SlideShare a Scribd company logo
「学び」と「働き」をデザインする	
  
 コワーキングスペース事業	
  

       福島 賢二
背景	
•  日本のうつ病患者数は100万人超	
  
•  島根では9千人(2008年)	
  
⇒江津規模だと300人強	
  
  (精神障害者手帳の保有者203名(H22))	
  
 	
  
 未受診者を合わせると3 5倍。	
  
就労支援の必要性	
•  精神障害のある人が困っていること	

    生活に充分な収入が得
    られない	
                                                                           36.2	
  %	



       働くところがない	
                                        21.9	
  %	

                    0	
     5	
     10	
   15	
   20	
   25	
   30	
   35	
   40	
  




               ※第2次江津市保健福祉総合計画より
就労支援の現状	
•  江津市では精神障害者対象のA型(雇用型)
   事業所はゼロ。	
                       精神障害者対象の	
  
                       就労継続支援事業所	
                       A型[雇用型]	
                       B型[非雇用型]	

               江津市	
       浜田市	




     A型の設置が求められている
私の場合	
•  メンタルを病んで約7年	
  
•  一昨年、在宅就業を目指したIT研修を受講	
  
	


しかし、研修と実務にギャップ	
  
        ⇒ 就労支援の必要性を痛感	

       支え合って働く仕組みがない!
そこで	
•  コワーキングの枠組みを活用して、	
  
    	
  
 江津市に就労支援の施設をつくる!
コワーキングとは
コワーキング活用の利点	
•  仲間がいる	
  
•  様々な価値観、生き方の人々との出会いが
   ある	
  
•  足りないスキルを補完し合いながら働ける	
  
•  同じ境遇の人たちと議論しながら出口戦略を
   探れる	
  


   うつの就労支援に適した場所である
就労支援のしくみ	
       うつ病安定	
                        就労継続支援A型事業所	
                       IT部	
     学び	
            働き	
      都市部	
       再発予防	
                      e-­‐ラーニング	
       HP作成/デザイン	
      クラウド
                            	
  
ー




       ・作業能力          勉強会	
                  	
  
                                        文章作成・翻訳	
       ソーシング	
         回復	
    雇用	
 セミナー	
	
  
                                             	
  
                                        データ入力	
  
       ・疾病理解	
                          SNS関連アプリ開発	
       地域	
       ・自己理解	
       庶務部	
       ・グループ                                            自治体・企
                            	
  
                       PC入力	
               	
  
                                        テープ起こし	
  
ー 	




                                                         業・NPO	
       セッション	
              	
              	
  
                                        事務作業	
  

地                      施設外就労部	
                                        農業	
   	
  
域      農作業	
               	
  
                         施設外実習	
        ハウスクリーニング	
  
                                               	
  
       ボランティア	
            	
           薪割り	
連
携
                     都市部・地域と連携しながら働きに繋げる
クラウドソーシングの仕事	




70カテゴリ	
   依頼実績:11万件	
  
           利用者:12万人	
                           ※Lancersホームページより
収益	
•  コワーキングスペース利用料	
  
 (雇用の場合を除く)	
  
  12000円/月	
  
   または1000円/日	
  
•  A型施設利用料:550円/日	
  
•  仕事の売上	
  
   IT部・庶務部・施設外就労部     	
  
事業展開	
都市部	
        シェアハウス事業	

                                  シェアハウス	

                                       空き家の活用	


                    ぴあ	
治療目的の	
  
                      コワーキング	
  
UIターン・	
                                 ピアサポーター	
                      スペース	
 A
一時滞在	
  
    	
                       型	
             通勤	
                           地域
プロジェクトを通して	
  
 実現したいこと

More Related Content

What's hot

オープンデータ入門
オープンデータ入門オープンデータ入門
オープンデータ入門
健一郎 福島
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
Code for Japan
 
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CIVICTECHFORUM
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
健一郎 福島
 
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーオープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
健一郎 福島
 
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CIVICTECHFORUM
 
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
Hiroyuki Ichikawa
 
Code for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your town
Code for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your townCode for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your town
Code for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your town
健一郎 福島
 
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
kokeguchi
 
野良猫公務員トークセッション
野良猫公務員トークセッション野良猫公務員トークセッション
野良猫公務員トークセッション
智明 杉山
 
学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論
Shingo Toride
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PC Cluster Consortium
 
ITLeader 2nd nabepan
ITLeader 2nd nabepanITLeader 2nd nabepan
ITLeader 2nd nabepanPanda nabe
 
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CIVICTECHFORUM
 
20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン
20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン
20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン
KazuhitoKitamura
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
Code for Japan
 
2 3-3 gifu
2 3-3 gifu2 3-3 gifu
2 3-3 gifu
CSISi
 
CIVIC HACK NIGHT 20150429プログラム
CIVIC HACK NIGHT 20150429プログラムCIVIC HACK NIGHT 20150429プログラム
CIVIC HACK NIGHT 20150429プログラム
Hatsuji Matsumoto
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
健一郎 福島
 
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
Kenji Tomooka
 

What's hot (20)

オープンデータ入門
オープンデータ入門オープンデータ入門
オープンデータ入門
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
 
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
 
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナーオープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
オープンデータが変える社会 KANAZAWAオープンデータ事業者向けセミナー
 
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
 
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
 
Code for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your town
Code for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your townCode for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your town
Code for Japan Summit2015 Day2 5374Party - Let's build 5374 for your town
 
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
 
野良猫公務員トークセッション
野良猫公務員トークセッション野良猫公務員トークセッション
野良猫公務員トークセッション
 
学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
 
ITLeader 2nd nabepan
ITLeader 2nd nabepanITLeader 2nd nabepan
ITLeader 2nd nabepan
 
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
 
20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン
20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン
20201214佐賀県産業スマート化センター交流会プレゼン
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
 
2 3-3 gifu
2 3-3 gifu2 3-3 gifu
2 3-3 gifu
 
CIVIC HACK NIGHT 20150429プログラム
CIVIC HACK NIGHT 20150429プログラムCIVIC HACK NIGHT 20150429プログラム
CIVIC HACK NIGHT 20150429プログラム
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
 
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
2020 imagine digital japan 基調講演 友岡スライド
 

Similar to プロジェクト石見2013

スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試みスマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
Cybozucommunity
 
Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤
Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤
Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤Tatsuya Kikuchi
 
Jisa simposium 120614 selected slides
Jisa simposium 120614 selected slidesJisa simposium 120614 selected slides
Jisa simposium 120614 selected slides
Takayuki Hagihara
 
IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜
IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜
IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜
Hisaki Akaza
 
20151116ケアワークアカデミー資料
20151116ケアワークアカデミー資料20151116ケアワークアカデミー資料
20151116ケアワークアカデミー資料
Takeshita Kouhei
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告Katsuhito Okada
 
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョンWatson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Takashi Mukaida
 
ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料
ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料
ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料
Shunichi Arai
 
iPad Marketing
 iPad Marketing iPad Marketing
iPad Marketing
The ANSWER Consulting LLP
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
Yuichi Morito
 
Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216
ITmedia_HR(人事・採用)
 
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
URANO HEIYA
 
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン220111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
MKT International Inc.
 
20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)
20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)
20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)
Takeshita Kouhei
 
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県platinumhandbook
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介
Nozomi Ichikawa
 
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
ai-girls
 
事業計画の書き方
事業計画の書き方事業計画の書き方
事業計画の書き方
writeup-lab
 

Similar to プロジェクト石見2013 (20)

スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試みスマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
 
Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤
Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤
Bビジネスチーム 地域クラウト゛ソーシング基盤
 
Jisa simposium 120614 selected slides
Jisa simposium 120614 selected slidesJisa simposium 120614 selected slides
Jisa simposium 120614 selected slides
 
IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜
IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜
IT×働き方座談会 〜業務HACKコトハジメ〜
 
20151116ケアワークアカデミー資料
20151116ケアワークアカデミー資料20151116ケアワークアカデミー資料
20151116ケアワークアカデミー資料
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
 
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョンWatson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
 
ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料
ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料
ソフトウェア・ビジネス・ラボ第一回新井発表資料
 
iPad Marketing
 iPad Marketing iPad Marketing
iPad Marketing
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
 
Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216
 
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
 
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン220111205 駒澤大学講演プレゼン2
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
 
20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)
20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)
20151017八戸学院大学かいごの学校資料(ビーブリッド竹下)
 
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介
 
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
 
事業計画の書き方
事業計画の書き方事業計画の書き方
事業計画の書き方
 
Iikura 20110723
Iikura 20110723Iikura 20110723
Iikura 20110723
 

プロジェクト石見2013