SlideShare a Scribd company logo
1 of 7
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方



                Theme 1 人事管理のとらえ方
【構成】
 1.人事管理を取り巻く環境条件
 2.転換期にある人事管理
 3.人事管理の機能と構成
 4.日本型人事管理の特徴


1.人事管理を取り巻く環境条件
 労働市場の構造変化の概観

 a)労働力人口                    b)労働力人口の構成




                         

 c)高学歴化の進展                         d)女性の社会進出




 e)働く意識の変化




                             -1-
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方




  
2.転換期にある人事管理
2-1 日本企業にとっての「ヒト」の位置づけ

 1980 年代までの日本企業の成功
   日本企業の競争力の秘密は「日本型の人事管理」にあるのではないか?
   しかし、それは
    「作れば売れる」市場条件=「市場リスク」の小さな高度経済成長期に形成されたもの

 日本=人件費の高い国→日本企業の経営のあり方に影響
   × 安い人件費 → 標準的な製品・サービスを安く提供する戦略

   ○ 付加価値の高い製品・サービスを提供する「先端的な市場」での競争
        ↓
 高付加価値な製品・サービスとは…

  a)「ヒト」の知恵と工夫の産物である
    競争力=優秀な人材をいかに確保し有効に活用するか
    →企業内部の「ヒト」の問題を支えるのは?

        →「人事システム」=企業経営上の重要な管理分野

  b)これまでにないリスク(=開発・生産が困難+売れ行きの不安定さ)を有する
    企業は市場の高リスクに直面 → 最良の方法とは? 
    〔モノについて〕
      必要なときに必要なだけ生産 → 余分な在庫を抱えるリスクが減る
      必要なときに必要なだけ調達

    〔ヒトについて〕

      長期的な視点に立つ人材の確保・育成・活用が必要
     (理由)
       開発をやめるわけにはいかない
       開発できる人材を「必要なときに必要なだけ」確保することは困難



   「いま」進みつつある人事管理の構造改革を見定める視点とは?

    1   短期の課題と長期の課題のトレード・オフ(二律背反関係)


                             -2-
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方


        ② 拡大する市場リスク ⇔ 付加価値を作り出す人材の確保    



3.人事管理の機能と構成
3-1 企業活動と「管理」の関係

    企業の経営目標=利益をあげる

    資源(ヒト・モノ・カネ)の調達 → 製品・サービスへの変換 → 外部への提供




 管理システムの機能:経営活動が効率的・効果的に行われるように管理すること
           ※ 経営活動=インプット~変換~アウトプット

    管理システムの主要な構成要素
     財務管理
     生産管理
     販売管理
     人事管理


3-2 企業活動と「ヒト」の管理

1   人事管理の役割

     組織・部門の「ヒトの調達 「ヒトの活用」が
                 」

    「組織・部門の目標」を達成する方向で

     効率的・効果的に行われるように管理すること


    1人事管理の目標

    1   短期の目標
        効率的・効果的な「ヒト」の調達と活用により、
                             -3-
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方




      組織・部門の「いま」の生産性の向上を図る               

  2 長期の目標
    変化への対応力を持つために「有能な人材」を蓄積すること
             ↓
                 2つの意味
              
          a)業務に関連する高度な知識・能力・スキルを持つ  
              
          b)労働意欲と、会社に対する帰属意識が高い        

⑶ 人事管理の構成
                     個人の職業生活の流れ

  「社外から採用される」=採用管理
    ↓
  「仕事に配置される」=配置・異動の管理
    ↓
  「新しい仕事につくので研修を受ける」=能力開発管理
    ↓
  「働く条件が整備される」=就業条件の管理
    ↓
  「生活と調和した働き方が整備される」=生活と調和した働き方の管理
    ↓
  「働きぶりが評価される」=人事評価の管理
    ↓
  「昇進する」=昇進管理
    ↓
  「賃金などの報酬を得る」=賃金と福利厚生の管理
    ↓
  「退職する」=退職・雇用調整


 4つの主な機能

  1   雇用管理:人材(=労働力)を確保し、仕事に配置する

  2   就業条件管理:人材が能力を発揮できる就業の条件を整備する

  3   報酬管理:働きに対する報酬を決める

  4   人事評価:従業員の働きぶりを評価する




                             -4-
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方




 ※「人事評価」=「基本システム」と「サブ・システム」をつなぐ連結環
 ※「基本システム」=「このような社員群には、このようなことを望んでいる」を示す
⑷ 基本システムとは何か?

    基本システム= a)社員区分制度+    b)社員格付け制度  すべてのサブ・システムのあり方を規
定

    a)社員区分制度

    社員区分制度とは、
     企業が、人事管理の細部の仕組みを設計する前に

      従業員を 異なる人事管理の体系が適用されるグループに、

      どのような基準で区分するのかを決めること をいう。

     【なぜ社員区分制度は必要なのか?】
      企業=多様な従業員を雇用=仕事内容、働き方、キャリアの見通しが異なる
       →ひとつの人事管理体系の全従業員への適用 →管理上の不都合

    b)社員格付け制度

    社員格付け制度とは、
     企業は経営にとって重要であると評価した従業員に
     高い地位と給与を与えるが、

      この「重要さ」の尺度を決め、

      それに基づいて 従業員のランクを決める仕組みのこと をいう。

    【なぜ社員格付け制度は必要なのか?】
      a)人事評価・賃金・昇進管理の仕組みは 社員格付け制度をベースとするため
      b)従業員の能力開発システム設計の基礎となるため

                             -5-
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方




4.日本型人事管理の特徴
4-1 人事管理の設計思想と基本システム

 設計構想 →(規定)人事管理システムの骨格=基本システム

 設計思想=「従業員の生活をできるかぎり保証する」
           ↑
   
               前提:長期的視野に立った経営
                           
                        ↑
                   資本市場の日本的特質に基盤
                   株主=相互持合
                      短期の成果より安定的成長
 基本システム

                        社員区分制度        社員格付け制度
 世帯主の男性の雇用安定             基幹的社員         年功制度※

 世帯主ではない女性              補助型社員             ―

             ※年功制度=生計費に見合った給与=年齢・勤続年数の重視
4-2 基本システムと人材の調達と配分

 人材調達における2つの特徴
  1 部からの人材調達=新規学卒者+最も下のランクの仕事に配置

  ② 欠員の内部調達と内部昇進
   a)内部調達
     市場および経営戦略の変化による仕事の減少への対応策として
     例)社員の企業内での再配置=基幹的社員の雇用確保

     b)内部昇進
       年功制度=給与が年齢と勤続年数で上がってゆく
       生産性に見合った仕事の高度化の必要
       例)上位ポストに空席 → 企業内で勤続年数の長い人を優先的に配置

4-3 基本システムと賃金決定
 社員区分制度(基幹的社員)+社員格付け制度(年功制度)
  →職位や職種にかかわらず、すべての職員を同一の方法によって処遇
  →画一的・平等主義的な報酬政策(⇔ 海外では当たり前ではない)
    例)月給制(給与の支払方法)
      社員食堂の利用
      作業服(全社員共通)


(補)労働関連の法制度と政策
 労働関連の法制度-3つの領域

 1   個々の労働者と使用者との雇用関係を規制し、労働者が働く際の条件の最低基準を設定

                             -6-
人的資源管理論                                        Theme1 人事管理のとらえ方


   
   例)最低賃金法:最低の賃金を定める
     労働基準法:労働時間を規制する
     安全衛生法:職場の安全を確保する

 ② 労働組合と使用者・使用者団体との集団的労使関係をめぐる領域
  
  憲法28条による労働三権の保障
   団 結 権:労働者が労働組合を結成する、あるいは労働組合に参加する権利
   団体交渉権:労働者が労働組合を通して使用者と交渉する権利
   団体行動権:団体交渉などで要求が通らないとき、労働者がストライキによって
          使用者に抗議する権利
    ↓
  労働三権を実現するための法
    例)労働組合法
      労使関係調整法

  3   労働市場の枠組みを作り、労働市場が適切に機能するように支援するための法律

   例)職業安定法:労働力の需給システムに関わる法
                会社が行う求人活動、ハローワークや民間の職業紹介会社など
     職業能力開発促進法:労働者の能力向上を支援する




                             -7-

More Related Content

What's hot

2011 06-27-経営学授業メモ
2011 06-27-経営学授業メモ2011 06-27-経営学授業メモ
2011 06-27-経営学授業メモYukio Saito
 
会員研究会について
会員研究会について会員研究会について
会員研究会についてNOMA-CHUBU
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②Tsutomu TOBITA
 
2018経営分析論②
2018経営分析論②2018経営分析論②
2018経営分析論②Tsutomu TOBITA
 
#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)
#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)
#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)Yasushi Hara
 

What's hot (7)

(05)教育訓練
(05)教育訓練(05)教育訓練
(05)教育訓練
 
(09)賃金管理
(09)賃金管理(09)賃金管理
(09)賃金管理
 
2011 06-27-経営学授業メモ
2011 06-27-経営学授業メモ2011 06-27-経営学授業メモ
2011 06-27-経営学授業メモ
 
会員研究会について
会員研究会について会員研究会について
会員研究会について
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②
 
2018経営分析論②
2018経営分析論②2018経営分析論②
2018経営分析論②
 
#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)
#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)
#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)
 

Viewers also liked

ハリケーン「Issele」「julio」情報
ハリケーン「Issele」「julio」情報ハリケーン「Issele」「julio」情報
ハリケーン「Issele」「julio」情報lealeahawaii
 
Wantedly slideshare
Wantedly slideshareWantedly slideshare
Wantedly slidesharebarimi
 
Wantedlyを使った採用 LT 20120704
Wantedlyを使った採用 LT 20120704Wantedlyを使った採用 LT 20120704
Wantedlyを使った採用 LT 20120704Akitsugu Otani
 
【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライドPoole Team
 
【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライドPoole Team
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_uxSaori Matsui
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -Shoko Tanaka
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)Board of Innovation
 
The Seven Deadly Social Media Sins
The Seven Deadly Social Media SinsThe Seven Deadly Social Media Sins
The Seven Deadly Social Media SinsXPLAIN
 
Five Killer Ways to Design The Same Slide
Five Killer Ways to Design The Same SlideFive Killer Ways to Design The Same Slide
Five Killer Ways to Design The Same SlideCrispy Presentations
 
How People Really Hold and Touch (their Phones)
How People Really Hold and Touch (their Phones)How People Really Hold and Touch (their Phones)
How People Really Hold and Touch (their Phones)Steven Hoober
 
Upworthy: 10 Ways To Win The Internets
Upworthy: 10 Ways To Win The InternetsUpworthy: 10 Ways To Win The Internets
Upworthy: 10 Ways To Win The InternetsUpworthy
 
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From Failure
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From FailureWhat 33 Successful Entrepreneurs Learned From Failure
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From FailureReferralCandy
 
Why Content Marketing Fails
Why Content Marketing FailsWhy Content Marketing Fails
Why Content Marketing FailsRand Fishkin
 
The History of SEO
The History of SEOThe History of SEO
The History of SEOHubSpot
 
How To (Really) Get Into Marketing
How To (Really) Get Into MarketingHow To (Really) Get Into Marketing
How To (Really) Get Into MarketingEd Fry
 

Viewers also liked (20)

ハリケーン「Issele」「julio」情報
ハリケーン「Issele」「julio」情報ハリケーン「Issele」「julio」情報
ハリケーン「Issele」「julio」情報
 
日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは
日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは
日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは
 
Wantedly slideshare
Wantedly slideshareWantedly slideshare
Wantedly slideshare
 
Wantedlyを使った採用 LT 20120704
Wantedlyを使った採用 LT 20120704Wantedlyを使った採用 LT 20120704
Wantedlyを使った採用 LT 20120704
 
【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】アドウェイズ社 西久保様 ご登壇スライド
 
【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(12/15)】面白法人カヤック社 柴田様 ご登壇スライド
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 
The Minimum Loveable Product
The Minimum Loveable ProductThe Minimum Loveable Product
The Minimum Loveable Product
 
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)
 
The Seven Deadly Social Media Sins
The Seven Deadly Social Media SinsThe Seven Deadly Social Media Sins
The Seven Deadly Social Media Sins
 
Five Killer Ways to Design The Same Slide
Five Killer Ways to Design The Same SlideFive Killer Ways to Design The Same Slide
Five Killer Ways to Design The Same Slide
 
How People Really Hold and Touch (their Phones)
How People Really Hold and Touch (their Phones)How People Really Hold and Touch (their Phones)
How People Really Hold and Touch (their Phones)
 
Upworthy: 10 Ways To Win The Internets
Upworthy: 10 Ways To Win The InternetsUpworthy: 10 Ways To Win The Internets
Upworthy: 10 Ways To Win The Internets
 
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From Failure
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From FailureWhat 33 Successful Entrepreneurs Learned From Failure
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From Failure
 
Design Your Career 2018
Design Your Career 2018Design Your Career 2018
Design Your Career 2018
 
Why Content Marketing Fails
Why Content Marketing FailsWhy Content Marketing Fails
Why Content Marketing Fails
 
The History of SEO
The History of SEOThe History of SEO
The History of SEO
 
How To (Really) Get Into Marketing
How To (Really) Get Into MarketingHow To (Really) Get Into Marketing
How To (Really) Get Into Marketing
 

Similar to (01)人事管理のとらえ方

(06)雇用調整と退職の管理
(06)雇用調整と退職の管理(06)雇用調整と退職の管理
(06)雇用調整と退職の管理Kenta Funaki
 
株式会社グローバル H Rの考え方 All In One
株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One
株式会社グローバル H Rの考え方 All In OneGlobal HR Co., Ltd.
 
Vietnam HR strategy
Vietnam HR strategyVietnam HR strategy
Vietnam HR strategyAkira Anzai
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作禎庸 長村
 
2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモYukio Saito
 
もしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだら
もしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだらもしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだら
もしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだらAyumu Aizawa
 
20170209アントレセミナーver1.1
20170209アントレセミナーver1.120170209アントレセミナーver1.1
20170209アントレセミナーver1.1Yoshihiro Hirayasu
 
Equity finance勉強会 31/8/2014
Equity finance勉強会 31/8/2014Equity finance勉強会 31/8/2014
Equity finance勉強会 31/8/2014Tasuku Yamaoka
 
『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス
『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス
『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンスAyumu Kohiyama
 
人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話
人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話
人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話Ayumu Kohiyama
 
「日本の経営」を創る
「日本の経営」を創る「日本の経営」を創る
「日本の経営」を創る大祐 伊東
 
エアリーマネジメントクラウド
エアリーマネジメントクラウドエアリーマネジメントクラウド
エアリーマネジメントクラウドMotohiroSahara
 
15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料POP
 
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用etic_sal
 
2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモ2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモYukio Saito
 
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果etic_sal
 
Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版
Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版
Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版Anaplanジャパン株式会社
 

Similar to (01)人事管理のとらえ方 (20)

(12)人事評価
(12)人事評価(12)人事評価
(12)人事評価
 
(06)雇用調整と退職の管理
(06)雇用調整と退職の管理(06)雇用調整と退職の管理
(06)雇用調整と退職の管理
 
株式会社グローバル H Rの考え方 All In One
株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One
株式会社グローバル H Rの考え方 All In One
 
Vietnam HR strategy
Vietnam HR strategyVietnam HR strategy
Vietnam HR strategy
 
関西バランス・スコアカード研究会 資料
関西バランス・スコアカード研究会 資料関西バランス・スコアカード研究会 資料
関西バランス・スコアカード研究会 資料
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
 
2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ
 
もしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだら
もしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだらもしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだら
もしRubyistがドラッガーの『マネジメント』を読んだら
 
20170209アントレセミナーver1.1
20170209アントレセミナーver1.120170209アントレセミナーver1.1
20170209アントレセミナーver1.1
 
Equity finance勉強会 31/8/2014
Equity finance勉強会 31/8/2014Equity finance勉強会 31/8/2014
Equity finance勉強会 31/8/2014
 
『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス
『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス
『人事の定量分析』(林 明文)のエッセンス
 
人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話
人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話
人事改革ビジネス小説に出てきた人事に関するいくつかのお話
 
「日本の経営」を創る
「日本の経営」を創る「日本の経営」を創る
「日本の経営」を創る
 
エアリーマネジメントクラウド
エアリーマネジメントクラウドエアリーマネジメントクラウド
エアリーマネジメントクラウド
 
15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料
 
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
 
2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモ2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモ
 
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
 
POP;peak organizational performance
POP;peak organizational performancePOP;peak organizational performance
POP;peak organizational performance
 
Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版
Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版
Anaplan for Human Resources First Call Deck 日本語版
 

(01)人事管理のとらえ方

  • 1. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方 Theme 1 人事管理のとらえ方 【構成】 1.人事管理を取り巻く環境条件 2.転換期にある人事管理 3.人事管理の機能と構成 4.日本型人事管理の特徴 1.人事管理を取り巻く環境条件 労働市場の構造変化の概観 a)労働力人口 b)労働力人口の構成    c)高学歴化の進展 d)女性の社会進出 e)働く意識の変化 -1-
  • 2. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方   2.転換期にある人事管理 2-1 日本企業にとっての「ヒト」の位置づけ 1980 年代までの日本企業の成功   日本企業の競争力の秘密は「日本型の人事管理」にあるのではないか?   しかし、それは 「作れば売れる」市場条件=「市場リスク」の小さな高度経済成長期に形成されたもの 日本=人件費の高い国→日本企業の経営のあり方に影響 × 安い人件費 → 標準的な製品・サービスを安く提供する戦略 ○ 付加価値の高い製品・サービスを提供する「先端的な市場」での競争         ↓ 高付加価値な製品・サービスとは… a)「ヒト」の知恵と工夫の産物である 競争力=優秀な人材をいかに確保し有効に活用するか     →企業内部の「ヒト」の問題を支えるのは? →「人事システム」=企業経営上の重要な管理分野 b)これまでにないリスク(=開発・生産が困難+売れ行きの不安定さ)を有する 企業は市場の高リスクに直面 → 最良の方法とは?  〔モノについて〕 必要なときに必要なだけ生産 → 余分な在庫を抱えるリスクが減る 必要なときに必要なだけ調達 〔ヒトについて〕 長期的な視点に立つ人材の確保・育成・活用が必要  (理由) 開発をやめるわけにはいかない 開発できる人材を「必要なときに必要なだけ」確保することは困難 「いま」進みつつある人事管理の構造改革を見定める視点とは? 1 短期の課題と長期の課題のトレード・オフ(二律背反関係) -2-
  • 3. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方 ② 拡大する市場リスク ⇔ 付加価値を作り出す人材の確保     3.人事管理の機能と構成 3-1 企業活動と「管理」の関係 企業の経営目標=利益をあげる 資源(ヒト・モノ・カネ)の調達 → 製品・サービスへの変換 → 外部への提供 管理システムの機能:経営活動が効率的・効果的に行われるように管理すること            ※ 経営活動=インプット~変換~アウトプット 管理システムの主要な構成要素 財務管理 生産管理 販売管理 人事管理 3-2 企業活動と「ヒト」の管理 1 人事管理の役割 組織・部門の「ヒトの調達 「ヒトの活用」が 」 「組織・部門の目標」を達成する方向で 効率的・効果的に行われるように管理すること 1人事管理の目標 1 短期の目標 効率的・効果的な「ヒト」の調達と活用により、 -3-
  • 4. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方 組織・部門の「いま」の生産性の向上を図る                2 長期の目標 変化への対応力を持つために「有能な人材」を蓄積すること ↓ 2つの意味              a)業務に関連する高度な知識・能力・スキルを持つ                b)労働意欲と、会社に対する帰属意識が高い         ⑶ 人事管理の構成 個人の職業生活の流れ 「社外から採用される」=採用管理    ↓ 「仕事に配置される」=配置・異動の管理    ↓ 「新しい仕事につくので研修を受ける」=能力開発管理    ↓ 「働く条件が整備される」=就業条件の管理    ↓ 「生活と調和した働き方が整備される」=生活と調和した働き方の管理    ↓ 「働きぶりが評価される」=人事評価の管理    ↓ 「昇進する」=昇進管理    ↓ 「賃金などの報酬を得る」=賃金と福利厚生の管理    ↓ 「退職する」=退職・雇用調整 4つの主な機能 1 雇用管理:人材(=労働力)を確保し、仕事に配置する 2 就業条件管理:人材が能力を発揮できる就業の条件を整備する 3 報酬管理:働きに対する報酬を決める 4 人事評価:従業員の働きぶりを評価する -4-
  • 5. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方  ※「人事評価」=「基本システム」と「サブ・システム」をつなぐ連結環  ※「基本システム」=「このような社員群には、このようなことを望んでいる」を示す ⑷ 基本システムとは何か? 基本システム= a)社員区分制度+ b)社員格付け制度  すべてのサブ・システムのあり方を規 定 a)社員区分制度 社員区分制度とは、 企業が、人事管理の細部の仕組みを設計する前に 従業員を 異なる人事管理の体系が適用されるグループに、 どのような基準で区分するのかを決めること をいう。 【なぜ社員区分制度は必要なのか?】 企業=多様な従業員を雇用=仕事内容、働き方、キャリアの見通しが異なる →ひとつの人事管理体系の全従業員への適用 →管理上の不都合 b)社員格付け制度 社員格付け制度とは、 企業は経営にとって重要であると評価した従業員に 高い地位と給与を与えるが、 この「重要さ」の尺度を決め、 それに基づいて 従業員のランクを決める仕組みのこと をいう。 【なぜ社員格付け制度は必要なのか?】 a)人事評価・賃金・昇進管理の仕組みは 社員格付け制度をベースとするため b)従業員の能力開発システム設計の基礎となるため -5-
  • 6. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方 4.日本型人事管理の特徴 4-1 人事管理の設計思想と基本システム 設計構想 →(規定)人事管理システムの骨格=基本システム 設計思想=「従業員の生活をできるかぎり保証する」 ↑   前提:長期的視野に立った経営                                ↑ 資本市場の日本的特質に基盤 株主=相互持合    短期の成果より安定的成長 基本システム 社員区分制度 社員格付け制度 世帯主の男性の雇用安定 基幹的社員 年功制度※ 世帯主ではない女性 補助型社員 ― ※年功制度=生計費に見合った給与=年齢・勤続年数の重視 4-2 基本システムと人材の調達と配分 人材調達における2つの特徴 1 部からの人材調達=新規学卒者+最も下のランクの仕事に配置 ② 欠員の内部調達と内部昇進    a)内部調達 市場および経営戦略の変化による仕事の減少への対応策として 例)社員の企業内での再配置=基幹的社員の雇用確保 b)内部昇進 年功制度=給与が年齢と勤続年数で上がってゆく 生産性に見合った仕事の高度化の必要 例)上位ポストに空席 → 企業内で勤続年数の長い人を優先的に配置 4-3 基本システムと賃金決定 社員区分制度(基幹的社員)+社員格付け制度(年功制度)  →職位や職種にかかわらず、すべての職員を同一の方法によって処遇  →画一的・平等主義的な報酬政策(⇔ 海外では当たり前ではない) 例)月給制(給与の支払方法) 社員食堂の利用 作業服(全社員共通) (補)労働関連の法制度と政策 労働関連の法制度-3つの領域 1 個々の労働者と使用者との雇用関係を規制し、労働者が働く際の条件の最低基準を設定 -6-
  • 7. 人的資源管理論                                      Theme1 人事管理のとらえ方    例)最低賃金法:最低の賃金を定める 労働基準法:労働時間を規制する 安全衛生法:職場の安全を確保する ② 労働組合と使用者・使用者団体との集団的労使関係をめぐる領域   憲法28条による労働三権の保障 団 結 権:労働者が労働組合を結成する、あるいは労働組合に参加する権利 団体交渉権:労働者が労働組合を通して使用者と交渉する権利 団体行動権:団体交渉などで要求が通らないとき、労働者がストライキによって 使用者に抗議する権利     ↓   労働三権を実現するための法 例)労働組合法 労使関係調整法 3 労働市場の枠組みを作り、労働市場が適切に機能するように支援するための法律 例)職業安定法:労働力の需給システムに関わる法                 会社が行う求人活動、ハローワークや民間の職業紹介会社など 職業能力開発促進法:労働者の能力向上を支援する -7-