SlideShare a Scribd company logo
LAGOPUS/VYATTA5600共同実験 
ブロケード コミュニケーションズ システムズ 株式会社 
菊池 之裕 kikuchiy@brocade.com 
1 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
Legal Disclaimer 
All or some of the products detailed in this presentation may still be under development and certain specifications, including but not limited to, release dates, prices, and product features, may change. The products may not function as intended and a production version of the products may never be released. Even if a production version is released, it may be materially different from the pre-release version discussed in this presentation. 
Nothing in this presentation shall be deemed to create a warranty of any kind, either express or implied, statutory or otherwise, including but not limited to, any implied warranties of merchantability, fitness for a particular purpose, or non-infringement of third-party rights with respect to any products and services referenced herein. 
ADX, AnyIO, Brocade, Brocade Assurance, the B-wing symbol, DCX, Fabric OS, HyperEdge, ICX, MLX, MyBrocade, OpenScript, VCS, VDX, and Vyatta are registered trademarks, and The Effortless Network and The On-Demand Data Center are trademarks of Brocade Communications Systems, Inc., in the United States and/or in other countries. Other brands, products, or service names mentioned may be trademarks of others. 
2 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
今日のAgenda 
•SDN Japanで実験したLagopus+Vyattaの実証実験についてのご紹介 
@沖縄オープンラボ 
•構成での悩み 
•チューニングTIPS 
•まとめ 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 
3
自己紹介 
•菊池 之裕 
•ブロケードコミュニケーションズシステムズ株式会社 
•システムエンジニアリング本部 シニア システムズエンジニア 
•twitter: @yukihirokikuchi 
サービスプロバイダ向けの製品紹介、サポート 
イーサネットファブリック/FC Fabric製品の導入支援 
OpenSource関連 (OpenFlow,OpenStack,Vyatta..)の one of the サポーター 
技術全般なんでもやってます。 
© 2013 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 
4
VNF(VIRTUAL NETWORK FUNCTION)環境実証実験 
5 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
Vyatta5600/Lagopus共同実験 
サーバによる高性能システムの登場(with Intel DPDK) 
•Layer2/OpenFlow -> Lagopus 
•Layer3/4 REST/Openstack -> Vyatta 
高性能L2/L3 サーバプラットフォーム評価の必要性 
6 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
•性能を飛躍的に向上させた同社の 最新NFV(ネットワーク機能の仮想 化)製品 
•Vyattaを使った検証 
•世界最高性能のSDNソフトウェア スイッチ 
•Lagopus を用いた検証 
7 
Intel DPDK Server Switching Plathome実験 
Layer2+OpenFlow 
Layer3+Open(Daylight|Stack) 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
ネットワーク 
サーバ 
ストレージ 
ネットワーク 
ネットワーク 
仮想化 
VxLAN, NVGRE, STT 
サーバ 
仮想サーバ 
物理インフラ 
仮想スイッチ 
ネットワーク・ファンクション 
仮想リソース 
8 
アプリケーション 
運用・管理ツール 
アプリケーション、オーケストレーション、サービス 
沖縄オープンラボ参照アーキテクチャ 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
Okinawa Open Laboratory 9 
OOL D-Plane 
OOL VNF高速化PJ SDN Japan構成 
VM 
IxVM 
port 
VM 
Vyatta 
port 
VM 
IxVM 
port 
Lagopus 
Switch 
IxNetwork(Console) 
OOL C-Plane 
VID 100 VID 101 
VID 100,101 
Tagged 
VID 101 
UnTagged 
VID 100 
UnTagged 
VPN 
東京 沖縄 
全て仮想化環境(Virtual Network Function)で高速通信環境を実現 
L2: Lagopus L3: Vyatta Tester: IxVM 
Okinawa Open Daysにて発展モデルを公開予定 
L3
できたところ 
•All 仮想化環境の実現 
テスター(Ixvm)→スイッチ(Lagopus)→ルータ(Vyatta) 
一応、1Gのスループット(NICの制限) 
次回は10Gを!
悩んだところ 
物理/論理コアの不足 
→ DPDKは1コアを占有で使う。 
•Lagopus (1NIC – 1Core) 
•Vyatta 5600(1NIC – 3core(RX 2core TX 1core)) 
•両方ともDirect I/Oなので相互接続するには 6NIC,8Core D-Planeで必要… 
•#12コアマシンが必要? → 10G wire-rateには必要な方法 
•→ 将来的にLagopusがKVM ifでつながるようになる→解決? 
今回は外箱ソリューション+Vyatta5400(Non-DPDK)で妥協。。。 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 
11 
VM 
Vyatta 
VM 
Vyatta 
VM 
Vyatta
TIPS 
•NUMAを意識する。 
•予想より性能が出なかったら virsh cpupin でCore割り当て(NUMAを またいでいる可能性が高い、、) 
•http://docs.fedoraproject.org/ja- JP/Fedora/13/html/Virtualization_Guide/ch25s06.html 
より性能をだすために 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 
12
まとめ/今後の目標 
•Lagopus+VyattaでOpenFlow L2/Layer 3 routing →できた。 
•性能追及が課題 
•OpenStack+OpenDaylightでフルコントロールを目指す。 
•より性能の追及 > Intel 40G NIC? 
•Vyatta/Lagopus+ユースケース?の模索 
All Softwareで何かが開ける? 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 
13
Thank You 
14 
© 2014 Brocade Communications Systems, Inc. CONFIDENTIAL—For Internal Use Only

More Related Content

What's hot

AppFormix勉強会資料
AppFormix勉強会資料AppFormix勉強会資料
AppFormix勉強会資料
Juniper Networks (日本)
 
Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020
Daisuke Nakajima
 
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
Brocade
 
【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!
【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!
【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!
Juniper Networks (日本)
 
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper Networks (日本)
 
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Securityシスコシステムズ合同会社
 
Virtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis for Cloud BuildersVirtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis for Cloud Builders
Juniper Networks (日本)
 
EVPN for Cloud Builders
EVPN for Cloud BuildersEVPN for Cloud Builders
EVPN for Cloud Builders
Juniper Networks (日本)
 
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlexCisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Takao Setaka
 
【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道
【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道
【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道
シスコシステムズ合同会社
 
Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)
Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)
Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
Juniper Networks (日本)
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
Juniper Networks (日本)
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
Juniper Networks (日本)
 
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
Juniper Networks (日本)
 
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01
Miya Kohno
 
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツールCW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
Juniper Networks (日本)
 
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudCODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
Toshikazu Ichikawa
 

What's hot (20)

AppFormix勉強会資料
AppFormix勉強会資料AppFormix勉強会資料
AppFormix勉強会資料
 
Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020
 
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
 
【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!
【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!
【Interop Tokyo 2016】 SDN/Cloud 仮想環境に、この二つさえあれば、他のファイアウォールはもういらない!
 
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
 
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
【Interop tokyo 2014】 シスコ技術者認定 プロフェッショナル レベル CCNP Security
 
Virtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis for Cloud BuildersVirtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis for Cloud Builders
 
EVPN for Cloud Builders
EVPN for Cloud BuildersEVPN for Cloud Builders
EVPN for Cloud Builders
 
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlexCisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
 
【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道
【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道
【Interop Tokyo 2015】 L 03: シスコ技術者認定 CCIE Routing and Switching 取得への道
 
Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)
Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)
Cisco Connect Japan 2014: 実践 Cisco ACI (Application Centric Infrastructure)
 
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
 
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
 
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01
 
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツールCW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
 
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise CloudCODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
CODT2020 OpenStack Version Up and VMHA Masakari in Enterprise Cloud
 

Similar to 20141117 lagopus-bof-iw2014

Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Nachi Ueno
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
オラクルエンジニア通信
 
フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】
フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】
フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】
Tomoyoshi Amano
 
CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~
CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~
CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~
Toru Makabe
 
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
Brocade
 
Heroku Getting Started
Heroku Getting StartedHeroku Getting Started
Heroku Getting StartedAyumu Aizawa
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Shohei Yoshimoto
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]
オラクルエンジニア通信
 
【Interop tokyo 2014】 Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?
【Interop tokyo 2014】  Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?【Interop tokyo 2014】  Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?
【Interop tokyo 2014】 Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?シスコシステムズ合同会社
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
オラクルエンジニア通信
 
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
Brocade
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装
オラクルエンジニア通信
 
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒントOpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
Brocade
 
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
MySQL製品概要
MySQL製品概要MySQL製品概要
MySQL製品概要
yoyamasaki
 
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要
オラクルエンジニア通信
 
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤シスコシステムズ合同会社
 
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤シスコシステムズ合同会社
 

Similar to 20141117 lagopus-bof-iw2014 (20)

Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] 攻撃を排除し、正しくユーザーを認証・監視、Oracle Cloudのセキュリティ・サービスの概要
 
フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】
フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】
フォースポイント ウェブセキュリティクラウド (SaaS型ウェブゲートウェイサービス) のご紹介 (2017年11月版)【本資料は古い情報です】
 
CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~
CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~
CUPA Cafe #18 ~Enterpriseのためのクラウド~
 
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
 
Heroku Getting Started
Heroku Getting StartedHeroku Getting Started
Heroku Getting Started
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2020年3月版]
 
【Interop tokyo 2014】 Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?
【Interop tokyo 2014】  Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?【Interop tokyo 2014】  Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?
【Interop tokyo 2014】 Cisco ACIとOpenStackで実現するネットワークプロビジョニングとは?
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
 
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] ゼロから再設計したOracle Cloudのデータ保護戦略~7つの原則とその実装
 
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒントOpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
 
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
【Oracle Cloud ウェビナー】WebLogic Serverのご紹介
 
MySQL製品概要
MySQL製品概要MySQL製品概要
MySQL製品概要
 
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
 
Heroku Inside
Heroku InsideHeroku Inside
Heroku Inside
 
Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要
 
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACI とUCS Director により 実現される自動化 クラウド基盤
 
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤
【Interop tokyo 2014】 “FlexPod” Cisco ACIとUCS Directorにより実現される自動化 クラウド基盤
 

More from Yukihiro Kikuchi

Janog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bofJanog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bof
Yukihiro Kikuchi
 
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
Yukihiro Kikuchi
 
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
Yukihiro Kikuchi
 
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Yukihiro Kikuchi
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Yukihiro Kikuchi
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアルVyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Yukihiro Kikuchi
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLIVyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Yukihiro Kikuchi
 
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
Yukihiro Kikuchi
 
となりの手順書をみてみたい勉強会 資料
となりの手順書をみてみたい勉強会 資料となりの手順書をみてみたい勉強会 資料
となりの手順書をみてみたい勉強会 資料Yukihiro Kikuchi
 

More from Yukihiro Kikuchi (9)

Janog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bofJanog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bof
 
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
 
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
 
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアルVyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLIVyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
 
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
 
となりの手順書をみてみたい勉強会 資料
となりの手順書をみてみたい勉強会 資料となりの手順書をみてみたい勉強会 資料
となりの手順書をみてみたい勉強会 資料
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 

Recently uploaded (12)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 

20141117 lagopus-bof-iw2014

  • 1. LAGOPUS/VYATTA5600共同実験 ブロケード コミュニケーションズ システムズ 株式会社 菊池 之裕 kikuchiy@brocade.com 1 © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
  • 2. Legal Disclaimer All or some of the products detailed in this presentation may still be under development and certain specifications, including but not limited to, release dates, prices, and product features, may change. The products may not function as intended and a production version of the products may never be released. Even if a production version is released, it may be materially different from the pre-release version discussed in this presentation. Nothing in this presentation shall be deemed to create a warranty of any kind, either express or implied, statutory or otherwise, including but not limited to, any implied warranties of merchantability, fitness for a particular purpose, or non-infringement of third-party rights with respect to any products and services referenced herein. ADX, AnyIO, Brocade, Brocade Assurance, the B-wing symbol, DCX, Fabric OS, HyperEdge, ICX, MLX, MyBrocade, OpenScript, VCS, VDX, and Vyatta are registered trademarks, and The Effortless Network and The On-Demand Data Center are trademarks of Brocade Communications Systems, Inc., in the United States and/or in other countries. Other brands, products, or service names mentioned may be trademarks of others. 2 © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
  • 3. 今日のAgenda •SDN Japanで実験したLagopus+Vyattaの実証実験についてのご紹介 @沖縄オープンラボ •構成での悩み •チューニングTIPS •まとめ © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 3
  • 4. 自己紹介 •菊池 之裕 •ブロケードコミュニケーションズシステムズ株式会社 •システムエンジニアリング本部 シニア システムズエンジニア •twitter: @yukihirokikuchi サービスプロバイダ向けの製品紹介、サポート イーサネットファブリック/FC Fabric製品の導入支援 OpenSource関連 (OpenFlow,OpenStack,Vyatta..)の one of the サポーター 技術全般なんでもやってます。 © 2013 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 4
  • 5. VNF(VIRTUAL NETWORK FUNCTION)環境実証実験 5 © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
  • 6. Vyatta5600/Lagopus共同実験 サーバによる高性能システムの登場(with Intel DPDK) •Layer2/OpenFlow -> Lagopus •Layer3/4 REST/Openstack -> Vyatta 高性能L2/L3 サーバプラットフォーム評価の必要性 6 © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
  • 7. •性能を飛躍的に向上させた同社の 最新NFV(ネットワーク機能の仮想 化)製品 •Vyattaを使った検証 •世界最高性能のSDNソフトウェア スイッチ •Lagopus を用いた検証 7 Intel DPDK Server Switching Plathome実験 Layer2+OpenFlow Layer3+Open(Daylight|Stack) © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
  • 8. ネットワーク サーバ ストレージ ネットワーク ネットワーク 仮想化 VxLAN, NVGRE, STT サーバ 仮想サーバ 物理インフラ 仮想スイッチ ネットワーク・ファンクション 仮想リソース 8 アプリケーション 運用・管理ツール アプリケーション、オーケストレーション、サービス 沖縄オープンラボ参照アーキテクチャ © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information
  • 9. Okinawa Open Laboratory 9 OOL D-Plane OOL VNF高速化PJ SDN Japan構成 VM IxVM port VM Vyatta port VM IxVM port Lagopus Switch IxNetwork(Console) OOL C-Plane VID 100 VID 101 VID 100,101 Tagged VID 101 UnTagged VID 100 UnTagged VPN 東京 沖縄 全て仮想化環境(Virtual Network Function)で高速通信環境を実現 L2: Lagopus L3: Vyatta Tester: IxVM Okinawa Open Daysにて発展モデルを公開予定 L3
  • 10. できたところ •All 仮想化環境の実現 テスター(Ixvm)→スイッチ(Lagopus)→ルータ(Vyatta) 一応、1Gのスループット(NICの制限) 次回は10Gを!
  • 11. 悩んだところ 物理/論理コアの不足 → DPDKは1コアを占有で使う。 •Lagopus (1NIC – 1Core) •Vyatta 5600(1NIC – 3core(RX 2core TX 1core)) •両方ともDirect I/Oなので相互接続するには 6NIC,8Core D-Planeで必要… •#12コアマシンが必要? → 10G wire-rateには必要な方法 •→ 将来的にLagopusがKVM ifでつながるようになる→解決? 今回は外箱ソリューション+Vyatta5400(Non-DPDK)で妥協。。。 © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 11 VM Vyatta VM Vyatta VM Vyatta
  • 12. TIPS •NUMAを意識する。 •予想より性能が出なかったら virsh cpupin でCore割り当て(NUMAを またいでいる可能性が高い、、) •http://docs.fedoraproject.org/ja- JP/Fedora/13/html/Virtualization_Guide/ch25s06.html より性能をだすために © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 12
  • 13. まとめ/今後の目標 •Lagopus+VyattaでOpenFlow L2/Layer 3 routing →できた。 •性能追及が課題 •OpenStack+OpenDaylightでフルコントロールを目指す。 •より性能の追及 > Intel 40G NIC? •Vyatta/Lagopus+ユースケース?の模索 All Softwareで何かが開ける? © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. Company Proprietary Information 13
  • 14. Thank You 14 © 2014 Brocade Communications Systems, Inc. CONFIDENTIAL—For Internal Use Only