Submit Search
Upload
ShibuyaUX - UX and Analytics
Report
Share
Makoto Shimizu
International Program Manager, Web Analyst
Follow
•
77 likes
•
74,744 views
1
of
49
ShibuyaUX - UX and Analytics
•
77 likes
•
74,744 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Business
2012-05-30 ShibuyaUXのセミナー資料。 当日のTweetはこちら http://togetter.com/li/312567
Read more
Makoto Shimizu
International Program Manager, Web Analyst
Follow
Recommended
コンテンツで改善する UI デザインの極意 by
コンテンツで改善する UI デザインの極意
Yasuhisa Hasegawa
386.5K views
•
76 slides
テックヒルズ by
テックヒルズ
tomo tsubota
10.8K views
•
91 slides
UXデザインの前にすること - UX CatchUp by
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
Kazuki Yamashita
2.8K views
•
32 slides
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか? by
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
Masaya Ando
65.6K views
•
23 slides
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門 by
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
Masaya Ando
28.8K views
•
27 slides
UXの考え方とアプローチ by
UXの考え方とアプローチ
Masaya Ando
105.8K views
•
52 slides
More Related Content
What's hot
確実に良くするUI/UX設計 by
確実に良くするUI/UX設計
Takayuki Fukatsu
336.3K views
•
89 slides
UX Design とは何か? by
UX Design とは何か?
Hiroshi Obayashi
16.5K views
•
44 slides
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方 by
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
Takahiro Ishiyama
57.3K views
•
71 slides
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ by
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
Hiroyuki Arai
10.8K views
•
41 slides
ニコニコ超デザイン-Metro考察編- by
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
Mizushima Kazuhiro
202.9K views
•
81 slides
UIデザインの基本 by
UIデザインの基本
Roy Kim
156.6K views
•
50 slides
What's hot
(20)
確実に良くするUI/UX設計 by Takayuki Fukatsu
確実に良くするUI/UX設計
Takayuki Fukatsu
•
336.3K views
UX Design とは何か? by Hiroshi Obayashi
UX Design とは何か?
Hiroshi Obayashi
•
16.5K views
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方 by Takahiro Ishiyama
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
Takahiro Ishiyama
•
57.3K views
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ by Hiroyuki Arai
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
Hiroyuki Arai
•
10.8K views
ニコニコ超デザイン-Metro考察編- by Mizushima Kazuhiro
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
Mizushima Kazuhiro
•
202.9K views
UIデザインの基本 by Roy Kim
UIデザインの基本
Roy Kim
•
156.6K views
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会 by INI株式会社
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
INI株式会社
•
171.4K views
なぜUXをデザインしているのか by Mikihiro Fujii
なぜUXをデザインしているのか
Mikihiro Fujii
•
86.7K views
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る) by Jiji Kim
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
Jiji Kim
•
10.8K views
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン by Saori Baba
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
Saori Baba
•
8K views
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン by Masaya Ando
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
Masaya Ando
•
88.7K views
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは? by Kazumi Miyamura
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Kazumi Miyamura
•
18.2K views
人と向き合うプロトタイピング by wariemon
人と向き合うプロトタイピング
wariemon
•
103.9K views
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 - by Midori Hirose
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
Midori Hirose
•
7K views
UXのためのユーザーインタビュー入門 by Takanori Shinmen
UXのためのユーザーインタビュー入門
Takanori Shinmen
•
8.3K views
デザイン基礎 UXとUI by Saki TANAAMI
デザイン基礎 UXとUI
Saki TANAAMI
•
5.5K views
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例 by yosuke sato
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
yosuke sato
•
176.7K views
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4 by Yu Morita
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
Yu Morita
•
12.9K views
はじめてのUXとUIの話 by Kazuki Yamashita
はじめてのUXとUIの話
Kazuki Yamashita
•
66.1K views
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1 by Yu Morita
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
Yu Morita
•
102.9K views
Viewers also liked
AppStoreとGooglePlayの両プラットフォームに選ばれるUI/UX最適化 by
AppStoreとGooglePlayの両プラットフォームに選ばれるUI/UX最適化
Hiroki Takaba
69.5K views
•
34 slides
UIの話は会議室でするな by
UIの話は会議室でするな
Shingo Katsushima
149.4K views
•
33 slides
UXとブランド by
UXとブランド
Takehisa Gokaichi
82K views
•
54 slides
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美 by
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
schoowebcampus
111.7K views
•
99 slides
図解で学ぶ「Lean UX」 by
図解で学ぶ「Lean UX」
Katsuhito Okada
116.5K views
•
41 slides
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」 by
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig24/7
231K views
•
67 slides
Viewers also liked
(18)
AppStoreとGooglePlayの両プラットフォームに選ばれるUI/UX最適化 by Hiroki Takaba
AppStoreとGooglePlayの両プラットフォームに選ばれるUI/UX最適化
Hiroki Takaba
•
69.5K views
UIの話は会議室でするな by Shingo Katsushima
UIの話は会議室でするな
Shingo Katsushima
•
149.4K views
UXとブランド by Takehisa Gokaichi
UXとブランド
Takehisa Gokaichi
•
82K views
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美 by schoowebcampus
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
schoowebcampus
•
111.7K views
図解で学ぶ「Lean UX」 by Katsuhito Okada
図解で学ぶ「Lean UX」
Katsuhito Okada
•
116.5K views
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」 by WebSig24/7
WebSig会議 vol.33:2ndセッション「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」
WebSig24/7
•
231K views
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン by Konomi Kawaharada
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
Konomi Kawaharada
•
91.1K views
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ by Kenichi Suzuki
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
Kenichi Suzuki
•
239K views
企画が考えるスマホUIデザイン by Katsumi Mizushima
企画が考えるスマホUIデザイン
Katsumi Mizushima
•
324.5K views
UXはじめの一歩 by 井上 誠
UXはじめの一歩
井上 誠
•
115.4K views
UXのためのUIデザイン by Hironobu Aoki
UXのためのUIデザイン
Hironobu Aoki
•
306.4K views
0528 kanntigai ui_ux by Saori Matsui
0528 kanntigai ui_ux
Saori Matsui
•
114.5K views
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン by Roy Kim
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
Roy Kim
•
198.7K views
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! by Akiko Ohtsuka
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
Akiko Ohtsuka
•
553.6K views
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド by yosuke sato
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
yosuke sato
•
180.4K views
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI - by wariemon
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
wariemon
•
275.3K views
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」 by Kazuki Yamashita
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
Kazuki Yamashita
•
494.9K views
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」 by swwwitch inc.
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
swwwitch inc.
•
139.3K views
Similar to ShibuyaUX - UX and Analytics
UX流Web解析 by
UX流Web解析
Makoto Shimizu
6.1K views
•
77 slides
サイトサーチアナリティクスとは by
サイトサーチアナリティクスとは
Makoto Shimizu
5.4K views
•
36 slides
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善 by
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
Makoto Shimizu
4.9K views
•
60 slides
個客とIAとアクセス解析 by
個客とIAとアクセス解析
Makoto Shimizu
1.6K views
•
103 slides
Web広告研究会「売れるサイトに変えるIA発想の改革手法」 by
Web広告研究会「売れるサイトに変えるIA発想の改革手法」
Makoto Shimizu
1.5K views
•
52 slides
【オウンドメディア】エンゲージメントをさらに高める!オウンドメディア×ソーシャルメディアの実践方法 by
【オウンドメディア】エンゲージメントをさらに高める!オウンドメディア×ソーシャルメディアの実践方法
Members_corp
1.4K views
•
53 slides
Similar to ShibuyaUX - UX and Analytics
(20)
UX流Web解析 by Makoto Shimizu
UX流Web解析
Makoto Shimizu
•
6.1K views
サイトサーチアナリティクスとは by Makoto Shimizu
サイトサーチアナリティクスとは
Makoto Shimizu
•
5.4K views
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善 by Makoto Shimizu
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
Makoto Shimizu
•
4.9K views
個客とIAとアクセス解析 by Makoto Shimizu
個客とIAとアクセス解析
Makoto Shimizu
•
1.6K views
Web広告研究会「売れるサイトに変えるIA発想の改革手法」 by Makoto Shimizu
Web広告研究会「売れるサイトに変えるIA発想の改革手法」
Makoto Shimizu
•
1.5K views
【オウンドメディア】エンゲージメントをさらに高める!オウンドメディア×ソーシャルメディアの実践方法 by Members_corp
【オウンドメディア】エンゲージメントをさらに高める!オウンドメディア×ソーシャルメディアの実践方法
Members_corp
•
1.4K views
20120905 xyzセミナー資料 by Masahiro Canou
20120905 xyzセミナー資料
Masahiro Canou
•
438 views
【オウンドメディア】オウンドメディア×ソーシャルメディアの実践方法(20120803fruitsbearセミナー:メンバーズ資料)http://www.m... by Members_corp
【オウンドメディア】オウンドメディア×ソーシャルメディアの実践方法(20120803fruitsbearセミナー:メンバーズ資料)http://www.m...
Members_corp
•
795 views
SocialAnalyticsとCQ5がスゴイ by Makoto Shimizu
SocialAnalyticsとCQ5がスゴイ
Makoto Shimizu
•
1.8K views
World ia day by Yoshifumi Seki
World ia day
Yoshifumi Seki
•
10.8K views
Credential social media_live_v1_3 by Social Media Live!
Credential social media_live_v1_3
Social Media Live!
•
946 views
「アクセス解析思考の磨き方」CSS Nite LP, Disk 19 by Yasuki Ichishima
「アクセス解析思考の磨き方」CSS Nite LP, Disk 19
Yasuki Ichishima
•
60.3K views
アクセス解析研究会レポート by Makoto Shimizu
アクセス解析研究会レポート
Makoto Shimizu
•
1.8K views
Webdirection by Digital Hollywood
Webdirection
Digital Hollywood
•
583 views
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料 by uhuru_jp
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料
uhuru_jp
•
2.6K views
【ad:tech tokyo 2012】セッション資料_高沢冬樹氏 by Le Grand
【ad:tech tokyo 2012】セッション資料_高沢冬樹氏
Le Grand
•
982 views
【eVar7】ux4kpi 訪問を超えた貢献分析 by Shinichiro Oho
【eVar7】ux4kpi 訪問を超えた貢献分析
Shinichiro Oho
•
682 views
福井解析セミナー20140326 by Aマーケティング合同会社
福井解析セミナー20140326
Aマーケティング合同会社
•
1.6K views
Credential social media_live_v1.7 by Social Media Live!
Credential social media_live_v1.7
Social Media Live!
•
1.2K views
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法 by Kennosuke Yamaguchi
PDCAを実現する、アクセス解析実践方法
Kennosuke Yamaguchi
•
2.3K views
More from Makoto Shimizu
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方 by
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Makoto Shimizu
6.7K views
•
40 slides
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法 by
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
Makoto Shimizu
13.8K views
•
32 slides
Adobe Analytics 2015: 異常値の原因を自動検出&CRMデータ統合 by
Adobe Analytics 2015: 異常値の原因を自動検出&CRMデータ統合
Makoto Shimizu
3.6K views
•
28 slides
ビジュアルWeb解析とは by
ビジュアルWeb解析とは
Makoto Shimizu
11.2K views
•
74 slides
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法 by
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
Makoto Shimizu
4.6K views
•
64 slides
UX流Web解析 (2015.10版) by
UX流Web解析 (2015.10版)
Makoto Shimizu
17.1K views
•
38 slides
More from Makoto Shimizu
(20)
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方 by Makoto Shimizu
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Makoto Shimizu
•
6.7K views
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法 by Makoto Shimizu
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法
Makoto Shimizu
•
13.8K views
Adobe Analytics 2015: 異常値の原因を自動検出&CRMデータ統合 by Makoto Shimizu
Adobe Analytics 2015: 異常値の原因を自動検出&CRMデータ統合
Makoto Shimizu
•
3.6K views
ビジュアルWeb解析とは by Makoto Shimizu
ビジュアルWeb解析とは
Makoto Shimizu
•
11.2K views
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法 by Makoto Shimizu
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
Makoto Shimizu
•
4.6K views
UX流Web解析 (2015.10版) by Makoto Shimizu
UX流Web解析 (2015.10版)
Makoto Shimizu
•
17.1K views
Careerの考え方と実践結果 by Makoto Shimizu
Careerの考え方と実践結果
Makoto Shimizu
•
2K views
タグ管理のススメ by Makoto Shimizu
タグ管理のススメ
Makoto Shimizu
•
3.3K views
Concept Diagram Workshop by Makoto Shimizu
Concept Diagram Workshop
Makoto Shimizu
•
9.7K views
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」 by Makoto Shimizu
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
Makoto Shimizu
•
1.3K views
IAチャンネル「自社サイト最適化講座」とは by Makoto Shimizu
IAチャンネル「自社サイト最適化講座」とは
Makoto Shimizu
•
1K views
ウェブアナリスト養成講座 第7回 by Makoto Shimizu
ウェブアナリスト養成講座 第7回
Makoto Shimizu
•
1.7K views
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その7 by Makoto Shimizu
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その7
Makoto Shimizu
•
1.1K views
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その6 by Makoto Shimizu
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その6
Makoto Shimizu
•
910 views
経営を支えるIT部門実現の記録2005 by Makoto Shimizu
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
•
3.2K views
Web会議 in 青森 by Makoto Shimizu
Web会議 in 青森
Makoto Shimizu
•
1.1K views
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その2 by Makoto Shimizu
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その2
Makoto Shimizu
•
921 views
WebSig 1日学校:マネジメント国語 by Makoto Shimizu
WebSig 1日学校:マネジメント国語
Makoto Shimizu
•
847 views
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その1 by Makoto Shimizu
IAチャンネル:地ビールのIA最適化事例その1
Makoto Shimizu
•
1.3K views
サイトオーナーが片手間で実践できる効果測定と改善メソッド by Makoto Shimizu
サイトオーナーが片手間で実践できる効果測定と改善メソッド
Makoto Shimizu
•
1.4K views
Recently uploaded
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf by
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
NoriakiYonezawa
15 views
•
10 slides
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする by
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
Money Forward, Inc.
7 views
•
20 slides
ゲーム産業講義2023 by
ゲーム産業講義2023
Shibaura Institute of Technology
46 views
•
102 slides
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】他社会計ソフトからの仕訳インポート(JDL IBEX出納帳) by
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】他社会計ソフトからの仕訳インポート(JDL IBEX出納帳)
Money Forward, Inc.
5 views
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
32 views
•
18 slides
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf by
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
知礼 八子
135 views
•
17 slides
Recently uploaded
(15)
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf by NoriakiYonezawa
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
NoriakiYonezawa
•
15 views
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする by Money Forward, Inc.
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
Money Forward, Inc.
•
7 views
ゲーム産業講義2023 by Shibaura Institute of Technology
ゲーム産業講義2023
Shibaura Institute of Technology
•
46 views
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】他社会計ソフトからの仕訳インポート(JDL IBEX出納帳) by Money Forward, Inc.
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】他社会計ソフトからの仕訳インポート(JDL IBEX出納帳)
Money Forward, Inc.
•
5 views
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
•
32 views
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf by 知礼 八子
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
知礼 八子
•
135 views
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
•
145 views
合同会社4U【企業Podcast】共感を促す新しい企業ブランド工場戦略"簡易資料" by nobusoccer
合同会社4U【企業Podcast】共感を促す新しい企業ブランド工場戦略"簡易資料"
nobusoccer
•
35 views
課題:バナートレース.pdf by apelilauno
課題:バナートレース.pdf
apelilauno
•
10 views
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部) by Kazuaki ODA
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
Kazuaki ODA
•
41 views
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by SEIJIICHIKAWA1
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
SEIJIICHIKAWA1
•
6 views
SNS改善提案書 by ktms784
SNS改善提案書
ktms784
•
8 views
Webサイト改善提案書 by ktms784
Webサイト改善提案書
ktms784
•
9 views
ユーザー調査結果報告書 by ktms784
ユーザー調査結果報告書
ktms784
•
11 views
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版 by kartepost
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版
kartepost
•
13 views
ShibuyaUX - UX and Analytics
1.
Shibuya UX UXとアナリティクス
2012-5-30 清水 誠
2.
Disclaimer 本資料は「清水 誠」の個人的な見解を表したも
のであり、所属先の見解とは異なることがありま す。 2
3.
自己紹介 「Webを便利に」
since 1995 ユーザーのためのWeb・製品を実現したい 6.CRM マーケ 5.アクセス解析 ティング 2.ユーザー 4.CMS エクスペリエンス 3.アジャイル開発 テクノ デザイ 1.Webディレクター 7.ユーザー視点 ロジー ン の製品改善 3
4.
データとデザインは水と油? 2006年にダグ・ボーマンがGoogleに参加 「ダグ・ボーマン起用はGoogleの賢明な一手。これまでで最高の買収。」 (37 Signals,
2006年5月) 4
5.
データとデザインは水と油? 3年後に退社 「Googleのデータ至上主義、トップデザイナーを失う。」
(ValleyWag, 2009年3月) 5
6.
AnalyticsとUXの違い
Analytics UX 分析対象 ユーザーの行動 ユーザーの意図や動機 (What:何が起きた?) (Why:なぜ?) 分析手法 Whatを理解するための定 Whyを説明するための定性 量的な手法 的な手法 目的 組織の目標(KPI)達成 ユーザーのゴール達成 データ活用方法 ベンチマークとモニタリング パターンを見つけるためのア によるパフォーマンス測定 ドホック(ボトムアップ)分析 (トップダウン分析) 分析対象のデータ 統計データ (誤差を含む大 概念的なデータ (人為的にラ 量の「リアルな」データ) ボで得られた誤差を含まない 少量のデータ) 専門家の出身 工学や数学 社会科学、人文科学、芸術 Louis Rosenfeld 『Site Search Analytics』より 6
7.
UIEの事例 Web解析の結果、 SKU番号で検索されていた(What)
フィールド調査の結果、 紙カタログで見た番号でサイトを検索して いると分かった(Why) 7
8.
Adaptive Path事例 ペルソナに
検索Keywordを 追加 解析データで ペルソナの 虚構性を減らす 8
9.
調査手法は使い分けて組み合わせる
9
10.
そこで Site
Search Analytics IAシロクマ本でおなじみ ルー・ロゼンフェルド氏 10
11.
サイト内検索は宝の山 キーワードとコンテンツを照合し改善
11
12.
検索結果を改善できる ニーズに合わせて検索UIを改善
12
13.
コンテンツを改善できる 何が足りないのか?
13
14.
検索エンジンを改善できる 検索の品質を定量評価
14
15.
UXとAnalyticsは補完できる
UX Analytics 15
16.
サイトサーチ・アナリティクス サイト内検索は Google検索よりも網羅性がある
キーワードは自然言語なので セマンティック&定性的 少しの分析で改善案が 得られる 11月発売予定 16
17.
事例:B2BでUX×Analytics •
eMetrics San Francisco 2012での • EVANTAGE Consultingによるセッション 17
18.
課題 サイトでの資料請求はCVRが1%未満 「Webは効率が悪い」
営業部門の役に立たない 18
19.
解決アプローチ 会社名を入力してもらえるメリットを提供 どの会社からアクセスしているのか特定
スコアリングによってリードに重み付け 営業チームに見込み客リストを提供 19
20.
サイトの企画・設計段階から エンゲージできる機能を豊富に用意
通常の問い合わせ フォームに加え、代理 店検索、キャンペーン 応募、説明会に参加、 などエンゲージできる 機能を豊富に用意 20
21.
クリックから興味関心を推測 クリック箇所や閲覧ページを計測
21
22.
見込み客のカルテを生成 どこの企業が何に興味を持ったか?
22
23.
Webが営業活動を強化できた 50%の訪問者にアプローチ可能に
23
24.
事例:製薬サポートサイトで
UX×Analytics • eMetrics San Francisco 2012での • Semphonic社によるセッションより 24
25.
患者とマーケティングの接点
25
26.
非ECサイトは解析が難しい
26
27.
セグメント別アクションを計測→間接貢献
27
28.
ログインなしでもセグメント分けできる
28
29.
誰のためのサイト? 何でも(Non-Branded)
患者 「医師に聞く質問」ダウンロード 医療従事者 「問診ページ」閲覧 ファン(Branded) 患者 「患者の声」閲覧 医療従事者 「処方」閲覧 29
30.
重要ページへのアクセスを増やす
30
31.
セグメント別にエンゲージメントを係数化
31
32.
複数のアクションを足し込みスコアリング
32
33.
ポイント ビジネスに直結する数字を選ぶ 因果関係を理解する
他の調査手法も組み合わせる 33
34.
UX流Analyticsでは
34
35.
コンセプトダイアグラムが役に立つ サイトのコンセプトを図解したもの 目的:誰にどうなってほしいのか?
施策:そのためにどんな機能・コンテンツを 提供しているのか? 35
36.
事例:コミュニティサイト「eVar7」
! 発見する 会員になる 戻る いいね! 読む/知る 共有する 投稿する 満足 ♪ 集まる 36
37.
サイトの機能・コンテンツをマッピングし、 発見する
About 会員になる Who Profile 戻る 読む/知る UGC Comment 共有する 投稿する 満足 Event 集まる 37
38.
指標を定義
会員登録 新規訪問 アクティブ率 会員の訪問 フレンド率 共有回数 RSS購読 UGCのPVとリーチ メンション数 再訪問 ソーシャル訪問 コメント数 投稿数 満足度 イベントのCTR イベント申込数 38
39.
KGIを達成すると何が変化するのか?
会員登録 新規訪問 アクティブ率 会員の訪問 フレンド率 共有回数 RSS購読 UGCのPVとリーチ メンション数 再訪問 ソーシャル訪問 コメント数 投稿数 満足度 ♪ イベントのCTR イベント申込数 39
40.
逆にKGIを達成できないと…?
会員登録 新規訪問 アクティブ率 会員の訪問 フレンド率 共有回数 RSS購読 UGCのPVとリーチ メンション数 再訪問 ソーシャル訪問 コメント数 投稿数 満足度 … イベントのCTR イベント申込数 40
41.
結果を原因に分解することが重要
行為に影響する要因の仮説を立てる 要因を数値化する 誰のどんなアクションにつながるのか 41
42.
標準レポートでは改善につながらない
訪問回数 平均閲覧 直帰率 ページ数 Google 8.0 7.6 75% Yahoo! 1.2 1.4 26% So What? PV 20% UP アクションできない 42
43.
知ってもアクションできないことは 知る必要がない
43
44.
改善プロセスまで踏み込む
誰が何をいつ見るべきか? 数値が変化した時のアクション方法は? 何をどう目立たせるか? 44
45.
UX流Analytics 3つのステップ 1. ユーザー視点でコンセプトを明確にする
図解が有効 2. 知るべきことを知る 数字は「取れる」のではなく「取る」 3. 改善プロセスを組み立てる 誰が何をどう知るとアクションできるか 45
46.
ありがとうございました。 過去の講演資料や最新情報は下記のサイトまで
アクセス解析 清水 @mak00s 実践CMS*IA http://www.cms-ia.info 46
47.
(参考)オンラインで読める記事 参考記事 楽天経済圏を支えるアクセス解析の全貌 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/21/news003.html
アクセス解析実践日誌 1. 縦長いページデザインは是か否か?スクロール量計測の裏側 http://markezine.jp/article/detail/10542 2. TwitterマーケティングにおけるKPIの再検証 http://markezine.jp/article/detail/11111 3. 外部リンクは別ウィンドウで開かせるべきか? http://markezine.jp/article/detail/11734 4. キャンペーンの間接効果は解析できるのか? http://markezine.jp/article/detail/12412 5. 中間指標を作り出すスコアリング手法の考え方 http://markezine.jp/article/detail/13672 6. これからアクセス解析を推進する人たちに知っておいて欲しいこと http://markezine.jp/article/detail/13972 47
48.
(参考)オンラインで読める記事 参考記事 清水 誠の「その指標がデザインを決める」
1. そのエラーページ、自己満足になっていませんか http://ascii.jp/elem/000/000/610/610207/ 48
49.
(参考)オンラインで読める記事 IAチャンネル:自社サイト最適化講座 月1回、オーナー+専門家が登壇 1. ニッセンの解析と改善 *
2回 2. 地ビールサンクトガーレンの事例 * 4回 3. IA対談 * 2回 http://www.ustream.tv/channel/ia2010 49