SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
びわ湖の水草
問題に対処するための
オープンサイエンス×シビックテック
近 藤 康 久
@yaskondo @RIHN_OpenTS
滋賀県 琵琶湖南湖における水草の異常繁茂
分布図:水資源機構ホームページ https://www.water.go.jp/kansai/biwako/html/report/report_03_2.html より転載
1997年 2002年 2007年 2013年
• マザーレイク21計画(第2期改訂版)の目標:水草群落面積を1930〜50年代の水準に戻す
主体によって問題認識が異なる
主体
研究者
滋賀県
湖岸住民
地元自治体
その他県民
問題認識 環境問題 迷惑問題
(異臭・ごみ)
関心低い
(でもびわ湖好き)
水草対策費:年6億円
滋賀県琵琶湖政策課HPより 提供:山田英二氏
オープンサイエンスが始まっています
↓トップダウンのアクション(政策)
北本朝展(2016)「研究データとオープンサイエンスに関する基礎的知識」
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/01kitamoto.pdf より抜粋
オープンサイエンスへの収束
2016/03/17
研究データとオープンサイエンスフォーラ
ム
6
オープ
ンサイ
エンス
オープンデータ
オープンアクセス
市民科学・クラウ
ドファンディング
研究データ
データ出版
データリポジトリ
コラボレーション・オー
プンイノベーション
オープンピアレ
ビュー
研究の再現性・
透明性・研究
データ保存
超学際研究
参加
透明性
協働
共有
↑ボトムアップのアクション(社会の関与)
オープンデータの二つの流れ
オープンガバメント
データ
Open Government Data
オープンリサーチ
データ
Open Research Data
オープンガバナンス
Open Governance
オープンサイエンス
Open Science
社会課題の解決
Solution to Societal Issues
シビックテック Civic Tech
社会協働研究
Transdisciplinary Research
このプロジェクトの射程
RIHN Open Team Sci Project
シビックテックの射程
研究のプロセス
社会協働研究理論
(Mauser et al. 2013)
オープン
サイエンス
シビック
テック
問題を設定する Co-design
of research agenda
--- ✔︎
問題を解くための
方法を決める
---
(研究者の専決)
---
(研究者の専決)
✔︎
問題を解く Co-production
of knowledge
市民参加 ✔︎
成果を公表する Co-dissemination
of results
オープン
データ ✔︎
「オープン」リサーチデータの現実解は
FAIRデータの原則
7https://www.force11.org/group/fairgroup/fairprinciples
見つけられる・アクセスできる・相互に運用できる・再利用できる
オープンサイエンスと社会協働研究の理論的融合
びわ湖の水草対策にあてはめると
学術的知識の開放 学術界と社会の接合オープンサイエンス
びわ湖アンケート
《FAIRデータ》
水草アイディアソン
《シビックテック》
社会協働
研究 Outcome
リソース
経験をフィードバック
知識生産
Knowledge production
行動
Action
Input Output
Networking = KAN
研究者とエンジニア、
地域の人たちが一緒に
水草の
価値転換
自分たちで実現可能な
仕掛け
チーム水宝山の結成
(水草は宝の山)
• 研究プロジェクトを始めたことがきっかけの一
つとなって、大津市で水草の堆肥化と循環利用
に取り組む市民グループが結成された。
https://suihozan.net
• メンバーは民宿経営者、現地在住の大学教授、
IT企業社長、観光会社社長、広告代理店、県と
市の環境政策担当者、公園緑地協会、花屋さん。
• チャレンジ!オープンガバナンス2017の
ファイナリストに選出された。
• 小さな成功例を積み重ねて、大きな動きに。
• 研究者は後方支援に徹する。
びわ湖の水草アイディアソン
–第1回 2017年11月 草津(試行)
–第2回 2018年4月 大津(試行)
–第3回 2018年7月 大津(本番)
–第4回 2018年8月 大津(びわコミ会議)
• 自分たちの人脈と予算で実現可能なアイディアが出てきた
グラフィックレコーディング&ファシリテーション
• これからはローカル
ニュースが面白い!
• 枚方つーしん
• ならマガ とか
• 地域ポイントと提携
絞り込み:びわ湖の地域情報ポータル(仮称)
を呼び水にして、水草問題への意識を高める
• 地域の話題の中に
水草を入れ込む
• 水草あったで
(通報窓口)
• 水草で〇〇してみた
• 駆除イベントに参加した
• 堆肥にしてみた
• 堆肥で野菜を作ってみた
• ハーバリウム作ってみた
とか
• 地域のライター育成
→ 研究者もできるかも
(地域共在型研究者)
地域課題に取り組む人々 シビックテック団体
ミッション
登 録
使用ポイントの精算
使途限定ポイントの提供
お礼ポイント
地域課題に取り組む団体
地域のお店
交換ポイントの現金精算
加盟店舗登録・
法人・団体など
ポイントを消費するのではなく
獲得したポイントをさらに寄付
することで二度の貢献が可能
寄付の
芽
加
盟
店
舗
の
開
拓
商品の購入・サービスの利用
協賛 (CSR)
会
員
登
録
ポ
イ
ン
ト
を
寄
付 ポ
イ
ン
ト
交
換
利用
料
やみくもに寄付をするのではな
く、目的を明確にして結果に応
じた支援を行える仕組みが可能
加盟店は自らの販売促進
を目的にDIIIGへ加盟
このフレームは「DIIIG(地域をフカボリす
るプラットフォーム)」と「ビワポイント(地
域住民の行動を価値化し琵琶湖の環境・社会保
全再生を実現する枠組み)」を連携させること
で実現していきます。
まずは、COG2017でファイナリストに選出さ
れた「琵琶湖辺等への漂着する水草等の有効活
用(水宝山)」で今年度中にも実証実験を予定
しています。
・DIIIG: https://diiig.info/about/
・ビワポイント:びわ湖ファミリー会(仮称)
・COG2017:http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/padit/cog2017/
・水宝山: https://suihozan.net/
活動に参加
現場で取り組む人々をねぎらい、活動を持続させる地域ポイント制度
一緒にやりましょう!
びわ湖の情報ポータルを
一緒につくる仲間を絶賛募集中
お問い合わせは opents@chikyu.ac.jp

More Related Content

More from Yasuhisa Kondo

オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜Yasuhisa Kondo
 
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割Yasuhisa Kondo
 
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...Yasuhisa Kondo
 
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチYasuhisa Kondo
 
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研Yasuhisa Kondo
 
Participatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open scieceParticipatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open scieceYasuhisa Kondo
 
オープンデータについて
オープンデータについてオープンデータについて
オープンデータについてYasuhisa Kondo
 
若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費Yasuhisa Kondo
 
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチYasuhisa Kondo
 
Future of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with societyFuture of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with societyYasuhisa Kondo
 
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Yasuhisa Kondo
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βYasuhisa Kondo
 
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeologyOpen science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeologyYasuhisa Kondo
 
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後Yasuhisa Kondo
 
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...Yasuhisa Kondo
 
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活Yasuhisa Kondo
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料Yasuhisa Kondo
 
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータYasuhisa Kondo
 
地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成
地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成
地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成Yasuhisa Kondo
 
Open science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary researchOpen science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary researchYasuhisa Kondo
 

More from Yasuhisa Kondo (20)

オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
オープンサイエンスの倫理的衡平性〜社会とつながる研究の光と陰〜
 
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
チームサイエンスにおける知識融合ツールとしてのGISの役割
 
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
Open Team Science: a new team-based research methodology for socio-environmen...
 
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
 
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
知の跳躍:学際・超学際研究イノベーションの現場としての地球研
 
Participatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open scieceParticipatory and transdisciplinary aspects of open sciece
Participatory and transdisciplinary aspects of open sciece
 
オープンデータについて
オープンデータについてオープンデータについて
オープンデータについて
 
若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費若手・中堅研究者のための科研費
若手・中堅研究者のための科研費
 
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
文化遺産のオープンデータ化をめぐるアクションリサーチ
 
Future of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with societyFuture of open science in collaboration with society
Future of open science in collaboration with society
 
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
Open-TD: オープンサイエンス時代の社会協働研究
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
 
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeologyOpen science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
Open science, transdisciplinary research, and the future of archaeology
 
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
アラビア半島乾燥地オアシスの水環境に関する環境考古学的研究、その後
 
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
How open scientific research data transform transdisciplinary research; a the...
 
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
社会との協働による課題解決型研究とオープンリサーチデータ
 
地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成
地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成
地球環境知オープンサイエンス・プラットフォームの形成
 
Open science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary researchOpen science in the context of transdisciplinary research
Open science in the context of transdisciplinary research
 

びわ湖の水草問題に対処するためのオープンサイエンス×シビックテック

Editor's Notes

  1. In other words, transdisciplinary approach is a science with society...
  2. <フレームの特徴> ・ポイントは消費されてしまうのではなく地域内で循環させることができる。例えば、個人がボランティア活動で得たポイントを、団体や自治体などに寄付をして、他のプロジェクトにも貢献できる。 ・ポイントは個人や各種団体の行動を見える化し、評価指標のひとつにもなる。 ・企業や団体はやみくもに寄付するのではなく、その理念に共感するプロジェクトを、実際の成果に応じたポイントで応援できる。 ・ポイントを利用できるお店はDIIIGが加盟促進する。お店は主に販促活動として加盟する。 ・地域通貨と異なり、プロジェクト主催者が利用可能な店舗を開拓したり、管理業務をこなす必要はなく、ポイント利用の手数料も発生しない。