SlideShare a Scribd company logo
Yukihiro Kikuchi / yukihirokikuchi at gmail.co m
twitter: yukihirokikuchi
11/30/2010 1
 LinkedInみると詳しいw
 1999 – 2001 某ISPでルータの開発やらQCやら。
 2001 – 2008 某IX&IDCで運用やら開発やら
 2008 – 2010 某ISPに戻ってVPNサポートやら
 2010 – Brocadeでプリセールス、のはずが11
月から データセンタープロダクト専任SEに
11/30/2010 2
 書かれた通りに実施すると、期待した通
りの結果がでてくるもの
 反復可能であること
 業務の前提知識をもっている人であれば、
誰でも実行可能なもの
11/30/2010 3
 誰かに承認をもらおう
 作業前レビューをしよう
 手順書実施のときは2人以上で確認
 事故が起こったときの連絡先を確保
 作業プライオリティをつける
例:
 LevelA(深夜作業 22:00 – 6:00)
 Level B(営業時間外作業 19:00 – 6:00)
 Level C(任意作業 いつでも)
 プライオリティはPDCAで
 自動化したらプライオリティレベルを落とすなどの仕組みが必
要(承認地獄、深夜作業地獄を防ぐ)
 簡単なものでも簡易手順書を作る(エビデンス)
 手順書にかくコマンドはコピー&ペースト可能なものに
11/30/2010 4
Subject: /簡易手順書/ nameserver-client0,nameserver-
client1 address delete Re: IPv6 Routing ヘッダ
type0 について
菊池です。
簡易手順書です。
目的:
nameserver-client0,nameserver-client1のv6アドレスを落とす。
作業時間:
16時以降任意で
#nameserver-client0
事前確認
> > ifconfig fxp1
fxp1:
flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST>
mtu 1500
inet6 2001:db8:b6cd::1:53 prefixlen 64
inet6 fe80::203:47ff:fea5:198b%fxp1 prefixlen
64 scopeid 0x2
ether 00:03:47:a5:19:8b
media: Ethernet autoselect (10baseT/UTP)
status: active
sudo ifconfig fxp1 inet6 2001:db8:b6cd::1:53 delete
> > ifconfig fxp1
fxp1:
flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST>
mtu 1500
inet6 fe80::203:47ff:fea5:198b%fxp1 prefixlen
64 scopeid 0x2
ether 00:03:47:a5:19:8b
media: Ethernet autoselect (10baseT/UTP)
status: active
2001:db8:b6cd::1:53 が消えていること
復旧手段
sudo ifconfig fxp1 inet6 2001:db8:b6cd::1:53 prefixlen
64
#nameserver-client1
> > ifconfig -a
fxp0:
flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST>
mtu 1500
inet 192.168.102.71 netmask 0xfffffff0
broadcast 192.168.102.79
inet6 fe80::203:47ff:fea5:7845%fxp0 prefixlen
64 scopeid 0x1
inet6 2001:db8:b6cd:1001::1:53 prefixlen 64
ether 00:03:47:a5:78:45
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-
duplex>)
status: active
sudo ifconfig fxp0 inet6 2001:db8:b6cd:1001::1:53
delete
> > ifconfig -a
fxp0:
flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST>
mtu 1500
inet 192.168.102.71 netmask 0xfffffff0
broadcast 192.168.102.79
inet6 fe80::203:47ff:fea5:7845%fxp0 prefixlen
64 scopeid 0x1
ether 00:03:47:a5:78:45
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-
duplex>)
status: active
アドレスが消えていること
復旧手段
sudo ifconfig fxp0 inet6 2001:db8:b6cd:1001::1:53
prefixlen 64
以上
11/30/2010 5
 誰かに承認をもらおう
 作業前レビューをしよう
 手順書実施のときは2人以上で確認
 事故が起こったときの連絡先を確保
 作業プライオリティをつける
 プライオリティはPDCAで
 自動化したらプライオリティレベルを落とすなど
の仕組みが必要(承認地獄、深夜作業地獄を防
ぐ)
 簡単なものでも簡易手順書を作る(エビデン
ス)
11/30/2010 6
 切り戻し手順重要
 OSによっては rollback 1; commit
 長時間作業の場合はタイムテーブル表を
別途excel用意しておくと便利(作業終了予
定時間が分かる)
11/30/2010 7
 人間はミスをする
 自動化できれば、自動化して新しいことをや
ろう。
 仮想化は一つの解
▪ VM snapshot,VM migration/port migration
▪ NetConf/SOAP API/Cloud API!?
11/30/2010 8
 Thank you.
11/30/2010 9

More Related Content

Similar to となりの手順書をみてみたい勉強会 資料

Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Takeshi Fukuhara
 
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practiceAzure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
Atomu Hidaka
 
誰のためのリモートアクセスか
誰のためのリモートアクセスか誰のためのリモートアクセスか
誰のためのリモートアクセスか
Koji Kanazawa
 
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerDeep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Preferred Networks
 
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
Shinji Ito
 
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
takashi ono
 
Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526
知礼 八子
 
Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報
佳孝 中田
 
JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705
知礼 八子
 
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
cloudconductor
 
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
Nobuyuki Matsui
 
1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門
Masahito Zembutsu
 
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
知礼 八子
 
今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ
今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ
今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ
株式会社クライム
 
Hueによる分析業務の改善事例
Hueによる分析業務の改善事例Hueによる分析業務の改善事例
Hueによる分析業務の改善事例
Masahiro Kiura
 
OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015
Masahiro Nakazato
 
1003藤川先生schoo 資料
1003藤川先生schoo 資料1003藤川先生schoo 資料
1003藤川先生schoo 資料
webcampusschoo
 
Dockerのネットワークについて
DockerのネットワークについてDockerのネットワークについて
Dockerのネットワークについて
Nobuyuki Matsui
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
凄いWordPress2018 contents.nagoya
凄いWordPress2018  contents.nagoya凄いWordPress2018  contents.nagoya
凄いWordPress2018 contents.nagoya
takashi ono
 

Similar to となりの手順書をみてみたい勉強会 資料 (20)

Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
 
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practiceAzure IoT Plug and Play, the overview and practice
Azure IoT Plug and Play, the overview and practice
 
誰のためのリモートアクセスか
誰のためのリモートアクセスか誰のためのリモートアクセスか
誰のためのリモートアクセスか
 
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerDeep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
 
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
 
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
 
Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526
 
Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報
 
JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705
 
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
 
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
【第17回八子クラウド座談会 LT】CloudConductor+VDCのご紹介
 
1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門1分で分かる SoftLayer 監視入門
1分で分かる SoftLayer 監視入門
 
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
 
今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ
今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ
今やコンプライアンスは必須! “簡・安・早”なクラウド・仮想環境でのセキュリティ
 
Hueによる分析業務の改善事例
Hueによる分析業務の改善事例Hueによる分析業務の改善事例
Hueによる分析業務の改善事例
 
OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015
 
1003藤川先生schoo 資料
1003藤川先生schoo 資料1003藤川先生schoo 資料
1003藤川先生schoo 資料
 
Dockerのネットワークについて
DockerのネットワークについてDockerのネットワークについて
Dockerのネットワークについて
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
凄いWordPress2018 contents.nagoya
凄いWordPress2018  contents.nagoya凄いWordPress2018  contents.nagoya
凄いWordPress2018 contents.nagoya
 

More from Yukihiro Kikuchi

Janog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bofJanog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bof
Yukihiro Kikuchi
 
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
Yukihiro Kikuchi
 
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
Yukihiro Kikuchi
 
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Yukihiro Kikuchi
 
20141117 lagopus-bof-iw2014
20141117 lagopus-bof-iw201420141117 lagopus-bof-iw2014
20141117 lagopus-bof-iw2014
Yukihiro Kikuchi
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説Yukihiro Kikuchi
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Yukihiro Kikuchi
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアルVyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Yukihiro Kikuchi
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLIVyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Yukihiro Kikuchi
 
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
Yukihiro Kikuchi
 

More from Yukihiro Kikuchi (10)

Janog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bofJanog43 cloud-bof
Janog43 cloud-bof
 
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
SD-WANって何だろう。使い方を知ってみよう(AWS分)
 
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
AWSの最新ネットワーク機能(2019/09/17 NW-JAWS)
 
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
Ihanet meeting12 Vyatta/VyOSのお話
 
20141117 lagopus-bof-iw2014
20141117 lagopus-bof-iw201420141117 lagopus-bof-iw2014
20141117 lagopus-bof-iw2014
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説
 
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
Okinawa Open Days 2013 SDN Japan前夜祭 BoF Vyattaご紹介
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアルVyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
 
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLIVyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
Vyatta users meeting 2013 Autumn 先端ネットワーク技術パネル GUI->CLI
 
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29『どうする?どうやる?  データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
『どうする?どうやる? データセンター間ネット ワーク』 - 802.1aq(SPB)/TRILL@JANOG29
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

となりの手順書をみてみたい勉強会 資料

  • 1. Yukihiro Kikuchi / yukihirokikuchi at gmail.co m twitter: yukihirokikuchi 11/30/2010 1
  • 2.  LinkedInみると詳しいw  1999 – 2001 某ISPでルータの開発やらQCやら。  2001 – 2008 某IX&IDCで運用やら開発やら  2008 – 2010 某ISPに戻ってVPNサポートやら  2010 – Brocadeでプリセールス、のはずが11 月から データセンタープロダクト専任SEに 11/30/2010 2
  • 3.  書かれた通りに実施すると、期待した通 りの結果がでてくるもの  反復可能であること  業務の前提知識をもっている人であれば、 誰でも実行可能なもの 11/30/2010 3
  • 4.  誰かに承認をもらおう  作業前レビューをしよう  手順書実施のときは2人以上で確認  事故が起こったときの連絡先を確保  作業プライオリティをつける 例:  LevelA(深夜作業 22:00 – 6:00)  Level B(営業時間外作業 19:00 – 6:00)  Level C(任意作業 いつでも)  プライオリティはPDCAで  自動化したらプライオリティレベルを落とすなどの仕組みが必 要(承認地獄、深夜作業地獄を防ぐ)  簡単なものでも簡易手順書を作る(エビデンス)  手順書にかくコマンドはコピー&ペースト可能なものに 11/30/2010 4
  • 5. Subject: /簡易手順書/ nameserver-client0,nameserver- client1 address delete Re: IPv6 Routing ヘッダ type0 について 菊池です。 簡易手順書です。 目的: nameserver-client0,nameserver-client1のv6アドレスを落とす。 作業時間: 16時以降任意で #nameserver-client0 事前確認 > > ifconfig fxp1 fxp1: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500 inet6 2001:db8:b6cd::1:53 prefixlen 64 inet6 fe80::203:47ff:fea5:198b%fxp1 prefixlen 64 scopeid 0x2 ether 00:03:47:a5:19:8b media: Ethernet autoselect (10baseT/UTP) status: active sudo ifconfig fxp1 inet6 2001:db8:b6cd::1:53 delete > > ifconfig fxp1 fxp1: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500 inet6 fe80::203:47ff:fea5:198b%fxp1 prefixlen 64 scopeid 0x2 ether 00:03:47:a5:19:8b media: Ethernet autoselect (10baseT/UTP) status: active 2001:db8:b6cd::1:53 が消えていること 復旧手段 sudo ifconfig fxp1 inet6 2001:db8:b6cd::1:53 prefixlen 64 #nameserver-client1 > > ifconfig -a fxp0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.102.71 netmask 0xfffffff0 broadcast 192.168.102.79 inet6 fe80::203:47ff:fea5:7845%fxp0 prefixlen 64 scopeid 0x1 inet6 2001:db8:b6cd:1001::1:53 prefixlen 64 ether 00:03:47:a5:78:45 media: Ethernet autoselect (100baseTX <full- duplex>) status: active sudo ifconfig fxp0 inet6 2001:db8:b6cd:1001::1:53 delete > > ifconfig -a fxp0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.102.71 netmask 0xfffffff0 broadcast 192.168.102.79 inet6 fe80::203:47ff:fea5:7845%fxp0 prefixlen 64 scopeid 0x1 ether 00:03:47:a5:78:45 media: Ethernet autoselect (100baseTX <full- duplex>) status: active アドレスが消えていること 復旧手段 sudo ifconfig fxp0 inet6 2001:db8:b6cd:1001::1:53 prefixlen 64 以上 11/30/2010 5
  • 6.  誰かに承認をもらおう  作業前レビューをしよう  手順書実施のときは2人以上で確認  事故が起こったときの連絡先を確保  作業プライオリティをつける  プライオリティはPDCAで  自動化したらプライオリティレベルを落とすなど の仕組みが必要(承認地獄、深夜作業地獄を防 ぐ)  簡単なものでも簡易手順書を作る(エビデン ス) 11/30/2010 6
  • 7.  切り戻し手順重要  OSによっては rollback 1; commit  長時間作業の場合はタイムテーブル表を 別途excel用意しておくと便利(作業終了予 定時間が分かる) 11/30/2010 7
  • 8.  人間はミスをする  自動化できれば、自動化して新しいことをや ろう。  仮想化は一つの解 ▪ VM snapshot,VM migration/port migration ▪ NetConf/SOAP API/Cloud API!? 11/30/2010 8