SlideShare a Scribd company logo
Arduino/Raspberry Piを
使ったキソ電子工作①
大阪大学大学院 基礎工学研究科
修士 1年 丹羽 英人
1
自己紹介
大阪大学基礎工学研究科機能創成専攻 博士前期課程1年
いわゆる機械系/水と空気の合わさった流れを研究
ロボットやそのための回路製作をサークル(趣味)で行う
2
本日の内容
コンピュータとは?
電気信号の入出力に関して
今後に関して
3
コンピュータとは?
4
コンピュータとは?
【問題】
コンピュータといわれて連想されるもの
搭載されているものを
チャット欄に5つ記入してください
5
コンピュータとは?
6
コンピュータとは?
種類 例(商品名)
スーパーコンピュータ/サーバ 富岳・京・地球シミュレータ
パソコン
(デスクトップ/ノートパソコン)
Macbook・iMac・VAIO・
ThinkPad・Let’s Note
タブレット端末 Surface・iPad・Kindle
スマートフォン iPhone・Xperia・Galaxy
シングルボードコンピュータ Raspberry Pi・Jetson
マイクロコントローラ Arduino UNO・micro:bit
価格
高
低
7
価格・目的に合わせて最適なものを選ぶ必要がある
パソコン/スマホでできることは?
• インターネット接続/閲覧
• YouTube/Twitter/Instagram/LINEもすべてインターネット接続の恩恵
• 写真/動画/音声撮影、表示
• カメラから画像データを取得、マイクから音声データを取得
• 文章作成、計算
• Word/Excel/PowerPoint
8
シングルボードコンピュータ
Raspberry Pi
USB, Ethernet(インターネット)
Bluetooth, Wi-fi, HDMI, GPIO, 計算
Linux系OS(OSの一種)
インターネットにつながる
マウス、キーボード、カメラが扱える
画面出力ができる
電気信号の入出力ができる
9
マイクロコントローラ(マイコン)
Arduino UNO
USB Serial, GPIO, 計算
USB Serial:USBを用いたSerial通信(通信方法の一種)
パソコンと通信できる
電気信号の入出力ができる
10
まとめ
シングルボードコンピュータ
よりPCに近い
高度なことが出来る
難易度は少し高め
マイクロコントローラ(マイコン)
電子工作初心者におすすめ
難易度はシングルボード
コンピュータに比べて簡単
11
電子工作を行うことができるコンピュータ
電気信号の入出力とは?
12
コンピュータを表す有名な表現
コンピュータは0と1で表現している!
→「デジタル」と呼ばれている
13
デジタルとアナログ
【問題】
デジタルとアナログの違いに関して
チャット欄に記入してみてください
14
デジタル入出力
0(OFF/LOW)と1(ON/HIGH)で信号の入出力を行う
15
アナログ入力/出力
アナログ-デジタル変換
(AD変換)
アナログ信号をデジタル信号に
変換すること
デジタル-アナログ変換
(DA変換)
デジタル信号をアナログ信号に
変換すること
16
難しい言い方をすると、
入力された/出力する信号を
サンプリング周期ごとに標本化を行い、
離散的なbitごとに量子化を行い、
0と1の符号化処理を行って
それに合わせて動作させる
17
今後に関して
18

More Related Content

What's hot

20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)
20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)
20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)Atsushi ENTA
 
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
Makoto Hirahara
 
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
Makoto Hirahara
 
Nefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューNefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビュー
Shintaro Yamasaki
 
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
Katsuhiro Morishita
 
2013 summercamp 03
2013 summercamp 032013 summercamp 03
2013 summercamp 03openrtm
 
おうちで簡単ハードウェアセキュリティ
おうちで簡単ハードウェアセキュリティおうちで簡単ハードウェアセキュリティ
おうちで簡単ハードウェアセキュリティ
Satoshi Mimura
 
Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法
Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法
Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法Ken Guinto
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
Junichi Katsu
 
Amazonで買えるarduino互換ボードまとめ
Amazonで買えるarduino互換ボードまとめAmazonで買えるarduino互換ボードまとめ
Amazonで買えるarduino互換ボードまとめ
Kyohei Moriyama
 

What's hot (10)

20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)
20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)
20120225 WIZDOM:知識ゼロからのArduino(2)
 
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
 
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
 
Nefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューNefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビュー
 
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
 
2013 summercamp 03
2013 summercamp 032013 summercamp 03
2013 summercamp 03
 
おうちで簡単ハードウェアセキュリティ
おうちで簡単ハードウェアセキュリティおうちで簡単ハードウェアセキュリティ
おうちで簡単ハードウェアセキュリティ
 
Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法
Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法
Arduino Unoを使ってLED電気回路の人工方の作器方法
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
 
Amazonで買えるarduino互換ボードまとめ
Amazonで買えるarduino互換ボードまとめAmazonで買えるarduino互換ボードまとめ
Amazonで買えるarduino互換ボードまとめ
 

Similar to Arduinoを用いたキソ電子工作

産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
Junichi Akita
 
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
Junichi Akita
 
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」 IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」 Kazuhiko Kato
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割
Junichi Akita
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しい
Junichi Akita
 
「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32
Kenichi Miyata
 
2015年度 コンピュータリテラシ (2)
2015年度 コンピュータリテラシ (2)2015年度 コンピュータリテラシ (2)
2015年度 コンピュータリテラシ (2)
Tokyo Tech (Tokyo Institute of Technology)
 
クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)
クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)
クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)
Yutaka Kikuchi
 
AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方
AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方
AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方
Junichi Akita
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino
funa3
 
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
Takashi Yamanoue
 
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムWiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Takashi Yamanoue
 
量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について
yumi_chappy
 
量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について
yumi_chappy
 
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
Mizuno Osamu
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例
Junichi Akita
 
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)
Yutaka Kikuchi
 
Osc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-lastOsc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-last
Kiyoshi Ogawa
 

Similar to Arduinoを用いたキソ電子工作 (20)

産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
 
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」 IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しい
 
「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32
 
2015年度 コンピュータリテラシ (2)
2015年度 コンピュータリテラシ (2)2015年度 コンピュータリテラシ (2)
2015年度 コンピュータリテラシ (2)
 
クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)
クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)
クラウドと組込との接点を求めて (Searching for a meet point between clouds and embedded systems)
 
AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方
AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方
AI・IoT時代のテクノロジーとの付き合い方
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino
 
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
 
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システムWiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
 
Make @ Osaka
Make @ OsakaMake @ Osaka
Make @ Osaka
 
量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について
 
量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について量子コンピュータとその未来について
量子コンピュータとその未来について
 
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例
 
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems)
 
Osc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-lastOsc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-last
 
schoo_66
schoo_66schoo_66
schoo_66
 

More from どと〜る

Robohanにおける回路構成
Robohanにおける回路構成Robohanにおける回路構成
Robohanにおける回路構成
どと〜る
 
Arduinoを用いたキソ電子工作-4
Arduinoを用いたキソ電子工作-4Arduinoを用いたキソ電子工作-4
Arduinoを用いたキソ電子工作-4
どと〜る
 
Arduinoを用いたキソ電子工作3
Arduinoを用いたキソ電子工作3Arduinoを用いたキソ電子工作3
Arduinoを用いたキソ電子工作3
どと〜る
 
Flexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive Cloth
Flexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive ClothFlexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive Cloth
Flexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive Cloth
どと〜る
 
20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI
20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI
20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI
どと〜る
 
エキスポシティハッカソン(Fact-Real)
エキスポシティハッカソン(Fact-Real)エキスポシティハッカソン(Fact-Real)
エキスポシティハッカソン(Fact-Real)
どと〜る
 
「かいろ」せいちょうものがたり
「かいろ」せいちょうものがたり「かいろ」せいちょうものがたり
「かいろ」せいちょうものがたり
どと〜る
 

More from どと〜る (7)

Robohanにおける回路構成
Robohanにおける回路構成Robohanにおける回路構成
Robohanにおける回路構成
 
Arduinoを用いたキソ電子工作-4
Arduinoを用いたキソ電子工作-4Arduinoを用いたキソ電子工作-4
Arduinoを用いたキソ電子工作-4
 
Arduinoを用いたキソ電子工作3
Arduinoを用いたキソ電子工作3Arduinoを用いたキソ電子工作3
Arduinoを用いたキソ電子工作3
 
Flexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive Cloth
Flexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive ClothFlexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive Cloth
Flexible Stretch Sensor Using Stretchable Conductive Cloth
 
20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI
20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI
20190916大工大技術交流会2019 OSAKA TAKOYAKI
 
エキスポシティハッカソン(Fact-Real)
エキスポシティハッカソン(Fact-Real)エキスポシティハッカソン(Fact-Real)
エキスポシティハッカソン(Fact-Real)
 
「かいろ」せいちょうものがたり
「かいろ」せいちょうものがたり「かいろ」せいちょうものがたり
「かいろ」せいちょうものがたり
 

Arduinoを用いたキソ電子工作

Editor's Notes

  1. カメラ