SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
日本教育工学会 第30回全国大会 
P3a-1D-11 
ある幼稚園における 
保育実践へのタブレットPC導入期の記録 
「アプリの時間」以外での活用 
阿部 学[千葉大学] 
abe@ace-npo.org
1. タブレットPC導入・活用の試み、あれこれ 
• 近年の教育界の話題のひとつに、 
タブレットPCの導入・活用に関する議論がある。 
学びのイノベーション事業(文部科学省) デジタル教科書教材協議会(業界団体) 
フューチャースクール推進事業(総務省) 佐賀県武雄市の取り組み etc. 
• 行政・産業界レベルだけでなく様々な試みがある。発表者も… 
iBooksAuthorでの自作教科書を 
      使った数学授業(阿部ほか2012) 
アニメ制作授業でのiPad活用(阿部2013) 
⇢ なお、多くの議論は 
  小学校以降が舞台。
2. 保育実践 ✕ タブレットPC の可能性は? 
• 幼児とメディアの関係は、ときに否定的に語られる。 
メディア時代には子どもの「生の実感」が「希薄化」する(小林2006) 
• 他方、 
タブレットPC(及びスマートフォン)に触れる機会は、乳幼児にも。 
「母親がスマートフォンを使用している 2歳児の2割超 
 →「ほとんど毎日」スマートフォンに接している。 
アプリを子どもに使わせることについて保護者は期待 
 → 知識が豊かになる(81.5%)作る、描くなどの表現力を育む(68.7%)  
ベネッセ教育総合研究所(2013)「乳幼児の親子のメディア活用調査 報告書」
• さらに、幼児のごっこ遊びにも変化が。 
ある幼稚園では、黒電話→ケータイ→スマホ。 
阿部(2011)など 
• もちろん、発達段階、幼―小の違い、保育の多様性などに留意する 
必要はあるが、タブレットPCが幼児でも扱える道具なのであれ 
ば、工夫次第で保育実践をたすけるものになるのでは? 
⇢ では、どうやって活用方法を探っていけばいいか?
3. 「アプリの時間」の先行実践 
• たとえば、幼児向けアプリを開発するスマートエデュケーションは 
同社のアプリが入ったiPadを幼稚園・保育所に貸与している。 
• 報告の多くは、特定の時間に特定のアプリで遊ばせるという仕方。 
5歳児クラスはおおよそ1週間に1回、文字の練習などの後に「お楽しみ」の 
時間として導入しています。集中力を要する活動を行った後の息抜きのよ 
うな位置づけです。遊ぶ時間は30分程度です。 
http://www.smarteducation.jp/interview_minabe.html 
• こうした 「アプリの時間」 の報告は多い。 
• また、2013年9月以降、AppStoreに「子ども向け」カテゴリが設置 
される。子ども向けアプリの開発に関する研究もみられるように。
4. 問題と方法 
• タブレットPCの特性(のぞきこみやすい、持ち運びやすい、ネット接続、一台で色々できる…) 
からすれば、特定のアプリで遊ぶというだけでなく、様々な使い方 
もできるはず。 
• 保育においては、子どもの関心に寄り添うことや、長期的に遊びを 
深めていくこと、状況に応じて環境を整えていくことなどが重要と 
されている。(大豆生田2014) 
• タブレット以前のメディア活用に関する研究では、短期的な教育効 
果を追うだけでなく、活用状況を継続的に追うことが重要とされて 
いる。(中坪2005) 
⇢ 時間・文脈に幅のある中ではどう使われうるか?
• そこで本研究では、 
「iPad活用経験はないが関心はある」という幼稚園にiPadを貸与 
し、自由に活用してもらうということを試みる。1年間をとおして 
の不定期の観察および保育者らへのインタビューから、保育実践に 
おけるタブレットPCの活用のあり方を考察する。 
• 貸与先は千葉県の私立A幼稚園。(いわゆる)自由保育であり、子ども 
の関心から活動を展開させている。また、これまで、ビデオカメラ 
やデジカメなどを必要に応じて子どもに使わせてきている。新しい 
メディアに強い抵抗はないと思われる。 
• 2013年4月~2014年3月までの約1年間、5台のiPadを貸与した。 
「使えると思ったときに、好きなように使ってほしい。使わなくて 
も構わない。」と事前に伝えた。 
※ なお、すべての活用場面を発表者が直に観察できたわけではなく、解釈に用いたのは限定的なデータとなってしまっていることを断っておく。
補)A幼稚園の活動の概要
5. A幼稚園でのiPad活用事例(年長クラス) 
4月 
【保育者】 
音楽を流す際に使っていたCDをiPadに変えた。専用プレイヤーはiPad貸与後 
すぐに、園で購入していた。【子ども】 
保育者が試行的に、数名に写真撮影をさせてみた。ただし、保育者は「使い 
づらそう」という認識をもち、継続的な活動には発展しなかった。 
6月 
【子ども】 
偶然飛来し巣をつくったツバメに数名の子が関心をもち、観察記録(動画・ 
静止画)をiPadで行い始めた。動画も静止画も撮りたいという子どもの申し 
出を聞き、保育者がどちらの機能も備わっているiPadを与えた。複数の子が 
撮影をしたがったので、デジカメを使う子もいた。 
7月 
【子ども】 
「テレビ番組」をつくろうと活動していたあるグループが、動画撮影をiPad 
でやりたいと保育者に申し出て、活用し始めた。
10月 
【子ども】 
「映画」をつくろうと活動していた別のグループが、動画撮影をiPadでやり 
たいと保育者に申し出て、活用し始めた。ただし、使い勝手がよくなく、途 
中からビデオカメラも併用し始めた。 
【子ども】 
「写真屋」として活動していたグループが、静止画撮影をiPadでやりたいと 
保育者に申し出て、活用し始めた。しかし、撮影後すぐにプリントアウトし 
たいという希望もあり、園にはコンパクトフォトプリンターしかなかったた 
め、それを使えるデジカメにすぐに移行した。 
2月 
【子ども・保育者】 
「博物館」として、鳥のことを熱心に調べていた子たちのために、保育者 
が、QRコード付きの図鑑を与えた。専用のアプリでそのQRコードを読む 
と、様々な鳥の鳴き声が聞けるというものである。その後、子どもたちは、 
他の子にもその使い方を教えるという活動を行っていった。
CDの代替ツバメの撮影 
活動に応じたアプリ利用 
テレビ番組の撮影
6. 考察 
• 4月当初は、iPad活用経験のある保育者はいなかった。 
そのため、すぐに積極的な活用はなされなかった。 
「なんとなくどうしよっかな~とは思ってたけど……毎日のことの 
方が大変で。でも何かないかな~とは思って……たまに触ったりも 
してたけど……」(担任保育者) 
「必ず、今すぐ、使わなくては…」でなく、 
保育者自身による試行錯誤の〈ゆったりとした〉時間、 
〈それとない〉探求の意識 が重要? 
• 4月当初は、CDプレイヤーの代替物としての活用。 
刷新ではなく、ゆるやかな移行が重要?
• その後 保育者は、何度か子どもにiPadを使わせながら、iPadの使い 
勝手を細かく認識していった。 
「動画(写真)が撮れる」ではなく、 
「晴れた野外での撮影時にはモニタが見づらいのでビデオの方がいい」 
「子どもが……という体勢で撮影するならiPadが使いやすい」  等 
ある場面において、他の道具でなく、iPadを道具として用いる基準に。 
• 保育実践においては、子どもが触れるモノ、保育者が提示するモノなど 
が、その後の活動の展開に大きな影響を与える。iPadも、iPadだから十全 
だとして取り入れるのではなく、道具としての細かな特徴を認識した上で 
取捨選択の上、適宜活用されるべきでは。iPadに固有の価値があるのでは 
なく、使用者の「センスとタイミング」(新垣2006;阿部2014)が重要となる 
のでは。
• 他方、子どもにおいて重要なのは、「◯◯のための道具」となるか。 
使ってみたい→成果優位の発想。 すると、奪い合いのケンカもない? 
子どもにおいても、道具としての細やかな使い勝手が認識される必要があ 
る。新しいメディアではあるが、使用時間を過度に限定的に縛っていて 
は、道具としての認識が深まらないのではないか。 
⇢ タブレットPCの道具としての使いやすさ/使いづらさをで 
きるだけ(大人も子どもも)細かく認識することが、特に保育 
実践において、無理なくタブレットPCを導入・活用する第一 
歩となるのでは。他の道具との差異を認識することが重要。そ 
のためには、ゆるやかな時間、それとない認識の積み重ねが重 
要となる。保育実践を刷新する魔法の道具ではない。
7. 課題 
• 2013年のデータは調査の都合上、限定的である。また、ここでは仮 
説を導いたにすぎない。ここでの仮説をふまえ、多様な調査、継続 
的な観察を重ねていかなければならない。 
• 2014年度になると、さらなる積極的な活用について、保育者から相 
談があった。iPadの道具としての認識の変容を追っていきたい。 
• 保育実践においてあたりまえに使われている道具について、改めて 
その意義を問うてみたい。
参考文献 
• 阿部学(2011)「ごっこ遊び概念の再検討―八木紘一郎編著『ごっこ遊びの探究―生活保育の創造をめざして 
―』をたよりに ―」千葉大学人文社会科学研究、22、pp.194-206 
• 阿部学・小池翔太・藤川大祐・根岸千悠(2012)「iBooks Authorによる自作デジタル教科書を活用した数学授業 
の試みー「アート・デザインと数学」の授業開発においてー」日本デジタル教科書学会 設立記念全国大会 
• 阿部学(2014)「ある「自由保育」実践のエスノグラフィー―〈リアリティ―ファンタジー〉構造の再検討―」 
千葉大学大学院人文社会科学研究科博士学位論文 
• 大豆生田啓友(2014)『「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育』学研教育みらい 
• 株式会社スマートエデュケーション http://www.smarteducation.jp/ 
• 小林紀子(2006)『メディア時代の子どもと保育―求められる遊び経験と保育者の専門性―』フレーベル館 
• 中坪史典(2005)『コンピュータを利用した保育実践に関するエスノグラフィー研究』北大路書房 
• ベネッセ教育総合研究所(2013)「乳幼児の親子のメディア活用調査報告書」 
謝辞 
本研究は、千葉大学大学院人文社会科学研究科 研究プロジェクト「自由保育幼稚園におけるタブレットPC導入のエスノグラフィー」(2013年度)として支援 
をうけ実施したものの一部です。iPad 5台は、千葉大学教育学部授業実践開発研究室からお借りしました。また、A幼稚園においては先生方のご協力のもとス 
ムーズに観察とインタビューを行うことができました。子どもたちはiPadを様々に活用を見せてくれました。皆様に、感謝申し上げます。

More Related Content

Viewers also liked

熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザイン熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザインabemanabu
 
『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?abemanabu
 
高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと
高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと
高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったことabemanabu
 
卒論の書き方講座 2013
卒論の書き方講座 2013卒論の書き方講座 2013
卒論の書き方講座 2013abemanabu
 
手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み
手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み
手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試みabemanabu
 
あるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなり
あるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなりあるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなり
あるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなりabemanabu
 
スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?
スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?
スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?SchoolGuardian
 
博論・修論を肴に研究会 2014.7.11
博論・修論を肴に研究会 2014.7.11博論・修論を肴に研究会 2014.7.11
博論・修論を肴に研究会 2014.7.11abemanabu
 
キャリア教育の授業づくり
キャリア教育の授業づくりキャリア教育の授業づくり
キャリア教育の授業づくりabemanabu
 
仕事と育児の両立セミナー【投影資料】
仕事と育児の両立セミナー【投影資料】仕事と育児の両立セミナー【投影資料】
仕事と育児の両立セミナー【投影資料】Naturallink Maemoto
 
教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み
教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み
教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試みabemanabu
 
ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価
ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価
ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価abemanabu
 
熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)
熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)
熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)abemanabu
 
ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価
ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価 ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価
ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価 abemanabu
 

Viewers also liked (15)

熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザイン熟議をシミュレーションする授業のデザイン
熟議をシミュレーションする授業のデザイン
 
『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?
 
高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと
高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと
高校生によるサイバー犯罪ボランティア活動について思ったこと
 
卒論の書き方講座 2013
卒論の書き方講座 2013卒論の書き方講座 2013
卒論の書き方講座 2013
 
手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み
手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み
手描きアニメーション制作の授業開発とiPad活用の試み
 
あるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなり
あるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなりあるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなり
あるごっこ遊びにみる時間、場所、かさなり
 
生活と仕事
生活と仕事生活と仕事
生活と仕事
 
スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?
スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?
スクールガーディアンのネットリテラシー講座とは?
 
博論・修論を肴に研究会 2014.7.11
博論・修論を肴に研究会 2014.7.11博論・修論を肴に研究会 2014.7.11
博論・修論を肴に研究会 2014.7.11
 
キャリア教育の授業づくり
キャリア教育の授業づくりキャリア教育の授業づくり
キャリア教育の授業づくり
 
仕事と育児の両立セミナー【投影資料】
仕事と育児の両立セミナー【投影資料】仕事と育児の両立セミナー【投影資料】
仕事と育児の両立セミナー【投影資料】
 
教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み
教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み
教員養成学部授業における学習ゲーム開発および小学校での実践の試み
 
ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価
ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価
ドラマ教材を活用した情報モラル授業プログラムの開発と評価
 
熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)
熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)
熟議型道徳授業の開発と実践|市川秀之(千葉大学)・阿部学(敬愛大学)・土田雄一(千葉大学)
 
ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価
ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価 ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価
ゲーム機でのネット接続を題材とした情報モラル授業の開発と評価
 

Similar to ある幼稚園におけるタブレットPC導入期の記録:「アプリの時間」以外での活用

学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗Kotatsu RIN
 
20120629 FS足代小学校 記念講演スライド
20120629 FS足代小学校 記念講演スライド20120629 FS足代小学校 記念講演スライド
20120629 FS足代小学校 記念講演スライドKotatsu RIN
 
6協働学習とict活用
6協働学習とict活用6協働学習とict活用
6協働学習とict活用卓馬 三浦
 
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!Naoki Kato
 
日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)
日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)
日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)Shota Koike
 
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)Takashi Koga
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217ryohrd
 
2017 nee tokyo(chokyubok)0603
2017 nee tokyo(chokyubok)06032017 nee tokyo(chokyubok)0603
2017 nee tokyo(chokyubok)0603Kyubok Cho
 
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心にNaoki Kato
 
授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しようNaoki Kato
 
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料Kenichi Nagai
 
下水道の取り組み
下水道の取り組み下水道の取り組み
下水道の取り組みMichio Inaba
 
プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待Naoki Kato
 
目指したいプログラミング教育
目指したいプログラミング教育目指したいプログラミング教育
目指したいプログラミング教育Naoki Kato
 
デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版NOZOMU KUTOMI
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAINanako Takahashi
 
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向Kazuo Shimokawa
 
第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料
第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料
第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料内田 啓太郎
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825nextedujimu
 
Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料
Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料
Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料NEL&M Inc.
 

Similar to ある幼稚園におけるタブレットPC導入期の記録:「アプリの時間」以外での活用 (20)

学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗学校の情報通信環境整備事業における進捗
学校の情報通信環境整備事業における進捗
 
20120629 FS足代小学校 記念講演スライド
20120629 FS足代小学校 記念講演スライド20120629 FS足代小学校 記念講演スライド
20120629 FS足代小学校 記念講演スライド
 
6協働学習とict活用
6協働学習とict活用6協働学習とict活用
6協働学習とict活用
 
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
「電気の性質とその利用」でフィジカルコンピューティング!
 
日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)
日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)
日本教育工学会 第31回全国大会発表資料(千葉大学 小池)
 
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 
2017 nee tokyo(chokyubok)0603
2017 nee tokyo(chokyubok)06032017 nee tokyo(chokyubok)0603
2017 nee tokyo(chokyubok)0603
 
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
 
授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう
 
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
 
下水道の取り組み
下水道の取り組み下水道の取り組み
下水道の取り組み
 
プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待
 
目指したいプログラミング教育
目指したいプログラミング教育目指したいプログラミング教育
目指したいプログラミング教育
 
デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版デジタル教科書概要・公開版
デジタル教科書概要・公開版
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
 
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
デジタル教材等の規格標準化の意義と動向
 
第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料
第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料
第20回 大学教育研究フォーラム 追加資料
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
 
Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料
Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料
Jsdt3本の矢in tokyo 環境デザイン編nel&m田中発表資料
 

More from abemanabu

脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要abemanabu
 
脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報
脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報
脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報abemanabu
 
近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)
近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)
近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)abemanabu
 
FD研修おまけコメント 20160822
FD研修おまけコメント 20160822FD研修おまけコメント 20160822
FD研修おまけコメント 20160822abemanabu
 
アニメ制作のヒントあれこれ
アニメ制作のヒントあれこれアニメ制作のヒントあれこれ
アニメ制作のヒントあれこれabemanabu
 
スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発
スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発
スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発abemanabu
 
保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察
保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察
保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察abemanabu
 
キャリア教育とごっこ遊び(一部)
キャリア教育とごっこ遊び(一部)キャリア教育とごっこ遊び(一部)
キャリア教育とごっこ遊び(一部)abemanabu
 
メディア遊びに関する研究
メディア遊びに関する研究メディア遊びに関する研究
メディア遊びに関する研究abemanabu
 

More from abemanabu (9)

脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
脱いじめ傍観者教育プログラム「私たちの選択肢」授業アンケート結果概要
 
脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報
脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報
脱いじめ傍観者教育用教材「私たちの選択肢」プレ授業アンケート結果速報
 
近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)
近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)
近年のインターネット問題について保護者や指導者が意識するべきこと(八千代市青少年問題協議会)
 
FD研修おまけコメント 20160822
FD研修おまけコメント 20160822FD研修おまけコメント 20160822
FD研修おまけコメント 20160822
 
アニメ制作のヒントあれこれ
アニメ制作のヒントあれこれアニメ制作のヒントあれこれ
アニメ制作のヒントあれこれ
 
スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発
スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発
スマートフォンを題材とした情報モラル授業プログラムの開発
 
保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察
保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察
保育におけるリアリティとファンタジーに関する一考察
 
キャリア教育とごっこ遊び(一部)
キャリア教育とごっこ遊び(一部)キャリア教育とごっこ遊び(一部)
キャリア教育とごっこ遊び(一部)
 
メディア遊びに関する研究
メディア遊びに関する研究メディア遊びに関する研究
メディア遊びに関する研究
 

Recently uploaded

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 

Recently uploaded (8)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 

ある幼稚園におけるタブレットPC導入期の記録:「アプリの時間」以外での活用

  • 1. 日本教育工学会 第30回全国大会 P3a-1D-11 ある幼稚園における 保育実践へのタブレットPC導入期の記録 「アプリの時間」以外での活用 阿部 学[千葉大学] abe@ace-npo.org
  • 2. 1. タブレットPC導入・活用の試み、あれこれ • 近年の教育界の話題のひとつに、 タブレットPCの導入・活用に関する議論がある。 学びのイノベーション事業(文部科学省) デジタル教科書教材協議会(業界団体) フューチャースクール推進事業(総務省) 佐賀県武雄市の取り組み etc. • 行政・産業界レベルだけでなく様々な試みがある。発表者も… iBooksAuthorでの自作教科書を       使った数学授業(阿部ほか2012) アニメ制作授業でのiPad活用(阿部2013) ⇢ なお、多くの議論は   小学校以降が舞台。
  • 3. 2. 保育実践 ✕ タブレットPC の可能性は? • 幼児とメディアの関係は、ときに否定的に語られる。 メディア時代には子どもの「生の実感」が「希薄化」する(小林2006) • 他方、 タブレットPC(及びスマートフォン)に触れる機会は、乳幼児にも。 「母親がスマートフォンを使用している 2歳児の2割超  →「ほとんど毎日」スマートフォンに接している。 アプリを子どもに使わせることについて保護者は期待  → 知識が豊かになる(81.5%)作る、描くなどの表現力を育む(68.7%)  ベネッセ教育総合研究所(2013)「乳幼児の親子のメディア活用調査 報告書」
  • 4. • さらに、幼児のごっこ遊びにも変化が。 ある幼稚園では、黒電話→ケータイ→スマホ。 阿部(2011)など • もちろん、発達段階、幼―小の違い、保育の多様性などに留意する 必要はあるが、タブレットPCが幼児でも扱える道具なのであれ ば、工夫次第で保育実践をたすけるものになるのでは? ⇢ では、どうやって活用方法を探っていけばいいか?
  • 5. 3. 「アプリの時間」の先行実践 • たとえば、幼児向けアプリを開発するスマートエデュケーションは 同社のアプリが入ったiPadを幼稚園・保育所に貸与している。 • 報告の多くは、特定の時間に特定のアプリで遊ばせるという仕方。 5歳児クラスはおおよそ1週間に1回、文字の練習などの後に「お楽しみ」の 時間として導入しています。集中力を要する活動を行った後の息抜きのよ うな位置づけです。遊ぶ時間は30分程度です。 http://www.smarteducation.jp/interview_minabe.html • こうした 「アプリの時間」 の報告は多い。 • また、2013年9月以降、AppStoreに「子ども向け」カテゴリが設置 される。子ども向けアプリの開発に関する研究もみられるように。
  • 6. 4. 問題と方法 • タブレットPCの特性(のぞきこみやすい、持ち運びやすい、ネット接続、一台で色々できる…) からすれば、特定のアプリで遊ぶというだけでなく、様々な使い方 もできるはず。 • 保育においては、子どもの関心に寄り添うことや、長期的に遊びを 深めていくこと、状況に応じて環境を整えていくことなどが重要と されている。(大豆生田2014) • タブレット以前のメディア活用に関する研究では、短期的な教育効 果を追うだけでなく、活用状況を継続的に追うことが重要とされて いる。(中坪2005) ⇢ 時間・文脈に幅のある中ではどう使われうるか?
  • 7. • そこで本研究では、 「iPad活用経験はないが関心はある」という幼稚園にiPadを貸与 し、自由に活用してもらうということを試みる。1年間をとおして の不定期の観察および保育者らへのインタビューから、保育実践に おけるタブレットPCの活用のあり方を考察する。 • 貸与先は千葉県の私立A幼稚園。(いわゆる)自由保育であり、子ども の関心から活動を展開させている。また、これまで、ビデオカメラ やデジカメなどを必要に応じて子どもに使わせてきている。新しい メディアに強い抵抗はないと思われる。 • 2013年4月~2014年3月までの約1年間、5台のiPadを貸与した。 「使えると思ったときに、好きなように使ってほしい。使わなくて も構わない。」と事前に伝えた。 ※ なお、すべての活用場面を発表者が直に観察できたわけではなく、解釈に用いたのは限定的なデータとなってしまっていることを断っておく。
  • 9. 5. A幼稚園でのiPad活用事例(年長クラス) 4月 【保育者】 音楽を流す際に使っていたCDをiPadに変えた。専用プレイヤーはiPad貸与後 すぐに、園で購入していた。【子ども】 保育者が試行的に、数名に写真撮影をさせてみた。ただし、保育者は「使い づらそう」という認識をもち、継続的な活動には発展しなかった。 6月 【子ども】 偶然飛来し巣をつくったツバメに数名の子が関心をもち、観察記録(動画・ 静止画)をiPadで行い始めた。動画も静止画も撮りたいという子どもの申し 出を聞き、保育者がどちらの機能も備わっているiPadを与えた。複数の子が 撮影をしたがったので、デジカメを使う子もいた。 7月 【子ども】 「テレビ番組」をつくろうと活動していたあるグループが、動画撮影をiPad でやりたいと保育者に申し出て、活用し始めた。
  • 10. 10月 【子ども】 「映画」をつくろうと活動していた別のグループが、動画撮影をiPadでやり たいと保育者に申し出て、活用し始めた。ただし、使い勝手がよくなく、途 中からビデオカメラも併用し始めた。 【子ども】 「写真屋」として活動していたグループが、静止画撮影をiPadでやりたいと 保育者に申し出て、活用し始めた。しかし、撮影後すぐにプリントアウトし たいという希望もあり、園にはコンパクトフォトプリンターしかなかったた め、それを使えるデジカメにすぐに移行した。 2月 【子ども・保育者】 「博物館」として、鳥のことを熱心に調べていた子たちのために、保育者 が、QRコード付きの図鑑を与えた。専用のアプリでそのQRコードを読む と、様々な鳥の鳴き声が聞けるというものである。その後、子どもたちは、 他の子にもその使い方を教えるという活動を行っていった。
  • 12. 6. 考察 • 4月当初は、iPad活用経験のある保育者はいなかった。 そのため、すぐに積極的な活用はなされなかった。 「なんとなくどうしよっかな~とは思ってたけど……毎日のことの 方が大変で。でも何かないかな~とは思って……たまに触ったりも してたけど……」(担任保育者) 「必ず、今すぐ、使わなくては…」でなく、 保育者自身による試行錯誤の〈ゆったりとした〉時間、 〈それとない〉探求の意識 が重要? • 4月当初は、CDプレイヤーの代替物としての活用。 刷新ではなく、ゆるやかな移行が重要?
  • 13. • その後 保育者は、何度か子どもにiPadを使わせながら、iPadの使い 勝手を細かく認識していった。 「動画(写真)が撮れる」ではなく、 「晴れた野外での撮影時にはモニタが見づらいのでビデオの方がいい」 「子どもが……という体勢で撮影するならiPadが使いやすい」  等 ある場面において、他の道具でなく、iPadを道具として用いる基準に。 • 保育実践においては、子どもが触れるモノ、保育者が提示するモノなど が、その後の活動の展開に大きな影響を与える。iPadも、iPadだから十全 だとして取り入れるのではなく、道具としての細かな特徴を認識した上で 取捨選択の上、適宜活用されるべきでは。iPadに固有の価値があるのでは なく、使用者の「センスとタイミング」(新垣2006;阿部2014)が重要となる のでは。
  • 14. • 他方、子どもにおいて重要なのは、「◯◯のための道具」となるか。 使ってみたい→成果優位の発想。 すると、奪い合いのケンカもない? 子どもにおいても、道具としての細やかな使い勝手が認識される必要があ る。新しいメディアではあるが、使用時間を過度に限定的に縛っていて は、道具としての認識が深まらないのではないか。 ⇢ タブレットPCの道具としての使いやすさ/使いづらさをで きるだけ(大人も子どもも)細かく認識することが、特に保育 実践において、無理なくタブレットPCを導入・活用する第一 歩となるのでは。他の道具との差異を認識することが重要。そ のためには、ゆるやかな時間、それとない認識の積み重ねが重 要となる。保育実践を刷新する魔法の道具ではない。
  • 15. 7. 課題 • 2013年のデータは調査の都合上、限定的である。また、ここでは仮 説を導いたにすぎない。ここでの仮説をふまえ、多様な調査、継続 的な観察を重ねていかなければならない。 • 2014年度になると、さらなる積極的な活用について、保育者から相 談があった。iPadの道具としての認識の変容を追っていきたい。 • 保育実践においてあたりまえに使われている道具について、改めて その意義を問うてみたい。
  • 16. 参考文献 • 阿部学(2011)「ごっこ遊び概念の再検討―八木紘一郎編著『ごっこ遊びの探究―生活保育の創造をめざして ―』をたよりに ―」千葉大学人文社会科学研究、22、pp.194-206 • 阿部学・小池翔太・藤川大祐・根岸千悠(2012)「iBooks Authorによる自作デジタル教科書を活用した数学授業 の試みー「アート・デザインと数学」の授業開発においてー」日本デジタル教科書学会 設立記念全国大会 • 阿部学(2014)「ある「自由保育」実践のエスノグラフィー―〈リアリティ―ファンタジー〉構造の再検討―」 千葉大学大学院人文社会科学研究科博士学位論文 • 大豆生田啓友(2014)『「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育』学研教育みらい • 株式会社スマートエデュケーション http://www.smarteducation.jp/ • 小林紀子(2006)『メディア時代の子どもと保育―求められる遊び経験と保育者の専門性―』フレーベル館 • 中坪史典(2005)『コンピュータを利用した保育実践に関するエスノグラフィー研究』北大路書房 • ベネッセ教育総合研究所(2013)「乳幼児の親子のメディア活用調査報告書」 謝辞 本研究は、千葉大学大学院人文社会科学研究科 研究プロジェクト「自由保育幼稚園におけるタブレットPC導入のエスノグラフィー」(2013年度)として支援 をうけ実施したものの一部です。iPad 5台は、千葉大学教育学部授業実践開発研究室からお借りしました。また、A幼稚園においては先生方のご協力のもとス ムーズに観察とインタビューを行うことができました。子どもたちはiPadを様々に活用を見せてくれました。皆様に、感謝申し上げます。