SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
訪問看護師におけるコロナ禍での
ネガティブな心理的影響と精神的健康
ー未来に向けた継承的捉え直しに着目してー
第85回日本心理学学会 2021年9月
筑波大学・訪問看護ステーションコスモス
平野智子(Satoko Hirano)
働く人のための心理学(2)ー支えてきた人を支えていくには―
Psychology for Working People II: To support those who have supported us
しかし、
訪問看護師の離職率は15%と,
病院の看護師離職率12.6%と比較して割合が高い(日本看護協会,2011)
なぜ訪問看護師の人材が定着しないのか
訪問看護とは,利用者の生活の場に訪問し,
多様なニーズ(障がい者支援,小児看護,終末期ケアなども)に応え,
豊かな生活・人生を支援すること 河原,2013
昨今,訪問看護への需要が高まっている 地域包括ケア研究会 2017
➢訪問看護師にはが離職意向を高めている Tourangeau et al. (2014)
➢ケア内容の複雑化より,職務満足感を低減 Ellenbecker,Porell,Samia,Byleckie,& Milburn(2008)
➢身体的・精神的な暴力を受ける場合もあり,職務継続意思の低減にも結びつきやすい Sherman et al.(2008)
➢ターミナル期の看護では,無力感や屈辱感,自己の能力不足に対する苛立ちなど,困難感を指摘 古瀬(2013)
➢訪問看護師としての信念と現実の間の乖離・自分のケアの適切さに関する不安,責任の重さ 仁科・谷垣・乗越(2007)
➢病棟看護師が訪問看護業務へ移行時,自分自身の未熟さや責任の重さに悩む者が約8割 森・大山・広岡・深堀(2016)
➢夜間オンコール業務では,相談内容が多岐,即座の判断,81.3%の回答者が精神的負担 菊池・石井,(2016)
利用者との関わりの中で、様々な心理的困難が生じている
● 84.7%の事業所で感染防護具が不足、試行錯誤しながら感染のリスクと対峙(日本訪問看護財団、2020a)
● 85.1%の事業所が訪問看護提供の再調整,休業に迫られた時の対策など取り決めを定めている
● (日本訪問看護財団、2020a)
● 52.4%の事業所が,訪問看護提供回数が減少したと回答→日々の業務の変容や経営面での影響を強いられている
(日本訪問看護財団、2020a)
● 訪問看護師は,感染に関する様々な不安と戦いながら医療従事者としての責任を果たすために緊張しながら業務
を続け,心身の疲労が蓄積(日本訪問看護財団,2020b)
● 訪問看護師は利用者からの拒否,社会からの偏見・差別などの深刻な状況に直面している→メンタルヘルスに強
い影響を及ぼす可能性(日本看護倫理学会、2020)
訪問看護師もまた,
コロナ禍において深刻な影響を受けている可能性
コロナ禍における訪問看護師のこころへの影響に関する探索的調査
平野・藤 (2021). 訪問看護師における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応に伴う心理的影響に関する探索的検討 筑波心理学研究, 59,63-72.
新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者へのエンゼルケア
人工呼吸器や吸引などエアロゾルをあびる
可能性のある利用者
→介護職へもスタンダートプリコーションを徹底
感染そのものに関する恐怖
通常業務への支障
業務方針への葛藤など、
様々なネガティブな影響が発生
(119発言 77.8% 21分類)
しかし、
ネガティブな影響を捉え直し
自らポジティブな意味を
見出していた可能性も
➢肯定的に捉え直し意味を見出す方向で思考する肯定的再評価の使用は,うつや不安の低さ,Well-beingの高さと関連
(榊原,2015a;榊原・北原, 2016)
認知的感情制御に関する知見
➢患者との関わりにおいて,肯定的再評価の使用は,情緒的消耗感や転退職意図の低減と関連 (榊原,2015b)
➢困難な体験を乗り越えるための認知的対処として,出来事が起きた意味を探索し,自分なりの理解や解釈を与えること(Park,2010)
➢出来事が起きた意味を探求・理解するという過程が,出来事によってもたらされた恩恵を発見する過程 (上條・湯川,2014)
ネガティブな感情体験をしていても,
その意味を認知的に捉え直すことが
ポジティブな状態へ移行していく上で重要な役割
(Garnefski, Kraaij,& Spinhoven,2001;Gross & Thompson,2007など)
防護服を着用する研修の様子
必死に集めたPPE
認知的に捉え直し、ネガティブな経験からも、
新たな意味を見出した結果、ポジティブな感情へ至っているのでは…
訪問看護師に関する知見からも(平野・藤,2020)
・心理的困難を感じているほど,その困難を捉え直そうと試みられている
・その中でも「未来に向けた継承的捉え直し」がケアリングの相互性,看護観の確立に影響
・「未来に向けた継承的捉え直し」の効果は,その有無を操作した介入実験(平野・藤,2020)でも支持
全国の訪問看護師371名(男性19名,女性352名;平均45.09歳,SD=8.74)を対象とした郵送による質問紙調査
訪問看護上の
心理的困難 看護観の確立
ケアリングの
相互性の実感
✓ ケアを提供し,利用者を支えている看護師自身における
「自分自身もまた支えられている」という感覚
未来に向け
た継承的
捉え直し
✓ 「今目の前にいる利用者との関わりがこれからの自分の看護に継承されていく」
という観点から,困難な経験・出来事を捉え直す
コロナ禍においてもまた,
「未来に向けた継承的捉え直し」が
何らかの効果をもたらしている可能性
研究の目的・方法
コロナ禍におけるネガティブな心理的影響に対し,
「未来に向けた継承的捉え直し」が,
精神的健康にどのように影響をもたらしているかを縦断的調査を通して検討
3波の縦断的調査
感染流行前: 2020年2月 517件回収
コロナ禍Time1:2020年8月 374件回収
コロナ禍Time2:2021年2月 220件回収
→1~3回目すべて回答した202名を分析対象に
0
2000
4000
6000
8000
10000
2/2/2024 2/28/2024 3/25/2024 4/20/2024 5/16/2024 6/11/2024 7/7/2024 8/2/2024 8/28/2024 9/23/2024 10/19/202411/14/202412/10/2024 1/5/2025 1/31/2025 2/26/2025 3/24/2025 4/19/2025 5/15/2025
国内の新型コロナウイルス感染者数_1日ごとの発表数
感染流行前
(2020年2月)
コロナ禍Time2 (
2021年3月)
コロナ禍Time1 (
2020年8月)
<研究協力者202名>
・訪問看護平均経験年数:336.00ヶ月(SD=108 .72
)
・看護平均経験年数:527.00ヶ月(SD=258.75)
・平均年齢:47.20(SD=8.24)
・職位:管理職37名 スタッフ158名 その他7名
・勤務形態:常勤149名 非常勤45名
・性別:男性2名 女性191名
質問紙の構成
*デモグラフィック要因
(性別・年齢・職位・経験年数)
① 「未来に向けた継承的捉え直し」3項目
・利用者への支援を通して、今後出会う利用者への支援に何かが継承さ
れていくと考える
・その利用者とのエピソードが、自分の看護の中に引き継がれていくと
考える
・利用者との関わりが、これからの支援に活かされていくと考える
➁ 精神的健康に関する項目 WHO-5日本語版
(Awata,et al.,2007)
③ コロナ禍における訪問看護師の心理的困難に関する21項目
(平野・藤,2021を参考に独自作成):感染流行後Time1 Time2に実施
因子分析(最尤法・プロマックス回転)の結果より
F1:感染および媒介への不安・恐怖 α=.89
・職員や自分が感染した場合および濃厚接触者の判定を受けた場合に
自分の家族にどのような影響があるかが不安になった。
・収束の兆しがみえない状況に、不安を感じた。
F2:看護方針における葛藤や重圧 α=.86
・感染予防策に追われ、通常の業務や看護提供に
さまざまな支障が生じた。
結果①
各時点での平均値の比較
未来に向けた継承的的捉え直し
時期 平均値 標準偏差
コロナ禍前(2020年2月) 4.30 0.63
コロナ禍Time1(2020年8月) 4.22 0.66
コロナ禍 Time2(2021年3月) 4.32 0.59
精神的健康
時期 平均値 標準偏差
コロナ禍前(2020年2月) 3.38 1.09
コロナ禍Time1(2020年8月) 3.19 1.12
コロナ禍 Time2(2021年3月) 3.22 1.10
コロナ禍におけるネガティブな心理的影響
時期 平均値 標準偏差
コロナ禍Time1(2020年8月) 3.34 0.75
コロナ禍 Time2(2021年3月) 3.27 0.81
p<.05
「未来に向けた継承的捉え直し」「コロナ禍における心理的困難」に
関しては有意差はみられなかった。
しかし,精神的健康に関しては,コロナ禍前(2020 年2月)とコロナ禍
time1(2020年8月)で有意に下がっていた。
・コロナ禍において,訪問看護師の精神的健康状態の悪化が見られる
・また,その全体的水準は,
2021年3月時点に至っても回復していない可能性
結果②
潜在差得点モデルに基づく分析
COVID19
ネガティブな影響
COVID19
ネガティブな影響
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
未来に
向けた継承的
捉え直し
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
コロナ禍前
(2020年2月)
コロナ禍中Time2
(2021年3月)
コロナ禍中 Time1
(2020年8月)
精神的健康
Level
未来に向け
た継承的捉
え直し
Delta
未来に向け
た継承的捉
え直し
Level
精神的健康
Delta
精神的健康
Level
心理的
困難
Delta
心理的
困難
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
e e
e e
.66**(.09)
.54**(.16) .62 **(.06)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
.12*(.05)
.34**(.11)
.32*(.14)
-.24(.09)**
-.26**(.06)
-.12**(.03)
-.08**(.03)
1.24 **(.02)
1.24**(.02)
1
1
χ²=706.209 df=402 p<.01 CFI=.934 RMSEA= .061
数値は非標準化推定値(標準誤差),実線は正のパス,点線は負のパスを示す(** p<.01, * p<.05)
COVID19
ネガティブな影響
COVID19
ネガティブな影響
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
未来に
向けた継承的
捉え直し
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
コロナ禍前
(2020年2月)
コロナ禍中Time2
(2021年3月)
コロナ禍中 Time1
(2020年8月)
精神的健康
Level
未来に向け
た継承的捉
え直し
Delta
未来に向け
た継承的捉
え直し
Level
精神的健康
Delta
精神的健康
Level
心理的
困難
Delta
心理的
困難
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
e e
e e
.66**(.09)
.54**(.16) .62 **(.06)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
.12*(.05)
.34**(.11)
.32*(.14)
-.24(.09)**
-.26**(.06)
-.12**(.03)
-.08**(.03)
1.24 **(.02)
1.24**(.02)
コロナ禍中の昨年8月~今年3月の
全般にわたって心理的困難が生じ
ていた人ほど、精神的健康も低い
ことが示された。
しかし、同時期における未来に向
けた継承的捉え直しを維持できて
いた人は,精神的健康を維持でき
ていた。
1
1
χ²=706.209 df=402 p<.01 CFI=.934 RMSEA= .061
数値は非標準化推定値(標準誤差),実線は正のパス,点線は負のパスを示す(** p<.01, * p<.05)
COVID19
ネガティブな影響
COVID19
ネガティブな影響
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
未来に
向けた継承的
捉え直し
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
コロナ禍前
(2020年2月)
コロナ禍中Time2
(2021年3月)
コロナ禍中 Time1
(2020年8月)
精神的健康
Level
未来に向け
た継承的捉
え直し
Delta
未来に向け
た継承的捉
え直し
Level
精神的健康
Delta
精神的健康
Level
心理的
困難
Delta
心理的
困難
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
e e
e e
.66**(.09)
.54**(.16) .62 **(.06)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
.12*(.05)
.34**(.11)
.32*(.14)
-.24(.09)**
-.26**(.06)
-.12**(.03)
-.08**(.03)
1.24 **(.02)
1.24**(.02)
1
1
コロナ禍以前より「未来に向け
た継承的捉え直しを」より行っ
ていた人ほど,
コロナ禍でも同様に捉え直しを
行っていた。
COVID19
ネガティブな影響
COVID19
ネガティブな影響
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
未来に
向けた継承的
捉え直し
未来に
向けた継承的
捉え直し
精神的健康
コロナ禍前
(2020年2月)
コロナ禍中Time2
(2021年3月)
コロナ禍中 Time1
(2020年8月)
精神的健康
Level
未来に向け
た継承的捉
え直し
Delta
未来に向け
た継承的捉
え直し
Level
精神的健康
Delta
精神的健康
Level
心理的
困難
Delta
心理的
困難
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
F1
不安・恐怖
F2
葛藤・重圧
e e
e e
.66**(.09)
.54**(.16) .62 **(.06)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
.12*(.05)
.34**(.11)
.32*(.14)
-.24(.09)**
-.26**(.06)
-.12**(.03)
-.08**(.03)
1.24 **(.02)
1.24**(.02)
1
1
コロナ禍中の8月から翌年3
月にかけて、「未来に向け
た継承的捉え直しを」より
行うようになった人におい
て,
同期間における精神的健康
が向上していた可能性も
分析結果のまとめ
1.コロナ禍中の8月~翌年3月の全般にわたって心理的困難が生じていた人ほど、精
神的健康も低いことが示された。しかし、同時期における未来に向けた継承的捉え直
しを維持できていた人は,精神的健康を維持できていた。
2.コロナ禍以前より「未来に向けた継承的捉え直しを」より行っている人ほど,コ
ロナ禍でも同様に捉え直しがなされていた。
3.コロナ禍中の8月から翌年3月にかけて「未来に向けた継承的捉え直しを」より行
うようになった人において,同期間における精神的健康の向上が見られた。
➝コロナ禍という非常に困難な状況下においても、
「未来に向けた継承的捉え直し」が精神的健康の維持・改善に効果を持つ可能性
総合考察
(訪問看護師と学生の立場から)
コロナ禍においては、感染する・させてしまうという不安や恐怖だけではなく、
感染予防の観点から、職員同士のコミュニケーション不足も生じていた。
さらに、日常においても、気分転換などの気晴らしも充分に出来ない状況で
ネガティブな心理的影響は増幅していた。
特に、陽性者に接触・対応した職員のストレスは過大なものであり、
業務を継続することそのものへの迷いも生じた。
その中でも今日まで歩んで来れたのは、自分たちが築いてきた理念、
今目の前にいる利用者との関わりに立ち止まり、
「この経験を活かしていこう」という気持ちを職員全員が持てていた。
コロナ禍という先の見えない中、
訪問看護師・医療(介護)従事者は精神的ダメージを抱えてきたが、
その中で「未来に向けた継承的捉え直し」が、
訪問看護師によるセルフケアの一助となり精神的健康の維持に繋がっていた可能性も

More Related Content

What's hot

認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)Shun Nakajima
 
Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011
Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011
Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011Kou Kunishige
 
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-Yusuke Shudo
 
G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...
G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...
G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...Takehiko Ito
 
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明Hidemichi Yuasa
 
ザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴす
ザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴすザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴす
ザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴすCybozucommunity
 

What's hot (6)

認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
認知行動療法に活かす動機づけテクニック(動機づけ面接、共有意思決定、言語行動)
 
Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011
Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011
Mental Health Care for those who had earthquakes and Tsunami on 11 March 2011
 
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
うつ病の行動活性化療法-動機づけ面接との接点を含めて-
 
G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...
G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...
G264小平朋江・いとうたけひこ (2017, 3月). 精神障害をもつ人々の回復の語りのテキストマイニング:メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』10...
 
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
診療ガイドラインパネル会議参加者への説明
 
ザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴす
ザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴすザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴす
ザイタクにkintoneを 在宅緩和ケアセンターほすぴす
 

Similar to 日心シンポジウム2021働く人のための心理学:話題提供4

Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdfJun Kashihara
 
リアル臨床2017
リアル臨床2017リアル臨床2017
リアル臨床2017ogawa takaya
 
第10回 看護師のストレスと睡眠
第10回 看護師のストレスと睡眠第10回 看護師のストレスと睡眠
第10回 看護師のストレスと睡眠Katsuyoshi Sato
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期namishien
 
訪問看護と介護10月号2011
訪問看護と介護10月号2011訪問看護と介護10月号2011
訪問看護と介護10月号2011Sakata Masatoshi
 
訪問看護と介護12月号2011
訪問看護と介護12月号2011訪問看護と介護12月号2011
訪問看護と介護12月号2011Sakata Masatoshi
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書Nobuyuki Kanai
 
Icf理解と活用
Icf理解と活用Icf理解と活用
Icf理解と活用tsuruxx2
 
発達障害研究会105
発達障害研究会105発達障害研究会105
発達障害研究会105Yuki Toibana
 
20131201 リハ栄養(03)シンポv4
20131201 リハ栄養(03)シンポv420131201 リハ栄養(03)シンポv4
20131201 リハ栄養(03)シンポv4Satoru Hasegawa
 
G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...
G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...
G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...Takehiko Ito
 
小児訪問看護の必要性
小児訪問看護の必要性小児訪問看護の必要性
小児訪問看護の必要性大輔 中野
 
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12遠矢 純一郎
 
富山大学でのレビー小体型認知症講座
富山大学でのレビー小体型認知症講座富山大学でのレビー小体型認知症講座
富山大学でのレビー小体型認知症講座Naomi Higuchi 樋口直美
 

Similar to 日心シンポジウム2021働く人のための心理学:話題提供4 (20)

Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdfLearning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
Learning Process-Based Therapy_Chapter 7-1 (Book Club Japan).pdf
 
リアル臨床2017
リアル臨床2017リアル臨床2017
リアル臨床2017
 
第10回 看護師のストレスと睡眠
第10回 看護師のストレスと睡眠第10回 看護師のストレスと睡眠
第10回 看護師のストレスと睡眠
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
 
Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701
 
訪問看護と介護10月号2011
訪問看護と介護10月号2011訪問看護と介護10月号2011
訪問看護と介護10月号2011
 
訪問介護と介護0511
訪問介護と介護0511訪問介護と介護0511
訪問介護と介護0511
 
訪問看護と介護12月号2011
訪問看護と介護12月号2011訪問看護と介護12月号2011
訪問看護と介護12月号2011
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
 
公衆衛生0711
公衆衛生0711公衆衛生0711
公衆衛生0711
 
20120726 hakuhodo
20120726 hakuhodo20120726 hakuhodo
20120726 hakuhodo
 
Icf理解と活用
Icf理解と活用Icf理解と活用
Icf理解と活用
 
発達障害研究会105
発達障害研究会105発達障害研究会105
発達障害研究会105
 
病院0611
病院0611病院0611
病院0611
 
20131201 リハ栄養(03)シンポv4
20131201 リハ栄養(03)シンポv420131201 リハ栄養(03)シンポv4
20131201 リハ栄養(03)シンポv4
 
病薬連携
病薬連携病薬連携
病薬連携
 
G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...
G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...
G241 小平朋江・いとうたけひこ (2015, 12月). 闘病記を用いたナラティブ教材より統合失調症の回復を学生はどう受けとめたか:テキストマイニング...
 
小児訪問看護の必要性
小児訪問看護の必要性小児訪問看護の必要性
小児訪問看護の必要性
 
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
 
富山大学でのレビー小体型認知症講座
富山大学でのレビー小体型認知症講座富山大学でのレビー小体型認知症講座
富山大学でのレビー小体型認知症講座
 

日心シンポジウム2021働く人のための心理学:話題提供4