SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
強化繊維充填軟質エポキシ樹脂の
衝撃特性評価
機械機能設計研究室 M1 松田 卓也
主任指導
指導教員
樋口 理宏
立矢 宏
鈴木 陽介
小塚 裕明
准教授
教 授
助 教
助 教
2016.10.27
研究背景および目的
2
Helmet
Foot guard
軟質プロテクター
装着箇所の限定
衝撃力が一様分散
Foam
衝撃力の局所化
装着性良
硬質プロテクター
Foam
Human
body
Foam
Human
body
物体との衝突
Inner foam
Outer shell
Human
body
外殻と内殻による積層構造
(A. Subic et al., 2005)
Elbow supporter
Knee supporter
Arm guard
Outer shell (Hard resin)
Inner foam
研究背景および目的
3
外殻材料にエポキシ樹脂の機械的特性を利用
ヒトの運動時において柔軟であり,
衝撃負荷時のみ高剛性となるプロテクターの開発
107
108
109
Time, t [s]
Relaxationmodulus,Er[Pa]
高剛性
柔軟
衝突現象 ヒトの動作範囲
・温度依存性により高温で
剛性低下
・樹脂としての剛性に限界
問題点
研究背景および目的
4
外殻材料にエポキシ樹脂の機械的特性を利用
ヒトの運動時において柔軟であり,
衝撃負荷時のみ高剛性となるプロテクターの開発
107
108
109
Time, t [s]
Relaxationmodulus,Er[Pa]
高剛性
柔軟
衝突現象 ヒトの動作範囲
・温度依存性により高温で
剛性低下
・樹脂としての剛性に限界
問題点
柔軟性を維持しつつ,
既存のエポキシ樹脂の温度依存性を緩和し,
衝突時の剛性・強度を強化
目的
軟質エポキシ樹脂の特性
5
軟質エポキシ樹脂 (AXSON TECHNOLOGIES, TRANSLUX D150)
主 剤 :ビスフェノールA型エポキシ樹脂
硬化剤:アミン系硬化剤
100:50, 100:60, 100:70, 100:80, 100:90, 100:100
化学量論比配合 硬化剤過多
硬 柔
架橋密度:低架橋密度:最大
化学量論比配合 硬化剤過多
:エポキシ樹脂
:硬化剤
強化対象
強化方法
6
炭素繊維(東邦テナックス,W1103)
ガラス繊維(日東紡,WF 110D 100 BS6)
強化材料
CFRP
GFRP
強化
強化
曲げ変形に影響のない中立面に強化材料を挿入
引張強度の高い材料(繊維)を挿入することで,
エポキシ樹脂の引張強度を強化
柔軟性の確保
強化方法
7
強化繊維
局所変形を抑えることでより広い面積で衝撃を吸収
衝撃吸収性の向上が期待
引張強度を強化することで伸びにくくなり,局所変形を抑制
柔軟性評価試験
8
角度と角速度の関係
マーカーで結んだ2直線の
交点を回転中心とし,
角度・角速度を算出
Protector Upper arm
Fore arm
Stopper
High speed camera
(8000 [fps])
-1000
-500
0
500
1000
1500
0 20 40 60 80 100
角速度[deg/s]
角度 [deg]
epoxy 100:100
epoxy 100:80
CFRP
GFRP
最大角速度・最大角度が同程度
柔軟性評価試験
9
角度と角速度の関係
マーカーで結んだ2直線の
交点を回転中心とし,
角度・角速度を算出
Protector Upper arm
Fore arm
Stopper
High speed camera
(8000 [fps])
-1000
-500
0
500
1000
1500
0 20 40 60 80 100
角速度[deg/s]
角度 [deg]
epoxy 100:100
epoxy 100:80
CFRP
GFRP
最大角速度・最大角度が同程度
柔軟性評価試験
10
角度と角速度の関係
マーカーで結んだ2直線の
交点を回転中心とし,
角度・角速度を算出
Protector Upper arm
Fore arm
Stopper
High speed camera
(8000 [fps])
-1000
-500
0
500
1000
1500
0 20 40 60 80 100
角速度[deg/s]
角度 [deg]
epoxy 100:100
epoxy 100:80
CFRP
GFRP
最大角速度・最大角度が同程度
結果
繊維挿入後もほぼ同等の柔軟性
Strain gauge
落錘衝撃試験(衝撃吸収性評価試験)
11
Guide tube
Impactor (A7075-T65)
Mass : 380 [g]
Length : 1000 [mm]
Inner shell
Polystyrene foam
Size : 70×70×15 [mm]
Specimen
Soft epoxy,FRP
Size : 70×70×4.7 [mm]
High speed camera
(16000 [fps])
Drop height : 2 [m]
Specimen temperature :
15 [℃], 25 [℃], 30 [℃], 35 [℃]
1000 [mm]
250 [mm]250 [mm]
Prescale
F(t)
F(t)=AE[ε1(t+t1)+ε1(t-t1)-ε2(t)]
G1 G2
衝撃力測定方法
変位測定方法
衝突時 変形時
衝突時からの変位を測定
落錘衝撃試験結果(衝撃力と変位の関係)
1212
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
0 5 10 15 20
衝撃力[N]
変位 [mm]
epoxy(100:100)
CFRP
GFRP
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
0 5 10 15 20
衝撃力[N]
変位 [mm]
epoxy(100:100)
CFRP
GFRP
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
0 5 10 15 20
衝撃力[N]
変位 [mm]
epoxy(100:100)
CFRP
GFRP
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
0 5 10 15 20
衝撃力[N]
変位 [mm]
epoxy(100:100)
CFRP
GFRP
15 [℃]
30 [℃] 35 [℃]
25 [℃]
衝撃力・変位ともにピーク値を評価
落錘衝撃試験結果(ピーク値)
1313
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
1800
15 25 30 35
衝撃力[N]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
0
5
10
15
20
25
30
15 25 30 35
変位[mm]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
試験回数:1つの温度帯につき試験片は各3枚(計9枚),1枚の試験片につき試験を3回ずつ実施
15 [℃]:繊維挿入による影響は小さい
25 [℃]:衝撃力への影響は小さいが,変位量は低減
30,35 [℃]:衝撃力・変位量ともに低減
変位のピーク値平均衝撃力のピーク値平均
落錘衝撃試験結果(ピーク値)
1414
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
1800
15 25 30 35
衝撃力[N]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
0
5
10
15
20
25
30
15 25 30 35
変位[mm]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
試験回数:1つの温度帯につき試験片は各3枚(計9枚),1枚の試験片につき試験を3回ずつ実施
15 [℃]:繊維挿入による影響は小さい
25 [℃]:衝撃力への影響は小さいが,変位量は低減
30,35 [℃]:衝撃力・変位量ともに低減
変位のピーク値平均衝撃力のピーク値平均
落錘衝撃試験結果(ピーク値)
1515
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
1800
15 25 30 35
衝撃力[N]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
0
5
10
15
20
25
30
15 25 30 35
変位[mm]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
試験回数:1つの温度帯につき試験片は各3枚(計9枚),1枚の試験片につき試験を3回ずつ実施
15 [℃]:繊維挿入による影響は小さい
25 [℃]:衝撃力への影響は小さいが,変位量は低減
30,35 [℃]:衝撃力・変位量ともに低減
変位のピーク値平均衝撃力のピーク値平均
落錘衝撃試験結果(ピーク値)
1616
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
1800
15 25 30 35
衝撃力[N]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
0
5
10
15
20
25
30
15 25 30 35
変位[mm]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
試験回数:1つの温度帯につき試験片は各3枚(計9枚),1枚の試験片につき試験を3回ずつ実施
15 [℃]:繊維挿入による影響は小さい
25 [℃]:衝撃力への影響は小さいが,変位量は低減
30,35 [℃]:衝撃力・変位量ともに低減
変位のピーク値平均衝撃力のピーク値平均
落錘衝撃試験結果(ピーク値)
1717
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
1800
15 25 30 35
衝撃力[N]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
0
5
10
15
20
25
30
15 25 30 35
変位[mm]
温度 [ ]
epoxy CFRP GFRP
試験回数:1つの温度帯につき試験片は各3枚(計9枚),1枚の試験片につき試験を3回ずつ実施
15 [℃]:繊維挿入による影響は小さい
25 [℃]:衝撃力への影響は小さいが,変位量は低減
30,35 [℃]:衝撃力・変位量ともに低減結果
強化繊維を挿入することで,
高温での温度依存性を緩和し,剛性・強度の強化を確認
繊維なしのエポキシ樹脂に対して,繊維挿入後も
柔軟性の保持を確認することができた.
試験片温度20 [℃]における落錘試験を実施予定
まとめ・今後の予定
耐貫通性を確認するために,貫通試験を実施予定
繊維挿入によって
高温下でエポキシ樹脂の温度依存性を緩和できる.
18
試験片温度を変更した柔軟性評価試験を実施予定
今後の予定
19
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

Viewers also liked

Japan Business Model Competition(JBMC)
Japan Business Model Competition(JBMC)Japan Business Model Competition(JBMC)
Japan Business Model Competition(JBMC)Tatsubou
 
卒論 プレゼン
卒論 プレゼン卒論 プレゼン
卒論 プレゼン大 笠井
 
Offerbox 研究概要パワポ
Offerbox 研究概要パワポOfferbox 研究概要パワポ
Offerbox 研究概要パワポmasahirof
 
研究発表 スライド
研究発表 スライド研究発表 スライド
研究発表 スライドMaekawa Takuya
 
支部会発表スライド
支部会発表スライド支部会発表スライド
支部会発表スライドRyoichi Kato
 
ゲームのルールを作った企業~最終~
ゲームのルールを作った企業~最終~ゲームのルールを作った企業~最終~
ゲームのルールを作った企業~最終~研人 長森
 
Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作
Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作
Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作日菜子 川村
 

Viewers also liked (8)

Japan Business Model Competition(JBMC)
Japan Business Model Competition(JBMC)Japan Business Model Competition(JBMC)
Japan Business Model Competition(JBMC)
 
卒論 プレゼン
卒論 プレゼン卒論 プレゼン
卒論 プレゼン
 
Offerbox 研究概要パワポ
Offerbox 研究概要パワポOfferbox 研究概要パワポ
Offerbox 研究概要パワポ
 
研究発表 スライド
研究発表 スライド研究発表 スライド
研究発表 スライド
 
支部会発表スライド
支部会発表スライド支部会発表スライド
支部会発表スライド
 
ゲームのルールを作った企業~最終~
ゲームのルールを作った企業~最終~ゲームのルールを作った企業~最終~
ゲームのルールを作った企業~最終~
 
研究内容紹介
研究内容紹介研究内容紹介
研究内容紹介
 
Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作
Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作
Raspberry Pi を用いた火災報知器の製作
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

研究

Editor's Notes

  1. 現在スポーツ時に着用されているプロテクターには,一般的に軟質フォームからなる軟質プロテクターと,硬質な外殻と軟質な内殻からなる硬質プロテクターがあります. 軟質プロテクターは,物体との衝突において,衝撃力が局所化してしまうというデメリットがありますが,装着性が良いというメリットがあります. 一方で,硬質プロテクターは,衝撃力が一様分散するというメリットがありますが,装着箇所が非可動部に限定されるというデメリットがあります.
  2. そこで,先行研究によって,外殻材料にエポキシ樹脂の機械的特性を用いて, ヒトの運動時において柔軟であり,衝撃負荷時のみ高剛性となるプロテクターの開発が行われてきました. しかし,エポキシ樹脂には,温度依存性により高温で剛性が低下することや,樹脂としての剛性に限界があるという問題点があります.
  3. そこで,本研究では, 「柔軟性を維持しつつ,既存のエポキシ樹脂の温度依存性を緩和し,衝突時の剛性・強度を強化すること」 を目的とします.
  4. それではまず軟質エポキシ樹脂の特性について説明します. 軟質エポキシ樹脂は,ビスフェノールA型エポキシ樹脂の主剤とアミン系硬化剤からなります. これらの配合比を調整することで架橋密度を操作し,硬さを容易に変えることが可能です. 主剤と硬化剤の配合比が100:50のとき過不足なく反応する化学量論比配合となり,最も硬質となります. 硬化剤を増やしていくと,硬化剤過多となり次第に柔らかくなります. 本研究では柔軟な配合比100:100を選択し,強化の対象とします.
  5. 強化方法について説明します. 強化材料は炭素繊維とガラス繊維の2種類とし,炭素繊維によって強化されたものをCFRP,ガラス繊維によって強化されたものをGFRPと呼ぶこととします. 柔軟性を確保するために,曲げ変形に影響のない中立面に強化材料を挿入します. また,強化材料に引張強度の高い材料である繊維を挿入することでエポキシ自体の引張強度を強化することを狙います.
  6. 引張強度を強化することで伸びにくくなり,局所変形を抑制することができます. 局所変形を抑えることで小さい面積でしか衝撃を吸収できなかったものを,より広い面積で衝撃を吸収することができます. これにより衝撃吸収性の向上が期待されます. 以上の強化を施したCFRPとGFRPを既存のエポキシ樹脂の評価方法に従い,性能評価を行いました.
  7. まず,柔軟性評価試験について説明します. 関節部のプロテクターに試験片を装着し,腕を水平状態から自由落下させます. ストッパーにより上腕が停止し関節部に回転が生じます. その様子を高速度カメラで撮影し,角度・角速度を算出します. 結果が右のグラフです. 最大角速度,最大角度が同程度であることから,繊維挿入後もほぼ同等の柔軟性を確保することができました.
  8. まず,柔軟性評価試験について説明します. 関節部のプロテクターに試験片を装着し,腕を水平状態から自由落下させます. ストッパーにより上腕が停止し関節部に回転が生じます. その様子を高速度カメラで撮影し,角度・角速度を算出します. 結果が右のグラフです. 最大角速度,最大角度が同程度であることから,繊維挿入後もほぼ同等の柔軟性を確保することができました.
  9. まず,柔軟性評価試験について説明します. 関節部のプロテクターに試験片を装着し,腕を水平状態から自由落下させます. ストッパーにより上腕が停止し関節部に回転が生じます. その様子を高速度カメラで撮影し,角度・角速度を算出します. 結果が右のグラフです. 最大角速度,最大角度が同程度であることから,繊維挿入後もほぼ同等の柔軟性を確保することができました.
  10. 次に,落錘衝撃試験について説明します. 試験片温度は15, 25, 30, 35 [℃]としました. 2 [m]の高さからインパクタを自由落下させ,衝突の様子を高速度カメラで撮影します. インパクタには2枚のひずみゲージが貼付されており,こちらの式で衝撃力を算出します. さらに撮影した動画から,衝突時からの変位を測定します.
  11. 各試験片温度で試験を行った結果の衝撃力と変位の関係がこちらのグラフです. 今回は衝撃力・変位ともにピーク値を対象として評価しました.
  12. 試験を行い,ピーク値の平均をまとめたグラフがこちらです. 試験片は,試験片温度15 [℃]において,epoxy3枚,CFRP3枚,GFRP3枚の計9枚とし,各試験片について3回ずつ試験を行っています. 25~35 [℃]においても同様に試験を行いました. まず,15 [℃]の結果をみると,衝撃力・変位ともに繊維挿入による影響は小さいです. 次に,25 [℃]の結果をみると,繊維挿入による衝撃力への影響は小さいですが,変位量は抑えられています. 最後に,30, 35 [℃]の結果をみると,繊維挿入によって衝撃力・変位量ともに低減できています. このことから,強化繊維を挿入することで,高温での温度依存性を緩和することができました.
  13. 試験を行い,ピーク値の平均をまとめたグラフがこちらです. 試験片は,試験片温度15 [℃]において,epoxy3枚,CFRP3枚,GFRP3枚の計9枚とし,各試験片について3回ずつ試験を行っています. 25~35 [℃]においても同様に試験を行いました. まず,15 [℃]の結果をみると,衝撃力・変位ともに繊維挿入による影響は小さいです. 次に,25 [℃]の結果をみると,繊維挿入による衝撃力への影響は小さいですが,変位量は抑えられています. 最後に,30, 35 [℃]の結果をみると,繊維挿入によって衝撃力・変位量ともに低減できています. このことから,強化繊維を挿入することで,高温での温度依存性を緩和することができました.
  14. 試験を行い,ピーク値の平均をまとめたグラフがこちらです. 試験片は,試験片温度15 [℃]において,epoxy3枚,CFRP3枚,GFRP3枚の計9枚とし,各試験片について3回ずつ試験を行っています. 25~35 [℃]においても同様に試験を行いました. まず,15 [℃]の結果をみると,衝撃力・変位ともに繊維挿入による影響は小さいです. 次に,25 [℃]の結果をみると,繊維挿入による衝撃力への影響は小さいですが,変位量は抑えられています. 最後に,30, 35 [℃]の結果をみると,繊維挿入によって衝撃力・変位量ともに低減できています. このことから,強化繊維を挿入することで,高温での温度依存性を緩和することができました.
  15. 試験を行い,ピーク値の平均をまとめたグラフがこちらです. 試験片は,試験片温度15 [℃]において,epoxy3枚,CFRP3枚,GFRP3枚の計9枚とし,各試験片について3回ずつ試験を行っています. 25~35 [℃]においても同様に試験を行いました. まず,15 [℃]の結果をみると,衝撃力・変位ともに繊維挿入による影響は小さいです. 次に,25 [℃]の結果をみると,繊維挿入による衝撃力への影響は小さいですが,変位量は抑えられています. 最後に,30, 35 [℃]の結果をみると,繊維挿入によって衝撃力・変位量ともに低減できています. このことから,強化繊維を挿入することで,高温での温度依存性を緩和することができました.
  16. 試験を行い,ピーク値の平均をまとめたグラフがこちらです. 試験片は,試験片温度15 [℃]において,epoxy3枚,CFRP3枚,GFRP3枚の計9枚とし,各試験片について3回ずつ試験を行っています. 25~35 [℃]においても同様に試験を行いました. まず,15 [℃]の結果をみると,衝撃力・変位ともに繊維挿入による影響は小さいです. 次に,25 [℃]の結果をみると,繊維挿入による衝撃力への影響は小さいですが,変位量は抑えられています. 最後に,30, 35 [℃]の結果をみると,繊維挿入によって衝撃力・変位量ともに低減できています. このことから,強化繊維を挿入することで,高温での温度依存性を緩和することができました.
  17. まとめです. 繊維なしのエポキシ樹脂に対して,繊維挿入後も柔軟性の保持を確認することができました. また,試験片の温度を変えた落錘衝撃試験から,繊維を挿入することで,高温でのエポキシ樹脂の温度依存性を緩和できることがわかりました. 繊維挿入による耐貫通性の向上を確認するために貫通試験の実施を予定しています. 試験片温度20 [℃]における落錘試験の実施を予定しています. 試験片温度を変更した柔軟性評価試験の実施を予定しています.