SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
Report
Nozomi Sawada
Follow
Designer at SAWADA STANDARD DESIGN
Sep. 5, 2019
•
0 likes
•
564 views
1
of
22
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
Sep. 5, 2019
•
0 likes
•
564 views
Download Now
Download to read offline
Report
Business
2019/9/2(月)に岡山大インキュベータにて行われた「リーダブルな夜 on 2019/09/02」でのワークショップで使用したスライドです。
Nozomi Sawada
Follow
Designer at SAWADA STANDARD DESIGN
Recommended
Director's Night 20130921
Yasufumi Nishiyama
33.6K views
•
51 slides
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
eriko yamada
7.3K views
•
61 slides
イマドキWebメディアの制作手法
Keisuke Imura
37.3K views
•
54 slides
後進の育成のためにディレクターがすべきこと
Yu Morita
12K views
•
16 slides
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
masaki sukeda
51.2K views
•
40 slides
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
高本 徹
13.7K views
•
85 slides
More Related Content
What's hot
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
Yasufumi Nishiyama
6.9K views
•
36 slides
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
Satoru MURAKOSHI
18.6K views
•
86 slides
20140903 sa business_seminar
Yasufumi Nishiyama
6.9K views
•
60 slides
Cssnite in sapporovol14
Yasufumi Nishiyama
5.3K views
•
33 slides
だから、Webディレクターはやめられない Z
Yasufumi Nishiyama
7.5K views
•
61 slides
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
178.8K views
•
25 slides
What's hot
(20)
MTDDC Meetup NAGOYA 2014_LT資料
Yasufumi Nishiyama
•
6.9K views
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
Satoru MURAKOSHI
•
18.6K views
20140903 sa business_seminar
Yasufumi Nishiyama
•
6.9K views
Cssnite in sapporovol14
Yasufumi Nishiyama
•
5.3K views
だから、Webディレクターはやめられない Z
Yasufumi Nishiyama
•
7.5K views
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
•
178.8K views
デザイナーとエンジニアの良い関係
Kanako Kawahara
•
3.7K views
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
take-it
•
73.9K views
サービス業から学んだコミュニケーションのコツ
Yumi Masaki
•
24.5K views
ウェブ制作のお仕事の役割と流れ ~初心者向けにわかりやすく解説~
愛 増子
•
315 views
ウェブ制作の学習方法 ~ウェブサイト制作のスキルを身に着けるには~
愛 増子
•
221 views
働き方のプロトタイピング
力也 伊原
•
2.4K views
Webディレクション講座 - 初級編 -
Colorkrew
•
3.9K views
0からのウェブディレクション講座:設計編 v5.3
Yasuji Takase
•
165.6K views
Froidaleweb
Ai Yoshitani
•
142 views
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
Mariko Imamura
•
109 views
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Seiko Kuchida
•
22K views
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig24/7
•
230.9K views
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ
力也 伊原
•
10.9K views
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
力也 伊原
•
24.8K views
Similar to 「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
Yoshinori Kobayashi
4.1K views
•
24 slides
岡山をリーダブルな世界に
Nozomi Sawada
725 views
•
86 slides
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
Nozomi Sawada
2.4K views
•
42 slides
ただのエンジニアチームの改善を謀ったら。。。
Shoko Kayano
364 views
•
30 slides
習ったことはありませんがこんな感じでWebデザインを教えてます
Kyo Kaji
1.1K views
•
15 slides
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
Nozomi Sawada
1.9K views
•
84 slides
Similar to 「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
(20)
グリッドレイアウトを簡単に行うJavaScript!Masonry.js
Yoshinori Kobayashi
•
4.1K views
岡山をリーダブルな世界に
Nozomi Sawada
•
725 views
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
Nozomi Sawada
•
2.4K views
ただのエンジニアチームの改善を謀ったら。。。
Shoko Kayano
•
364 views
習ったことはありませんがこんな感じでWebデザインを教えてます
Kyo Kaji
•
1.1K views
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
Nozomi Sawada
•
1.9K views
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Masayuki Abe
•
8K views
Roo
terahide
•
1.2K views
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA
•
22.9K views
デザインに騙されないデザイン
Gyoda Nawoshi
•
2.9K views
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
Toshio Ehara
•
3.1K views
「勝手に育つ」を育てる
大貴 蜂須賀
•
7.2K views
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Shohei Oda
•
421 views
Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜
Yutaka Fujisaki
•
5.4K views
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
hiroyuki Yamamoto
•
718 views
JSの会プレゼン資料.pptx
Yasuhiro Kosaka
•
78 views
フリーランスはじめました - 【初心者向けデザイン講座】デザインのスキルを身につけてお仕事をする方法!東洋美術学校×クラウドワークス
Yuki Suzuki
•
2.1K views
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
Akira Otsuka
•
431 views
作品は誰かに見てもらった方が良い!
Makiko M
•
915 views
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
•
82.1K views
More from Nozomi Sawada
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
Nozomi Sawada
1.5K views
•
48 slides
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
Nozomi Sawada
1.2K views
•
95 slides
コントラスト高めでいこう
Nozomi Sawada
2.9K views
•
81 slides
代替テキストの基本から応用まで
Nozomi Sawada
5.2K views
•
62 slides
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
Nozomi Sawada
1K views
•
86 slides
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Nozomi Sawada
1.3K views
•
67 slides
More from Nozomi Sawada
(16)
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
Nozomi Sawada
•
1.5K views
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
Nozomi Sawada
•
1.2K views
コントラスト高めでいこう
Nozomi Sawada
•
2.9K views
代替テキストの基本から応用まで
Nozomi Sawada
•
5.2K views
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
Nozomi Sawada
•
1K views
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Nozomi Sawada
•
1.3K views
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
Nozomi Sawada
•
2.5K views
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
Nozomi Sawada
•
17.4K views
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
Nozomi Sawada
•
3.3K views
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
Nozomi Sawada
•
14.2K views
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
Nozomi Sawada
•
2.9K views
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」
Nozomi Sawada
•
2.4K views
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
Nozomi Sawada
•
1.7K views
第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」
Nozomi Sawada
•
8.4K views
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」
Nozomi Sawada
•
2.2K views
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
Nozomi Sawada
•
2.9K views
Recently uploaded
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
7 views
•
1 slide
他社会計ソフトからの仕訳インポート(勘定奉行)
Money Forward, Inc.
40 views
•
24 slides
VISIONARY JAPAN採用ピッチ資料(ver1.2)
KayaSuetake1
273 views
•
37 slides
セントケア・ホールディング株式会社紹介資料
ssuserae5135
102 views
•
10 slides
世田谷区基本計画(素案)【概要版】.pdf
ssuser7af78d
72 views
•
17 slides
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
6 views
•
17 slides
Recently uploaded
(20)
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
•
7 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(勘定奉行)
Money Forward, Inc.
•
40 views
VISIONARY JAPAN採用ピッチ資料(ver1.2)
KayaSuetake1
•
273 views
セントケア・ホールディング株式会社紹介資料
ssuserae5135
•
102 views
世田谷区基本計画(素案)【概要版】.pdf
ssuser7af78d
•
72 views
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
•
6 views
202304_Company Deck(新卒採用)_サービス紹介.pdf
ssuser5e584b
•
78 views
提案書2023ver.pdf
DAISUKE NAKAMURA
•
35 views
202308_skymatix_Recruit
skymatixHR
•
9 views
ビジぶる_概要資料.pdf
KakeruMizutani
•
93 views
【提案資料】CRIA_導入企業様向け.pdf
yamada33
•
75 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
•
608 views
【共有用】映画進め方まとめ_Ver1.0.pptx
ssuser412ad2
•
12 views
プレジデントカード説明用資料.pdf
ssuser34a445
•
59 views
世田谷区基本計画(素案).pdf
ssuser7af78d
•
151 views
【課題】Webサイト改善提案書 - .pdf
ssuserad42631
•
15 views
new9期MAKERS事前説明会.pptx
flickwire
•
359 views
【会社概要資料】STC.pdf
KosukeWada1
•
230 views
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
Jun Chiba
•
110 views
2309slide.pdf
ssuser31dbd1
•
149 views
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
1.
on 2019/09/02 「誰」が「何」をする? みんなで考えてみよう!
2.
自己紹介
3.
澤田 望 パーマ メガネ 老眼 ガリガリ 中年講師
4.
岡山で独立 2014~ Webアクセシビリティ検証 イラスト制作 岡山情報ビジネス学院
非常勤講師 などなど キヤノン ~2013 サイトデザイン監修 Webアクセシビリティ対応 WAIC 2011~ ウェブアクセシビリティ基盤委員会 コラムを担当
5.
本日の目標
6.
アクセシビリティを向上させたいと思っても ・具体的な進め方が分からない ・誰を巻き込めばいいのか分からない 整理しながら、みんなで考えよう。
7.
取り組みたいことをブレイクダウンしてみよう ワークショップ
8.
席替えタイム!
9.
チームメンバーの職種が エンジニア / デザイナー
/ その他 になるように、いい感じに分かれよう。
10.
とある実装担当者(アクセシビリティ覚えたて)の悩み img要素にalt属性を 入れればいいね。 画像に代替テキストを どんどん入れよう! before 入れてみたけど... これで適切なのかな? 実装担当者が考えるのには 限界がある? 入れようとしたけど... 原稿ないのかな? after
11.
これを放っておくと、 せっかく芽生えたやる気を枯らせてしまう。
12.
\ みんなで考えよう /
13.
「アクセシビリティ向上させるぞ!」という 「ポジティブな人」になりきってください。
14.
色のコントラスト比を確保する 画像に代替テキストを設定する 色だけに頼らない表現にする Webサイトのアクセシビリティを検証する アクセシビリティへの取り組みを広める 動画をアクセシブルにする 文書構造をちゃんとする キーボードで操作できるようにする アクセシブルなテキストを書く アクセシブルなサイトの運用を続ける 入力フォームをアクセシブルにする 「取り組みたいこと」の例
15.
(アクセシビリティ向上のために) 取り組みたいこと 1 必要となる 作業/順序 実現のために 必要な作業を 洗い出す 2 : 必要となる 材料/コスト 各作業に必要な コストを洗い出す 3 : 適任者 誰が適任なのか 考える 4 : 問題点/ 考慮点 環境/ツール/ ガイドライン/ スキルなどなど 5 : 6. 最後に発表!ブレイクダウンして検討 作業内容
16.
オーナーの モチベーション 公共性/対象範囲 対象範囲/ 技術レベル 本番/テストデータ 検証環境 制作ガイドライン への反映 対象範囲/ 技術レベル 修正方法の理解 妥当性の 判断スキル? プロジェクト 要件定義書 JIS/WCAG等 の一般的スキル スケジュール 見積り 費用見積り 見積書/請求書 JIS/WCAG等 の専門的スキル 検証レポート サイトオーナー ニーズ把握 方針検討 スケジュール確保 予算確保 発注 検証作業 修正作業 修正結果確認 ディレクター プロジェクト マネージャー ディレクター 営業/ 外部業社など 発注/決済 担当者 外部業社など 実装担当者 デザイナー 外部業社など ディレクター? 検証レポート 例:担当サイトのアクセシビリティを検証したい
17.
1. 全体概要の説明 2. 難しかった点 3.
工夫した?点 4. 気付きのあった点 5. 今後に向けて考えたこと 各チーム持ち時間:3分 発表のポイント
18.
健全な運用体制がアクセシビリティを支える。
19.
次回のお知らせ
20.
次回は 「リーダブルな昼下がり on 2019/11/02
」 を「ハッシュタグ」にて開催予定です!
21.
https://oka-kitanagase.hashtags.biz/ より
22.
ご相談お待ちしてますっ! @SawadaStdDesign