SlideShare a Scribd company logo
上流工程におけるソフトウェアレビュー
品質向上の7つのポイント

2014年 2月6日
株式会社クライム
ソリューションビジネス本部

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
本日のレジュメ
 会社紹介
 レビューとは
 レビューの重要性と効果
 レビューの種類
 レビューの課題
 C-Review Supportのご紹介
 デモンストレーション
上流工程でのレビューを例に、デモを行います。

 品質向上の7つのポイント

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

2
会社紹介
会
事
設
資
役
社

社 名 :株式会社 クライム CLIMB Co.,Ltd.
業 所 :高崎本社 東京事業所 大宮事業所 群馬事業所
立 :平成元年4月1日
本 金 :4,900万円
員 :代表取締役 金井 修 専務取締役 山田 浩之
員 数 :正社員 154名 委託社員 200名

事業内容:金融系システムを初めとした様々な業務系システム開発
組込ソフト開発、およびパッケージソフト開発
コンサルティングからシステム構築後の運用管理に至るまでの
トータルソリューション事業、人材派遣業
開発実績:金融:金融機関向けATM制御システム、印鑑登録照合システム
通信:加入者管理システム、デジタル営放システム、通信制御システム
公共:知的財産管理システム、国民健康保険給付システム
医療:電子カルテシステム、病理検診システム
その他:在庫管理システム、ERP基幹システム、予約システム、etc.
自社製品:レビュー支援ソフト”C-Review Support “
グループウェアソフト”C-Manager”

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

3
レビューとは
設計書やソースコードなどの成果物を担当者とは別の人が調べ、仕様や要求が
満たされているか、誤りや不具合、必要事項の抜けや無駄な部分がないかなど
を担当者にフィードバックすること。

レビューは開発における「企画
(要求仕様)」や「基本設計」な
どの工程ごとに実施します。
成果物が仕様や機能の誤りを抱え
たまま、次の工程に進めることが
ないよう、チェックするのが狙い
です。

Check!

作成

気付き!
つまり

レビューとは
仕様書や設計書にある障害を、次工程に持ち越さないために、担当者とは
別の人が調べ、障害を洗い出すこと。
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

4
レビューの重要性と効果
★問題点の早期発見
⇒手戻りを削減
⇒生産性を向上

★機能、業務、仕様の理解
⇒メンバー育成
⇒次の開発ではより生産性が向上

出典:
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
ソフトウェア開発データ白書 2012-2013

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

5
レビューの種類
レビューは体制やシチュエーションによって
様々な種類があります
 アドホックレビュー(身近な同僚に見てもらう非公式レビュー)
気軽におこなえる

結果が残らない

 ピアデスクチェック(2名でおこなう正式レビュー)
工数がかからない

個人の能力に依存

 チームレビュー(複数人でおこなうレビュー)
・ウォークスルー
・パスアラウンド
・インスペクション
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

6
レビューの種類と方法
 ウォークスルー(レビューイが読み進めていくレビュー)
自分自身で新たな
問題点に気づく

説明に一生懸命になる
表面上の指摘になりがち
※初めて成果物を目にする

 パスアラウンド(メール等で回覧して行うレビュー)
工数がかからない
多人数でできる
時間の制約が少ない
遠隔地でもできる

他の人の指摘が見れない
指摘レベルに差がでる
同じ意見が多く発生
取りまとめが大変

 インスペクション(役割を設けて行う一番厳格なレビュー)
厳密なレビューが
できる
結果を分析し、他のレ
ビューに活用できる
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

時間がとれない
事前に他の人の指摘が
見られない
取りまとめが大変
7
レビューの課題
CRS活用でレビューのプロセスと品質の向上!!
レビューの計画や準備が不十分

レビュー計画をサポート

レビュー時間・工数が限られている

時間や場所の制約から参加者を解放

レビューアのスキルが均一ではない

ノウハウの共有でスキル向上

履歴やログが残りにくい

記録の蓄積からプロセス改善

レビュー実施を十分に管理しにくい

再レビューによる修正箇所の確認

本来指摘して欲しい内容から脱線
※件数重視すると、軽微欠陥に偏重

レビューポイントの確認

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

8
CRSのご紹介

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
C-Review Support とは
●

仕様書や設計書などのドキュメント品質を確保する上で重要となる、
レビューを総合的に支援する業界初のツールです。
効率的にオンライン上でレビューを行うことが出来ます。

●

レビュー参加者は、レビュー対象物を画面で見ながら指摘を入力でき、
指摘内容はリアルタイムに参加者全員に共有されます

●

報告書が自動生成され、転記ミスや記載漏れをへらすことが出来ます。
また、統計情報をグラフや表で確認することも出来ます。

他のレビュー参
加者の動きがわ
かります

レビュー結果報告書
もワンタッチ作成で
きます(主催者機能)

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

レビュー対象物に直接書き
込むイメージで指摘を行う
ことができます

指摘一覧は、直ちに
レビュー参加者全員
で共有できるため、
書記は不要です
CRSの特徴
指摘内容・対処方法が即座に
参加メンバーで共有可能

Word、Excel、Powerpoint
で作成されたドキュメントが
レビューOK!

事前準備はCRSにレビュー対象物をセットするだけ!
印刷の手間が省け、余分な紙を使わず環境にも配慮
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

レビュー中や終了
後すぐに統計・分
析情報が閲覧可能
レポートもボタン
一つで簡単に作成
できます
11
レビュー計画をサポート
レビュー計画作成機能

リポジトリ
DB
-

CRS活用のポイント
・手順に則ってレビュー計画を立てることができ、レビュー参加者が気を付けるべきレビュー観点を
事前に設定することができます。
・システムへの登録なので、紙でのレビューと違い、レビュー対象物に間違いがあっても再登録する
だけで、印刷・製本などの準備の手間も削減されます。

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

12
時間や場所の制約から参加者を解放
BBS型レビューを提供

レビューのワークスタイルを変革します!

A拠点

B拠点

C拠点

■BBS型レビューとは
CRSサーバで一定期間レビューを
開催しておくことができ、参加者
は自分の時間で参加可能です。

レビュー資産

●他の人からの既出指摘も閲覧可能
●会議体も回覧型も混在可能
●各参加者のレビュー工数管理も可能

一元共有化

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

13
機能画面イメージ

レビューポイント
確認

< レビュー実施中 >

指摘内容の入力

入力された指摘は
参加メンバーに即
時に連携され、
参照・修正可能に
なります

一覧に追加
指摘一覧から該当する
指摘箇所へジャンプ

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

14
ノウハウ共有でスキル向上
レビューでの指摘内容を共有
すぐ確認できる!

– CRS活用のポイント
・他者の指摘内容をレビュー中に確認することができるので、同じ指摘の多発を防ぎます。
・気づいていなかった指摘内容から、新たな問題点の発見につながります。
・経験者の指摘内容が確認できるので、メンバーのスキル向上につながります。

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

15
記録と蓄積によるプロセス改善
レビュー結果の記録と蓄積
CRSではすべての指摘事項がリアルタイムに記録され、すぐに参照できます。効率的な分析が可能。
(但し、レビューポイントと指摘分類や原因工程の関連付けは自動ではありません)

CRS活用のポイント
・指摘事項の原因分析により、原因を見つけ出して改善することができ、品質自体の
見える化や問題の再発防止にもつながるような活用が期待できます。
障害種別

右表は、参考として
テスト工程で発生した
問題の原因分類の例

受入テスト
(サブ間+合体)

結合テスト

システム
テスト

移行テスト

全体

比率

一般値

偏差

仕様書不備
コーディングミス
デグレード
端末依存
パッケージソフト不備
インフラ設定不備
テストケース不備
テストデータ不備
不明
非不具合

1365
1963
26
58
26
346
46
27
1016
710
5583

54
24
1
2
1
3
3
3
19
29
139

74
75
0
42
4
15
0
7
157
100
474

13
8
0
0
0
0
1
2
45
15
84

1506
2070
27
102
31
364
50
39
1237
854
6280

28%

34%

-18%

39%

37%

4%

30%

12%

合計

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

34%

除外

16
再レビュー機能
修正箇所の確認および対応済み箇所の消込機能
指摘箇所をしっかり修正

修正!

前回ドキュメント
と比較出来る

– CRS活用のポイント

確認済に変更

・前回ドキュメントとの比較をして指摘箇所の対応がされているか確認できます。
・確認した修正箇所のステータスを確認済や差し戻しなどに変更できます。
※確認済の箇所は再々レビューには引き継がれず、消し込みされます。
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

17
レビュー成果の測定と判定
レビュー結果の集計・レポーティング機能の提供
-

リアルタイムな情報共有により、PMや経験者が適宜レビューの成果を評価・判定できます。

– CRS活用のポイント
・結果報告書では指摘の一覧と対応方法、修正対応がされているかを確認することができます
・指摘が入った画面イメージが報告書に添付されるので、指摘箇所の確認が簡単にできます
・指摘の傾向をグラフで確認できるので、主な問題がどこにあり、成果物の作成や次回レビューで
どこに気をつけるべきなのかを一目で確認できます
・レビューにかかった工数や指摘件数が確認でき、その工程でのレビュー状況を把握できます

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

18
CRSのご紹介
ご利用シーン
アドホックレビュー
ピアデスクチェック

オーナー

インスペクター

・結果を残せます
・気軽なレビューで品質UP
結果を次回レビューや
成果物作成に活用

結果の出力・分析

通常はインスペク
ション前に”査読”
事前指摘なし

インスペクション前の
BBS型レビュー
インスペクター

インスペクター

インスペクションレビュー

・他メンバーの指摘を参照
しながら指摘入れできる
・同件指摘が削減
・新たな指摘を思いつく

再レビュー

オーナー

インスペクター

インスペクター

モデレーター

成果物

インスペクター
インスペクター

・ゲートレビューとして活用

・前回成果物との比較
・修正状況の確認

・BBS型レビューで指摘と分類が
既に入っているので、確認や認
定に注力できる

・ボタン一つで出力
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

19
品質向上7つのポイント

★1.事前準備
★2.レビュー時間をつくる
★3.指摘を共有する
★4.確実に修正する
★5.しっかり確認する
★6.結果を残す
★7.分析をする
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

20
CRSは7つのポイントをサポート

レビュー計画の作成を支援
★1.事前準備
時間と場所の制約から解放
★2.レビュー時間をつくる
共有化で新たな指摘を喚起
★3.指摘を共有する
指摘箇所の特定が容易
★4.確実に修正する
修正後の消込みができる
★5.しっかり確認する
結果は自動集計される
★6.結果を残す
傾向をグラフで確認できる
★7.分析をする
そして

結果を次の計画に活用できます!

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

21
最後に・・・

C-Review Supportは、
貴社のレビューに変革をもたらし、
確実で精度の高いレビューを実現します。

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

22
ありがとうございました

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
お問合せ先
本資料に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

■お問い合わせ先
株式会社 クライム ソリューションビジネス本部
TEL 03-3517-5575(代表) FAX 03-3517-5576
E-mail:crs-sales@climb-net.co.jp
http://www.climb-net.co.jp

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

24
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

More Related Content

What's hot

ザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000daiザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000dai
kyon mm
 
機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介
機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介
機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介
takuf
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
kyon mm
 
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
智治 長沢
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpha
ryuji koyama
 
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
de:code 2017
 
アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求
atsushi nagata
 
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
de:code 2017
 
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
Fumihiko Kinoshita
 
Kaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hacktKaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hackt
kyon mm
 
2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか
2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか
2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか
Operation Lab, LLC.
 
2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは
2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは
2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは
Operation Lab, LLC.
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?
Teppei Sato
 
20170710 hifive-test-meetup
20170710 hifive-test-meetup20170710 hifive-test-meetup
20170710 hifive-test-meetup
Naoya Kojima
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
akipii Oga
 
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決することテスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
yuichi_kuwahara
 
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Naoki Umehara
 
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
JustSystems Corporation
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』
Hiroshi Maekawa
 

What's hot (20)

ザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000daiザ・ジェネラリスト #5000dai
ザ・ジェネラリスト #5000dai
 
機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介
機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介
機敏な製品リリースを可能にする企業内の連携モデルを提示するScaled Agile Framework (SAFe) のご紹介
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
 
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpha
 
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
 
アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求
 
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
 
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
 
Kaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hacktKaizen process with test #hackt
Kaizen process with test #hackt
 
2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか
2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか
2015-03-27 ザ・運用 ~ 運用とは何か、運用とはどのようであるべきか
 
2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは
2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは
2014-12-17 #ssmjp 運用現場における"品質"とは
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?
 
20170710 hifive-test-meetup
20170710 hifive-test-meetup20170710 hifive-test-meetup
20170710 hifive-test-meetup
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
 
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決することテスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
 
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
 
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』
 

Viewers also liked

生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
Asako Yanuki
 
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04Makoto Nonaka
 
ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考
Takashi Makino
 
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようDockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Takashi Makino
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
Takashi Makino
 
現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる
ESM SEC
 
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
Hiroyuki Ito
 
生産性向上ワーキンググループについて
生産性向上ワーキンググループについて生産性向上ワーキンググループについて
生産性向上ワーキンググループについて
nishio
 
ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化
Takashi Makino
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンHiroyuki Ito
 

Viewers also liked (10)

生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
 
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
「事実にもとづく管理」によるソフトウェア品質の改善 ー ヒンシツ大学 Evening Talk #04
 
ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考
 
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しようDockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる
 
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
 
生産性向上ワーキンググループについて
生産性向上ワーキンググループについて生産性向上ワーキンググループについて
生産性向上ワーキンググループについて
 
ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
 

Similar to ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3

『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
Climb CoLtd
 
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日
Climb CoLtd
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告
loftwork
 
『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー
『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー
『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー
Climb CoLtd
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
裕貴 荒井
 
[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build
久仁朗 山本(旧姓 村上)
 
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日Climb CoLtd
 
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013 (Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
Sanjeev Sharma
 
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
yusuke0726
 
Fuel php活用事例
Fuel php活用事例Fuel php活用事例
Fuel php活用事例
Toshiyuki Maeda
 
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
Takuma Haraguchi
 
AppPot製品概要
AppPot製品概要AppPot製品概要
AppPot製品概要
Ryohei Sogo
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre
正善 大島
 
Q te cc2
Q te cc2Q te cc2
Q te cc2
Fujie Teppei
 
経営情報フォーラム2009発表資料
経営情報フォーラム2009発表資料経営情報フォーラム2009発表資料
経営情報フォーラム2009発表資料
Keiichi Hashimoto
 
経営情報フォーラム2009
経営情報フォーラム2009経営情報フォーラム2009
経営情報フォーラム2009
guest5ad17cf
 
Kpiの設定(広く活動する)
Kpiの設定(広く活動する)Kpiの設定(広く活動する)
Kpiの設定(広く活動する)
e-sales-support
 
『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪
『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪
『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪株式会社インサイト
 
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
Open Source Software Association of Japan
 

Similar to ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3 (20)

『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
『レビュー運用ガイド』 第3章・CRSによるレビューの進め方
 
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年04月17日
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告
 
『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー
『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー
『レビュー運用ガイド』 第2章・ソフトウェア開発におけるレビュー
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
 
[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build
 
Goalist会社概要
Goalist会社概要Goalist会社概要
Goalist会社概要
 
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日
★レビュー支援ツール紹介セミナー資料-2013年06月06日
 
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013 (Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
 
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 
Fuel php活用事例
Fuel php活用事例Fuel php活用事例
Fuel php活用事例
 
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
 
AppPot製品概要
AppPot製品概要AppPot製品概要
AppPot製品概要
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre
 
Q te cc2
Q te cc2Q te cc2
Q te cc2
 
経営情報フォーラム2009発表資料
経営情報フォーラム2009発表資料経営情報フォーラム2009発表資料
経営情報フォーラム2009発表資料
 
経営情報フォーラム2009
経営情報フォーラム2009経営情報フォーラム2009
経営情報フォーラム2009
 
Kpiの設定(広く活動する)
Kpiの設定(広く活動する)Kpiの設定(広く活動する)
Kpiの設定(広く活動する)
 
『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪
『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪
『Salesforece.com勉強会(コンサル向け)』第2回 at 大阪
 
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
 

Recently uploaded

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 

Recently uploaded (11)

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 

ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3