SlideShare a Scribd company logo
1 of 1
Download to read offline
郊外型キャンパスの路線バス需要可視化・需要分散プロジェクト
慶應義塾大学 環境情報学部 司隆, 慶應義塾大学政策・メディア研究科 佐藤雅明, 東京大学 生産技術研究所 伊藤昌毅
1,研究動機
・通学に関するアンケートをSFC生234人に実施した。
・実地でバスに並ぶ人数とバスに乗る人数を1年間計測した。
・計測データを公開し、誰でも混雑緩和に取り組めるようにした。
SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)は最寄駅-キャンパス
間の路線バス利用者が多く、1限前など混雑しており、その現状
を数値化して改善の糸口を見つけたかった。
各バスに乗り込む人数
4,結論
• 神奈川中央交通(2013) 連節バス「ツインライナー」の導入について http://www.mlit.go.jp/common/001020738.pdf
• 杉山 公一郎(2007) バス通学の快適化を目的としたWebページの基盤作成 http://jre.sfc.keio.ac.jp/final/sugiyama.pdf
現在のSFCは、朝の通学時間は、輸送容量
の限界から、遅刻者が必ず出るキャンパス
であるということが判明した。
早急な改善策が必要であり、鉄道を通すなど輸送容量を増や
す、路線バスのユーザー人員を減らすことなどが考えられる。
凡例 連節バス バス
全長 18m 約10m
定員 127人 75人
最大値 124人 72人
満員平均 91.5人 54.7人
※満員とは積み残しがある
状態で発車したバスのことを
指す。
• SFCは大学に5000人在籍
• 隣接したSFC中高に1200人在籍
• 多い時には220人程度一度に並ぶ
• 1,2限前は100m以上並ぶ
• 多い時には450人程度一度に並ぶ
3,結果と現状の整理
2,方法
1限の輸送キャパシティ
16年 月 火 水 木 金
春前 880 880 872 1011 657
春後 869 667 798 687 683
秋前 701 437 1090 526 433
1限履修者の晴天時のバス需要
湘南台駅からSFCまでの移動経路
8,参考文献
0
100
200
300
400
500
600
700
800
8:28
8:35
8:40
8:45
8:49
8:55
8:59
9:04
9:08
9:12
9:16
9:22
バス乗車人数累計
バス停への到着人数累計
(人)
2016年4月12日(火)の積み残しの実態
湘南台駅(大学最寄駅) SFC(大学キャンパス)
道のり:3.6km	バスで10分 歩いて45分
登校時 下校時
5,今後の活動
6,活動の発展と共創
今まで私が1年間集めた大学登校時の時間ごとのバスに並ぶ
人数とバスに乗る人数のデータをオープンデータとして公開し
たところ、混雑解消に向けた取組みの打診が7件ほどあった。
文化祭でのバス停
の混雑をWi-Fiセン
サで測定、可視化
タクシー相乗り
サービスのLINE
アプリ
最後尾からバスに
乗れる時間を予測
するwebアプリ
時刻 種別
満員の
最大値
満員の
平均値
08:28 バス 68 54
08:35連節 171 140
| | | |
09:12 バス 811 687
• 始発でバスを5台見送る時もある
• 中高生が7:45-8:24に登校するため、大学生が1限(9:25-)通える
時間は8:28-9:12である
• 授業調査より1限授業の総履修者数は1500人いることもある
• 下校時の画像から並んでいる人数
の即時データ収集と公開
• 臨時便を含めたバスの時刻表公開
に向けたバス会社へのアプローチ
• 他のバス待ち列が長い大学などの
独自ルールの調査
• 2017年11月にSFCの隣に開院する
慶育病院の輸送量の予測
7,近い将来の懸念材料
2017年11月にSFCの隣に慶育病院(230床)が開院予定

More Related Content

What's hot

GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
Kohei Ota
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
Masaki Ito
 

What's hot (18)

「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
 
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
 
web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
 
全国で進むGTFS-JPデータ整備:経路検索サービスでの活用と応用
全国で進むGTFS-JPデータ整備:経路検索サービスでの活用と応用全国で進むGTFS-JPデータ整備:経路検索サービスでの活用と応用
全国で進むGTFS-JPデータ整備:経路検索サービスでの活用と応用
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
 
Urban challenge ver3
Urban challenge ver3Urban challenge ver3
Urban challenge ver3
 
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
 

Similar to JCOMMバス需要可視化プロジェクト(17/07/29)

01 ムロタクシェア
01 ムロタクシェア01 ムロタクシェア
01 ムロタクシェア
CSISi
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
Masaki Ito
 

Similar to JCOMMバス需要可視化プロジェクト(17/07/29) (20)

福岡県内での公共交通オープンデータ整備への取組み
福岡県内での公共交通オープンデータ整備への取組み福岡県内での公共交通オープンデータ整備への取組み
福岡県内での公共交通オープンデータ整備への取組み
 
バス列の現状(2016ORFバージョン)
バス列の現状(2016ORFバージョン)バス列の現状(2016ORFバージョン)
バス列の現状(2016ORFバージョン)
 
01 ムロタクシェア
01 ムロタクシェア01 ムロタクシェア
01 ムロタクシェア
 
ムロタクシェア_Urban Data Challenge 2014
ムロタクシェア_Urban Data Challenge 2014ムロタクシェア_Urban Data Challenge 2014
ムロタクシェア_Urban Data Challenge 2014
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
 
つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータ
 
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
 
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
公共交通オープンデータの背景事情〜いろいろ降ってくる中で主体的に仕事をするために〜
 
【B03】津軽線プロジェクトを通してみた沿線振興~動画・ガニ線カード制作とオンデマンド交通調査から~【青森大学/相坂 匠飛】
【B03】津軽線プロジェクトを通してみた沿線振興~動画・ガニ線カード制作とオンデマンド交通調査から~【青森大学/相坂 匠飛】【B03】津軽線プロジェクトを通してみた沿線振興~動画・ガニ線カード制作とオンデマンド交通調査から~【青森大学/相坂 匠飛】
【B03】津軽線プロジェクトを通してみた沿線振興~動画・ガニ線カード制作とオンデマンド交通調査から~【青森大学/相坂 匠飛】
 
2017情報処理学会ITS71WiPバス列
2017情報処理学会ITS71WiPバス列2017情報処理学会ITS71WiPバス列
2017情報処理学会ITS71WiPバス列
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
 
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
 
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
公共交通情報のオープンデータは地域公共交通に何をもたらすか
 
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
「標準的なバス情報フォーマット」相互運用性の向上に向けての勉強会
「標準的なバス情報フォーマット」相互運用性の向上に向けての勉強会「標準的なバス情報フォーマット」相互運用性の向上に向けての勉強会
「標準的なバス情報フォーマット」相互運用性の向上に向けての勉強会
 
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
公共交通オープンデータ最先端都市 岡山のGTFSデータをFOSS4Gで遊び尽くす
 
デマンド型交通と組み合わせた バス輸送導入効果分析
デマンド型交通と組み合わせたバス輸送導入効果分析デマンド型交通と組み合わせたバス輸送導入効果分析
デマンド型交通と組み合わせた バス輸送導入効果分析
 

JCOMMバス需要可視化プロジェクト(17/07/29)

  • 1. 郊外型キャンパスの路線バス需要可視化・需要分散プロジェクト 慶應義塾大学 環境情報学部 司隆, 慶應義塾大学政策・メディア研究科 佐藤雅明, 東京大学 生産技術研究所 伊藤昌毅 1,研究動機 ・通学に関するアンケートをSFC生234人に実施した。 ・実地でバスに並ぶ人数とバスに乗る人数を1年間計測した。 ・計測データを公開し、誰でも混雑緩和に取り組めるようにした。 SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)は最寄駅-キャンパス 間の路線バス利用者が多く、1限前など混雑しており、その現状 を数値化して改善の糸口を見つけたかった。 各バスに乗り込む人数 4,結論 • 神奈川中央交通(2013) 連節バス「ツインライナー」の導入について http://www.mlit.go.jp/common/001020738.pdf • 杉山 公一郎(2007) バス通学の快適化を目的としたWebページの基盤作成 http://jre.sfc.keio.ac.jp/final/sugiyama.pdf 現在のSFCは、朝の通学時間は、輸送容量 の限界から、遅刻者が必ず出るキャンパス であるということが判明した。 早急な改善策が必要であり、鉄道を通すなど輸送容量を増や す、路線バスのユーザー人員を減らすことなどが考えられる。 凡例 連節バス バス 全長 18m 約10m 定員 127人 75人 最大値 124人 72人 満員平均 91.5人 54.7人 ※満員とは積み残しがある 状態で発車したバスのことを 指す。 • SFCは大学に5000人在籍 • 隣接したSFC中高に1200人在籍 • 多い時には220人程度一度に並ぶ • 1,2限前は100m以上並ぶ • 多い時には450人程度一度に並ぶ 3,結果と現状の整理 2,方法 1限の輸送キャパシティ 16年 月 火 水 木 金 春前 880 880 872 1011 657 春後 869 667 798 687 683 秋前 701 437 1090 526 433 1限履修者の晴天時のバス需要 湘南台駅からSFCまでの移動経路 8,参考文献 0 100 200 300 400 500 600 700 800 8:28 8:35 8:40 8:45 8:49 8:55 8:59 9:04 9:08 9:12 9:16 9:22 バス乗車人数累計 バス停への到着人数累計 (人) 2016年4月12日(火)の積み残しの実態 湘南台駅(大学最寄駅) SFC(大学キャンパス) 道のり:3.6km バスで10分 歩いて45分 登校時 下校時 5,今後の活動 6,活動の発展と共創 今まで私が1年間集めた大学登校時の時間ごとのバスに並ぶ 人数とバスに乗る人数のデータをオープンデータとして公開し たところ、混雑解消に向けた取組みの打診が7件ほどあった。 文化祭でのバス停 の混雑をWi-Fiセン サで測定、可視化 タクシー相乗り サービスのLINE アプリ 最後尾からバスに 乗れる時間を予測 するwebアプリ 時刻 種別 満員の 最大値 満員の 平均値 08:28 バス 68 54 08:35連節 171 140 | | | | 09:12 バス 811 687 • 始発でバスを5台見送る時もある • 中高生が7:45-8:24に登校するため、大学生が1限(9:25-)通える 時間は8:28-9:12である • 授業調査より1限授業の総履修者数は1500人いることもある • 下校時の画像から並んでいる人数 の即時データ収集と公開 • 臨時便を含めたバスの時刻表公開 に向けたバス会社へのアプローチ • 他のバス待ち列が長い大学などの 独自ルールの調査 • 2017年11月にSFCの隣に開院する 慶育病院の輸送量の予測 7,近い将来の懸念材料 2017年11月にSFCの隣に慶育病院(230床)が開院予定