SlideShare a Scribd company logo
実空間と情報空間の特性を活かした「場の発明」について
130913 @社会情報学会WS「都市空間と情報化される大学・大学生・大学街」
tsukuruba inc. Founder, CCO
Masahiro NAKAMURA
1984年千葉県生まれ。
東京工業大学大学院 建築学専攻修了。
M I Y A S H I T A s k 8 p a r k
「建築」の射程範囲って?
Q.
この経験を通じて、建築が生まれる前段階=枠組みのデザインに興味を持ち、
不動産ディベロッパー(株)コスモスイニシアに新卒入社。
しかし、リーマンショックの影響で入社7ヶ月で転職。
その後、ミュージアムデザイン事務所(株)ア・プリオリにて、ミュージアム
の常設展示の企画など、空間を埋めるコンテンツづくりを経験。
椿クイズ 椿クイズ
もんだい
1.□□□□□
2.□□□□□
3.□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□(60 文字)
椿クイズ
3.□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□(100 文字)
image
image
椿クイズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□(70 文字)
本職のかたわらでのマイ・プロジェクト。
2 0 1 1 . 2 -
2 0 1 1 . 8 -
立ちあげの頃。
1984年千葉県生まれ。
東京工業大学大学院 建築学専攻修了。
1985年神奈川県生まれ。
立教大学 経営学部卒業。
CCO
Chief Creative Officer
CEO
Chief Exective Officer
メンバーは6人になりました。
「クリエイターのためのレーベルを作ろう!」
転じて、
「そのレーベルのみんなが集まって仕事する場所をつくろう!」
クリエイターのシェアオフィス??
co-baを作った頃の社会的背景
第一次シェアオフィスブーム 第二次シェアオフィスブーム?
▲シービー・リチャードエリス オフィスマーケットレポート vol.57 より
2003
2011
異なる職業の人たちが仕事場を共有し、
場所をシェアするだけではなく、
アイディアやスキルもシェアしながら、
お互いを高めあっていくワークスタイルのこと。
Coworking :
海外のスペースをリサーチするために、サンフランシスコへ。
帰国。そして立ちあげ準備。
2 0 1 1 . 1 2 -
co-ba movie (1 minute)
coworking : share, social
場所だけではなく、機会とアイディアを共有すること
働く地域に還元すること
豊かな空間で仕事をすること
local : ethical
design : emotion
どのようにコミュニティを形成していけば良いのだろうか・・・?
どのように場をファシリテーションしていけばいいのだろうか・・・?
主催者がロールモデルを示し、場のふるまいを方向づける。
エッセンス①
場が暖まってきたら主催者はすこし後ろに控えて、オーナーシップを委ねる。
エッセンス②
B E H A V I O R & C O M M U N I C A T I O N
H O W t o U S E c o - b a
E V E N T
「人を介して人がつながる」以外の方法はないのだろうか?
「本を通じてコミュニケーションが生まれる」シェアライブラリー
2 0 1 2 . 5 -
宇宙図書館 / UCHU library
宇宙図書館 / UCHU library
宇宙図書館 / UCHU library
宇宙図書館 / UCHU library
ピラティス教室
親子向けワークショップ(with A-one)
最初の自社事業「co-ba」を起点とし、次の展開を。
シェアードワークプレイスとしての展開
1.
ten-to(1カンパニー・1テーブルのシェアオフィス)
町田新産業創造センター(町田)
EDITORY(神保町)
人が集まる場所と機会を提供するイベントプロデュースサービス
を展開
2.
街への展開
3.
スクール事業への展開
4.
What is ?
「場の発明」
mission
「場の発明」
変化のなかで生まれた未来のプレイヤーを発見し、
そのプレイヤーとともに文化を創造するための「場の発明」をしていくこと。
実空間と情報空間、それぞれの特性を活かして、
「場の発明」を実践できないだろうか?
Q.
「場の発明」を目指すための
5 k e y w o r d
1 . C O N T E X T
2 . P U R P O S E
3 . O P E N E N D
4 . G O O D N O I S E
5 . S O C I A L C A P I T A L
「場の発明」を目指すための
5 k e y w o r d
1 . C O N T E X T
2 . P U R P O S E
3 . O P E N E N D
4 . G O O D N O I S E
5 . S O C I A L C A P I T A L
コトづくりの中に、モノづくりを位置づけること
様々な主体を巻き込める半仕上げな状態をつくること
共感を生む大いなる目的を掲げること
セレンディピティが高まる仕掛けをつくること
人と人、人と空間の関係に変化を作り出すこと
1 . C O N T E X T
コトづくりの中に、モノづくりを位置づけること
企 画 設 計 運 営
PLANNING DESIGN MANAGEMENT
企 画 設 計 運 営
PLANNING DESIGN MANAGEMENT
モノづくり
コトづくり
コンセプトデザイン
企 画
PLANNING
事業計画立案
企 画
PLANNING
空間設計
設 計
DESIGN
PR・WEB・VI等 各種クリエイティブディレクション
設 計
DESIGN
コミュニティマネジメント
運 営
MANAGEMENT
契約・顧客管理等 PM業務
運 営
MANAGEMENT
コトづくりの中に、モノづくりを位置づけること:
目的の実現のために、
あるべきコトを構想し、
ビジネスモデルに具体化し、
そこにふさわしいモノを生みだす。
参考:紺野登 氏「利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか」
2 . P U R P O S E
共感を生む大いなる目的を掲げること
紺野 登 氏
多摩大学大学院教授、ならびにKIRO(知識イノベーション研究所)代表。京都
工芸繊維大学新世代オフィス研究センター(NEO)特任教授、東京大学i.school
エグゼクティブ・フェロー。
(理性ある資本主義)
conscious capitalism
(道徳と経済の合成語)
ethiconomy
ethical + economy
(万人に開かれた普遍的な善)
common good
「手段の時代」から「目的の時代」へ。
「どのようにやるか」から「何のためにやるか」へ。
HOW WHY
P U R P O S E
ex.) 同じ目的を共有することで生まれる群の風景
「場の発明」の目指す先に、みんなが共有できる「目的」をつくること
植物が太陽に向かい、建築群が日照条件に反応するように
3 . O P E N E N D
様々な主体を巻き込める半仕上げな状態をつくること
資金集めに参加してもらう:クラウドファンディング
一緒に企画をつくっていく:ワークショップによる共創
空間がつくられていく過程を公開する:施工プロセスの共有
co-ba の場合:
facebookページにおける施工写真を通じたコミュニケーション
co-ba library の場合:
施工ただもれUst ハッシュタグ によるコミュニケーション
H a n d i H o u s e P r o j e c t
施工してくれた人
co-ba library USTREAM
REALTIME
半仕上げに留める:竣工時を「完成」としないこと
つくっていくプロセスに参加してもらうことで
自分の物語を「私たち」の物語にすること。
それにより、様々な人が当事者になっていく。
3 . O P E N E N D
「ドヤ顔のデザイン」より「半仕上げ」。
サービス提供者とユーザーの境界をあいまいにして
参加できる「余白」を残しておくこと。
3 . O P E N E N D
4 . G O O D N O I S E
セレンディピティが高まる仕掛けをつくること
予 定
未 定
不 和 調 和
未 定 不 和
▼
カ オ ス
予 定 不 和
▼
予 測 さ れ た 失 敗
未 定 調 和
▼
想 像 を 超 え た 成 功
予 定 調 和
▼
予 測 さ れ た 成 功
s e r e n d i p i t y
b y G O O D N O I S E
4 . G O O D N O I S E
ノイズによって予定調和を超えること。
4 . G O O D N O I S E
5 . S O C I A L C A P I T A L
人と人、人と空間の関係に変化を作り出すこと
「社会関係資本」
5 . S O C I A L C A P I T A L
人と人、そして人と空間の関係に変化を作り出すこと。
5 . S O C I A L C A P I T A L
「祭り」を捏造する。
ex.) 8月4日(箸の日)に各地で行われる箸供養
collaboration
協同して作業をする
communication
情報のやり取り
copresence
ともにいる
awareness by good noize / 存在への気づき
その場所に関わることを許容する。
ex.)「DESIGNATED GRAFFITI AREA」/BANKSY(2005年)
「場の発明」を目指すための
5 k e y w o r d
1 . C O N T E X T
2 . P U R P O S E
3 . O P E N E N D
4 . G O O D N O I S E
5 . S O C I A L C A P I T A L
実空間と情報空間、それぞれの特性を活かして、
「場の発明」を実践できないだろうか?
Q.
偶発的・ノイズ
シェアライブラリー
ワークショップ
同属性・ニッチ
Facebook
CAMPFIRE
Bridging Bonding
異なるものを架橋する 似たものをくっつける
【実空間の特性】 【情報空間の特性】
ま ち ( 行 政 )
は こ
( 企 業 )
ひ と
( 住 民 )
そ れ ぞ れ が 歩 み 寄 り
自 分 ご と と し て く ら し を 共 創 す る
ま ち ( 行 政 )
は こ
( 企 業 )
ひ と
( 住 民 )
そ れ ぞ れ が 歩 み 寄 り
自 分 ご と と し て く ら し を 共 創 す る
自らの手で、生活の解像度を上げていくこと。
S O C I A L C A P I T A L D E V E L O P E R
S P A C E C O M M U N I T Y
✕ ▶「場の発明」

More Related Content

Similar to 2013年社会情報学会若手カンファレンス(中村)

【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
Takanori Kashino
 
20121114紬について(公開用)
20121114紬について(公開用)20121114紬について(公開用)
20121114紬について(公開用)ユウキ 桑原
 
「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広
「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広
「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広
schoowebcampus
 
尾道大学情報処理センター20121113
尾道大学情報処理センター20121113尾道大学情報処理センター20121113
尾道大学情報処理センター20121113Kunihiro Maeda
 
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
Takahito Kamihira
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
Takashi Iba
 
110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料
110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料
110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料謙次 野村
 
Designing Creative Environment
Designing Creative EnvironmentDesigning Creative Environment
Designing Creative Environmentmiyamura
 
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Takashi Iba
 
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
克彦 岡本
 
7月26・27日デザイン思考マスター・クラス
7月26・27日デザイン思考マスター・クラス7月26・27日デザイン思考マスター・クラス
7月26・27日デザイン思考マスター・クラス
(旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
 
aoikitsuki_ポートフォリオ.pdf
aoikitsuki_ポートフォリオ.pdfaoikitsuki_ポートフォリオ.pdf
aoikitsuki_ポートフォリオ.pdf
ssusere2b7961
 
「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)
「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)
「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)
Tadahiro Taniguchi
 
【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!Takanori Kashino
 
南さつまデザインの開発(説明会)
南さつまデザインの開発(説明会)南さつまデザインの開発(説明会)
南さつまデザインの開発(説明会)
kirariminamisatsuma
 
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
Satomi Wanami
 
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
Ko Fujii
 
Visual communication
Visual communicationVisual communication
Visual communication
Naoka MISAWA
 
20171104 jaws festa_パネル進行_公開
20171104 jaws festa_パネル進行_公開20171104 jaws festa_パネル進行_公開
20171104 jaws festa_パネル進行_公開
Hideki Ojima
 
ポートフォリオ  空間系
ポートフォリオ  空間系ポートフォリオ  空間系
ポートフォリオ  空間系
Mayu Komine
 

Similar to 2013年社会情報学会若手カンファレンス(中村) (20)

【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:11月24/25日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
 
20121114紬について(公開用)
20121114紬について(公開用)20121114紬について(公開用)
20121114紬について(公開用)
 
「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広
「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広
「熱狂し続ける場の発明」に必要な5つのkeyword 先生:中村 真広
 
尾道大学情報処理センター20121113
尾道大学情報処理センター20121113尾道大学情報処理センター20121113
尾道大学情報処理センター20121113
 
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
 
110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料
110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料
110816【2011インターンシップ】事前説明会用資料
 
Designing Creative Environment
Designing Creative EnvironmentDesigning Creative Environment
Designing Creative Environment
 
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
 
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
 
7月26・27日デザイン思考マスター・クラス
7月26・27日デザイン思考マスター・クラス7月26・27日デザイン思考マスター・クラス
7月26・27日デザイン思考マスター・クラス
 
aoikitsuki_ポートフォリオ.pdf
aoikitsuki_ポートフォリオ.pdfaoikitsuki_ポートフォリオ.pdf
aoikitsuki_ポートフォリオ.pdf
 
「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)
「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)
「知」の循環と拡張を加速する対話空間のメカニズムデザイン(JST未来社会創造事業)
 
【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
【デザイン思考マスター・クラス:12月15/16日】本場スタンフォード大学に学ぶ!
 
南さつまデザインの開発(説明会)
南さつまデザインの開発(説明会)南さつまデザインの開発(説明会)
南さつまデザインの開発(説明会)
 
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
 
Visual communication
Visual communicationVisual communication
Visual communication
 
20171104 jaws festa_パネル進行_公開
20171104 jaws festa_パネル進行_公開20171104 jaws festa_パネル進行_公開
20171104 jaws festa_パネル進行_公開
 
ポートフォリオ  空間系
ポートフォリオ  空間系ポートフォリオ  空間系
ポートフォリオ  空間系
 

Recently uploaded

【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 

Recently uploaded (17)

【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 

2013年社会情報学会若手カンファレンス(中村)