
 を越えよ。
キャズム(16%の溝)を越えよ!
出典:http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0706/01/news142.html
ココが溝
BYOD(スマホ)の利用率
BYOD:Bring Your Own Deviceの略。個人スマホの業務利用の意味。
キャズム
情シスは、イノベーターであれ!
出典:http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0706/01/news142.html
情シスは、
アーリーアダプターにレコメンドを続けて
       共感者(感染者)を増やせ!
出典:http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0706/01/news142.html
キャズムを越えたら、
  自然に広まる。
キャズムを越えたら、
 2-6-2 上位2割の
 8割をゲット!
スケール出来る?
何人にリーチ出来る?
方向感の正しさに
徹底的にこだわり、
納期はある程度妥協。
反対多数=改革
賛成多数=改善
データセンター
契約書
初期投資(88 servers) @Fujitec
3rd
Party Data Center
-95%
AWS
運用費用(88 servers) @Fujitec
3rd
Party Data Center AWS
-42%
3rd
Party Data Center AWS
自社運用コスト
場所代
UPS
空調設備
免震設備
自家発電機
水面下の固定費
サーバー費用
防犯設備
CloudWatch
Lambda
EC2
19,600JPY/Year 100JPY/Year
Plan A : Server base Plan B: Serverless
更なるコスト最適化 サーバーレス @Fujitec
99.5% Cost Reduction!!
この4年間で導入した新サービス
フジテックITロードマップ
G Suite+GCP
Cloud型SaaS
AWS(手作りシステム)
アーキテクチャー 組織ミッション
社内情シス
IoTサービス事業
製品のデジタル化
エピソード4 ソリューションから問題を
定義する
現場課題 ITツール
現場課題
ITツール+
追加開発
初期の目標
現場課題
ITツール+
追加開発
ユーザーが手にするもの
現場課題 ITツール
問題とす
る
問題
残課題
残課題
残課題残課題
ソリューション
現場課題 ITツール
問題とす
る
問題
残課題
残課題
残課題残課題
別の現場課題 新たなITツール
ソリュー
ション
問題と
する
問題
残課題
残課題
残課題残課題
問題と
する
問題
ソリューショ
ン
ソリューション
現場課題 ITツール
問題とす
る
問題
残課題
残課題
残課題残課題
機能拡張
機能拡張
IT業界の課題
問題とす
る
問題
残課題
残課題
残課題残課題 ITツール
請負
請負
請負 請負
ITツールの輪郭に合わせて現場課題から
「問題とすべき問題」を切り抜く
残課題より新たな課題に取り組む
ITツールの成熟をじっくり待つ
【まとめ】
エピソード5 現場に溶ける
現場に溶ける。
現場の見える場所、
現場から顔が見える場所へ
現住所を異動。
現場のイワシ
会議室のイワシ
!
心が通う
手が動く 頭が働く
足を運ぶ
360-Degree
Camera
2週間で遠隔監視の基盤を構築
海外11現場でのPoC成功
現場課題 IT ツール
システム
開発企画書
システム
開発要請書
物件検索システム(図面閲覧)
モバイルアプリ開発事例
P
D
C
A
従来型の進め方
要望事項をまとめて各ベンダーに提案を求める
提案内容を比較検討してQCDで判断し決定
パイロット導入
全面展開
D1
D2
D3
C A P
新しい進め方
良さそうなサービスを最低数購入(or無償利用)
パイロットプロジェクトで実装して比較検討
ベンダー営業と折衝
全面展開
パイロットの改善、標準化
まず買う、使う。
実務で実装する。
その後、採用判断。
買ってから営業を呼ぶ。
トライアンドエラーを
繰り返す。
打率(ROI)を上げるより、
打席数(安打数)を増やす。
お金より時間を重視。
学習コストと考える。
早く失敗して修正する。
多様性を容認する。
統制より自主性。
規制より自由。
ITサービスを
社員への福利厚生と考える。
価値を生んでいる「仕事」
をしている人を
徹底的に支える。
 
「現場」と握るな。
「現場」に溶けよ。
「現場」に聞くな。
「現場」を視よ。
物語を語れ。
人間は物語しか理解
できない。
エピソード6 デザイン思考
  ティム・ブラウン
共感(エンパシー) – ティム・ブラウン
観察対象の人々と根本的なレベルでつながり合う必
要がある。これを共感と呼んでいる。
デザイン思考の役割とは、観察から洞察を、そして洞
察から生活に役立つ製品やサービスを生み出すこと
なのだ。
98
プロトタイプ – ティム・ブラウン
初期のプロトタイプの目的は、アイデアに実用的な価
値があるかどうかを把握することだ。
99
物語 – ティム・ブラウン
優れた物語の根底には、アイデアによってニーズを
強力に満たす方法を示す中心的な筋書きがある。
すべての登場人物に目的意識を与え、すべての参加
者に行動を起こさせる。
100
エピソード7 ITガバナンスについて
コンセンサスマネジメントとは
社内民主主義の形を最適化する
ことである。
コンセンサスマネジメントの型
情緒の支配
カリスマ型
理性昇華型
Win-Win型
コンセンサスマネジメント
国連安全保障理事会
コンセンサスマネジメント
国連安全保障理事会
拒否権
コンセンサスマネジメントの成功法則
情緒を理性に昇華するための肝は、拒否権を明確に定義し、
その権利を誰に与えるのかといった意思決定のシステム
デザインが重要。
拒否権を持たない場合には、エスカレーションプロセスを
用意し、拒否権を持つ全員がその提案を審議し、
結論を出す仕組みがシステムへの信頼度を増す。
インフォーマルグループを意識。
コンセンサスマネジメントの実例
イギリス フランス ドイツ
ノルウェー
スウェーデン
デンマーク
イタリア
スペイン
オーストリア
ベルギー
エスカレーション
コンセンサスマネジメントの実例
イギリス フランス ドイツ
ノルウェー
スウェーデン
デンマーク
イタリア
スペイン
オーストリアベルギー
ベルギー
インフォーマル
グループ
グローバル・ガバナンスの流儀と発展過程
◎ 寝たふり・知らんぷり     
◎ ガイドラインだけ   
     
◎ 人間関係・寝技・飲みニケーション  
◎ 民主主義 全員幸福主義  
◎ 国・地域/事業・グローバル 
◎ 投資決裁規定    
◎ 人事制度・任用評価        
◎ グローバル最適機能・人材配置 
◎ 恐怖政治 カリスマ    
野生の状態
やってるふりガバナンス
人間力ガバナンス
最大公約数的ガバナンス
レイヤー別現実的ガバナンス
予算執行権のマネージ
人事権のマネージ
リアルグローバルガバナンス
マキャベリズム型ガバナンス
エピソード8 コミュニティに生きる
第三の波
(アルビン・トフラー)
農業革命
産業革命
情報革命
農業革命:Community1.0 村
産業革命:Community2.0 企業・国家 
情報革命:Community3.0 インターネット上の
             集合知 
定住者と部外者
● 村の者、よそ者
● 新卒採用者、中途採用者
内 外
ミッシェル・フーコーやジャック・デリダが主張する
ように、わたしたちは、否定的なものを排
除することによってのみ、自分とは何かと
いう問いに対する「本質的な」答えを入手
する。
「かれら」が、その否定的なものにあた
る。
出典:「社会学の考え方」ジグムント・バウマン + ティム・メイ (ちくま学芸文庫)
わたしたち かれら
Open Sourceの思想
オープンソースにおける憲法的原理
(1997年デビアン社会契約)
●自由(FREE)
●差別しない (人や集団、企業や国)
●全てを公開 (議論や反対意見含めて)
● 決定を下す際には徹底的に説明と文書化。
● 間違いを素直に認めた。
● 議論を公開。
リーナス・トーバルズ(LINUXの父)
に学ぶコミュニティ運営の極意
画像出典:https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4703850
参考文献:「オープンソースの成功」 S・ウェーバー著(毎日コミュニケーションズ)
動機は
「何か面白いことをやる
     集団への帰属感だ」
リーナス・トーバルズ(LINUXの父)
に学ぶコミュニティ運営の極意
画像出典:https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4703850
参考文献:「オープンソースの成功」 S・ウェーバー著(毎日コミュニケーションズ)
わたしたち かれら
自由(FREE)、差別しない
オープンソースの思想
Give & Takeという発想はない
オープンソースの思想に
Giveし続ける権利を必死で守る
Giveすることを排除する組織と闘う
オープンソース思想の行動原理
オープン思想の源流は
ヒッピー文化
Love & Peace
You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one
Imagine(作詞・作曲John Lennon)より
computer
code
Social
Network
Community
世界をCODEで記述しつくす
わたしたち かれら
テクノロジーで
全ての人に優しい社会に
社会のOSを
アップグレードする
エピソード9 若いみなさんへ送ることば
キャリアで悩んでいる人へのメッセージ
● 他人の仕事・昇進と比較しない
● 足と手を動かし続ける
● 口を動かすのはアウトプットしてから
● やらないことを決める
● 迷ったら常に乗る
134
PRIDE BRAND
「それって
 世界で一番良い
 やり方ですか?」
@TomookaKenji
#武闘派CIO
「日本にCIOという職業を
確立したい」

More Related Content

What's hot

Regional Scrum Gathering Tokyo 2018
Regional Scrum Gathering Tokyo 2018Regional Scrum Gathering Tokyo 2018
Regional Scrum Gathering Tokyo 2018
Ohta Atsushi
 
広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜
広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜
広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜
Risako Taira
 
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組みSIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
Daisuke Okamoto
 
AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方
AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方
AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方
Daisuke Okamoto
 
【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ
【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ
【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ
Rena Adachi
 
Agile Japan 大阪サテライト 2017
Agile Japan 大阪サテライト 2017Agile Japan 大阪サテライト 2017
Agile Japan 大阪サテライト 2017
Ohta Atsushi
 
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
Kazuhiko Kawasaki
 
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
Yoshihito Kuranuki
 
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Kenji Hiranabe
 
ゼロから作るAI勉強会
ゼロから作るAI勉強会ゼロから作るAI勉強会
ゼロから作るAI勉強会
Daisuke Okamoto
 
就職説明会 181215 株式会社mofmof
就職説明会 181215 株式会社mofmof就職説明会 181215 株式会社mofmof
就職説明会 181215 株式会社mofmof
DIVE INTO CODE Corp.
 
kintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスkintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネス
Yoshihito Kuranuki
 
お金と技術のCROSS
お金と技術のCROSSお金と技術のCROSS
お金と技術のCROSS
Takashi Abe
 
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Kenji Hiranabe
 
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
Yoshihito Kuranuki
 
ゼミ個人プレ
ゼミ個人プレゼミ個人プレ
ゼミ個人プレ
Takuma Fujisawa
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
dcubeio
 
エンジニアとの上手な付き合い方
エンジニアとの上手な付き合い方エンジニアとの上手な付き合い方
エンジニアとの上手な付き合い方
Manabu Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
hiroyuki Yamamoto
 

What's hot (19)

Regional Scrum Gathering Tokyo 2018
Regional Scrum Gathering Tokyo 2018Regional Scrum Gathering Tokyo 2018
Regional Scrum Gathering Tokyo 2018
 
広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜
広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜
広報三重苦の私が #PRLTで学んでやってみた3つのこと 〜イベント参加tipsを添えて〜
 
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組みSIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
 
AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方
AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方
AIプロジェクトを始めるための周囲の巻き込み方
 
【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ
【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ
【広報LT】 掲載数を10倍上げるコツ
 
Agile Japan 大阪サテライト 2017
Agile Japan 大阪サテライト 2017Agile Japan 大阪サテライト 2017
Agile Japan 大阪サテライト 2017
 
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
 
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
 
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
 
ゼロから作るAI勉強会
ゼロから作るAI勉強会ゼロから作るAI勉強会
ゼロから作るAI勉強会
 
就職説明会 181215 株式会社mofmof
就職説明会 181215 株式会社mofmof就職説明会 181215 株式会社mofmof
就職説明会 181215 株式会社mofmof
 
kintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスkintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネス
 
お金と技術のCROSS
お金と技術のCROSSお金と技術のCROSS
お金と技術のCROSS
 
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
 
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
 
ゼミ個人プレ
ゼミ個人プレゼミ個人プレ
ゼミ個人プレ
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
エンジニアとの上手な付き合い方
エンジニアとの上手な付き合い方エンジニアとの上手な付き合い方
エンジニアとの上手な付き合い方
 
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
 

Similar to 20181110 JISTA open forum2018 tomooka

20180627 hands lab presentation tomooka - public
20180627 hands lab presentation tomooka - public20180627 hands lab presentation tomooka - public
20180627 hands lab presentation tomooka - public
Kenji Tomooka
 
20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering
Kenji Tomooka
 
XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値
XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値
XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値
Hikaru Taniguchi
 
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様Tae Yoshida
 
良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる
toshihiro ichitani
 
PyCon JP 2014 LT #pyconjp
PyCon JP 2014 LT #pyconjpPyCon JP 2014 LT #pyconjp
PyCon JP 2014 LT #pyconjp
Mamiko Tsuda
 
2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん
2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん
2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん
Code for Japan
 
非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan
非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan
非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan
naoya takata
 
そもそも論からはじめよう!
そもそも論からはじめよう!そもそも論からはじめよう!
そもそも論からはじめよう!
Akira Okamura
 
WEB内定者フォローパック
WEB内定者フォローパックWEB内定者フォローパック
WEB内定者フォローパック
aimsoul
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Finalmeyuimo
 
A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』
A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』
A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』
剛彦 關
 
150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
 150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー 150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
Keysuke Mizuno
 
釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料
JOYZO
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
Tokoroten Nakayama
 
株式会社チュートリアル 会社紹介資料
株式会社チュートリアル 会社紹介資料株式会社チュートリアル 会社紹介資料
株式会社チュートリアル 会社紹介資料
HideakiOka3
 
#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと
#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと
#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと
Takahito Miyamoto
 
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
masashi nakao
 
20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料
KazuhitoKitamura
 
新人考察
新人考察新人考察
新人考察
railreku
 

Similar to 20181110 JISTA open forum2018 tomooka (20)

20180627 hands lab presentation tomooka - public
20180627 hands lab presentation tomooka - public20180627 hands lab presentation tomooka - public
20180627 hands lab presentation tomooka - public
 
20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering
 
XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値
XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値
XP祭り関西(2015)資料 : アジャイル導入の価値
 
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
 
良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる
 
PyCon JP 2014 LT #pyconjp
PyCon JP 2014 LT #pyconjpPyCon JP 2014 LT #pyconjp
PyCon JP 2014 LT #pyconjp
 
2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん
2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん
2017年度フェロー活動報告会資料 石崎浩太郎さん、深谷洋さん
 
非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan
非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan
非It系総務の社内kintone促進 kintone Café japan
 
そもそも論からはじめよう!
そもそも論からはじめよう!そもそも論からはじめよう!
そもそも論からはじめよう!
 
WEB内定者フォローパック
WEB内定者フォローパックWEB内定者フォローパック
WEB内定者フォローパック
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final
 
A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』
A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』
A-3 参加者目線でトコトン考えてみる『成功するイベントの共通点』
 
150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
 150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー 150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
 
釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
株式会社チュートリアル 会社紹介資料
株式会社チュートリアル 会社紹介資料株式会社チュートリアル 会社紹介資料
株式会社チュートリアル 会社紹介資料
 
#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと
#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと
#RoadToDF19 - Dreamforceでやりたいこと
 
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
 
20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料20231209ゼミ研究会紹介資料
20231209ゼミ研究会紹介資料
 
新人考察
新人考察新人考察
新人考察
 

More from Kenji Tomooka

20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
20230410Macnica Tomooka 40min.pdf20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
Kenji Tomooka
 
20220324 CMC Academy
20220324 CMC Academy20220324 CMC Academy
20220324 CMC Academy
Kenji Tomooka
 
20211209 it trend
20211209 it trend20211209 it trend
20211209 it trend
Kenji Tomooka
 
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
Kenji Tomooka
 
20210313 german life style
20210313 german life style20210313 german life style
20210313 german life style
Kenji Tomooka
 
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
Kenji Tomooka
 
20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar
Kenji Tomooka
 
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
Kenji Tomooka
 
2020 jaws days cio
2020 jaws days cio2020 jaws days cio
2020 jaws days cio
Kenji Tomooka
 
20191023 meet alive hello, design public
20191023 meet alive hello, design public20191023 meet alive hello, design public
20191023 meet alive hello, design public
Kenji Tomooka
 
20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws
Kenji Tomooka
 
20191012 jaws ug hiroshima
20191012 jaws ug hiroshima20191012 jaws ug hiroshima
20191012 jaws ug hiroshima
Kenji Tomooka
 
20190904 executive meeting 2019 tokyo
20190904 executive meeting 2019 tokyo20190904 executive meeting 2019 tokyo
20190904 executive meeting 2019 tokyo
Kenji Tomooka
 
20190830 reministreet client meeting
20190830 reministreet client meeting20190830 reministreet client meeting
20190830 reministreet client meeting
Kenji Tomooka
 
20190802 class method_osaka_aws
20190802 class method_osaka_aws20190802 class method_osaka_aws
20190802 class method_osaka_aws
Kenji Tomooka
 
20190704 macnica fujitec tomooka
20190704 macnica fujitec tomooka20190704 macnica fujitec tomooka
20190704 macnica fujitec tomooka
Kenji Tomooka
 
Cls kochi 2019 tomooka public
Cls kochi 2019 tomooka publicCls kochi 2019 tomooka public
Cls kochi 2019 tomooka public
Kenji Tomooka
 
20190510 what is cio
20190510 what is cio20190510 what is cio
20190510 what is cio
Kenji Tomooka
 
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
20190319 cio business table soracom fujitec presentation20190319 cio business table soracom fujitec presentation
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
Kenji Tomooka
 
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
Kenji Tomooka
 

More from Kenji Tomooka (20)

20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
20230410Macnica Tomooka 40min.pdf20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
 
20220324 CMC Academy
20220324 CMC Academy20220324 CMC Academy
20220324 CMC Academy
 
20211209 it trend
20211209 it trend20211209 it trend
20211209 it trend
 
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
 
20210313 german life style
20210313 german life style20210313 german life style
20210313 german life style
 
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
 
20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar
 
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
 
2020 jaws days cio
2020 jaws days cio2020 jaws days cio
2020 jaws days cio
 
20191023 meet alive hello, design public
20191023 meet alive hello, design public20191023 meet alive hello, design public
20191023 meet alive hello, design public
 
20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws
 
20191012 jaws ug hiroshima
20191012 jaws ug hiroshima20191012 jaws ug hiroshima
20191012 jaws ug hiroshima
 
20190904 executive meeting 2019 tokyo
20190904 executive meeting 2019 tokyo20190904 executive meeting 2019 tokyo
20190904 executive meeting 2019 tokyo
 
20190830 reministreet client meeting
20190830 reministreet client meeting20190830 reministreet client meeting
20190830 reministreet client meeting
 
20190802 class method_osaka_aws
20190802 class method_osaka_aws20190802 class method_osaka_aws
20190802 class method_osaka_aws
 
20190704 macnica fujitec tomooka
20190704 macnica fujitec tomooka20190704 macnica fujitec tomooka
20190704 macnica fujitec tomooka
 
Cls kochi 2019 tomooka public
Cls kochi 2019 tomooka publicCls kochi 2019 tomooka public
Cls kochi 2019 tomooka public
 
20190510 what is cio
20190510 what is cio20190510 what is cio
20190510 what is cio
 
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
20190319 cio business table soracom fujitec presentation20190319 cio business table soracom fujitec presentation
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
 
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
 

20181110 JISTA open forum2018 tomooka