SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
英語教育学における
科学的エビデンスとは?
小学校英語教育政策を事例として
寺沢拓敬(てらさわ・たくのり)
TerasawaTakunori@gmail.com
日本学術振興会特別研究員PD/東京大学社会科学研究所
1
2015年8月9日
関東甲信越英語教育学会
帝京科学大学(山梨県上野原市)
要約
2
本発表の目的は、妥当性の高い英語教育政策のた
めに,英語教育学にはいかなる貢献が可能かを論
じることである。議論の準拠点として教育政策の
分野で近年着実に浸透しているエビデンスベース
ト(evidence-based)の枠組みを採用する。ま
た,事例として小学校英語教育政策を取り扱う。
エビデンスベーストの重要概念であるエビデンス
階層を説明し,この基準にしたがって小学校英語
の導入に用いられたエビデンスを評価する。その
結果,ほとんどのエビデンスは質が低かったこと
を示す。この点を踏まえ,エビデンスの質を向上
させるためにどのようなリサーチデザインが必要
かを論じる。
3
本発表のベースの論文
• 寺沢拓敬 (2015). 「英語教育学における科
学的エビデンスとは?――小学校英語教育
政策を事例に」『外国語教育メディア学
会(LET)中部支部外国語教育基礎研究部
会2014年度報告論集』 pp. 15-30.
• ダウンロード先
http://d.hatena.ne.jp/TerasawaT/20150706/
4
エビデンスベースト
とは何か
5
• EBM: Evidence Based Medicine
(根拠に基づいた医療)
• Evidence Based Education Policy
(or Evidence Informed EP)
• 政策決定を民主的に!
– 権威としての科学的知識
– 民主的プロセスのための科学的知識
• 政治家・役人・学者がいわば勘に基き一方的
に行っていた政策判断をよりオープンに
6
「エビデンス」の意味
注意すべき用法(1)
• 「介入→結果」モデル
– 特定の介入(例:指導法、カリキュラム)が、
被介入者(例:生徒)に何らかの成果(アウト
カム)を生じさせるか否かに注目
 「客観的であればなんでもよい」というわ
けではない
 いわゆる「数値目標(達成目標)」とは異
なる
7
「エビデンス」の意味
注意すべき用法(2)
• エビデンス階層
–「介入→結果」の因果的効果がどれだけ
信頼できるかが重要
 「科学的知識であれば何でもよい」
というわけではない
8
オックスフォード大学EBMセンターのガイドライン(拙訳)
(Oxford Centre for Evidence-based Medicine, 2009)
9
1a ランダム化比較実験の系統的レビューで結果に均質性あり、 1b 個々のランダム化比較
実験のうち信頼区間の狭い、1c 治療群が全員生存あるいは非治療群が全員死亡
2a コホート研究の系統的レビューで結果に均質性があるもの、2b 個々のコホート研究。質の
低いランダム化比較実験も含まれる、2c アウトカム研究,生態学的研究
3a 症例対照研究の系統的レビューで結果に均質性があるもの、3b 個々の症例対照研究
4 一連の症例を集めたもの
5 明確な批判的吟味のない,あるいは,生理学,基礎実験,原理的な議論に基づく専門家の
意見
教育政策に関するエビデンス階層(一例)
10
1 因果的研究(ランダム化比較実験等)
2 コホート研究(追跡調査等)
3 相関的研究(質問紙調査等の一時点調査)
4 事例を集めたもの
5 上記の調査のうちデザインが不適切なもの;
専門家の意見;現場のデータに基づかない基礎科学
ランダム化比較実験
11
画像の出典:中室 (2015), 図表39
コホート研究・追跡研究
12
各自の意志で
介入を受けるか
どうかを選択
小学校英語の政策決定を
エビデンスの観点から
振り返る
13
必修化推進の根拠に
使われたエビデンス
A) 狭義のSLA(特に臨界期仮説)、認知科学、
脳科学
B) 早期外国語学習における習得過程の研究
C) 情意面の発達を扱った心理学的研究
D) 研究校等の先行的実践の事例報告
E) 早期英語経験者・非経験者の統計的比較
14
15
1
2
3
4
信頼度低 5 A 狭義のSLA、認知科学、脳科学
B 外国語習得過程 C 情意面の心理学
政策エビデンス
としての信頼度高
A/B/C
SLA, 認知科学、脳科学、言語習得過程
• きわめて低いエビデンスレベル
• 「現場」からの距離
– 日本の小学校英語の教育現場から遠い
– 「介入→効果」の因果モデルではない
– 因果効果を直接検証していない
• 高い科学性、低い妥当性
– 「科学であること」は「政策的に妥当である
こと」を必ずしも意味しない
16
17
1
2
3
4
信頼度低 5 A 狭義のSLA、認知科学、脳科学
B 外国語習得過程 C 情意面の心理学
D’ 事例報告(デザイン劣)
政策エビデンス
としての信頼度高
D 研究校等の事例報告(デザイン良)
D. 先行実践の事例報告
• 適切なデザインである限り
質は高くないものの有益なエビデンス
↕
• 適切なデザインでなければ
きわめて質の劣るエビデンス
– 啓蒙(≠質的研究)としての事例報告
(松川, 1997; 2004)
– エビデンス不在でも説得力を持つ「美談」
– 報告書は「成果はなかった」と言いづらい
18
19
1
2
3
4
信頼度低 5 A 狭義のSLA、認知科学、脳科学
B 外国語習得過程 C 情意面の心理学
D’ 事例報告(デザイン劣)
E 早期英語経験者比較(デザイン良)
政策エビデンス
としての信頼度高
D 研究校等の事例報告(デザイン良)
E’ 早期英語経験者比較(デザイン劣)
E. 経験者・非経験者の比較
• 適切なデザインである限り
有益なエビデンス
↕
• 適切なデザインでなければ
きわめて質の劣るエビデンス
– 日本児童英語教育学会(JASTEC)による一連
の調査を始めとした先行研究の問題点
(cf. 寺沢, 2015, pp. 233-4)
1. 対象者のバイアス、ランダム抽出ではない
2. 終局的(or 長期的)効果を検討していない
3. 交絡因子への対応がなされていない
20
では、どのように
研究すればよいか
21
22
信頼度低
信頼度高
ランダム化比較実験
ランダム抽出による
経験者・非経験者比較
縁故サンプリング等の恣意的
な経験・非経験者比較
SLA, 認知科学, 脳科学
抽出バイアスに配慮した
経験者・非経験者比較
23信頼度低
信頼度高
ランダム化比較実験
ランダム抽出による
経験者・非経験者比較
縁故サンプリング等の恣意
的な経験・非経験者比較
抽出バイアスに配慮した
経験者・非経験者比較
コスト大
コスト小
現実的な調査デザイン
24
小英の経験(過去)
正規の授業としての
経験がベター
現在の英語力
長期的な成果で
あるほどベター
交絡因子
例:保護者の学歴・教
育意識、世帯の収入、
生育地(都市度等)etc
因果効果
※ 無作為抽出orそれに準じる
方法で被調査者を選択
結論
• 小学校英語必修化の根拠に用いられたエビデ
ンスは、きわめて質が低い
• 現実的に見ても質の良いエビデンスを得るこ
とは可能
– 無作為抽出(あるいはそれに準じる方法)
– 交絡因子などの様々なバイアスに対処
– 終局的(あるいは長期的)効果に焦点
• 他のテーマへも通ずる
– 「英語は英語で」の効果
– 入試におけるスピーキングテスト導入の波及効果
25
引用文献
Oxford Centre for Evidence-based Medicine. (2009). Levels of evidence (March 2009).
http://www.cebm.net/oxford-centre-evidence-based-medicine-levels-evidence-
march-2009/.
JASTEC言語習得プロジェクトチーム (1991, 1992, 1993). 「学習開始年齢が言語習
得に及ぼす影響: II, III, IV 報」『日本児童英語教育学会研究紀要』10, 11, &
12. (ページ略)
JASTEC プロジェクトチーム (1986, 1987, 1988, 1989).「早期英語学習経験者の追
跡調査:第 1, 2, 3, 4 報」『日本児童英語教育学会研究紀要』5, 6, 7, & 8.
(ページ略)
中室 牧子 (2015). 『「学力」の経済学』 ディスカヴァー・トゥエンティワン
寺沢拓敬 (2015).『「日本人と英語」の社会学:なぜ英語教育論は誤解だらけな
のか』研究社.
ヘックマン, J. ジェームズ (古草秀子訳). (2015). 『幼児教育の経済学』東洋経済
新報社
松川禮子 (1997).『小学校に英語がやってきた:カリキュラムづくりへの提言』
アプリコット.
松川禮子 (2004). 『明日の小学校英語教育を拓く』アプリコット.
26

More Related Content

What's hot

英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版
英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版
英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版Takunori Terasawa
 
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点Takunori Terasawa
 
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料Takunori Terasawa
 
関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―
関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―
関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―Takunori Terasawa
 
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討Takunori Terasawa
 
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」Takunori Terasawa
 
JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演Takunori Terasawa
 
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチTakunori Terasawa
 

What's hot (11)

英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版
英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版
英語教育史学会シンポ(2013/0518) 寺沢発表スライド暫定版
 
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
 
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
中部地区英語教育学会 2017年 課題別研究プロジェクト発表 寺沢発表資料
 
関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―
関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―
関西英語教育学会第17回セミナー(兵庫地区)2009年10月11日 「あたりまえ」の知識を疑う ―社会学研究者はこう問いかける―
 
JASELE 20140809 Terasawa
JASELE 20140809 TerasawaJASELE 20140809 Terasawa
JASELE 20140809 Terasawa
 
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
 
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
 
JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演
 
Let chubu20140507
Let chubu20140507Let chubu20140507
Let chubu20140507
 
Jabaet20170924
Jabaet20170924Jabaet20170924
Jabaet20170924
 
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
 

Similar to 英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として

STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計scirexcenter
 
教科教育学における研究方法論の系譜
教科教育学における研究方法論の系譜教科教育学における研究方法論の系譜
教科教育学における研究方法論の系譜Hiroshi Unzai
 
150430 教育学特殊XIV 第3講
150430 教育学特殊XIV 第3講150430 教育学特殊XIV 第3講
150430 教育学特殊XIV 第3講Koyo Yamamori
 
英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―
英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―
英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―Syuhei KIMURA
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版youwatari
 
英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法―
英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法― 英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法―
英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法― Ken Urano
 
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...Takehiko Ito
 
Session2 myths&reality immersion_japan_for posting
Session2 myths&reality immersion_japan_for postingSession2 myths&reality immersion_japan_for posting
Session2 myths&reality immersion_japan_for postingMike Yamakawa
 
熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザイン熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザインabemanabu
 
150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会Koyo Yamamori
 
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題Toru Oga
 
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」Hiroaki KOKUBU
 
3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」
3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」
3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」内田 啓太郎
 
150603 教育学特殊(学級規模) 第7講
150603 教育学特殊(学級規模) 第7講150603 教育学特殊(学級規模) 第7講
150603 教育学特殊(学級規模) 第7講Koyo Yamamori
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdDeborah Roseveare
 

Similar to 英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として (20)

STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
 
教科教育学における研究方法論の系譜
教科教育学における研究方法論の系譜教科教育学における研究方法論の系譜
教科教育学における研究方法論の系譜
 
150430 教育学特殊XIV 第3講
150430 教育学特殊XIV 第3講150430 教育学特殊XIV 第3講
150430 教育学特殊XIV 第3講
 
Celes2011presentation
Celes2011presentationCeles2011presentation
Celes2011presentation
 
学習科学と英語教育
学習科学と英語教育学習科学と英語教育
学習科学と英語教育
 
英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―
英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―
英語によるプロジェクト構築と発信の意義 ―立命館大学プロジェクト発信型英語プログラムの試みから―
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版
 
英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法―
英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法― 英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法―
英語教育実践と研究の接点 ―研究の在り方と手法―
 
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
G294いとうたけひこ・森田夏美・射場典子 (2018, 8月). 一般心理学講義におけるDIPExの活用:大学教育における患者インタビュー動画教材の有用...
 
Session2 myths&reality immersion_japan_for posting
Session2 myths&reality immersion_japan_for postingSession2 myths&reality immersion_japan_for posting
Session2 myths&reality immersion_japan_for posting
 
熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザイン熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザイン
 
150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会
 
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
ウィズ・コロナにおけ るグローバル教育 の課題
 
1-1
1-11-1
1-1
 
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
 
3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」
3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」
3組 Eグループ「公立小学校における英語教育の導入」
 
150603 教育学特殊(学級規模) 第7講
150603 教育学特殊(学級規模) 第7講150603 教育学特殊(学級規模) 第7講
150603 教育学特殊(学級規模) 第7講
 
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)
科学技術コミュニケーションの原点と座標軸20150517(本編)
 
アクティブ・ラーニング
アクティブ・ラーニングアクティブ・ラーニング
アクティブ・ラーニング
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
 

More from Takunori Terasawa

英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心にTakunori Terasawa
 
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...Takunori Terasawa
 
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析Takunori Terasawa
 
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―Takunori Terasawa
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計Takunori Terasawa
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計Takunori Terasawa
 
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計Takunori Terasawa
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」Takunori Terasawa
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」Takunori Terasawa
 
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方Takunori Terasawa
 
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議Takunori Terasawa
 
戦後日本における早期英語 学習経験の英語力への効果 ― 傾向スコア分析を用いた政策評価―
戦後日本における早期英語学習経験の英語力への効果 ―傾向スコア分析を用いた政策評価―戦後日本における早期英語学習経験の英語力への効果 ―傾向スコア分析を用いた政策評価―
戦後日本における早期英語 学習経験の英語力への効果 ― 傾向スコア分析を用いた政策評価―Takunori Terasawa
 

More from Takunori Terasawa (13)

英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
 
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
 
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
 
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
 
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
 
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
 
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
 
戦後日本における早期英語 学習経験の英語力への効果 ― 傾向スコア分析を用いた政策評価―
戦後日本における早期英語学習経験の英語力への効果 ―傾向スコア分析を用いた政策評価―戦後日本における早期英語学習経験の英語力への効果 ―傾向スコア分析を用いた政策評価―
戦後日本における早期英語 学習経験の英語力への効果 ― 傾向スコア分析を用いた政策評価―
 
Kla talk 20140202prsn
Kla talk 20140202prsnKla talk 20140202prsn
Kla talk 20140202prsn
 

英語教育学における 科学的エビデンスとは? 小学校英語教育政策を事例として