SlideShare a Scribd company logo
1 of 72
12
【免責事項&禁止事項】

以下についてはご了承の上ご覧ください。

・本スライド資料の内容はプログラム開催当時の情報です。


以下のような著作権を侵害する行為は禁止といたします。

・ご自身の著作物としての利用 

・スライドを改変しての利用

・弊社の許可なく第三者に配布すること
https:/
/cds.concentinc.jp/
コンセントデザインスクールは、第 一 線で活躍するデザイナーが

実践の中で培っ
てきたナレッジを誰もが学べる、ひらかれた学校です。
誰もがデザインを実 践できる世の中に
第一線で
活躍する
講師は
デザイナー
回
毎月 1
オンライン

プログラムを開催
デザインを
学びたい
すべての人が対象
レベルに合わせた3つのカテゴリーのプログラムを用意しています
program
Light
デザインをはじめるための

基本知識を学ぶ
program
Regular
より良いクリエイティブを

生み出す実践力を養う
program
Bold
プロジェクトをリードする

視点や思考を身に付ける
本日のテーマ
使えるTIPS満載でお送りします
「素早く伝わるスライドをつくる」
即効 20カ条
13
講師紹介
14
里見高章
SATOMI TAKAAKI
アートディレクター
デザイナー
15
エディトリアルデザインの経験を経て、PowerPointによる営業
資料、会社案内、各種プレゼンテーション資料のデザイン。また、
Wordの報告書の改善など、Microsoft Officeを利用したデザイ
ンを得意としている。近年では、企業内研修、提案書の改善に関
するコンサルティングにも対応。クライアントやビジネスパート
ナーのニーズに合わせて、情報を効果的に伝え、魅力的なデザイ
ンを提供すること目指している。
事例紹介
里見の仕事
16
WORKS
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:デンソー 東京モーターショー2017 デンソープレス カンファレンススライド
https://www.concentinc.jp/works/denso-presentation-slide/(閲覧日:2022年8月10日)
19
WORKS
20
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:デンソー 東京モーターショー2017 デンソープレス カンファレンススライド
https://www.concentinc.jp/works/denso-presentation-slide/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
21
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:早稲田大学英語学位プログラム 海外学生向け大学説明スライド「WHY WASEDA?」制作」
https://www.concentinc.jp/works/waseda-slide_202102/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
22
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:早稲田大学英語学位プログラム 海外学生向け大学説明スライド「WHY WASEDA?」制作」
https://www.concentinc.jp/works/waseda-slide_202102/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
23
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:富安 創業100周年記念事業支援・ブランディング支援」
https://www.concentinc.jp/works/tomiyasu_202006/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
24
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:富安 創業100周年記念事業支援・ブランディング支援」
https://www.concentinc.jp/works/tomiyasu_202006/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
25
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:富安 創業100周年記念事業支援・ブランディング支援」
https://www.concentinc.jp/works/tomiyasu_202006/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
26
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:富伊丹市役所 サービスデザイン&資料デザイン研修」
https://www.concentinc.jp/works/itami-seminar202106/(閲覧日:2022年8月10日)
WORKS
27
株式会社コンセント コーポレートサイト「事例紹介:富伊丹市役所 サービスデザイン&資料デザイン研修」
https://www.concentinc.jp/works/itami-seminar202106/(閲覧日:2022年8月10日)
グラフィック
デザイン
スライド
デザイン
企画構成力
(コンテンツデザイン)
エディトリアル
デザイン
コピー
アニメーション
言語化力と
視覚化力が必要
実は複合スキルが要求されて大変
だから悩ましい
高品質のスライドデザインを行うためには?
動画
29
本講座の全体像
企画 デザイン
構成
 
目的・目標設定等 全体構成
部分構成
知識+技術
パワポ操作
4 16
構成とデザインを重点的に
実践で培った考え方・作り方をお伝えします
「素早く伝わるスライドをつくる」即効20カ条
知識 技術
31
本講座で目指す素早くとは??
パッと見て
理解できる
素早く
伝わる
素早く
つくる
こちらは
文字通り
32
1
いきなりパワポで
作業を始めないこと
多くの方が言及していますが
とても大事なことです
素早く伝わるスライドをつくるためのアプローチ
34
1 なぜか?
制作を終わらせることに注意がいきがち、になる
PCの前で
悩む
アイデア
が出ない
没頭して
しまう
いきあたり
ばったり
伝わらない資料をつくってしまう原因の一つ
35
1
い き な り パ ワ ポ で 作 業 を 始 め な い こ と

全体構成 部分構成
目的
誰に?
何を?
なぜ?
じっくり練ることが伝わる資料への第一歩
36
2
の 設 定 で 役 立 つ ツ ー ル
目的
シンプルですが…脳が活性化されるのでお勧めです
手書き
誰に? なぜ?
何を?
誰に?
何を?
なぜ?
37
2
の 設 定 で 役 立 つ ツ ー ル
目的
誰に? なぜ?
何を? etc
誰に?
何を?
なぜ?
38
ロジックツリー
各種アプリケーションを使う
やる目的は要件をしっかりと明らかにすること
目的設定のフレームワークは数多くあります。書籍等参考にやりやすい方法を探りましょう
表紙
サービスの
サマリー
導入の効果
具体事例
会社の紹介 補足情報
サービス
紹介
つながり
3
コツは前後のつながりをつくること
全体構成
つながり
関心 行動
無関心
表紙
サービス
紹介
サービス
紹介
会社の紹介
サービス
紹介
サービス
紹介
紹介や説明に終始してしまうパターン その理由と効果がわかりにくい
(サービスを導入した結果・未来が見えない)※意外と多い気がします
前後のつながりが説得力が増していく
つまり伝わりやすいストーリーになる
40
現状・課題
3
事例:研修・講座の全体構成
42
全体構成
ロジックツリーで前後のつながりを把握
1.文字を減らす
話し言葉や過度な敬語・丁寧語/同じ言葉の繰り返し/文脈で理解できること
2.具体的にする
主語を明確に/抽象的な言葉を避ける
3.構造化する
タイトル見出し小見出し本文/文章を箇条書きに整理
4
1Pに掲載する原稿整理のポイント
部分構成
タイトル
子見出し
本文本文本文本
文本文本文本文
本文本文本文本
子見出し
本文本文本文本
文本文本文本文
本文本文本文本
見出し見出し見出し見出し
構造化の例
43
4
手書きが一番
部分構成
きれいでなくてよい。情報のボリュームを把握する
パワポ上で悩まないよう事前にイメージを膨らませておく
デザイン の知識も必要
44
提案等の骨組みとなる企画・構成は
伝わるスライドをつくるために
企画 デザイン
構成
 
目的・目標設定等 全体構成
部分構成
伝わりやすい考え方
パワポ操作
いきなりパワポに向かわず
じっくり時間をかけるべし
45
ここからは構成・デザイン
企画 デザイン
構成
 
伝わりやすい考え方
パワポ操作
4 16
目的・目標設定等 全体構成
部分構成
伝わるスライドをつくるために
46
押
さ
え
て
お
き
た
い
ポ
イ
ン
ト
• デザインの
基本原則を知る
(情報整理・配置)
• 伝わりやすい
形/色/文字/画像
を知る(ノイズをつくらない)
素早く
伝わる
素早く
つくる
• 事前に計画すること
• 作業環境を整える
• パワポの機能を
把握し手数を減らす
ためには?
考え方・知識を増やす 技術力+スピードを上げる
※パワポは共有が基本なので
再現性が高いか?も重要
ためには?
ラフを書くなど
47
デザインの4つの基本原則
気を付けるとグッとよくなる
非デザイナーでも押さえておきましょう
49
職種
アートディレクター
デザイナー
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
田中太郎
Taro Tanaka
恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
学歴
デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
職歴
ロードバイク・ランニング
趣味
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
※こちらを題材に シンプルなページにも原則がいっぱい入っています
50
コントラスト
近接
整列
反復
デザインの4つの基本原則
出典:Robin Williams著、米谷 テツヤ、小原 司、吉川 典秀訳(2016)『ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]』マイナビ出版 51
メリハリ
グループ化
そろえる
ブレない
コントラスト
近接
整列
反復
(一貫性)
5デ
ザ
イ
ン
の
4
つ
の
基
本
原
則
を
知
る
52
メリハリ
グループ化
そろえる
ブレない
コントラスト
近接
整列
反復
(一貫性)
5デ
ザ
イ
ン
の
4
つ
の
基
本
原
則
を
知
る
53
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
学歴
デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
職歴
ロードバイク・ランニング
趣味
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
メリハリ
54
職種
アートディレクター
デザイナー
田中太郎
Taro Tanaka
メリハリ
55
太く 細く
濃く 薄く
図形
使う 使わない
メリハリ
グループ化
そろえる
ブレない
コントラスト
近接
整列
反復(一貫
性)
5デ
ザ
イ
ン
の
4
つ
の
基
本
原
則
を
知
る
56
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
学歴
デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
職歴
ロードバイク・ランニング
趣味
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
グループ化
57
職種
アートディレクター
デザイナー
田中太郎
Taro Tanaka
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
里見高章
県立前橋高校
明治学院大学経済学部経営学科
桑沢デザイン研究所 夜間部
学歴
個人デザイン事務所2社(アルバイト)
MdN 企画制作部
コンセント
職歴
ロードバイク・ランニング
趣味
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
SATOMI TAKAAKI
名前:田中太郎
学歴:恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
出身地:前橋市
職歴:デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
趣味:ロードバイク・ランニング
座右の銘:為せば成る 為さねばならぬ何事も
グループ化されていない
名前 田中太郎
学歴 恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
出身地 前橋市
職歴 デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
趣味 ロードバイク・ランニング
座右の銘 為せば成る 為さねばならぬ何事も
グループ化されている
仲間は近くにあつめて、そうでない子は離す グループ化
58
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
里見高章
県立前橋高校
明治学院大学経済学部経営学科
桑沢デザイン研究所 夜間部
学歴
個人デザイン事務所2社(アルバイト)
MdN 企画制作部
コンセント
職歴
ロードバイク・ランニング
趣味
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
SATOMI TAKAAKI
名前:田中太郎
学歴:恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
出身地:前橋市
職歴:デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
趣味:ロードバイク・ランニング
座右の銘:為せば成る 為さねばならぬ何事も
グループ化されていない
名前 田中太郎
学歴 恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
出身地 前橋市
職歴 デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
趣味 ロードバイク・ランニング
座右の銘 為せば成る 為さねばならぬ何事も
グループ化されている
仲間は近くにあつめて、そうでない子は離す グループ化
59
メリハリ
グループ化
そろえる
ブレない
コントラスト
近接
整列
反復
(一貫性)
5デ
ザ
イ
ン
の
4
つ
の
基
本
原
則
を
知
る
60
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
里見高章
県立前橋高校
明治学院大学経済学部経営学科
桑沢デザイン研究所 夜間部
学歴
個人デザイン事務所2社(アルバイト)
MdN 企画制作部
コンセント
職歴
ロードバイク・ランニング
趣味
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
SATOMI TAKAAKI
そろえる
名前 田中太郎
学歴 恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
出身地 前橋市
職歴 デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
趣味 ロードバイク・ランニング
座右の銘 為せば成る 為さねばならぬ何事も
そろってない
名前 田中太郎
学歴 恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
出身地 前橋市
職歴 デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
趣味 ロードバイク・ランニング
座右の銘 為せば成る 為さねばならぬ何事も
そろえている
61
職種
アートディレクター
デザイナー
田中太郎
Taro Tanaka
自己紹介
群馬県前橋市
出身地
恵比寿大学経済学部経営学科
専門学校 グラフィックデザイン専攻
学歴
デザイン事務所2社
出版社デザイン部門
現職
職歴
為せば成る 為さねばならぬ何事も
座右の銘
そろえる
ロードバイク・ランニング
趣味
62
メリハリ
グループ化
そろえる
ブレない
コントラスト
近接
整列
反復
(一貫性)
5デ
ザ
イ
ン
の
4
つ
の
基
本
原
則
を
知
る
63
2018 © Concent, Inc. All Rights Reserved.
【サマリー】今までとこれからビジョン
特技
強み
アプローチ
目指す
理想像
TOEICのスコア900点
写真を上手く撮ること
大学まで野球(サークル)
仕事でもプライベートでも
英語力を生かしていく
動画にも挑戦したい
社会人野球部に入り
継続する
多様な文化や背景を持つ人
に対してもホスピタリティを
発揮できる人になる
美しい風景やシーンを
切り取り、身近な人や
多くの人に感動を与えたい
子供に野球のすばらしさを
教えれるようになりたい
ブレない
64
自己紹介の次のページを作る:前ページの考え方が踏襲されていない
【サマリー】今までとこれからビジョン
特技
強み
アプ
ローチ
目指す
理想像
TOEICのスコア900点
写真を上手く撮ること
大学まで野球(サークル)
多様な文化や背景を持つ人に
対してもホスピタリティを
美しい風景を切り取り、
多くの人に感動を与えたい
ブレない
仕事でもプライベートでも
英語力を生かしていく
社会人野球部に入り
継続する
65
前ページで作ったルールを最後まで守る
押
さ
え
て
お
き
た
い
ポ
イ
ン
ト
• デザインの
基本原則を知る
(情報整理・配置)
• 伝わりやすい
文字/形/色/画像
を知る(ノイズを作らない)
素早く
伝わる
素早く
つくる
• 事前に計画すること
• 作業環境を整える
• パワポの機能を
把握し手数を減らす
ためには?
パワポの実演/windows10/Office 365
ためには?
ラフを書くなど
66
6ク
イ
ッ
ク
ア
ク
セ
ス
ツ
ー
ル
バ
ー
作業環境を整える
パワポは機能が多く、ツールを見つけるのに時間がかかります
よく使うツールを設定しておく
67
7
シ
ョ
ー
ト
カ
ッ
ト
Ctrl + C
Shift + →
Alt + →
縦横比固定 Shift + →
Ctrl + G Ctrl + Shift+G
私がよく使うショートカット
パワポの機能を把握
68
Ctrl + V
Ctrl + X
Alt + →
企画 デザイン
構成
 
伝わりやすい考え方
パワポ操作
4
8~16
TIPS
目的・目標設定等 全体構成
部分構成
ここからは伝わるスライドをつくるために

押さえておくべき8つのTIPS紹介後
4~20のTIPS+@で
1Pをゼロから実演・作成
70
8
マ
ス
タ
ー
ペ
ー
ジ
表示タブ
クリックで戻る
パワポの機能を把握
71
8
マ
ス
タ
ー
ペ
ー
ジ
スライドマスターでできること
自 動 ペ ー ジ 番 号 / ガ イ ド / フ ォ ン ト / カ ラ ー
「スライドマスタ」は、ぶら下がっている「レイアウト」
※左側に表示のすべてのページに対して、共通の設定を行うための機能です。
ペ ー ジ 間 で 変 更 が な い も の
パワポの機能を把握
72
9
ガ
イ
ド
を
引
こ
う
スライドマスターのガイド
ページ上のガイド
パワポの機能を把握
そろえる
73
10
ス
ラ
イ
ド
サ
イ
ズ
デザイン→スライドサイズ
4:3 16:9
A4
大講堂など
スクリーン用
プレゼン用
オンラインMTGでも大きく表示
出力+プレゼン
用途が広いものは
おススメ
事前にサイズを固めることが大事
パワポの機能を把握
74
10
ス
ラ
イ
ド
サ
イ
ズ
デザイン→スライドサイズ
変更可能ではあるが、調整は必要になる
パワポの機能を把握
75
11
コ
ピ
ペ
を
理
解
す
る
パワポの機能を把握
 元の書式を保持
 テキストのみ保持
 貼り付け先のテーマを使用
76
12
書
式
の
コ
ピ
ー
を
駆
使
す
る
パワポの機能を把握
77
13
フ
ォ
ン
ト
基本の3つ
メイリオ
メイリオ
游ゴシック
游ゴシック
メイリオUI
メイリオUI
BIZ UDPゴシック
BIZ UDPゴシック
Noto Sans JP
Noto Sans JP
要 ダ ウ ン ロ ー ド g o o g l e f o n t
Zen Ka ku G ot hic New
Zen Ka ku Got hi c Ne w
Windows10以降
文字を知る
79
プロポーショナルフォントを今後推したい
14
効
率
の
よ
い
フ
ォ
ン
ト
変
更
メイリオ
メイリオ
游ゴシック
游ゴシック
メイリオUI
メイリオUI
BIZ UDPゴシック
BIZ UDPゴシック
Noto Sans JP
Noto Sans JP
文字を知る
81
15
テ
キ
ス
ト
ボ
ッ
ク
ス
すべて 0(ゼロ) に
文字を伝わりやすくする
プロト
タイピング
コンセントのデザインは、ユーザーの
背景にある文脈や価値観を深く理解し、
ビジネス要件をふまえた上で、最適な
体験を紡ぎ出すプロセスです。表層的
な見た目や印象だけではなく、深く、
長い時間軸を持った「ストーリー」ま
で設計し、アウトプットできることが
私たちの強みです。ユーザーや顧客、
時には社員やその他ステークホルダー
の視点を持った代弁者として、ビジネ
スをデザインの力でドライブしていき
ます。
82
15
テ
キ
ス
ト
ボ
ッ
ク
ス
コンセントのデザインは、ユーザー
の背景にある文脈や価値観を深く理
解し、ビジネス要件をふまえた上で、
最適な体験を紡ぎ出すプロセスです。
囲み罫線の場合は0.5程度推奨
文字を伝わりやすくする
83
16
行
間
倍数
1.2推奨
文字を伝わりやすくする
コンセントのデザインは、ユーザーの
背景にある文脈や価値観を深く理解し、
ビジネス要件をふまえた上で、最適な
体験を紡ぎ出すプロセスです。表層的
な見た目や印象だけではなく、深く、
長い時間軸を持った「ストーリー」ま
で設計し、アウトプットできることが
私たちの強みです。ユーザーや顧客、
時には社員やその他ステークホルダー
の視点を持った代弁者
コンセントのデザインは、ユーザーの
背景にある文脈や価値観を深く理解し、
ビジネス要件をふまえた上で、最適な
体験を紡ぎ出すプロセスです。表層的
な見た目や印象だけではなく、深く、
長い時間軸を持った「ストーリー」ま
で設計し、アウトプットできることが
私たちの強みです。ユーザーや顧客、
時には社員やその他ステークホルダー
の視点を持った代弁者
84
17
箇
条
書
き
を
つ
く
る
間隔→段落前後
Enterキーと
Shift+Enterキーを
使い分ける
文字を伝わりやすくする
1. サービスデザインのアプローチで
新規事業開発やサービス開発を支援
2. ユーザーの行動文脈や価値観にまで
アプローチするインサイトリサーチ
3. 顧客体験とビジネスモデルの両面から
事業開発にブレークスルーを
85
18
伝わりやすい形
正の形、正の角度は美しい
正
の
形
を
意
識
す
る
【
矢
印
】
86
18
伝わりやすい形
口を小さくする場合に限り使用
正
の
形
を
意
識
す
る
【
吹
き
出
し
】
特に注意したい
ポイントはこれ!
吹き出し機能は
パワポの弱点
特に注意したい
ポイントはこれ!
吹き出し機能は
パワポの弱点
吹き出し
機能は
口の大きさは辺の長さに比例する
× ×
87
18
伝わりやすい形
正
の
形
を
意
識
す
る
【
吹
き
出
し
】
88
19
図
形
の
サ
イ
ズ
を
一
気
に
そ
ろ
え
る
同じサイズの図形に一括で
伝わりやすい形
89
選択して数値入力
20
ア
イ
コ
ン
は
機
能
が
使
え
る
伝わりやすい形
90

More Related Content

Similar to 伝わるスライドデザイン術

これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインConcent, Inc.
 
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-Concent, Inc.
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザインConcent, Inc.
 
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-Concent, Inc.
 
利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120Yuta Tonegawa
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.010からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01Yusuke Kojima
 
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術Masaya Ando
 
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-Concent, Inc.
 
「あったらいいな」を考える Roppongi designers community
「あったらいいな」を考える Roppongi designers community「あったらいいな」を考える Roppongi designers community
「あったらいいな」を考える Roppongi designers communityTomoko Nishina
 
スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)
スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)
スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)Yuichiro Yamamoto
 
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略Sonoko Tezuka
 
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携Yuichiro KATO
 
リンクトイン / B2B とパーソナルブランディング / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料です
リンクトイン / B2B とパーソナルブランディング  / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料ですリンクトイン / B2B とパーソナルブランディング  / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料です
リンクトイン / B2B とパーソナルブランディング / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料ですTamotsu Kamata
 
法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔
法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔
法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔schoowebcampus
 
LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1GIG inc.
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?You&I
 

Similar to 伝わるスライドデザイン術 (20)

Scribing thinking
Scribing thinkingScribing thinking
Scribing thinking
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザイン
 
Gdスライド 杉本
Gdスライド 杉本Gdスライド 杉本
Gdスライド 杉本
 
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
コンテンツ戦略の第一歩 -理解・納得・共感を生む体験のデザイン-
 
可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン可能性をひらくインクルーシブデザイン
可能性をひらくインクルーシブデザイン
 
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
愛されるブランドになる方法 -ブランド価値を定義するための知識とプロセス-
 
利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.010からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 V02.01
 
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
 
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
撮影ディレクション基本と実践 -心揺さぶるビジュアル開発の現場-
 
「あったらいいな」を考える Roppongi designers community
「あったらいいな」を考える Roppongi designers community「あったらいいな」を考える Roppongi designers community
「あったらいいな」を考える Roppongi designers community
 
スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)
スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)
スクラムナイト7 ユーザーストーリーマッピングやで、知らんけど(公開用抜粋)
 
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
 
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
 
リンクトイン / B2B とパーソナルブランディング / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料です
リンクトイン / B2B とパーソナルブランディング  / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料ですリンクトイン / B2B とパーソナルブランディング  / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料です
リンクトイン / B2B とパーソナルブランディング / 2019年9月東京に実施した1時間MeetUp第3回目の資料です
 
法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔
法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔
法政大学--「生き方・働き方」の技法(1限目:投資家のキャリアインタビュー) 先生:小野 裕史・田中 研之輔
 
Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831
 
LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
顧客のニーズを捉えて、システム統合していますか?
 

More from Concent, Inc.

ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略Concent, Inc.
 
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方Concent, Inc.
 
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてーConcent, Inc.
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略Concent, Inc.
 
株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介Concent, Inc.
 
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-Concent, Inc.
 
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へConcent, Inc.
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営Concent, Inc.
 
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)Concent, Inc.
 
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018Concent, Inc.
 
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_OrgConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_OrgConcent, Inc.
 
Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17
Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17
Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17Concent, Inc.
 
Service Design Salon Vol.13_takaishi
Service Design Salon Vol.13_takaishiService Design Salon Vol.13_takaishi
Service Design Salon Vol.13_takaishiConcent, Inc.
 
Service Design Salon Vol.13_sato
Service Design Salon Vol.13_satoService Design Salon Vol.13_sato
Service Design Salon Vol.13_satoConcent, Inc.
 
地方創生とサービスデザインの可能性
地方創生とサービスデザインの可能性地方創生とサービスデザインの可能性
地方創生とサービスデザインの可能性Concent, Inc.
 
IA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talk
IA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talkIA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talk
IA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talkConcent, Inc.
 
EIA Project Management Experience
EIA Project Management ExperienceEIA Project Management Experience
EIA Project Management ExperienceConcent, Inc.
 

More from Concent, Inc. (18)

ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
著作権侵害をしない、されないために。 クリエイティブの現場で出あう「法律」との向き合い方
 
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
大企業のWebガバナンス、次の一手を探る ーウェブサイト統括・運営の先にある課題解決に向けてー
 
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
 
株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介株式会社コンセントのご紹介
株式会社コンセントのご紹介
 
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
DXとデザイン思考 -実践にみる、DX推進におけるデザインの有用性と可能性-
 
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
2020年代のデザインとは? Design by Peopleの時代へ
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
 
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
 
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
 
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_OrgConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
ConcentServiceDesignSeminar17_Design_Org
 
Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17
Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17
Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17
 
IA Sprint for EIA
IA Sprint for EIAIA Sprint for EIA
IA Sprint for EIA
 
Service Design Salon Vol.13_takaishi
Service Design Salon Vol.13_takaishiService Design Salon Vol.13_takaishi
Service Design Salon Vol.13_takaishi
 
Service Design Salon Vol.13_sato
Service Design Salon Vol.13_satoService Design Salon Vol.13_sato
Service Design Salon Vol.13_sato
 
地方創生とサービスデザインの可能性
地方創生とサービスデザインの可能性地方創生とサービスデザインの可能性
地方創生とサービスデザインの可能性
 
IA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talk
IA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talkIA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talk
IA Cocktail Hour: IA Summit 2015 talk
 
EIA Project Management Experience
EIA Project Management ExperienceEIA Project Management Experience
EIA Project Management Experience
 

伝わるスライドデザイン術