SlideShare a Scribd company logo
プロ野球独立リーグが存
続していくために必要な
要因とは何か
夏目・竹内・小室・高舘
研究背景
現在、日本のスポーツをとりまく環境
現在の日本はスポーツに追い風が吹いている
・次々と誕生するプロスポーツ・リーグ
・2011年に「スポーツ立国の実現」を目指して定め
られたスポーツ基本法
・2020年に開催が決まった東京オリンピック
2005年より 2005年より 2014年より
なぜ注目したのか
1993 年にサッカーのJ リーグが開幕し、96 年からは誰
もが「観(み)る」「する」「参加する」スポーツ環境作り
を掲げた「Jリーグ100 年構想」により地域性を明確に
したリーグ・チーム運営がおこなわれるようになり、こ
のJ リーグの取組みを参考に、最近、多くのスポーツに
おいて地域に根ざしたプロリーグやチームが新設され
ている。
参考・「スポーツビジネスの現状」 関東経済産業局
Jリーグの地域密着政策の成功により、それをモデル
として近年、多くのプロスポーツリーグ・チームが誕生
している
私達はこれらを第二次地域密着型プロスポーツと呼びます
この用語は、新潟県や金沢市でも使われている言葉である
地域密着型プロスポーツとは
新潟県
新潟県には、サッカー、バスケットボール、野
球などのプロスポーツチームがあります。
県では、スポーツを通じて地域に活力を、県民
のみなさんに夢と感動を与えることのできる、
プロスポーツに代表される「みるスポーツ」を
推進しています。(新潟スポーツネットより)
金沢市
金沢市では、地域に根差し市民から愛されるク
ラブを目指す地元密着型のプロスポーツチーム
と、市民との交流を通じた支援活動を展開する
ことにより、地域スポーツの振興や地域の活性
化を図るとともに、選手と市民との触れ合いの
場の創出につなげます。(金沢市公式ホーム
ページより)
なぜ、独立リーグなのか
独立リーグ以外
独立リーグ
各地域にある
チームを一つの
リーグが管理・運
営をしている
各地域にリーグ
があり、地域ごと
で管理・運営して
いる
よって、よりプロスポーツと地域との関係をはかりやすいと考え、注目
した。
独立リーグ各球団
ベースボールチャレンジリーグ
(BCリーグ)【2007~】
• 群馬ダイヤモンドペガサス
• 信濃グランセローズ
• 新潟アルビレックスBC
• 富山サンダーバース
• 石川ミリオンスターズ
• 福井ミラクルエレファンス
2015年から新加入
• 福島ホープス
• 武蔵ヒートベアーズ(埼玉)
四国アイランドリーグ
【2005~】
・徳島インディゴソックス
・香川オリーブガイナーズ
・高知ファイティングドッグス
・愛媛マンダリンパイレーツ
これまでに地域密着型プロスポーツを
扱った研究の中で、観客が生み出す
経済効果に触れているものがある
早稲田大学 スポーツ科学学術院
武藤泰明教授
J地域に密着したプロスポーツは
「観客が来なければチームが成立しない」
・観客が来なければ、入場料や飲食などの直接効果は生ま
れない
・また、観客が来なければ、地元の人の理解が得られず、ス
タジアムの改築などで発生する経済波及効果も生まれない
参考・プロスポーツクラブの地域密着活動の意味と意義は何か
入場料・チケット料などの
直接効果発生
地元の人が理解
スタジアムの改築や道路整備、宿
泊施設などへの投資により、経済波
及効果発生
しかし
一試合の平均観客動員数(2011年)
BCリーグ(上位4球団)
新潟アルビレックスBC
1038人
福井ミラクルエレファンツ
975人
信濃グランセローズ
935人
石川ミリオンスターズ
860人
四国ILリーグ
香川オリーブガイナーズ
793人
愛媛マンダリンパイレーツ
621人
徳島インディゴソックス
439人
高知ファイティングドッグス
375人
同年のNPBの平均観客数は約25000人
歴史や規模からして、違いがあるとはいえ、集客人数が30000人の
球場を使っている球団もあり、その中で、この観客数では、観客が来て
いるとは言い難い。
仮説
観客が来ているとは言えず、経済的効果を生
み出せているとは言い難いプロ野球独立リーグ
が、存続できているのは、地域の行政や企業か
らの支援という要因があり、その支援を受ける
ためにリーグやチームが地域に密着した経営
をしているからではないか?
リーグ存続
最低限の観客数 行政・企業の支援
地域に密着した経営
研究目的
経済的効果を生み出しているとは言
い難い、プロ野球独立リーグが、存続
していくためには、どのような要因が
必要なのかを明らかにする。
社会的意義
多くの研究者や学生
によって様々な研究
がなされている
出来て、間もないこ
ともあり研究された
事例が少ない
というより、ほぼない
これまで、プロスポーツの成功には経済的効果が必要不可
欠であるとされていた。プロ野球独立リーグの研究により、
新たなビジネスモデルの提案ができれば良い
研究手法
事例研究
ヒアリング
事例研究①
~地方紙がつなぐ独立リーグと地域~
北陸地域新聞購読データ
県
名
世
帯
数
新
聞
名
発
行
部
数 普
及
率
(%
)
新
聞
名
発
行
部
数 普
及
率
(%
)
新
聞
名
発
行
部
数 普
及
率
(%
)
新潟県 869,721 新潟日報 471,288 54.19 読売 106,394 12.23 朝日 66,152 7.61
富山県 403,627 北日本 240,351 59.55 読売 83,492 20.69
北國・
富山
43,757 10.84
石川県 462,124 北國・富山 306,110 66.24
北陸
中日
88,994 19.26 読売 19,845 4.29
福井県 283,611 福井 206,614 72.85 読売 12,801 4.51
日本
経済
10,659 3.76
1位 2位 3位
参考:adv.yomiuri 読売新聞購読ガイド 2013
四国地方の新聞購読データ
県
名
世
帯
数
新
聞
名
発
行
部
数
普
及
率
(%)
新
聞
名
世
帯
数
普
及
率
(%)
新
聞
名
発
行
部
数
普
及
率
(%)
徳島県 329,886 徳島 242,252 73.44 朝日 13,122 3.98
日本
経済
12,183 3.69
香川県 427,135 四国 203,249 47.58 読売 52,597
12.3
1
朝日 52,269 12.24
愛媛県 645,431 愛媛 261,506 40.52 読売 74,081
11.4
8
朝日 69,142 10.71
高知県 353,246 高知 190,535 53.94 読売 10,174 2.88 朝日 8,326 2.36
1位
参考:adv.yomiuri 読売新聞購読ガイド 2013
これらの地方紙は、独立リーグ各
球団のメインスポンサーでもある
地方紙における独立リーグの取り上げられ方
北國新聞(石川)
の朝刊の一面
ヒアリングより
1月19日 電話にて 高知ファイティングドッグス球団株式会社
秘書広報室 久保田 真帆さん
球団経営には、地方紙の存在が重要だと思うのです
が、どうですか?
→高知県の地方紙である高知新聞は大切なスポン
サーです。試合の結果から、地域での活動まで様々
なことを記事にしてもらっています。1年でだいたい2
00回前後、取り上げてもらっています。
地方紙は、それ自体が球団を支援する重要なス
ポンサーである。
同時に、大きな記事で独立リーグを扱うことによ
り、企業や行政に独立リーグのことを伝える、理
解させるといった役割も担っている。
事例研究②
~こちらから出向くのが独立リーグ~
通常、プロスポーツはホーム球場があり、ファンの方に見に来てもらう。
しかし、現在、四国アイランドリーグの中にはホーム球場を持たず、県
内にある様々な球場に出向き、試合を行っているという球団がある。例
えば
高知県黒潮町大方にある野球場。
スタンドもなければ外野のラバーも
ない
生名スポレク球場。
生名島という離島にある
なぜ、このような場所で試合を行うのか
• ポイントは球団と自治体の利害の一致
老朽化した球
場を何とか活
用してリノベー
ションを進めた
い
野球の試合と
いうビッグイベ
ントによって、
島に人を呼び
たい
ファンの裾野
を拡大したい
高い収入が欲
しい(1試合50
万円で開催)
利害の一致
高知県黒潮町大方 生名島
人口 1,886人 人口 11.316人
観客 885人観客 377人
引用 http://www.plus-
blog.sportsnavi.com/gr009041/article/169
2013年07月21日
引用 http://shikokukagawa83th.ashita-
sanuki.jp/c1876.html
2009年05月18日
地域の抱える
ニーズを満たす
興行権収入
ファンの拡大
独立リーグと地域との間にはウィン・ウィンの関係が出来上がっている
先ほど挙げた観客数も一般的に見れば少ないのかもしれないが、過疎に悩んでいる地域から
すれば、非常に多い数字なのかもしれない
ここまでの事例は、仮説
を裏付けるものだったの
ですが、他の事例を見
ていくと、仮説に当ては
まらないものが出てきま
した
事例研究③
~国際化はビジネスチャンス~
2012シーズン
四国ILリーグ、BCリーグで42人の外国人がプ
レー
→フランス人、チェコ人、イタリア人、オーストラ
リア人
BCリーグでは野球後進国の国籍選手の所属も
見える
野球後進国
独立リーグ
各球団
授業料
プロ体験
戦力としてはプロ未満だが、プロ体験をビジネスにしている
石川MS ハモンド→オリックス・バッファローズ(2012年)
香川OG マエストリ→オリックス・バッファローズ(2012年)
NPB
移籍金
外国人選手 独立リーグ
各球団
これらの国際化は
行政や企業
からの支援
地域密着の
経営
では、なぜ、行っているのか
石川ミリオンスターズ球団社長
端保 聡さん
外国人選手には、日本の選手
にはできない分かりやすさが
ある。
具体的にいうならば、150キ
ロが投げられて、150mの
ホームランが打てる。
試合を観に来たお客さんは、
これらのプレーに魅せられて、
納得して帰ってくださる。
2013年8月28日 ヒアリングより
つまり
国際化の目的は、試合を観に来
た人に、外国人選手の分かりやす
くすごいプレーを見せることで、納
得してもらうことである
なぜ、納得してもらう必要があるのか
リーグ存続
最低限の観客数 行政・企業の支援
地域に密着した経営
この支援に使われるお
金は、行政ならば、税
金。企業ならば、会社
の売り上げである。
意味のないものに使っ
ていると分かれば、当
然、市民、株主、従業員
から不満が出る。
そうならないために独
立リーグは、それらの
人を納得させるだけの
ことをしなければならな
い。
リーグ存続
最低限の
観客数
行政・企
業の支援
地域に密
着した経営
市民、株主、従業
員の精神的支援
must
先ほど挙げた事例も精神的支援につながっている
独立リーグが地域の中で重要なもの、欠かせない
ものとなり、市民、株主、従業員の精神的支援につ
ながる
大きな記事で独立
リーグを伝える
独立リーグの支
持につながる
ヒアリングより
1月10日 メールにて BCリーグ 新潟アルビレックスのファン
上野 仁さん
北陸地方では、地元地方紙における独立リーグ(BC
リーグ)の取り上げられ方が全国紙に比べ大きいです
が、地元地方紙を読むことでBCリーグを支持する気
持ちに影響はありますか?
→あります。地元紙が球団スポンサーになってユニ
フォームにもロゴが入っていますので読者として一体
感があります。
事例研究④
~共に働くことでできるつながり~
BCリーグでの就業支援
キャリアサポーター制度によるセカンドキャリア支援
シーズンオフには選手たちが地元の企業で就業す
る機会を提供します。(1)シーズンオフの生活費を
稼ぎながら、(2)社会経験を積み、(3)地域交流の場
をもつ、「一石三鳥」の施策です。
BCリーグ公式サイトより http://www.bc-
l.jp/bcl/localCoherence.html
四国アイランドリーグでの就業支援
セカンドキャリアパートナーについて
セカンドキャリアパートナー協賛とは、選手の引
退後のキャリア支援に特化したスポンサー企業
として、社会人マナー講習や引退後の選手の積
極的な受け入れなどにご協力頂くスポンサード
です。
四国アイランドリーグplus公式サイトより
http://www.iblj.co.jp/topics_detail/id=4146
現役中、引退後、
地域で働く
選手を身近な
ものだと感じる
地域の中で働く選手と、接する、または共に働くという経験をすることで、
選手、そしてチーム、リーグが身近なものとなり、精神的支援につなが
る
ヒアリングより
1月10日 メールにて BCリーグ 新潟アルビレックスのファン
上野 仁さん
BCリーグには、シーズンオフに選手たちが地元の企
業で就業する機会を提供するという制度がありますが、
この制度により「選手・チームを身近な存在」だと感じ
ますか?
→感じます。特に他県出身の選手がオフも地元に戻
らず頑張っていることで一層応援する気持ちになりま
す。人によっては就労しているお店を訪れて売上に協
力するファン・サポーターもいます。
事例研究⑤
~野球だけではない!独立リーグにできること
高知ファイティングドッグスへのヒアリングより~
1月19日
我がチームでは、高知県佐川町と越知町
とホームタウン協定を結んでいます。これ
は、ただ興行権を与えるだけでなく、地域
を元気にするために様々なことを球団が
行うというものです。高知ファイティングドッグス
秘書広報室
久保田 真帆さん
ドッグス田・畑での農業 学校での体育の授業 外国人選手による授業
これらは地域の抱える問題を解決している
過疎化、若者の流出による
農業従事者の不足
特に小学校の教師の中には
体育を教えるのが苦手な人
もいる
地域には、日本語を話せる
外国の人がいない
その結果、起きたこと
選手が農業をしていることに感
動をしたおばあさんが、山奥に
ある民家を訪ね、ファイティング
ドッグスのファンクラブに入ってく
れと頼んでくれるようになった。
選手が体育を教えた小学校のス
ポーツテストの結果があがり、学
校からお礼を言われた。
現在、高知県全体に選手を派遣
できるように、教育委員会と交渉
の最中。
高知ファイティングドッグス
秘書広報室
久保田 真帆さん
選手が野球をして、そ
れを観てもらうということ
は当然なのですが、選
手達の活気にあふれた
若い力で地域の足りな
い部分を補い、地域の
中で欠かせない存在に
なるということが、今、私
達の考えている事です。
考察
県内過疎地での試合開催、国際化、就業支援、地域でのイベントといったリーグ
やチームが行うものに市民、株主、従業員が関わること、また、メインスポンサー
である地方紙を通して伝わることで、独立リーグは精神的支援をうけることがで
きる。
そして、その精神的支援により、リーグは存続している。
BCリーグ 新潟アルビ
レックスのファン
上野 仁さん
リーグの経営を金銭的な面
で支援する行政・企業が税
金や会社の売り上げから球
団・リーグにお金を払うことに
対して納得いっていますか?
→納得します。地域振興・社
会貢献の一環だと思います。
私が勤務する会社も法人後
援会員ですが、誇りに感じま
す。
1月10日 ヒアリングより
この考察から、消滅してしまった関西独立
リーグについて考えてみる
関西独立リーグ(2009~2013)
リーグ発足時は4球団(大阪、明石、神戸、和歌山)だったが、
途中加盟が増えたり(6球団)と頻繁に入れ替わる(中途で活
動を休止してしまうチーム4球団、関西独立リーグ脱退3球
団)など不安定な運営が続き2013年12月に関西独立リーグ
は消滅した。
関西地方の新聞購読データ
1位
県
名
世
帯
数
新
聞
名
発
行
部
数
普
及
率
(
%
)
新
聞
名
発
行
部
数
普
及
率
(
%
)
新
聞
名
発
行
部
数
普
及
率
(
%
)
滋賀県 543,393 読売 138,486 25.49 朝日 109,708 20.19 京都 78,663 14.48
京都府 1,168,371 京都 409,234 35.03 読売 196,326 16.80 朝日 179,175 15.34
大阪府 4,090,596 読売 905,461 22.14 朝日 736,695 18.01 産経 550,366 13.45
兵庫県 2,448,763 神戸 551,710 22.53 読売 541,182 22.10 朝日 471,913 19.27
奈良県 573,923 毎日 149,769 26.10 朝日 140,640 24.51 読売 132,704 23.12
和歌山県 436,289 読売 118,992 27.27 朝日 94,663 21.70 毎日 74,458 17.07
2位 3位
参考:adv.yomiuri 読売新聞購読ガイド
2009年の開幕戦は3月27日、京セラドームで行われた。
私は大阪ミナミにあった事務所まで、直接チケットを買い
に行ったが、対応がぞんざいで、非常に悪い印象を持っ
たのを覚えている。
四国やBCは、地域の人々や企業との連携に熱心で、実
に細やかな対応をしているが、関西独立リーグはそうし
た地道な努力をしているようには見えなかった。
プロ野球を表面的に模倣することはしても、お客を集める
ための努力はほとんどしなかった。
関西独立リーグのファンの方のブログより
http://news.livedoor.com/article/detail/834
3515/
よって
関西ではメインスポンサーとなり、リーグやチームの試
合情報、イベントを伝える地方紙の購読率が低く、ま
た、市民、株主、従業員のために何かするということ
がなかった。あろうことか、それらの人に対する対応が
ぞんざいであった。
このことにより、精神的支援を受けられず、消滅してし
まったと考えられる。
リーグ存続
最低限の
観客数
行政・企
業の支援
地域に密
着した経営
市民、株主、従業
員の精神的支援
must
当然、市民、
株主、従業員から
不満が出る。
今後は
高知ファイティングドッグスへのヒアリングによ
り、独立リーグは野球をするだけではなく、様々
な面で地域の力になることができるとわかった。
今回は、「存続していくためには」で考えてし
まったが、もしかしたら、それ以上があるのかも
しれない。もっと多くのヒアリング、データ調査
により、それを調べていきたい。
東海大学広報メディア学科河井ゼミ 地域スポーツ2014

More Related Content

Viewers also liked

ファンタジーベースボールの数値分析
ファンタジーベースボールの数値分析ファンタジーベースボールの数値分析
ファンタジーベースボールの数値分析
Jun Ogawa
 
個人研究 スポーツ産業と地域活性化 
個人研究 スポーツ産業と地域活性化 個人研究 スポーツ産業と地域活性化 
個人研究 スポーツ産業と地域活性化 
Ayato Igarashi
 
第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内
第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内
第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内admsports
 
オープンデータとスポーツ振興
オープンデータとスポーツ振興オープンデータとスポーツ振興
オープンデータとスポーツ振興Nobuyuki Otomori
 
SPJ ~Sports Policy for Japan~ Presentation
SPJ ~Sports Policy for Japan~  PresentationSPJ ~Sports Policy for Japan~  Presentation
SPJ ~Sports Policy for Japan~ Presentation
kooooodai
 
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
新潟コンサルタント横田秀珠
 
マイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカール
マイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカールマイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカール
マイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカールmonmon Kumagai
 
データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23
データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23
データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23
Shinichi Nakagawa
 
mixプレゼン
mixプレゼンmixプレゼン
mixプレゼン
Ryuya Hasegawa
 
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望Kunitomo Ishii
 
誇れる姫路を未来へ 20150811 案
誇れる姫路を未来へ 20150811 案誇れる姫路を未来へ 20150811 案
誇れる姫路を未来へ 20150811 案
進介 塚本
 
Long Term Athlete Development Baseball Canada
Long Term Athlete Development   Baseball CanadaLong Term Athlete Development   Baseball Canada
Long Term Athlete Development Baseball Canada
Mike Bowes
 
London Stadium Wrap
London Stadium WrapLondon Stadium Wrap
London Stadium Wrap
Selwyn Sampson
 
20130710bunkyosocial
20130710bunkyosocial20130710bunkyosocial
20130710bunkyosocial
Kunitomo Ishii
 
Selecting Sites for a Sports Complex in St. Louis Area
Selecting Sites for a Sports Complex in St. Louis AreaSelecting Sites for a Sports Complex in St. Louis Area
Selecting Sites for a Sports Complex in St. Louis Area
Matthew Mittler
 
PFI seminar 2010 0902
PFI seminar 2010 0902PFI seminar 2010 0902
PFI seminar 2010 0902
Kenta Oono
 
IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜
IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜
IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜
SORACOM,INC
 

Viewers also liked (20)

Adidas中間プレゼン
Adidas中間プレゼンAdidas中間プレゼン
Adidas中間プレゼン
 
ファンタジーベースボールの数値分析
ファンタジーベースボールの数値分析ファンタジーベースボールの数値分析
ファンタジーベースボールの数値分析
 
個人研究 スポーツ産業と地域活性化 
個人研究 スポーツ産業と地域活性化 個人研究 スポーツ産業と地域活性化 
個人研究 スポーツ産業と地域活性化 
 
第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内
第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内
第3回アメリカ北東部スポーツビジネス研修プログラムのご案内
 
オープンデータとスポーツ振興
オープンデータとスポーツ振興オープンデータとスポーツ振興
オープンデータとスポーツ振興
 
SPJ ~Sports Policy for Japan~ Presentation
SPJ ~Sports Policy for Japan~  PresentationSPJ ~Sports Policy for Japan~  Presentation
SPJ ~Sports Policy for Japan~ Presentation
 
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
 
マイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカール
マイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカールマイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカール
マイナースポーツ勉強会 2013-02-25 ユニカール
 
データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23
データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23
データ分析に使える野球データまとめ #PyDataTokyo meetup 2015/10/23
 
居原田紫世
居原田紫世居原田紫世
居原田紫世
 
mixプレゼン
mixプレゼンmixプレゼン
mixプレゼン
 
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
NPO活動の課題、ソーシャルビジネスとしての展望
 
誇れる姫路を未来へ 20150811 案
誇れる姫路を未来へ 20150811 案誇れる姫路を未来へ 20150811 案
誇れる姫路を未来へ 20150811 案
 
Long Term Athlete Development Baseball Canada
Long Term Athlete Development   Baseball CanadaLong Term Athlete Development   Baseball Canada
Long Term Athlete Development Baseball Canada
 
London Stadium Wrap
London Stadium WrapLondon Stadium Wrap
London Stadium Wrap
 
20130710bunkyosocial
20130710bunkyosocial20130710bunkyosocial
20130710bunkyosocial
 
Selecting Sites for a Sports Complex in St. Louis Area
Selecting Sites for a Sports Complex in St. Louis AreaSelecting Sites for a Sports Complex in St. Louis Area
Selecting Sites for a Sports Complex in St. Louis Area
 
PFI seminar 2010 0902
PFI seminar 2010 0902PFI seminar 2010 0902
PFI seminar 2010 0902
 
Mwc2012 120328
Mwc2012 120328Mwc2012 120328
Mwc2012 120328
 
IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜
IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜
IoT通信プラットフォーム「SORACOM」概要セミナー 〜IoTに必要な通信をセキュアに組み込むには〜
 

More from 河井 孝仁

シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)
河井 孝仁
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)
河井 孝仁
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)
河井 孝仁
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)
河井 孝仁
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)
河井 孝仁
 
東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
河井 孝仁
 
女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
河井 孝仁
 
関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
河井 孝仁
 
SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
河井 孝仁
 
Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
河井 孝仁
 
Kawai citypromotion
Kawai citypromotionKawai citypromotion
Kawai citypromotion
河井 孝仁
 
公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ
公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ
公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ
河井 孝仁
 
150411政策分析ネットワーク シェア
150411政策分析ネットワーク シェア150411政策分析ネットワーク シェア
150411政策分析ネットワーク シェア
河井 孝仁
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
河井 孝仁
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014河井 孝仁
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014河井 孝仁
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014河井 孝仁
 
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集河井 孝仁
 
001聖地巡礼研究会
001聖地巡礼研究会001聖地巡礼研究会
001聖地巡礼研究会
河井 孝仁
 

More from 河井 孝仁 (20)

シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(5)
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(3)
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(4)
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(2)
 
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)
シティプロモーションとそれを支える行政広報-共創参画プロモーションに向けて(1)
 
東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
東海大学生へのつながりの場の提案:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
 
女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
女子大学生のinstagram活用に関するSIPSモデルの有効性について:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
 
関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
関係人口獲得における転出者の有用性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
 
SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
SNS広告の特徴から考えるインスタグラム広告の改善策:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
 
Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
Jリーグチームによる地域広報の可能性:東海大学広報メディア学科河井ゼミ2019
 
Kawai citypromotion
Kawai citypromotionKawai citypromotion
Kawai citypromotion
 
公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ
公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ
公共コミュニケーション学会シティプロモーションシンポジウムウエルカムスピーチ
 
Pras150531シェア
Pras150531シェアPras150531シェア
Pras150531シェア
 
150411政策分析ネットワーク シェア
150411政策分析ネットワーク シェア150411政策分析ネットワーク シェア
150411政策分析ネットワーク シェア
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フリーペーパー2014
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ フィルムコミッション2014
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
 
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
 
001聖地巡礼研究会
001聖地巡礼研究会001聖地巡礼研究会
001聖地巡礼研究会
 

東海大学広報メディア学科河井ゼミ 地域スポーツ2014