SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
設備保全(TPM)の基礎
(製造スタッフ向け資料)
2014年11月4日
ク コンサルティングクレイン テクノ コンサルティング
Crane techno Consulting.
サイト URL:http://crane-techno.com/
2
1.TPM概念
1.1 TPMの定義 ·········P3
1.2 TPMの哲学 ·········P4
1.3 TPMの本質 ·········P5
1.4 TPM歴史 ·········P6
1. 5 TPMの8本柱 ·········P7
3
1.1 TPMの定義
TPMとは(Total Productive Maintenance 総合 生産的な保全 )
1.設備効率を最高にすること(総合的効率化)を目標にして
2.設備の一生涯を対象としたPM(Preventive Maintenace 予防保全)
のトータル・システムを確立し
3.設備の計画部門・使用部門・保全部門などのあらゆる部門にわたって
4.トップから第一線作業員にいたるまで全員が参加し
5.動機づけ管理,すなわち小集団活動によりPMを推進することをいう。
全部門が協力して生産効率を上げることを目標に予防保全を行う
4
1.2 TPMの哲学
QC活動:ロスを減らす活動
ロス発生後の活動→ゼロにならない。
待ちの改善活動・・・不良が発生し
から分析、対策、改善。
TPM活動:ロスを未然に予防する活動
ロス前の活動→ゼロにできる。
攻めの改善活動・・・不良が発生する前
に分析、対策、改善。
ゲ~!
不良だ!
TPM活動はロス発生前の活動、不良をゼロにできる。
5
1.3 TPMの本質
1.要因系管理:例:振動を管理
2.プロセス管理:例:振動の成長過程を管理
10日 20日 30日 40日
故障を防ぐ劣化の管理
氷山の一角
ゴミ、汚れ、原料付着
磨耗、ガタ、ユルミ、外れ、漏れ、腐食、
変形、傷、割れ、温度、振動、音などの
異常
劣
化
の
管
理
対
象
潜在欠陥
微振動
(微欠点)
中振動
(中欠点)
大振動
(大欠点)
故障
故障
儲からない会社は結果の管理に没頭している。
QC活動の対象
TPM活動の対象
6
1.4 TPMの歴史
• 1950年代から60年代にかけて米国から導入したPM(予防保全)をもと
にして日本独特のTPMを作り上げた。
TPMの特色 米国流PM
1.TPMは生産システム効率化の総合的な 1.設備の専門家中心のPMであるため、設備
  極限追求を目標とする。  の作り方、保全の仕方の改善による設備効率
 *設備の作り方、使い方、保全の仕方を  の極限追求をしても、設備の使い方まで踏み込んだ
   改善することにより、生産効率を極限まで  生産効率の総合的な極限追求はなされていない。
   高める。
2.TPMの特色は”オペレータの自主保全” 2.米国PMではオペレーターは生産(運転)に専念し
 つまり、自分の設備は自分で守る。   日常保全、検査、修理などの保全の仕事はすべて
 *日常保全(清掃、給油、増締め、点検など)   保全マンが担当する。
   はオペレーターが担当し設備の検査(診断)
   や修理は専門の保全マンが担当する。
3.TPMは全員参加の小集団活動 3.米国流PMでは全員参加の小集団活動は行って
 *職制と一体の小集団活動でトップ層、ミドル層   いない。
   第一線まで全員が参加し、これを”重複小集団
    活動”と呼んでいる。
あなたつくる人、私直す人からの脱却→全員参加の保全
7
1.5 TPMの8本柱
個
別
改
善
自
主
保
全
計
画
保
全
製
品
・
設
備
開
発
管
理
品
質
保
全
教
育
・
訓
練
管
理
・
間
接
安
全
・
衛
生
・
環
境生産部門がメイン
個別改善、自主保全、計画保全、開発管理は生産部門がメインで実施。
8
2.生産効率化の考え方
目次
2.1 ・・・ 生産効率化とは ・・・・・P9
2.2 ・・・ 効率化を阻害する16大ロス ・・・・・P10
2.3 ・・・ 設備の7大ロスの構造 ・・・・・P11
2.4・・・ 人の効率化阻害の5大ロス構造 ・・・・P12
2.5・・・復元とは? ・・・・P13
2.6・・・清掃は点検なり ・・・・P14
2.7・・・あるべき姿(理想の姿) ・・・・P15
2.8・・・微欠陥の考え方 ・・・・P16
9
2.1 生産効率化とは
設備
材料
人
エネルギー
【OUTPUT】
産出量
【INPUT】
投入量
設備
材料
人
エネルギー
【INPUT】
投入量
【OUTPUT】
産出量
生産効率大の会社
1.量的な拡大を図る活動:
①設備の効率化を高める活動・・・単位時間当たりの出来高を高める
②人の効率化を高める活動・・・設備安定化の推進により少人化を高める
③管理効率を高める・・・生産計画、部品調達、物流の改善
2.質的な拡大を図る活動:
①品質の向上を高める活動・・・不良率を低減し出来高を高める
②無人化を推進する活動・・・無人運転するための条件を追求し出来高を高める
少ないINPUTで最大のOUTPUTを!
普通の会社
10
2.2 効率化を阻害する16大ロス
『人』 『設備』 【設備の効率化】
←工数 経過時間→
計画休止
⑧SD(シャットダウン)ロス 設備負荷時間
除外工数 阻害のロス
(他部門応援) 計画休止 ①故障ロス
⑨管理ロス
作業ロス工数 停止ロス ②段取り・調整ロス
⑩動作ロス
編成ロス工数 性能ロス ③刃具交換ロス ・清掃点検
・指示待ち
不良ロス 不良ロス ④立ち上がりロス ・材料待ち
⑪編成ロス ・配置待ち
  その他停止ロス ・品質確認待ち
⑫自動化置換ロス (測定調整)
⑤チョコ停・空転ロス
⑬測定調整ロス
⑥速度低下ロス
⑦不良・手直しロス
『原単価』
投入エネルギー 材料(重量) 型、治工具
生産活動における16大ロス
      稼動期間
操業時間
      負荷時間
   正味稼動期間
  価値稼動時間
設
備
の
効
率
化
阻
害
の
8
大
ロ
ス
      負荷工数
    正味作業工数
    有効工数
    価値工数
   (出来高工数)
      就業工数
有効
エネルギー 良品重量
⑮エネルギーロス ⑭歩留まりロス ⑯型、治具ロス
原単価の効率化阻害の3大ロス
①故障②段取り③刃具④立上がり⑤チョコ停⑥速度低下⑦不良⑧シャッドダウンロス
⑨管理ロス、⑩動作ロス、⑪編成ロス、⑫自動化置き換えロス、 ⑬測定調整ロス
⑭型、治工具ロス、⑮歩留まりロス⑯エネルギーロス
11
2.3 設備の7大ロスの構造
『設備』 【設備総合効率の計算】
経過時間→
計画休止 時間稼働率=(負荷時間-停止時間)/負荷時間×100
停止ロス 例: (460分-60分)/460分×100=87%
性能ロス
性能稼動率=(基準サイクルタイム×加工数量)/稼動時間×100
不良ロス
例: (0.5分/個×400個)/400分×100=50%
良品率=(加工数量-不良数量)/加工数量×100
例: (400個-8個)/400個×100=98%
④立ち上がりロス
⑤チョコ停・空転ロス
⑥速度低下ロス
⑦不良・手直しロス
【7大ロス】
①故障ロス
②段取り・調整ロス
③刃具交換ロス
      稼動期間
      負荷時間
   正味稼動期間
  価値稼動時間
設備の7大ロスと設備総合効率の関係
設備総合効率=時間稼働率×性能稼動率×良品率
 例:0.87×0.5×0.98×100=42.6%
故障、段取り、刃具交換、立ち上がり、チョコ停、速度低下、不良ロス
12
2.4 人の効率化阻害の5大ロス構造
←工数
正味作業工数 除外工数
負荷工数 (他部門応援)
指示待ちロス ⑨管理ロス
価値工数(出来高工数) 材料待ちロス 作業ロス工数
正味作業工数 設備停止ロス ⑩動作ロス
設備性能ロス 編成ロス工数
正味作業工数 方法手順ロス
負荷工数 スキルモラールロス 不良ロス
価値工数(出来高工数) ⑪編成ロス
正味作業工数
⑫自動化置換ロス
改善後の配置人員
現状の配置人員 ⑬測定調整ロス
・省人化率=
・総合能率=
× ×100
・時間稼働率= ×100
・能率= ×100
      負荷工数
    正味作業工数
    有効工数
    価値工数
   (出来高工数)
      就業工数
人の効率化阻害の5大ロスと総合効率の関係
管理、動作、編成ロス、自動化置き換え、測定調整ロス
13
2.5 復元とは?
復元とは?
・元の正しい状態
       に戻すこと。
正しい状態とは?
・設備の機能を維持する
ための具備すべき条件。
発見手段
・掃除           ・計測方法
・基準になるもの    ・適正な条件
・点検手段       ・予知方法
どのように復元させるか
・復元しないで改善することのまずさ
・部分的にしか復元しまいまずさ
”清掃は点検なり”
”ガタがガタを呼ぶ  ガタの連鎖反応”
100%
・A部品の故障進行状態 B部品の故障進行状態
性
能 故障 故障
・これをどう検知するか?
・限度をどう設定するか?
改善の前に復元を!
14
2.6 清掃は点検なり
心理的 車に対する愛着心 車に対する愛着心
自動洗車 自分で洗車
物理的
右の事項が発見で
きず
・自分で洗車することにより車体
の傷、錆びの発見
・タイヤの偏磨耗、亀裂の発見
清掃の第一目的
清掃の第二目的
ゴミ、汚れの一種 強制劣化・防止につながる
設備の各部に接触する(見る、触れる)
接触することによって 各部の不具合点(発熱、振動、異音、ガタ)
やその兆候を発見できる
兆候の変化度合いを繰り返しチェックできる
故障が発生する前に対策できる
設備の劣化をチェックする手段として清掃が非常に有効
15
2.7 あるべき姿・・・理想の姿
設備機能を最高に発揮するため
に具備すべき条件
工学原理・原則からも望ましい姿
或いは機能中心に考えた場合
理想的な状態で考えたときの
望ましい姿。
わかっている場合 わからない場合
守られない 基準があいまい
あるべき姿 あるべき姿8つの見方
1.使用条件
据付精度
組み付け精度
機能
環境
外観形状
寸法精度
材質・強度
あるべき姿を求めて保全活動を行う。
16
2.8 微欠陥の考え方
微欠陥の放置
大事故!!
油漏れ ゴミ、汚れ 高温 ユルミ
ガタはガタを呼ぶ!!
17
3.生産効率化の個別改善
3.1 ・・・故障ゼロの改善 ・・・・・P18
3.2 ・・・段取りの改善 ・・・・・P19
3.3 ・・・刃具ロスの改善 ・・・・・P20
3.4・・・ 立ち上がりロス改善 ・・・・・P21
3.5・・・小停止改善 ・・・・P22
3.6・・・速度低下改善 ・・・・・P23
3.7・・・不良ロス改善 ・・・・・P24
18
3.1 故障ゼロの改善
1)清掃:
・ゴミ、汚れ、異物による設備の強制劣化の防止
・設備の磨耗、ガタ、キズ、ユルミ、変形、漏れ、亀裂、および温度、振動、異常
音等の潜在欠陥を顕在化
2)給油:
・焼付け、磨耗、温度上昇の防止
3)増締め:
・ボルト・ナット等の締結部品の脱落、折損、ユルミ防止
・ガタがガタを呼ぶ
4)使用条件の遵守:
・使用条件を明確にし遵守する
5)劣化の復元:
・劣化の早期検知・・・定期点検にて発見
・劣化の復元 ・・・整備基準
6)設計上の弱点改善
7)運転、保全の技能向上
清掃、給油、増締めが基本
19
3.2 段取りの改善
(1)整理整頓
・治工具の定置管理
・探さない、移動しない、使わない
(2)外段取りと内段取りの明確化
・外段取りと内段取りを区分して手順化
・作業排除の検討
・作業手順の見直し
(3)内段取り→外段取り移管
・プリセット化(事前組み立て、セットで交換)
・治具の共通化と切り替えワンタッチ化
・調整の外段取り移管
・仲介治具の採用・・・芯だし調整の排除
(4)内段取りの方法検討と時間短縮
・固定方法の検討 ネジ固定→油圧固定
・平行作業の実施 1人→2人作業 時間短縮
(5)調整の排除
・調整の目的 ①位置決め ②芯出し ③寸法だし ④タイミング ⑤バランス
・調整の原因 ①誤差累積 ②標準化不足 ③剛性不足
・調整の分析と一発良品取りの検討
探すムダ排除、手順化、調整の排除を検討する
20
   被削剤
・被削剤のバラツキ
(材質、硬度、厚さ)
 切削工具
・切削工具材質の
         バラツキ
・切削工具寸法の
        バラツキ
チップホルダー
 ・ホルダー系の
       自励振動は?
 ・チップホルダーの
        取付け?
  加工条件
・速度、回転、送りムラ
 
     設備
・異常振動
 
・油圧系統からくる
       アンバランス
    人
・切削工具に対する
         知識不足
・切削工具交換技能
 
・切削工具の取り扱い
刃具寿命要因
レシピ表
3.3 -刃具ロスの改善
(1)刃具の寿命
・刃具の材質、形状
・切削条件(切り込み、速度)
・製品材質、硬度
・製品要求品質
(寸法精度、面粗さ)
・設備の剛性
加工点である刃先を診よ!
21
3.4 立ち上がりロス改善
(1)測定:
・設備の長時間停止から稼動を開始して品質が安定するまでの主軸、
テーブル等の温度変化を測定する。
(2) 材質検討:
・熱変位を最小にするための材質を工作メーカーに相談して検討する。
(3)発生部を冷却
・冷却ファン等で熱を冷却する
(4)自動補正
・変位量をあらかじめ見込んで自動補正する
発生原因、熱変位曲線、安定するまでの時間を究明!
22
3.5 小停止改善
(1)現象解析とワークの挙動解析:
現場を正しく観察するためにはビデオを利用し、小停止の現象を正しく観察し発生
メカニズムを検討。
その際、ワーク挙動(動き、姿勢、角度、浮き、振動)を良く観察する。
(2)微欠陥の是正:
製品の接触面の関する各部品、治具の微欠陥を発見し、是正することである。
発見する方法としては外観形状的に微小なものを見つけ出す観察、分析の精度アップが
必要である。
(3)基本条件の徹底:
清掃、給油、増締めの十分に行う。
(4) 基本作業の徹底
正しい操作、段取り、調整を行う。
(5)最適条件の検討:
部品、ユニットの取り付け条件、加工条件の見直しとその最適化を検討
(6)弱点研究:
設備、部品、治具、検出システム等の設計上の問題点を検討
ビデオを活用しワークの動きを把握せよ!
23
3.6 速度低下改善
(1)トラブルの真の原因を把握
実験的に速度をアップする。
①Cpの変化?
②従来にない不良項目は?
③刃具の寿命は?
④小停止の発生件数は?
⑤不良の発生比率は?
*悪化した要因を調査し対策を打つ。
(2)動作の有効性をチェクする
①エアーカットタイムの短縮
②アイドルタイムの短縮
③動作時間の短縮
④平行作業による時間短縮
*設備機構、部品構成、タイミング、サイクル線図もとに改善を行う。
『エアーカットタイム、アイドルタイムの短縮』 『動作時間の削除、短縮』
a a 削除 a
b b b
時間短縮
c c c 時間短縮
d d d
エアーカットタイム
アイドルタイム
『平行作業の実施』
時間→ 時間→ 時間→
エアーカットタイム・アイドルタイム・動作時間の短縮・平行作業の検討
24
3.7不良低減改善
項目 内容
1.不良現象の層別 ・ABC分析
・時系列データー
・Cp値
・傾向の有無
・無調整の時系列データー
2.他号機との比較検討 ・発生率
・機構
・精度
・段取り条件
・加工条件
・使用治具と精度
3.機構の検討 ・機構
・構成部品
・部品の機能
・スケッチの作成
4.要因解析 ・特性要因図による要因のリストアップ
・重点要因のリストアップと対策
5.対策立案
6.結果確認
7.PM分析の実施 ・現象の物理的な解析
8.あるべき姿の追求 ・維持すべき精度は
・仮基準の設定
・加工条件の検討
9.欠陥の摘出と対策 ・測定方法の検討
・微小欠陥の摘出
・精度調査
層別、比較、機構検討、要因解析、対策立案、結果確認、PM
分析、あるべき姿の追及、欠陥の摘出と対策!
25
4.自主保全の展開
4.1 ・・・自主保全とは? ・・・・・P26
4.2 ・・・製造部門の保全活動 ・・・・・P27
4.3・・・第1 ステップ:初期清掃 ・・・・・P28
4.4・・・第2ステップ:発生・困難箇所対策・・・・P29
4.5・・・第3ステップ:自主保全仮基準の作成 ・・・・・P30
26
4.1 自主保全とは?
作業者が自分の操作する設備の日常点検、給
油・部品交換・修理・ 異常の早期発見・精度
チェックなどを行うこと。
• 自分の設備は自分で守る!
• 設備に強いオペレーターにな
る!
作業者が設備の基本を理解し、品質、設備に関し
て “これはおかしいぞ”と異常を感じ取る能力を身
に着けること。
私つくる人、あなた直す人からの脱却
27
4.2 製造部門の保全活動
1. 劣化を防ぐ活動
①正しい操作
②清掃・給油・増締め
③調整(主として運転、段取り上の調整)
④異常の予知・早期発見
⑤保全データーの記録
2.劣化を測る活動(主として五感による)
①日常点検
②定期点検の一部
3.劣化を回復する活動
①小整備(簡単な部品交換、異常時の応急対応)
②故障、その他不具合状況の迅速な連絡
『劣化を防ぐ活動』を重点に保全活動を実施
28
4.3 第1 ステップ:初期清掃
1.清掃の意味:
治工具、設備に付着したゴミ、汚れ
を除去することにより
設備の潜在欠陥を顕微化させ発見す
る。
2.欠陥摘出のポイント:
五感により不具合を発見
・見る(変形・破損・外
れ)
・触る(発熱・振動・ガ
タ)
・磨く(傷、打痕)
・聞く(異音、音量変化)
・嗅ぐ(異臭)
3.不具合の見つけ方、処置:
・ 絵札活動
清掃は点検なり
29
4.4 第2ステップ:発生・困難箇所対策
1.活動のねらい:
ゴミ汚れの発生源を断ち、飛散防止
、清掃・給油の困難箇所を改善し与えら
れた目標時間内で清掃・給油ができる
ようにする。
①発生源を断つ:
漏れ、汚れの発生源そのものを断つ
困難なもの(切り屑等)は局所カバーに
より飛散防止を図る
②清掃困難箇所を改善:
清掃がやりにくい箇所をやり易くする。
発生を断つ→少なくする→飛散を防止
30
4.5 第3ステップ:自主保全仮基準の
作成
1.活動のねらい:
第1ステップで汚れを清掃したレベル及び第2ス
テップ
で対策した設備状態を維持継続するために清掃仮基
準
の作成と給油仮基準を作成する。
①不具合・給油困難箇所の復元と改善
②清掃・給油・点検仮基準の作成
清掃基準と給油基準を併せ、清掃・給油・点検
の
効率を考慮して仮基準の作成を作成する。
守りやすい効率的な基準を作成
2014年11月8日
ク コンサルティングクレイン テクノ コンサルティング
Crane techno Consulting.
参考文献:
参考資料:TPM展開プログラム(日本プラントメンテナンス協会)
サイト URL:http://crane-techno.com/

More Related Content

What's hot

問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem
問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem
問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem
堅索 藤田
 
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
Masanori Saito
 
Metasploitでペネトレーションテスト
MetasploitでペネトレーションテストMetasploitでペネトレーションテスト
Metasploitでペネトレーションテスト
super_a1ice
 
الوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليمية
الوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليميةالوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليمية
الوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليمية
الساجدة الشاكرة
 

What's hot (20)

物流管理の基本知識【図解】
物流管理の基本知識【図解】物流管理の基本知識【図解】
物流管理の基本知識【図解】
 
Unity Cloud Buildの使い方
Unity Cloud Buildの使い方Unity Cloud Buildの使い方
Unity Cloud Buildの使い方
 
労働安全衛生の改善事例
労働安全衛生の改善事例労働安全衛生の改善事例
労働安全衛生の改善事例
 
問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem
問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem
問題解決とは?(社内勉強会用資料) Problem
 
業務マニュアルの作り方、使い方
業務マニュアルの作り方、使い方業務マニュアルの作り方、使い方
業務マニュアルの作り方、使い方
 
TPM cour1.ppt
TPM cour1.pptTPM cour1.ppt
TPM cour1.ppt
 
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
 
ヒューマンエラー理論【図解】
ヒューマンエラー理論【図解】ヒューマンエラー理論【図解】
ヒューマンエラー理論【図解】
 
労働安全衛生の基礎
労働安全衛生の基礎労働安全衛生の基礎
労働安全衛生の基礎
 
Cours TPM.doc
Cours TPM.docCours TPM.doc
Cours TPM.doc
 
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
 
Metasploitでペネトレーションテスト
MetasploitでペネトレーションテストMetasploitでペネトレーションテスト
Metasploitでペネトレーションテスト
 
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
 
協力隊 中間報告資料
協力隊 中間報告資料協力隊 中間報告資料
協力隊 中間報告資料
 
Management de crise Sûreté - Secteur RETAIL-
Management de crise Sûreté - Secteur RETAIL-Management de crise Sûreté - Secteur RETAIL-
Management de crise Sûreté - Secteur RETAIL-
 
الوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليمية
الوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليميةالوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليمية
الوسائل التعليمية وأجهزة العرض التعليمية
 
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
 
Gestion de projet : le modèle du secteur automobile
Gestion de projet : le modèle du secteur automobileGestion de projet : le modèle du secteur automobile
Gestion de projet : le modèle du secteur automobile
 
AMDEC - FMEA.pptx
AMDEC - FMEA.pptxAMDEC - FMEA.pptx
AMDEC - FMEA.pptx
 
QCストリー~問題を解決ための手法
QCストリー~問題を解決ための手法QCストリー~問題を解決ための手法
QCストリー~問題を解決ための手法
 

More from crane techno consultant

More from crane techno consultant (13)

企画提案書 ○○有限公司
企画提案書 ○○有限公司企画提案書 ○○有限公司
企画提案書 ○○有限公司
 
サポートまとめ 焼きそば工場
サポートまとめ 焼きそば工場サポートまとめ 焼きそば工場
サポートまとめ 焼きそば工場
 
品質管理について
品質管理について品質管理について
品質管理について
 
標準化について
標準化について標準化について
標準化について
 
計測計量の基礎   measuring
計測計量の基礎   measuring計測計量の基礎   measuring
計測計量の基礎   measuring
 
プロフェッショナルの原点
プロフェッショナルの原点プロフェッショナルの原点
プロフェッショナルの原点
 
年間工場指導結果報告書サンプル
年間工場指導結果報告書サンプル年間工場指導結果報告書サンプル
年間工場指導結果報告書サンプル
 
工場改善指導報告書サンプル 成形工場
工場改善指導報告書サンプル 成形工場工場改善指導報告書サンプル 成形工場
工場改善指導報告書サンプル 成形工場
 
工場改善指導報告書サンプル Smt実装工程
工場改善指導報告書サンプル Smt実装工程工場改善指導報告書サンプル Smt実装工程
工場改善指導報告書サンプル Smt実装工程
 
日文清掃基本Ver2
日文清掃基本Ver2日文清掃基本Ver2
日文清掃基本Ver2
 
クリーンルーム清掃
クリーンルーム清掃クリーンルーム清掃
クリーンルーム清掃
 
車載用電子部品の品質
車載用電子部品の品質車載用電子部品の品質
車載用電子部品の品質
 
問題解決基本手順 Problem solution manual
問題解決基本手順 Problem solution manual問題解決基本手順 Problem solution manual
問題解決基本手順 Problem solution manual
 

設備保全(TPM)の基礎  製造スタッフ対応