SlideShare a Scribd company logo
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 iArduino iArduino しかも、信じられない価格で iPhone の表現力を Arduino に リインフォース・ラボ  上原 昭宏 5 月 22 日。 プレゼンテーションを開始する
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 iPhone シールド しかも、たった  100 円 で 便利な無線 LAN 、 Bluetooth 美しい液晶、タッチ 高感度な加速度センサー iPhone を接続 19,800 円から  (touch)
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 ユニバーサル・オーディオ・バス iPhone  アクセサリー開発 ドック・コネクタ、 NDA 、プログラミング ... 手軽 抵抗とコンデンサ、たった7つ 安全 電気的に完全な絶縁、コンデンサ 展開 音声端子があれば OK 、パソコン、 Android Arduino iPhone 5V GND 実体配線図
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 ロボットを動かしてみる iPhone  から二足歩行ロボットを制御 LEGO MINDSTORMS を利用 アルミ板とか切るのが、めんどうなので 通信仕様 1200bps 、周波数シフトキーイング プロトコル Firmata 、 Arduino の IO 操作プロトコル 汎用性 OpenAL 、 AudioQueue ( iPhone )
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 オープンソース・プロジェクト Step2 : お手軽開発 (子ども向けセミナーなど) Step1 : プログラムができる人向け (プロフェッショナル) ソースコードをアップ。 解説や技術詳細は、日本語と英語で、準備中。 Firmata 互換、既存コードを利用できます。 開発言語は、 C# 。パソコン  (Visual Studio) 、 iPhone (Monotouch) 。 Arduino は、ライブラリを提供。  (Obj-C は、今後提供予定 ) 。 http://code.google.com/p/arduino-iphone-shield/ 開発予定 時代は、オンラインプログラミング? ウェブ・アプリケーションとして開発。 JavaScript ( GWT )対応。 ウェブアプリ ->  iPhone  アプリ化。(  UIWebViewController ) ( Gainer? 、 Scratch? 、 ActionScript + wonderfl ? 、 mbed もどき ?)
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 ちょっと、便利に、つかえるとおもうですよ ちょびっと操作パネル欲しい オーディオプラグをちょっと追加するだけ。 パソコン、でかいっしょ?  Bluetooth 、たかいっしょ? 製品化 手軽、安全 展開 少しの部品と、電気的な絶縁 シールド、開発予定 (販売先?) 音声端子があれば OK 、パソコン、 Android 画像出典:大人の科学「 Vol.27 」 http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 おまけ iPhone のカメラを使うと、かなり楽しいです ブログに、いろいろネタを出しています http://jp.blog.reinforce-lab.com/ 思わぬ落とし穴 酔います 拡張現実 カメラ、画像処理、マーカー表示 動画ストリーミング 遠隔ラジコン操縦 リアルにガンダム
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 会社紹介 屋号: リインフォース・ラボ 所在: 愛知県蒲郡市 .NET 、組み込み Linux 高度な科学技術 ≒ 魔法 お手軽、お値ごろな、ツールの提供 「この手に魔法を」 ミッション
ご清聴、ありがとうございます。 ご質問?
おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 会社紹介 屋号: リインフォース・ラボ 所在: 愛知県蒲郡市 .NET 、組み込み Linux 高度な科学技術 ≒ 魔法 お手軽、お値ごろな、ツールの提供 「この手に魔法を」 ミッション

More Related Content

What's hot

ハンドメイドNfcの作り方
ハンドメイドNfcの作り方ハンドメイドNfcの作り方
ハンドメイドNfcの作り方
Yasuhiro Ohsaka
 
JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう
JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろうJavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう
JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう
Yoshihiro Iwanaga
 
FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516
ryuz88
 
クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009
クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009
クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009himamura (暇村)
 
IoT と Notes/Domino を組み合わせて 何かできないか!?
IoT と Notes/Domino を組み合わせて何かできないか!?IoT と Notes/Domino を組み合わせて何かできないか!?
IoT と Notes/Domino を組み合わせて 何かできないか!?
Takeshi Yoshida
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
Junichi Katsu
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
Junichi Katsu
 
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Shinichi Ozaki
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
Shin-ya Koga
 
iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)
iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)
iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)
Yasuhiro Ohsaka
 
ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!
MasatoOshikiri
 
Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to go
Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to goMicrosoft build conference report 2014 - Where are they want to go
Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to go
Kaoru Nakajima
 
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
NISHIMOTO Keisuke
 
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
akihiro uehara
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
Tomoya Miwa
 
Unicode絵文字とキャリア絵文字
Unicode絵文字とキャリア絵文字Unicode絵文字とキャリア絵文字
Unicode絵文字とキャリア絵文字宏章 大橋
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduino
toyoshi
 
TMiPhone
TMiPhoneTMiPhone

What's hot (20)

ハンドメイドNfcの作り方
ハンドメイドNfcの作り方ハンドメイドNfcの作り方
ハンドメイドNfcの作り方
 
JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう
JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろうJavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう
JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう
 
FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516
 
クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009
クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009
クリエイティブクラスターフォーラムプレゼン資料20101009
 
IoT と Notes/Domino を組み合わせて 何かできないか!?
IoT と Notes/Domino を組み合わせて何かできないか!?IoT と Notes/Domino を組み合わせて何かできないか!?
IoT と Notes/Domino を組み合わせて 何かできないか!?
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
 
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 
iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)
iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)
iBeaconブームの片隅でNFCを叫ぶ(日本Androidの会 2014年2月定例会資料)
 
トラ技オフ
トラ技オフトラ技オフ
トラ技オフ
 
ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!
 
Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to go
Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to goMicrosoft build conference report 2014 - Where are they want to go
Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to go
 
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
 
ウロボロスのコーチ
ウロボロスのコーチウロボロスのコーチ
ウロボロスのコーチ
 
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
 
Unicode絵文字とキャリア絵文字
Unicode絵文字とキャリア絵文字Unicode絵文字とキャリア絵文字
Unicode絵文字とキャリア絵文字
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduino
 
TMiPhone
TMiPhoneTMiPhone
TMiPhone
 

Similar to 20100522 mtm05 プレゼン

イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料Kenichi Yoshida
 
I padsoftwaredevelopment
I padsoftwaredevelopmentI padsoftwaredevelopment
I padsoftwaredevelopmentVu Hung Nguyen
 
Ipad software development
Ipad software developmentIpad software development
Ipad software development
vinicorp
 
嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch
嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch
嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch
hIDDENxv
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
74th
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
Androidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からAndroidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からdemuyan
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
Shigeru Kobayashi
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
html5j
 
Android連携ハードウェア
Android連携ハードウェアAndroid連携ハードウェア
Android連携ハードウェアAkira Sasaki
 
Android Push
Android PushAndroid Push
Android Push
infinitysoftware
 
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
Device WebAPI Consortium
 
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Naoya Niwa
 
Slides AXIS WS2
Slides AXIS WS2Slides AXIS WS2
Slides AXIS WS2
Shigeru Kobayashi
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
cat sin
 
マイコンボード色々 2017.03
マイコンボード色々 2017.03マイコンボード色々 2017.03
マイコンボード色々 2017.03
Hirokazu Tokuno
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino
funa3
 
Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!
岡田 裕行
 
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Yasuhiro Ishii
 
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
株式会社芳和システムデザイン(Houwa System Design K.K.)
 

Similar to 20100522 mtm05 プレゼン (20)

イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
 
I padsoftwaredevelopment
I padsoftwaredevelopmentI padsoftwaredevelopment
I padsoftwaredevelopment
 
Ipad software development
Ipad software developmentIpad software development
Ipad software development
 
嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch
嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch
嗚呼、素晴らしき哉 MonoTouch
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
Androidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からAndroidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点から
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
 
Android連携ハードウェア
Android連携ハードウェアAndroid連携ハードウェア
Android連携ハードウェア
 
Android Push
Android PushAndroid Push
Android Push
 
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
 
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
 
Slides AXIS WS2
Slides AXIS WS2Slides AXIS WS2
Slides AXIS WS2
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
 
マイコンボード色々 2017.03
マイコンボード色々 2017.03マイコンボード色々 2017.03
マイコンボード色々 2017.03
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino
 
Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!
 
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
 
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
 

20100522 mtm05 プレゼン

  • 1. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 iArduino iArduino しかも、信じられない価格で iPhone の表現力を Arduino に リインフォース・ラボ 上原 昭宏 5 月 22 日。 プレゼンテーションを開始する
  • 2. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 iPhone シールド しかも、たった 100 円 で 便利な無線 LAN 、 Bluetooth 美しい液晶、タッチ 高感度な加速度センサー iPhone を接続 19,800 円から (touch)
  • 3. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 ユニバーサル・オーディオ・バス iPhone アクセサリー開発 ドック・コネクタ、 NDA 、プログラミング ... 手軽 抵抗とコンデンサ、たった7つ 安全 電気的に完全な絶縁、コンデンサ 展開 音声端子があれば OK 、パソコン、 Android Arduino iPhone 5V GND 実体配線図
  • 4. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 ロボットを動かしてみる iPhone から二足歩行ロボットを制御 LEGO MINDSTORMS を利用 アルミ板とか切るのが、めんどうなので 通信仕様 1200bps 、周波数シフトキーイング プロトコル Firmata 、 Arduino の IO 操作プロトコル 汎用性 OpenAL 、 AudioQueue ( iPhone )
  • 5. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 オープンソース・プロジェクト Step2 : お手軽開発 (子ども向けセミナーなど) Step1 : プログラムができる人向け (プロフェッショナル) ソースコードをアップ。 解説や技術詳細は、日本語と英語で、準備中。 Firmata 互換、既存コードを利用できます。 開発言語は、 C# 。パソコン (Visual Studio) 、 iPhone (Monotouch) 。 Arduino は、ライブラリを提供。 (Obj-C は、今後提供予定 ) 。 http://code.google.com/p/arduino-iphone-shield/ 開発予定 時代は、オンラインプログラミング? ウェブ・アプリケーションとして開発。 JavaScript ( GWT )対応。 ウェブアプリ -> iPhone アプリ化。( UIWebViewController ) ( Gainer? 、 Scratch? 、 ActionScript + wonderfl ? 、 mbed もどき ?)
  • 6. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 ちょっと、便利に、つかえるとおもうですよ ちょびっと操作パネル欲しい オーディオプラグをちょっと追加するだけ。 パソコン、でかいっしょ? Bluetooth 、たかいっしょ? 製品化 手軽、安全 展開 少しの部品と、電気的な絶縁 シールド、開発予定 (販売先?) 音声端子があれば OK 、パソコン、 Android 画像出典:大人の科学「 Vol.27 」 http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html
  • 7. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 おまけ iPhone のカメラを使うと、かなり楽しいです ブログに、いろいろネタを出しています http://jp.blog.reinforce-lab.com/ 思わぬ落とし穴 酔います 拡張現実 カメラ、画像処理、マーカー表示 動画ストリーミング 遠隔ラジコン操縦 リアルにガンダム
  • 8. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 会社紹介 屋号: リインフォース・ラボ 所在: 愛知県蒲郡市 .NET 、組み込み Linux 高度な科学技術 ≒ 魔法 お手軽、お値ごろな、ツールの提供 「この手に魔法を」 ミッション
  • 10. おわりに iPhone シールド 特徴 デモ 使い方 今後 会社紹介 屋号: リインフォース・ラボ 所在: 愛知県蒲郡市 .NET 、組み込み Linux 高度な科学技術 ≒ 魔法 お手軽、お値ごろな、ツールの提供 「この手に魔法を」 ミッション