SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
•
•
•
•
•
新制度で増える教育・保育の場
認定について
施設などの利用について
保育料について
地域の子育て支援の充実
よくある質問
・・・・・・・・03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・05
・・・・・・・・・・・・07
・・・・・・・・・・・・・・・・・・08
・・・・・・・・・・・09
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
消費税率引き上げによる増収分を活用します
目 次
幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進める
「子ども・子育て支援新制度」が、平成27年4月にスタートしました。
この新制度の実施のために、消費税率引き上げによる増収分が活用されます。
貴重な財源を活かして、社会全体で子どもの育ち、子育てを支えます。
もっとも身近な市町村が中心となって進めます
市町村は地域の子育て家庭の状況や、子育て支援へのニーズをしっかり把握し、
5年間を計画期間とする「市町村子ども・子育て支援事業計画」をつくります。
都道府県や国は、こうした市町村の取組を制度面、財政面から支えます。
企業による子育て支援も応援します
「仕事・子育て両立支援事業」を創設し、
企業等からの事業主拠出金を財源として、
事業所内保育の整備やベビーシッター派遣サービスの利用を促進します。
仕事・子育て両立支援
従業員が働きながら子育てしやすいように環境を整えて、離職の防止、
就労の継続、女性の活躍等を推進する企業を支援します。
・企業主導型保育事業
従業員のための保育施設の設置・運営の費用を助成します。
 ※週2日程度の就労や夜間、休日勤務など、従業員の多様な働き方にも対応できます。
・企業主導型ベビーシッター利用者支援事業
残業や夜勤等でベビーシッターを利用した際に、費用の補助を受けることができます。
子ども・子育て支援新制度は、
「量」と「質」の両面から
子育てを社会全体で支えます。
支援の  を拡充!
必要とするすべての家庭が利用できる支援を目指します。
子どもの年齢や親の就労状況などに応じた多様な支援を用意。
教育・保育や子育て支援の選択肢を増やします。(地域の実情により異なります)
1人目はもちろん、2人目、3人目も安心して子育てできるように、
待機児童の解消に向け教育・保育の受け皿を増やします。
幼稚園や保育所、認定こども園
などの職員配置の改善
量
支援の  を向上!
子どもたちがより豊かに育っていける支援を目指します。
子どもたちにより目が行き届くように、
職員1人が担当する子どもの数を改善します。
3歳の子どもと職員の割合を、
従来の20人に対して1人から、
15人に対して1人にする など
質
職員の処遇改善を行い、職場への定着
及び質の高い人材の確保を目指します。
職員の給与を増やしたり、研修
を充実するなどキャリアアップ
の取組を推進する など
たとえば・・・
幼稚園や保育所、認定こども園
などの職員の処遇改善
※児童養護施設など、社会的な養護を必要とする子どもたちが生活する施設などの改善にも消費税が使われます。
平成28年度創設
平成28年度創設
NEW
01 02
17
(
18
→
( )
19
横浜市子ども・子育て支援事業計画の策定に向けた
利用ニーズ把握のための調査
結果報告書
平成 25 年 12 月
横浜市こども青少年局
基本施策
1 子 に な との や な体 きる ・ の を
り す
子どもや子育て中の保護者が安心できる で 事者 士や地域の 様な と交 することは、子育ての
安や みを するなど、 や地域との関 りの中で子どもや親の育ちを支えるとともに、保護者が
子どもと向き い、楽しく かに子育てができることにつながります そのため、親子の 所の 充
を るとともに、親子の 所の 知 を め、一 の利用を促進するための 活動を 的に
します また、プ ・プ や子ども連れの 親が親子の 所を利用するきっかけづくりを
に進め、日 的な利用を促進します
家庭において、子育てを共に楽しみ、子どもの成 を び い、家 の関係性が かになるよう、親子
が まる や機会を活用して、 親や 向けの やサークル等の活動への支援の充実を ります
親子が まる や機会を活用して、中学生・ 生など今後親になる世代や、プ ・プ など
子育てをこれから める が、子育て中の親子と れ うことのできる体験の や機会の充実を りま
す
2 子育てを く見 り、地域 るみ 子育て家庭に り くり
施策の目 ・方
2 子育てを く見 り、地域 るみ 子育て家庭に り くり
を進 す
子育ての現状や子育て支援の 性を地域の全ての が できるよう、様々な機会や により働
きかけ、地域全体で子育て中の親子の存 を意識し、関心を つ 気づくりや、い というときの
け・ 助けなどの 守り活動につな ます
子育て支援に関 る 材の ・育成や地域の子育て支援の連携及び ッ ワーク を進めることで、
な地域での子育て支援を活性 し、 い を支える 組みづくりに取り組みます また、子育てサ
ークルなどで活動している子育て家庭と地域をつなぐなど、子育て家庭が子育て支援や地域活動の次の
い となるような取組を進めます
子育て支援に関 る支援者を対象に、対 支援スキル、子育て支援の制 や施設に対する い知識、
子どもの安全や育ちに関する知識など、子育て支援に な知識や の向上を るための 等を行
い、地域における子育て支援の の 保・向上に取り組みます
3 的に子どもを る と きる の を るとともに、市
の り いを推進 す
子育て中の保護者が フ ッ できるよう、一 かりの の 充を るとともに、一 かりの利
用を通じて られる子育ての相談に対応するため、地域子育て支援 点や親と子のつどいの 等の
地域に な相談 所や行 機関等との連携を進めます
地域における市 士での子どもの かり いを推進するための「横浜子育てサポー ス ム」につ
地域子育て支援 の育成等
地域子育て支援の場 地域子育て支援拠点、親と子のつどいの広場、保育所子育てひろば のスタッ
フを対 に、保護者の子育てに対する や への対応などの対人支援ス ル、地域の子育て支援の
源に対する幅広い 識、子どもの 全や育ちに関する 識など、子育て支援に 要な 識や の向上を
るための を実施します。
25 年度実 開 回 8回、 参加人 241 人
しい人」が 会員として、「子どもを かる人」が 会員として し、会員 の 関係の下に
子どもの け、 かりを行います。地域の中で子どもを けたり、 かったりすることで人と人のつなが
りを広げ、地域ぐるみの子育て支援を目 しています。
【直近の状況】 【31年度末の目標】
延べ利用者数(年間)
45,799人
(25年度)
57,953人
子育て家庭応援事業( 「 」)
学 以下の子どものいる家庭の方や 中の方が、協 で「 ー 」を すると、
の際のちょっとした心 りや、子育てにやさしい設 ・ の 、 ・ 待など、子育てを応援する
様々なサー スが けられます。子育て中の親子が楽しく、気 ねなく することができるとともに、
事業を通じて地域全体で「子育てを かく見守り、応援するまち・横浜」を目 しています。
【直近の状況】 【31年度末の目標】
・施設数
4,380
(25年度)
5,580
•
•
•
•
•
•
•
•
【 現 状 】 【 課 題 】 【必要な施策】
○子育て支援事業の普及・推進
・乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤
ちゃん事業)
・養育支援訪問事業
・集いの場(地域子育て支援拠点事業)
○虐待防止意識の啓発
○相談しやすい体制の整備
○虐待に至る前に、気になるレベルで
適切な支援が必要(育児の孤立化、
育児不安の防止)
1.発生予防
○虐待が深刻化する前の早期発見・
早期対応が必要
2.早期発見・早期対応
○子どもの安全を守るための適切な一時
保護が必要
○親子再統合に向けた保護者への支援
○社会的養護体制の質・量ともに拡充
が必要
3.子どもの保護・支援、保護者支援
○虐待に関する通告の徹底
○児童相談所全国共通ダイヤルの周知0
570-064-000
○児童相談所の体制強化(職員の質・量)
○市町村の体制強化(職員の質・量)
○研修やノウハウの共有による専門性の
強化
○子どもを守る地域ネットワーク(要保護
児童対策地域協議会)による連携の強
化
○一時保護所の拡充・混合処遇の改善
○社会的養護体制の質・量ともに拡充
・家庭的な養育環境、施設における小
規模化の推進
・適切なケアを行うための人員配置基
準の引き上げ等の見直し
・自立支援策の拡充
○親子再統合に向けた保護者への支援
○親権に係る制度の適切な運用
○児童相談所、市町村での
相談体制の不足
○社会的養護体制の不足
⇒ 約4割の自治体で、定員を超えて
一時保護を実施
⇒ 児童養護施設の入所率の増加
平成10年度 平成24年度
82.8% → 85.8%
○相次ぐ児童虐待による
死亡事件
⇒ 多数の死亡事例が発生
(平成23年度 56例・58人)
⇒ 死亡した子どもは0歳児が4割強
○児童虐待相談対応件数の増加
⇒ 平成24年度の虐待対応件数は
66,701件
⇒ 統計を取り始めて毎年増加
⇒ 平成11年度の約5.7倍
児童虐待対策の現状と今後の方向性
•
今後の障害児支援の在り方について
~「発達支援」が必要な子どもの支援はどうあるべきか~
○ 地域社会への参加・包容(インクルージョン)の推進と合理的配慮
○ 障害児の地域社会への参加・包容を子育て支援において推進するため
の後方支援としての専門的役割の発揮
平成26年7月16日
障害児支援の在り方に関する検討会
○ ライフステージに応じた切れ目の無い支援(縦の連携)
○ 保健、医療、福祉、保育、教育、就労支援等とも連携した地域支援体制
の確立(横の連携)
障害児本人の最善の利益の保障 家族支援の重視
地 域 に お け る 「縦 横 連 携」 の 推 進
基本理念
児童相談所等との支援に関する
相談支援の推進
支援者の専門性
(報告書のポイント)
〇 福祉の専門家だけでは適切に対応できないことを念頭に置いた医療・福祉
の連携、医療機関や入所施設の専門性を活用した研修の実施
○ 強度行動障害支援者養成研修の推進、重症心身障害児者の地域支援の
コーディネート機能を持つ中核機関の整備に向けた検討
③ 特別に配慮された支援が必要な障害児のための医療・福祉の連携
〇 ペアレント・トレーニングの推進、精神面のケア、ケアを一時的に代行する支
援、保護者の就労のための支援、家族の活動、障害児のきょうだい支援
④ 家族支援の充実
〇 一元化を踏まえた職員配置等の検討、放課後等デイサービス等の障害児支
援に関するガイドラインの策定
○ 児童養護施設等の対応を踏まえた障害児入所施設の環境改善及び措置入
⑤ 個々のサービスの質のさらなる確保
<報告書提言の主な内容(2)>
•
• /
•
•
•
https://parent-training.jp/
• ( )
•
• 1.5-2 − 20
•
•
0-3
• 22 3161
•
• Externalising problem
•
•
•
•
• Internalising problem
•
•
•
•
•
•
Cochrane Database of Systematic Reviews
Group-based parent training programmes for improving
emotional and behavioural adjustment in young children
(Review)
Barlow J, Bergman H, Kornør H, Wei Y, Bennett C
Barlow J, Bergman H, Kornør H, Wei Y, Bennett C.
3-12
• 13 1078
•
•
•
•
•
•
• +2500
Behavioural and cognitive-behavioural group-based parenting
programmes for early-onset conduct problems in children
aged 3 to 12 years (Review)
Furlong M, McGilloway S, Bywater T, Hutchings J, Smith SM, Donnelly M
This is a reprint of a Cochrane review, prepared and maintained by The Cochrane Collaboration and published in The Cochrane Library
2012, Issue 2
http://www.thecochranelibrary.com
• 48 4937
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Group-based parent training programmes for improving
parental psychosocial health (Review)
Barlow J, Smailagic N, Huband N, Roloff V, Bennett C
This is a reprint of a Cochrane review, prepared and maintained by The Cochrane Collaboration and published in The Cochrane Library
2014, Issue 5
http://www.thecochranelibrary.com
( ) MEXT 2-0501
23
• /
• UCLA
•
•
• ADHD OK
•
ABC
A B C
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
( )
•
•
•
• ( )
•
• ( )
•
•
•
• ( )
•
•
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472
❶
• ( )
•
•
• ( )
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472
❷
•
•
•
•
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472
❸
•
•
•
•
•
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472
❹
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472
•
•
•
https://www.nishikyo.or.jp/file.html?path=8-1237-
c005-435225bac579f34472

More Related Content

Similar to 気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?

児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート
Living in Peace
 
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
env89
 
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
etic_sal
 
See dx ビジネスプラン収支計画
See dx ビジネスプラン収支計画See dx ビジネスプラン収支計画
See dx ビジネスプラン収支計画
SEEDx
 

Similar to 気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって? (20)

OpenUMプロジェクト第一次検討部会報告書
OpenUMプロジェクト第一次検討部会報告書OpenUMプロジェクト第一次検討部会報告書
OpenUMプロジェクト第一次検討部会報告書
 
《昨年は1万社が合格!》創業時に知っておきたい、経済産業省から700万円の補助金を獲得する方法とは?
《昨年は1万社が合格!》創業時に知っておきたい、経済産業省から700万円の補助金を獲得する方法とは?《昨年は1万社が合格!》創業時に知っておきたい、経済産業省から700万円の補助金を獲得する方法とは?
《昨年は1万社が合格!》創業時に知っておきたい、経済産業省から700万円の補助金を獲得する方法とは?
 
要望書(2010年1月30日)
要望書(2010年1月30日)要望書(2010年1月30日)
要望書(2010年1月30日)
 
児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート
 
要望書 2010年1月30日
要望書 2010年1月30日要望書 2010年1月30日
要望書 2010年1月30日
 
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
 
21.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 122321.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 1223
 
18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai
 
佐賀県:藤井
佐賀県:藤井佐賀県:藤井
佐賀県:藤井
 
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
 
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
 
Gakushuin1 shiojiri 20180831
Gakushuin1 shiojiri 20180831Gakushuin1 shiojiri 20180831
Gakushuin1 shiojiri 20180831
 
Finding hoikushi
Finding hoikushiFinding hoikushi
Finding hoikushi
 
待機児童問題の鍵 プレゼン完成版
待機児童問題の鍵 プレゼン完成版待機児童問題の鍵 プレゼン完成版
待機児童問題の鍵 プレゼン完成版
 
Dfj 待機児童
Dfj 待機児童Dfj 待機児童
Dfj 待機児童
 
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
 
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
 
See dx ビジネスプラン収支計画
See dx ビジネスプラン収支計画See dx ビジネスプラン収支計画
See dx ビジネスプラン収支計画
 
17.edu forum
17.edu forum17.edu forum
17.edu forum
 
第52回周産期新生児学会
第52回周産期新生児学会第52回周産期新生児学会
第52回周産期新生児学会
 

More from Naoto Yamaguchi

More from Naoto Yamaguchi (12)

食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
 
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒントそこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
 
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
 
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
 
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
 
笑顔で子育て?
笑顔で子育て?笑顔で子育て?
笑顔で子育て?
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
 
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう
 
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグみんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
 
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
 

気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?