SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
Dockerで
らくらく開発・運⽤用を
体感しよう
第6回  よこはまクラウド勉強会
March  21,  2015
@makinog3
今⽇日の⽬目的
ハンズオンでDockerを経験しつつ、
コンテナ技術の基礎と
開発・運⽤用にどう利利⽤用できるのかを学ぶ
コンテナって?
•  ハードウェア仮想化のひとつ
•  VMwareとかの仮想化と何が違うの?
従来の仮想化技術
(ハイパーバイザー)
ホストOS	
 
ハイパーバイザー
VMwareなど	
 
ハードウェアの    
エミュレーション  
↓  
オーバーヘッド大
コンテナ
ホストOS	
 
コンテナエンジン
Dockerなど	
 
ホストOOSS(カーネル)
の上で直接アプリケー
ション(ユーザプロセ
ス)が実行される  
↓  
オーバーヘッド小
例例えるなら…
VVSS  
ラーメン博物館   一蘭
コンテナ型仮想化の特徴
•  単⼀一のOS(例例えばLinux)のみ稼働
•  速い
•  インフラ(ミドルウェアなどの開発環境、運⽤用環
境)を共通化できる
今日の	
 
ポイント
Dockerの実装
(利利⽤用している技術)
•  Linux  Namespaces
コンピューターリソースの隔離離
•  Linux  cgroups
コンピューターリソースの制限
•  AUFS/Device  Mapper  Thin  Provisioning
ファイル/ディレクトリの差分管理理
•  Linux  iptables
他のホスト、他のコンテナーとのネットワークの構成
Dockerの世界
Dockerエンジン	
 
Dockerイメージ	
 
ディレクトリ/
ファイルの
アーカイブ
とにかく触ってみる
•  Amazon  EC2のインスタンス起動
•  Dockerをインストール
•  Docker  Hub  Registryからベースのイメージをダ
ウンロード
•  イメージを加⼯工して実⾏行行
Dockerインストール
•  Amazon  LinuxでEC2インスタンス作成
•  sshログイン
•  Amazon  Linuxの初期ユーザは  ”ec2-‐‑‒user”
•  Dockerエンジンのインストール
$  sudo  yum  install  –y  docker
Dockerのコマンド(1)
コマンド	
  概要	
 
pull REPOSITORY	
  Docker Hub Registryからイメージを取り込む	
 
images	
  手元にあるイメージの一覧	
 
ps	
  コンテナの一覧	
 
run IMAGE	
  イメージからコンテナを起動	
 
start CONTAINER	
  コンテナを起動	
 
stop CONTAINER	
  コンテナを停止
top CONTAINER 	
  コンテナで実行中のプロセスの一覧
コンテナを起動する
•  イメージを取り込む
$  sudo  docker  pull  learn/tutorial
•  コンテナ内でコマンドを実⾏行行する
$  sudo  docker  run  learn/tutorial  echo  ʼ’Hello,  Docker!ʼ’
•  コンテナ内でシェルを実⾏行行する(ログインしてみる)
$  sudo  docker  run  –it  learn/tutorial /bin/bash
コンテナをちょっと加⼯工
•  pingをインストール
$  sudo  docker  run  learn/tutorial  apt-‐‑‒get  install  –y  ping
•  コンテナを確認
$  sudo  docker  ps  –a
•  イメージの作成
$  sudo  docker  commit  CONTAINER  makinog3/ping
•  新しいイメージでコンテナを起動
$  sudo  docker  run  makinog3/ping  ping  www.google.com
Dockerのコマンド(2)
コマンド	
  概要	
 
commit CONTAINER
REPOSITORY	
 
コンテナからイメージを作成	
 
save IMAGE > TARファイ
ル	
 
イメージをファイルに出力する	
 
load < TARファイル	
  ファイルをイメージとして取り込む	
 
export CONTAINER > TAR
ファイル	
 
コンテナをファイルに出力する	
 
import URL REPOSITORY	
  ファイルからイメージを取り込む
コンテナを保存、再利利⽤用
•  コンテナをファイルに出⼒力力
$  sudo  docker  export  CONTAINER  >  /tmp/
docker_̲learn_̲ping.tar
•  イメージを取り込む
$  cat  /tmp/docker_̲learn_̲ping.tar  |  sudo  docker  
import  –  learn/ping2
Dockerの使いどころ
•  コンテナでWebサーバを起動する
•  Dockerfileによるコンテナ環境のドキュメント化
•  Elastic  BeansTalk(PaaS)へのデプロイ
コンテナでWebサーバ
•  Nginxをコンテナにインストール
$  sudo  docker  pull  ubuntu
$  sudo  docker  run  ubuntu  apt-‐‑‒get  install  –y  nginx
$  sudo  docker  commit  CONTAINER  nginx1
•  Nginxを起動
$  sudo  docker  run  -‐‑‒d  -‐‑‒p  80:80  nginx1  /usr/sbin/
nginx  -‐‑‒g  'daemon  off;'  
•  AWSのセキュリティグループ修正
•  80番ポートを公開する
コンテナの80番
ポートをホストの
80番に割り当てる	
 
コンテナはフォア
グランドで動くプ
ロセスがいないと
停止してしまう
Dockerのコマンド(3)
コマンド	
  概要	
 
build -t REPOSITORY
DIRECTORY	
 
Dockerfileからイメージを作成
なぜDockerfile?
•  コンテナ環境構築の⼿手順をドキュメント化
•  開発環境などを構築する際、コンテナで⾏行行なうミド
ルウェアのインストールなどを⼿手作業でやらない
•  ソースなどと⼀一緒にGit/Subversionなどのリポジト
リで管理理できる
•  環境の変更更(ミドルウェアの追加)を差分管理理できる
•  ファイルシステム全体のアーカイブであるイメー
ジファイルよりも⼩小さい
Dockerfileの命令令
命令	
  概要	
 
FROM IMAGE	
  元になるイメージの指定	
 
MAINTAINER MAINTAINER	
  作成者	
 
RUN COMMAND	
  コマンドの実行	
 
ADD FILE DIRECTORY	
  ファイル、ディレクトリの追加	
 
CMD	
  コンテナの実行コマンド	
 
ENTRYPOINT	
  コンテナの実行コマンド	
 
WORKDIR	
  作業ディレクトリの指定	
 
ENV	
  環境変数の指定	
 
USER	
  実行ユーザの指定	
 
EXPOSE	
  ポートの公開(利用するポートの指定)
VOLUME	
  ボリューム(ホストのディレクトリ)のマウント
Dockerfileを書く
FROM  ubuntu
MAINTAINER  makino  <makinog3@gmail.com>
RUN  apt-‐‑‒get  install  -‐‑‒y  nginx
ADD  index.html  /usr/share/nginx/html/
CMD  ["/usr/sbin/nginx",  "-‐‑‒g",  "daemon  off;"]
イメージの作成・起動
•  Docerfile等を書く
$  vi  Dockerfile
$  vi  index.html
•  イメージの作成
$  sudo  docker  build  -‐‑‒t  nginx2  .
$  sudo  docker  images
•  コンテナを起動
$  sudo  docker  run  -‐‑‒d  -‐‑‒p  80:80  nginx2  /usr/sbin/
nginx
ホストにファイルを出⼒力力する
•  ホストのディレクトリをコンテナにマウント
$  sudo  mkdir  /var/log/docker_̲nginx2
$  sudo  docker  run  -‐‑‒d  -‐‑‒p  80:80  -‐‑‒v  /var/log/
docker_̲nginx:/var/log/nginx  nginx2
Elastic  BeansTalkとは
•  Amazon  Web  Serviceが提供するPaaS環境
•  ロードバランサ(ELB)によるオートスケール環境
が簡単に利利⽤用できる
•  Dockerに対応、Dockerfileやイメージをそのままデ
プロイできる
Elastic  BeansTalkにデプロイ
•  AWSコンソールからElastic  BeansTalkのインス
タンスを起動
•  Dockerfileを指定してデプロイ
まとめ
•  やったこと
•  コンテナ技術、Dockerの基礎
•  Amazon  EC2でDockerを使った環境構築
•  Elastic  BeansTalkへのデプロイ
•  やってないこと
•  レジストリへのイメージの登録(push)
•  AWS以外のコンテナサービスの利利⽤用
•  Google  Compute  Engine、Azule
•  Amazon  EC2  Container  Service
•  ほか、いっぱい

More Related Content

What's hot

普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見zaru sakuraba
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例maebashi
 
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)Works Applications
 
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化Yuki Kanazawa
 
ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4Shinpei Ohtani
 
DockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフトDockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフトmasaki nakayama
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門Masashi Shinbara
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Naoki Nagazumi
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Emma Haruka Iwao
 
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-Masahito Zembutsu
 
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundryコンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud FoundryKazuto Kusama
 
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIshigeyuki azuchi
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるcf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるTakeshi Morikawa
 
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかRe: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかMasahito Zembutsu
 
Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Kyohei Mizumoto
 
Introduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing DockerfilesIntroduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing DockerfilesYukiya Hayashi
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 

What's hot (20)

Dockerを社内で使うために
Dockerを社内で使うためにDockerを社内で使うために
Dockerを社内で使うために
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例
 
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
Kubernetesにまつわるエトセトラ(主に苦労話)
 
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
 
ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4
 
Jenkins with Docker
Jenkins with DockerJenkins with Docker
Jenkins with Docker
 
DockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフトDockerからKubernetesへのシフト
DockerからKubernetesへのシフト
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
 
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-
 
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundryコンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
 
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるcf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
 
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかRe: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
 
Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門
 
Introduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing DockerfilesIntroduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing Dockerfiles
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 

Viewers also liked

ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考Takashi Makino
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践Takashi Makino
 
ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化Takashi Makino
 
ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3
ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3
ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3Climb CoLtd
 
心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ
心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ
心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめTakashi Makino
 
現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させるESM SEC
 
HTTPとサーブレット
HTTPとサーブレットHTTPとサーブレット
HTTPとサーブレットTakashi Makino
 
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善Hiroyuki Ito
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンHiroyuki Ito
 
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみるAWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみるTakashi Makino
 
Seasar conference 2015 sa-compojure
Seasar conference 2015 sa-compojureSeasar conference 2015 sa-compojure
Seasar conference 2015 sa-compojureYoshitaka Kawashima
 

Viewers also liked (14)

ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考ITエンジニアのしあわせ考
ITエンジニアのしあわせ考
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化ソフトウェア開発の見える化
ソフトウェア開発の見える化
 
ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3
ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3
ソフトウェアレビュー品質向上の7つのポイント ver.3
 
LMS on the Cloud
LMS on the CloudLMS on the Cloud
LMS on the Cloud
 
心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ
心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ
心はソフトウェアエンジニア、仕事は経営者のすゝめ
 
現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる現場の見える化で、チーム力を向上させる
現場の見える化で、チーム力を向上させる
 
JJUG CCC 2014 Fall LT
JJUG CCC 2014 Fall LTJJUG CCC 2014 Fall LT
JJUG CCC 2014 Fall LT
 
HTTPとサーブレット
HTTPとサーブレットHTTPとサーブレット
HTTPとサーブレット
 
GASろう
GASろうGASろう
GASろう
 
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
 
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみるAWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
 
Seasar conference 2015 sa-compojure
Seasar conference 2015 sa-compojureSeasar conference 2015 sa-compojure
Seasar conference 2015 sa-compojure
 

Similar to Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう

そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と DockerのキホンNaoki Nagazumi
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念Masahito Zembutsu
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~Masaomi Kudo
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~Ryosuke Uchiyama
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)Shinya Sasaki
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSnpsg
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Microsoft Corporation
 
コンテナ on Windows
コンテナ on Windowsコンテナ on Windows
コンテナ on WindowsTsubasa Nomura
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)Hiroshi Hayakawa
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料teruyaono1
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話Masaki Kobayashi
 

Similar to Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう (20)

そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaS
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
コンテナ on Windows
コンテナ on Windowsコンテナ on Windows
コンテナ on Windows
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
 
Docker v14
Docker v14Docker v14
Docker v14
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話
 

Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう