SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
祝!トラ技オフ会 ARM 製作物を紹介! といっても mbed ですが ,[object Object],[object Object],[object Object]
自己紹介 ,[object Object],[object Object],[object Object],うおーるぼっと ライフスタイル改善 Twitter マシン フリーザーなう
mbed の紹介 ,[object Object],[object Object],LED ピカピカ” 音楽再生♪ ついったー?遠隔家電? ホストもデバイスも くるまとお話 ,[object Object]
mbed ,[object Object],[object Object],[object Object]
mbed ,[object Object],GoogleChrome ブラウザ プログラムをつくったらコンパイル できあがったモノをダウンロード
mbed mbed を USB でパソコンに繋げると USB メモリとして認識される! プログラムを作って、動かす流れはたったこれだけ ,[object Object]
mbed ,[object Object],mbed のサイトにはユーザーや中の人との コミュニケーション機能があります。 ・トピックベースの情報交換スペース ・作ったものを紹介したり出来るノートブック ・プログラムをシェアできる機能 サイトは英語ですがこれらでは日本語も使えます。 登録している ユーザーのマップ
mbed サイトには手軽に扱えるライブラリが豊富 ・ HTTP サーバ / クライアント ・ Twitter (ポスト、 TL 取得) ・ BlueUSB ( Bluetooth 通信、 USB メモリ) ・ SD カード 他にもさまざまなセンサーや液晶モジュールとのライブラリがたくさん! ライブラリは Web 上でそのまま組み込める
mbed とにかくお気軽にマイコン工作が楽しめる mbed で作った作品をいくつか紹介します。
Ustream  オンエアランプ Ust 中継が 始まると点灯 番組の視聴者数を表示
mbed ,[object Object],HTTP GET XML 番組の情報が返ってくる Ust で中継 Ust サービス URI を指定してライブラリの API をコールしてるだけ
うおーるぼっと Neo Wii リモコンで操作出来る壁走りロボット
うおーるぼっと Neo 実際の壁走りの様子です。 リモコンをハンドルの様に操作することも可能
うおーるぼっと Neo このロボットに使用したライブラリ BlueUSB は ソースコードレベルで公開されていたので、 実際に動かした後にコードから仕組みを知ることが 出来ました。
うおーるぼっと Neo イベントや小学校などでデモをやりました。 重力体感型の操作やゲームモードで 楽しんでもらいました。
うおーるぼっとキット ,[object Object],ライントレーサ学習用 追加部品で壁走行も可 Wii リモコン操作ロボット
Coming Soon プロトタイプが完成しました。
ソーシャル電子工作 人と人がつながり楽しく電子工作をする 独りで淡々と電子工作を楽しむのもいいけれど。 みんなで電子工作を楽しもう。 Facebook ページもよろしく! http://www.facebook.com/social.make

More Related Content

What's hot

micropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみるmicropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみるsatokengo
 
Arduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetoothArduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetoothMasuda Tomoaki
 
Midi with android
Midi with androidMidi with android
Midi with androidkshoji
 
EV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwards
EV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwardsEV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwards
EV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwardsNoboru Watanabe
 
2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki
2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki
2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazakiAyachika Kitazaki
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduinotoyoshi
 
FPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすFPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすShuta Kimura
 
Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0
Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0
Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0aokcub
 
Nefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューNefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューShintaro Yamasaki
 
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v1
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v120190521 node-red ug vol8 kitazaki v1
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v1Ayachika Kitazaki
 
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Shinichi Ozaki
 
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼうものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼうYasuhiro Ishii
 
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v2
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v220190521 node-red ug vol8 kitazaki v2
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v2Ayachika Kitazaki
 
Arduinoを用いたキソ電子工作2
Arduinoを用いたキソ電子工作2Arduinoを用いたキソ電子工作2
Arduinoを用いたキソ電子工作2どと〜る
 
micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!satokengo
 
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest wayArduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest wayYoshihiro Iwanaga
 
IDm Snatcher
IDm SnatcherIDm Snatcher
IDm Snatchertreby
 

What's hot (20)

micropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみるmicropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみる
 
Arduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetoothArduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetooth
 
Midi with android
Midi with androidMidi with android
Midi with android
 
EV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwards
EV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwardsEV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwards
EV3紹介プレゼン@オープンハードウェアアイデアワークショップbyMashupAwards
 
2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki
2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki
2020/5/7 neko IoTLT vol.1 by kitazaki
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduino
 
デ部プレゼン資料20100306
デ部プレゼン資料20100306デ部プレゼン資料20100306
デ部プレゼン資料20100306
 
FPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすFPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かす
 
Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0
Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0
Perlと電子工作をつなげてみた v1.1.0
 
Nefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューNefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビュー
 
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v1
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v120190521 node-red ug vol8 kitazaki v1
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v1
 
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
 
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼうものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
 
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v2
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v220190521 node-red ug vol8 kitazaki v2
20190521 node-red ug vol8 kitazaki v2
 
Android@Home
Android@HomeAndroid@Home
Android@Home
 
Arduinoを用いたキソ電子工作2
Arduinoを用いたキソ電子工作2Arduinoを用いたキソ電子工作2
Arduinoを用いたキソ電子工作2
 
micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!
 
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest wayArduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
 
IDm Snatcher
IDm SnatcherIDm Snatcher
IDm Snatcher
 
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼうMRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
 

Viewers also liked

Viewers also liked (8)

Utube
UtubeUtube
Utube
 
Elekijack 2012
Elekijack 2012Elekijack 2012
Elekijack 2012
 
20100711 プレゼン
20100711 プレゼン20100711 プレゼン
20100711 プレゼン
 
Trouble shooting
Trouble shootingTrouble shooting
Trouble shooting
 
Gadget1 r4
Gadget1 r4Gadget1 r4
Gadget1 r4
 
Hd dto dvd
Hd dto  dvdHd dto  dvd
Hd dto dvd
 
Shutter speed
Shutter speedShutter speed
Shutter speed
 
Camera check
Camera checkCamera check
Camera check
 

Similar to トラ技オフ

第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!NISHIMOTO Keisuke
 
うでのかい第1回
うでのかい第1回うでのかい第1回
うでのかい第1回拓海 岡本
 
LLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OSLLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OSAtomu Hidaka
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBMToshiki Tsuboi
 
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -Kishi Shundo
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTJunichi Katsu
 
プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛titoi2
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTJunichi Katsu
 
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみたMovidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみたNISHIMOTO Keisuke
 
20160924 mbed elementary Workshop
20160924 mbed elementary Workshop20160924 mbed elementary Workshop
20160924 mbed elementary Workshop祐介 高橋
 
Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50
Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50
Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50NorioIkedo
 
プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22Kaede Kondoh
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118Atomu Hidaka
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングRyohei Kamiya
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表Hirotaka Kawata
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobeYamauchi isamu
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
BlackMagic ProbeでARMをデバッグする
BlackMagic ProbeでARMをデバッグするBlackMagic ProbeでARMをデバッグする
BlackMagic ProbeでARMをデバッグする裕士 常田
 

Similar to トラ技オフ (20)

第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
 
うでのかい第1回
うでのかい第1回うでのかい第1回
うでのかい第1回
 
LLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OSLLILUM and TinyCLR OS
LLILUM and TinyCLR OS
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
 
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
 
プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
 
Mbed gps logger_20101105
Mbed gps logger_20101105Mbed gps logger_20101105
Mbed gps logger_20101105
 
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみたMovidius Neral Compute Stickを使ってみた
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
 
20160924 mbed elementary Workshop
20160924 mbed elementary Workshop20160924 mbed elementary Workshop
20160924 mbed elementary Workshop
 
Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50
Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50
Bluetoothデュアルモジュールを使ってみた話 @IoTLT vol.50
 
プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Imaocande LT
Imaocande LTImaocande LT
Imaocande LT
 
BlackMagic ProbeでARMをデバッグする
BlackMagic ProbeでARMをデバッグするBlackMagic ProbeでARMをデバッグする
BlackMagic ProbeでARMをデバッグする
 

More from Junichi Katsu

Wio LTEをJavaScriptで開発
Wio LTEをJavaScriptで開発Wio LTEをJavaScriptで開発
Wio LTEをJavaScriptで開発Junichi Katsu
 
Mbed OS 5の本を書いてみた
Mbed OS 5の本を書いてみたMbed OS 5の本を書いてみた
Mbed OS 5の本を書いてみたJunichi Katsu
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスJunichi Katsu
 
20100711 プレゼン
20100711 プレゼン20100711 プレゼン
20100711 プレゼンJunichi Katsu
 

More from Junichi Katsu (7)

Wio LTEをJavaScriptで開発
Wio LTEをJavaScriptで開発Wio LTEをJavaScriptで開発
Wio LTEをJavaScriptで開発
 
Mbed OS 5の本を書いてみた
Mbed OS 5の本を書いてみたMbed OS 5の本を書いてみた
Mbed OS 5の本を書いてみた
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
 
wallbotBLE Manual
wallbotBLE ManualwallbotBLE Manual
wallbotBLE Manual
 
tmp
tmptmp
tmp
 
トラ技オフ
トラ技オフトラ技オフ
トラ技オフ
 
20100711 プレゼン
20100711 プレゼン20100711 プレゼン
20100711 プレゼン
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

トラ技オフ