SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
オープンデータの制度・方針:
実務からの示唆
渡辺智暁
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(NPO法人コモンスフィア)/
慶応義塾大学/オープン・ナレッジ・ジャパン
大阪市オープンデータ研修 2016.12.16.於:大阪市
自己紹介
・CCJP(ライセンス) 当初, 2007-
・慶応(デジタルモノづくり、オープン化)2015-
・OKJ(オープンデータ) 2012-
・GLOCOM(オープン化、情報社会、イノベーション) 2008-
※組織の公式見解ではありません
※法曹資格者ではありません
本日の献立
0.ねらい
1.オープンデータの対象
2.オープンデータのライセンシング
3.ライセンスに関するその他のFAQ
4.責任についての考え方(+グループ討論)
ねらい
オープンデータ実務者会議の議論、国のOD実践、諸外国や自治体の
例などを適宜参照しつつ、以下を考える
1.オープンデータの対象(どんなデータを対象にするか)
2.オープンデータのライセンシング(どんな風に、どんな許諾を与える
か)
→オープンデータの実務課題について、考える材料を提供したい
1.オープンデータの対象
モダリティなどから
・数値データ
・ベクターデータ
・文字データ
・図表・画像データ
・その他
国:何でも
・重要:集計済データと個別のデータは利用価値が違う
オープンデータの対象
・価値の高い領域のデータを重点的に(多少コストをかけても)
・簡単にオープン化できるデータは全て
・既に公表されているデータ
・要望のあったデータ
・利用者のニーズがありそうなデータ
・情報公開請求で請求されがちなデータ
(金入り設計図面、各種事業者リスト)
オープン化のコストについての考え
短期的3重戦略
・重点領域にはコストをかける
・低コストのものは何でもオープン化
・ニーズに対応してオープン化
中期的戦略
・事前の権利処理、フォーマット、メタデータ整備
→役所内部でもデータの流通・利用・管理が安価に
= オープン化のコストも低くなる
・カギは、データ作成の業務委託の際の契約
データオープン化の順序
日本政府の場合
1.重点領域+幅広に呼びかけ→カタログ登録1万件程度
→以降も拡大を続ける
2.政府利用規約改訂→「オープン」とは言い難い制約つき
公開済みデータ(ウェブサイト)をオープンに近づけた
3.政府利用規約再改訂→オープン化
公開済みデータ(ウェブサイト)をオープンデータにした
※カタログ登録とは別…検索・メタデータ等の問題はある
データのニーズについて:間接系
一般論
・価値が高いと一般に言われる領域:地理空間、交通等
・観光資源の映像クリップ、画像集→広報資料などに使える
e.g. 青森県、 PhotoMETI
地域特性から推測
・地場産業、NPO、報道機関、研究機関などの特性にあった領域
・担当者の経験・感触でわかるニーズ
データのニーズについて:間接系II
他地域の利用例・好評なアプリから推測
・5374、「おれゼニ」、「子育て支援アプリ」「夜道歩き支援アプリ」
類例から推測
・役所等への問い合わせ、情報開示請求、パンフレット掲載情報、他
部局からの問い合わせ
cf オバマ政権の宿題例:「期限内に重要データをx件オープン化」
データのニーズについて:直接系
ニーズ収集
・リクエスト窓口 e.g. ODカタログ
・リスト提示→リクエスト受付→リスト拡大→… e.g. UK
・アウトリーチする
※IODDの活用もアリ
・協議の場を設ける
権利による分類
・第三者権利物を含むデータ
・ライセンスで扱っていない権利を含むデータ
第三者の権利
2つの考慮要素
1.データ提供者の事情:権利処理のコストは高い(かも)
権利者をつきとめ、連絡し、許諾交渉をする・・・難しいかも。
特に昔のデータ(所在不明・権利者不明)、大量のデータ
2.データ利用者の事情:ライセンス範囲の誤解(あるかも)
権利処理していないものは明記すべき
3.データ利用者の事情(2):権利処理のコストはより高い(かも)
特定、連絡、交渉・・・難しいかも
※権利者をつきとめることと、個人情報保護法上の「再識別」
第三者の権利の処理
・日本政府のアプローチ
権利者特定の負担は利用者に
どこに第三者権利物が含まれているかは示唆せず
→利用者にとっては負担、リスク
※ただし、数値データは著作物でないものもある
・おススメ:事前の契約で処理
業務委託先の権利については譲渡等
自治体・委託先にとっての第三者の権利については、明示等
第三者の権利の処理
・OCWの世界(大学等のオープン学習教材)
第三者権利部分を、オープンなコンテンツに差し替え
またはその部分を削除
ライセンスで扱っていない権利
・肖像権やプライバシー権
・パブリシティ権(著名人)
・商標権
その他
法律的には:
・CCライセンスはこれらの権利についての許諾をほとんど含まない
・公開してよいかは要注意のことがある
社会的には:
・これらの権利についても許諾があると誤解するケースも
・最悪、意図せざる侵害が起きる可能性も
工夫の仕方
日本政府(ウェブサイトの利用規約上の工夫)
利用規約内に追加情報を記載する
・著作権法以外に注意すべき関連法がある場合
→不用意な発生を防ぐべく、注意喚起(案内)を行う。
単に法律名を書くだけでは(当然)伝わらない。
説明や詳細ページへのリンク
どのデータに関連するものなのかも説明
・オープン・データから除外されるデータを明記
ロゴは除外していることが多い
リンク先の別ページに更に具体的にリスト化なども
そもそも利用規約を読まない人は・・・?
・そういう人は存在する
・オープンデータにしてあってもなくても、正しいと信じる仕方で利用し
てしまうなども起こる
・これはオープンデータに特有ではない
・サイトでデータを公開し、検索などで発見されると起こる
2.ライセンシング
オープンデータとライセンシング
・データを利用してもらえないと、政策目標が達成できない
・データを利用してもらうのは、実は簡単ではない
→ライセンスを読むのが大変、読んでもわからない、そもそも著作権
法がわからない、etc.
欲しいデータが見つからない
・・・
CCライセンスの使い方
基本方針
・ライセンスがわかりやすいようにする
・シンプルさには利点がある
大阪市は全体でCC-BY 2.1 日本に統一されている
→利用者はわかりやすい。
いくつもライセンスを学習しなくてもよい。
データの組み合わせの時も悩みが少ない
・クレジット表記の方法などがわかりやすいように例示するとよい
具体的な文言(表記義務関連)
CC-BY 2.1日本ライセンス
第5条 e. 「 あなたは、…この利用許諾及びその免責条項に関する注意
書きの内容を変更せず、見やすい態様でそのまま掲載しなければな
らない。 」
h.(1) 「すべての著作権表示をそのままにしておかなければならず 」
(2)「原著作者及び実演家のクレジットを、合理的な方式で、…表示しな
ければならず、」
(3)「本作品の…タイトルを表示しなければならず、」
(4)「許諾者が本作品に添付するよう指定したURI…を表示しなければ
ならず」 …
文言の解釈(利用者負担部分)
・5.e. 免責事項、ライセンスに関する注意書きはどこにあるか?
…FAQページ中の免責についての記述は? サイトの利用規約中
の記述、個別のデータセットのページ左下などは?
・5.h.(1) 著作権表示をすべて見つけられるか?
・5.h. (2) 原著作者は…「作成者」?「メンテナー」も?
・5.h. (3) タイトルは…リソースの名称?データセットの名称も?
・5.h. (4) どこかでURIが指定されていないか、確認できるか?
* URLはURIの一種
解釈の負担を減らす方法
・存在しない情報は、探さなくてよいように存在しないことを記載
・すべての義務を満たすとどうなるのかを例示
( https://creativecommons.jp/od_faq/ の例を参照)
3.ライセンスに関するその他のFAQ
ライセンスに関する質問例
A. CCライセンスを一度付与した後に、それをやめてもよい?
やめた時の効果は?
A. OK。既に取得した人には影響しない。
B. CCライセンスで提供したデータは、ほかの人にそれ以外の条件で
提供してもいい?
A. OK
C. CCライセンスで提供した自分のデータは、ライセンスに従わずに自
分で使ってもいい?
A. OK
ライセンスに関する質問例
D. CCライセンスを2.1日本版から4.0国際版に付け替えられるのは
誰? 利用者は?市役所は?
A. 著作権者。基本的には利用者ではない。
E. 付け替えた場合、2.1日本版ライセンスをつけていた時にデータを受
け取った人、利用した人は、どうなる?
A. そのまま。新たに4.0国際版で受け取れば、そちらのライセンスで
使うことも可能。
ライセンスに関する質問例
F. CCライセンスの2.1日本版と4.0国際版の違いは?
A. クレジット等表記方法の明示的柔軟性
クレジット表記対象の明示的柔軟性
データベース権などへの対応
一部肖像権・プライバシー権への対応
世界的な文言統一方式への移行(国・管轄地別方式は廃止)
G. 著作物性のないデータにCCライセンスを付与したらどうなる?
A. 2.1日本の場合、効果がなさそう。
4.0国際の場合、データベース権やそれに相当する
日本法上の権利(著作権ではない権利)について許諾が付与か
4.責任についての考え方(+グループ討論)
責任について考えさせられる場面
いくつかの軸を手掛かりに分類するとわかりやすい
<当事者の種類>
データ提供者/データ利用者/データ対象者/その他
(誰が被害者か?誰に落ち度があったか?)
<責任の種類>
法的責任/道義的責任
<許諾の効果 = 「著作物性」に起因するか?>
許諾なしに成立しない/許諾なしに拡大しない/許諾なしに成立する
提供者の落ち度
・誤ったデータを提供
・データ利用者が被害
e.g. 誤った人口統計で
事業者が店舗出店判断
→被害:売り上げにマイナス
・誤ったデータを提供
・データ対象者が被害
e.g. 誤ったハザードマップで
危険判定された地域の
資産価値低下
→不動産業に損害
提供者の落ち度
改ざん
・誤ったデータに改ざん
・改ざんデータ利用者が被害
e.g. 改ざんされた犯罪分布
統計
事業者が警備システム投資
→被害:売上にマイナス
・利用者が虚偽に改ざん
・データ対象者が被害
e.g. 改ざんされた待機児童統
計
→引っ越し(流入・流出)
→各種事業者の売上に影響
改ざん
不都合な真実
・正確なデータ
・改ざんもない
・データ対象者が被害
e.g. 活断層マップで
危険地域が明らかに
→資産価値が下落
不都合な真実
・正確なデータ
・改ざんもない
・データ利用者が被害
e.g. …実例はないかも?
基本的な考え方
・改ざんは、改ざんした人に責任がある
データ提供には責任はない
・詐欺・テロ行為等の犯罪のために改ざんをする人は、
ライセンスがなくても、改ざんをするだろう
公開してあるなら、ライセンスしてもOK
・数値データは、著作物ではないので、
誰でもライセンス表示に関係なく自由に利用できるだろう
・不都合な真実は、社会によって許容度・許容領域が違う
これはライセンスするかどうかではなく、公開するかどうかが重要
議論の課題:4人程度で一組
0.自己紹介・発表担当を決める(3分)
※ (志願者がいなければ、ひらがな表記の50音順で最も早い姓の方)
1.データ提供の責任問題を一人1件出し合う(7分:準備3分+1件1分x4件)
2.2件を分類してみる(6分)
A. 本当にデータ提供に問題があるのはどれか? 理由は?
B. 誤解されがちだが提供してもよいのはどれか? 理由は?
C. 本当に迷う件はどれか? 理由は?
3.発表・コメント(1.5分x6件 = 9分)
4.議論・コメント(10分)
本資料のライセンス
この資料はCC BY 4.0 国際 (creativecommons.org/licenses/by/4.0/)で提供さ
れています。
著作者名:渡辺智暁
なお、著作権表示、無保証を参照する表示はありません。 「本パブリック・ラ
イセンスを参照する表示」にあたるのは上の一文だけです。
そこで、この資料を利用して別の資料を作成した場合などには、たとえば、
以下のような 表示をすればよいことになります。(それに加えて、合理的に
実施可能な場合にはこの資 料のURLを記載します。)
「この資料の一部は、渡辺智暁による資料を改変の上利用しています。 利
用した資料のライセンスを参照する表示:『この資料はCC BY 4.0 国際
(creativecommons.org/licenses/by/4.0/)で提供されています。』 利用した資
料のURL: http://www.slideshare.net/TomoakiWatanabe/ss-70241575」

More Related Content

Viewers also liked

20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索
20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索
20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索Tomoaki Watanabe
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takakuMasao Takaku
 
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版Masa Miya
 
ことば蔵(1)
ことば蔵(1)ことば蔵(1)
ことば蔵(1)Masa Miya
 
ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?Masa Miya
 
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 WikipediaCantabrio Asturio
 
Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26Ellen Book
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)Ikki Ohmukai
 
オープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズオープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズuedayou
 
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例Kouji Kozaki
 
オープンデータでスポーツ振興
オープンデータでスポーツ振興オープンデータでスポーツ振興
オープンデータでスポーツ振興Nobuyuki Otomori
 
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料Youichiro Miyake
 
20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造
20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造
20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造Hayashi Masayuki
 
分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋
分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋
分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋The Japan DataScientist Society
 
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なことオープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なことHal Seki
 
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるにはMasahiko Shoji
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望Sayoko Shimoyama
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進Sayoko Shimoyama
 

Viewers also liked (19)

20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索
20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索
20100611 学会とウィキペディアの協力体制の模索
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
 
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
 
ことば蔵(1)
ことば蔵(1)ことば蔵(1)
ことば蔵(1)
 
ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?ウィキペディアって何?
ウィキペディアって何?
 
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
第2回ブラトヨハシ 20161112 Wikipedia
 
Code for nagoya 20160311
Code for nagoya 20160311Code for nagoya 20160311
Code for nagoya 20160311
 
Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26Howard drive elementary thurs 2016 05-26
Howard drive elementary thurs 2016 05-26
 
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
 
オープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズオープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズ
 
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
 
オープンデータでスポーツ振興
オープンデータでスポーツ振興オープンデータでスポーツ振興
オープンデータでスポーツ振興
 
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 ワークショップ第二部資料
 
20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造
20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造
20141217 オープンデータを取り巻く動向とビジネス創造
 
分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋
分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋
分析せよ!と言われて困っているあなたへの処方箋
 
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なことオープンデータを実際に活用するために必要なこと
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
 
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
(オープンデータ活用のための)アイディアソン・ハッカソンを成功させるには
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
 

Similar to オープンデータの制度・方針:実務からの示唆

Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションrhys_no1
 
Open dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohamaOpen dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohama裕樹 杉浦
 
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Masahiko Shoji
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
Data Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータ
Data Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータData Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータ
Data Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータTomoaki Watanabe
 
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料Masahiko Shoji
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya Nobuo Kawaguchi
 
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズTomoaki Watanabe
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻Kouji Kozaki
 
シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータKouji Kozaki
 
オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践Iwao KOBAYASHI
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)Hiroyuki Ichikawa
 
Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Tomoaki Watanabe
 
公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果Kouji Kozaki
 

Similar to オープンデータの制度・方針:実務からの示唆 (20)

Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
 
Open dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohamaOpen dat aforfuture20131002_yokohama
Open dat aforfuture20131002_yokohama
 
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
Data Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータ
Data Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータData Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータ
Data Journalism HandbookのCCライセンスとオープンデータ
 
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
横浜・神奈川オープンデータフォーラム発表資料
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
 
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
20200117 pd legal_comm
20200117 pd legal_comm20200117 pd legal_comm
20200117 pd legal_comm
 
20200220 od policy da
20200220 od policy da20200220 od policy da
20200220 od policy da
 
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
 
シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータ
 
オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践
 
オープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータオープンサイエンスとオープンデータ
オープンサイエンスとオープンデータ
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
 
Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data
 
公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果公共データをオープンデータ公開することによる効果
公共データをオープンデータ公開することによる効果
 

More from Tomoaki Watanabe

Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Tomoaki Watanabe
 
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」Tomoaki Watanabe
 
Wikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionWikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionTomoaki Watanabe
 
20190830 trillion2019 watanabe_aibe_final2
20190830 trillion2019 watanabe_aibe_final220190830 trillion2019 watanabe_aibe_final2
20190830 trillion2019 watanabe_aibe_final2Tomoaki Watanabe
 
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーションTomoaki Watanabe
 
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスTomoaki Watanabe
 
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点からTomoaki Watanabe
 
Trade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policyTrade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policyTomoaki Watanabe
 
Survey design for global open policy research
Survey design for global open policy researchSurvey design for global open policy research
Survey design for global open policy researchTomoaki Watanabe
 
Copyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D worksCopyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D worksTomoaki Watanabe
 
Responsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab societyResponsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab societyTomoaki Watanabe
 
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考えるTomoaki Watanabe
 
世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置Tomoaki Watanabe
 
Shape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoTShape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoTTomoaki Watanabe
 
Platform terms and CC licenses
Platform terms and CC licensesPlatform terms and CC licenses
Platform terms and CC licensesTomoaki Watanabe
 
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and EcosystemA peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and EcosystemTomoaki Watanabe
 
20140920 copyright licensingopensoc
20140920 copyright licensingopensoc20140920 copyright licensingopensoc
20140920 copyright licensingopensocTomoaki Watanabe
 
Od 経済効果推計と国際協調
Od 経済効果推計と国際協調Od 経済効果推計と国際協調
Od 経済効果推計と国際協調Tomoaki Watanabe
 

More from Tomoaki Watanabe (20)

Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽Ccライセンスと音楽
Ccライセンスと音楽
 
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
デジタルアーカイブとCCライセンスの「準用」
 
Wikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionWikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussion
 
20190830 trillion2019 watanabe_aibe_final2
20190830 trillion2019 watanabe_aibe_final220190830 trillion2019 watanabe_aibe_final2
20190830 trillion2019 watanabe_aibe_final2
 
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
 
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
20171130 著作権制度、文化、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
 
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
20171028 ウィキペディアと翻訳を振り返る:コミュニティの形成という観点から
 
Trade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policyTrade deals and copyright policy
Trade deals and copyright policy
 
Survey design for global open policy research
Survey design for global open policy researchSurvey design for global open policy research
Survey design for global open policy research
 
Research-data-licensing
Research-data-licensingResearch-data-licensing
Research-data-licensing
 
Copyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D worksCopyright conundrum on 3D data and 3D works
Copyright conundrum on 3D data and 3D works
 
Responsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab societyResponsibility assignment in the fab society
Responsibility assignment in the fab society
 
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
20160229 オープン化を手掛かりにAIと人間の関係を考える
 
世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置世界のオープンデータと日本の位置
世界のオープンデータと日本の位置
 
Shape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoTShape of universal service policy for IoT
Shape of universal service policy for IoT
 
Platform terms and CC licenses
Platform terms and CC licensesPlatform terms and CC licenses
Platform terms and CC licenses
 
Open policy survey
Open policy surveyOpen policy survey
Open policy survey
 
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and EcosystemA peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
A peek into open hardware: Motivations, Licensing, and Ecosystem
 
20140920 copyright licensingopensoc
20140920 copyright licensingopensoc20140920 copyright licensingopensoc
20140920 copyright licensingopensoc
 
Od 経済効果推計と国際協調
Od 経済効果推計と国際協調Od 経済効果推計と国際協調
Od 経済効果推計と国際協調
 

オープンデータの制度・方針:実務からの示唆