SlideShare a Scribd company logo
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス
~CIサイクルでのセキュリティテストの自動化を実現~
2014/12/171
VAddy(バディ)
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/172
VAddyとは?
Webアプリケーションの脆弱性診断を継続的に実施することができる
クラウド型のサービスです。
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/173
Before
開発チーム
外部の診断会社
社内の専門チーム
コーディング
単体テスト
結合テスト
脆弱性診断
開発チーム
修正
リリース
After
開発チーム
コーディング
単体テスト
結合テスト
リリース
脆弱性診断
脆弱性診断
これまで開発の最終工程で実施されていたWebアプリケーションの脆弱性診断が
開発の全ての工程で自動的に何度でも実施できるようになります。
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/174
VAddyの開発背景
費用
専門の診断会社による検査は高価。
あらかじめ予算が確保されたプロジェクト以外では脆弱性診断を受けられない。
スピード
毎日のように新機能がリリースされるサービスでは、セキュリティテストを実施する
時間が無く、機能追加の際に脆弱性が混入する場合も。
スキル 開発とセキュリティの両方のスキルを持つエンジニアが不足している。
Webアプリケーションへの攻撃は年々増加しているにも関わらず、
依然として脆弱なアプリケーションがリリースされ続けている理由
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/175
費用
VAddyは完全定額性。
毎月の固定料金で何度でもスキャン(テスト)できます。
スピード
CIツールと連携し、セキュリティを完全自動化します。
自動的にテストが実行されるので、通常の開発リズムを妨げること無く、開発の初
期段階からリリース後まで何度でもセキュリティテストが実施できます。
スキル
VAddyの導入にセキュリティの専門知識は必要ありません。
VAddyを使いながら開発を行うことで、セキュリティ知識の向上も期待できます。
VAddyが解決します
もう脆弱なWebアプリケーションをリリースする心配はありません
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/176
こうした悩みを持った開発者/PMにオススメします
セキュリティへの不安を抱えながら開発を行っている
機能追加や改修の度に脆弱性診断を実施することが難しい
リリース直前の脆弱性診断がスケジュールに影響を与える
メンバー間でセキュリティ知識やスキルにバラつきがある
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/177
VAddyの特長
全ての言語/フレームワークに対応します。
特定の開発言語やフレームワークに依存したセキュリティテストツールは存在します。
VAddyはそうした特定の環境には依存しない実装を行っているため、
現在使われている全ての開発言語とフレームワークはもちろんのこと、
将来誕生する開発言語やフレームワークにも対応できます。
自社開発のスキャンエンジン
脆弱性検査を実施するスキャンエンジンは全て自社で開発しています。
外部のツール/サービスは利用していないため、外的な要因に影響されること無く、
柔軟に機能/性能拡張を継続することができます。
「Scutum※」で培ったノウハウ
2010年より国内SaaS型WAF市場においてシェアNo.1を連続して獲得している「Scutum」の開発/運用チームが
VAddyの開発/運用を行っています。5年以上のWAFの運用経験で培われた技術と知見が投入されています。
※株式会社ビットフォレストが開発を担当したクラウド型(SaaS型)WAFサービス
https://www.scutum.jp/
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/178
通常の開発サイクル
Repository
Deploy
TEST
SERVER
Code push
CI
静的解析 GUIテスト
カバレッジ測定単体テスト
Etc…
セキュリティテスト
Etc… test
利用イメージ
通常のCIサイクルに
組み込むだけ!
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/179
現在の料金プランは、JenkinsプラグインとWebAPI に対応し、SQLインジェクション検査とXSS検
査を回数無制限でご利用いただける無料版(フリープラン)のみですが、今後、より機能を拡
充した有料版(スタンダードプラン・プロプラン)の提供を予定しています。
プラン
フリー
・スキャン回数無制限
・SQLインジェクション検査
・XSS(クロスサイトスクリプティング)検査
・Jenkins連携
・WebAPI利用
・スキャン対象サーバ数 5FQDN
・スキャン履歴 最新10件まで
0円
スタンダード
Coming Soon
プロ
Coming Soon
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/1710
VAddyは「Vulnerability Assessment is your Buddy(脆弱性診断はあなたの相棒)」の省略形。
「開発者の相棒となって、セキュリティ面を支えて行きたい」との思いを込めて命名しました。
開発の初期段階からリリース後まで継続的にセキュリティテストを実施することで、安心し
てプロダクトをリリースできる世界を、VAddyは目指しています。
Let’s VAddy!
Copyright (c) Bitforest Co., Ltd.
継続的Webセキュリティテストサービス VAddy
2014/12/1711
株式会社ビットフォレスト
VAddy事業部
市川/西野
03-5361-2081
info@vaddy.net
VAddy
http://vaddy.net/ja/
VAddy技術ブログ
http://blog-ja.vaddy.net/
本資料についてのお問い合わせ

More Related Content

What's hot

Owasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたOwasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみた
Akitsugu Ito
 
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
Naoki Umehara
 
Klocwork 2017.1アップデート
Klocwork 2017.1アップデートKlocwork 2017.1アップデート
Klocwork 2017.1アップデート
Masaru Horioka
 
Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!
Takayuki Ushida
 
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
Sen Ueno
 
Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介
Masaru Horioka
 
OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0
OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0
OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0
Riotaro OKADA
 
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会Koji Hasegawa
 
静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応
静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応
静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応
Masaru Horioka
 
オワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency checkオワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency check
Hiroaki Kuramochi
 
脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)
Takayuki Ushida
 
GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社
GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社
GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社
Game Tools & Middleware Forum
 
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccampクラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
コードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Androidコードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Android
Toshiyuki Hirata
 
JaSST'16 Tokyo モバイルセッション
JaSST'16 Tokyo モバイルセッションJaSST'16 Tokyo モバイルセッション
JaSST'16 Tokyo モバイルセッション
mirer
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストAppiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
yumi_chappy
 
脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策
脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策
脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策
Takayuki Ushida
 
Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例
Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例
Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例
Ryoichi Obara
 
Wordpress 権限昇格の脆弱性について
Wordpress 権限昇格の脆弱性についてWordpress 権限昇格の脆弱性について
Wordpress 権限昇格の脆弱性について
Yu Iwama
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Naoto Kishino
 

What's hot (20)

Owasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたOwasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみた
 
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
 
Klocwork 2017.1アップデート
Klocwork 2017.1アップデートKlocwork 2017.1アップデート
Klocwork 2017.1アップデート
 
Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!
 
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
 
Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介Klocworkのご紹介
Klocworkのご紹介
 
OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0
OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0
OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0
 
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
 
静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応
静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応
静的解析ツールKlocwork によるCERT-C/CWE対応
 
オワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency checkオワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency check
 
脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)
 
GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社
GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社
GTMF 2015: バグを減らそう。テストを楽にしよう。静的解析が開発者を救う。 | 日本シノプシス合同会社
 
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccampクラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
 
コードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Androidコードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Android
 
JaSST'16 Tokyo モバイルセッション
JaSST'16 Tokyo モバイルセッションJaSST'16 Tokyo モバイルセッション
JaSST'16 Tokyo モバイルセッション
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストAppiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
 
脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策
脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策
脆弱性スキャナVulsで始めるセキュリティ対策
 
Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例
Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例
Jenkinsを利用したCI、弊社導入事例
 
Wordpress 権限昇格の脆弱性について
Wordpress 権限昇格の脆弱性についてWordpress 権限昇格の脆弱性について
Wordpress 権限昇格の脆弱性について
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
 

Viewers also liked

CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)
CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)
CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)
ichikaway
 
fukuokaphp7 PHP x twilio
fukuokaphp7 PHP x twiliofukuokaphp7 PHP x twilio
fukuokaphp7 PHP x twilio
ichikaway
 
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
zaki4649
 
osc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク
osc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスクosc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク
osc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク
Ierae Security
 
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
優也 田島
 
バズる技術
バズる技術バズる技術
バズる技術
Masatoshi Someya
 
Webサービスを作るときの9の間違い
Webサービスを作るときの9の間違いWebサービスを作るときの9の間違い
Webサービスを作るときの9の間違いYusuke Katsuki
 
MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会
MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会
MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会
Kazuhiro Hara
 
AWSサポートを利⽤して考えたコト
AWSサポートを利⽤して考えたコトAWSサポートを利⽤して考えたコト
AWSサポートを利⽤して考えたコト
Hitoshi Nagahama
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
Daisuke Ikeda
 
130821 owasp zed attack proxyをぶん回せ
130821 owasp zed attack  proxyをぶん回せ 130821 owasp zed attack  proxyをぶん回せ
130821 owasp zed attack proxyをぶん回せ
Minoru Sakai
 
ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!
ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!
ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!
PECB
 
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携Masashi Shinbara
 
GitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろうGitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろう
Nobuhiro Ueda
 
脆弱性検査ツールってどうよ
脆弱性検査ツールってどうよ脆弱性検査ツールってどうよ
脆弱性検査ツールってどうよ
Masakazu Ikeda
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
Hiroshi Maekawa
 
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
ichikaway
 
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
 
とある診断員とAWS
とある診断員とAWSとある診断員とAWS
とある診断員とAWS
zaki4649
 
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Masahito Zembutsu
 

Viewers also liked (20)

CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)
CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)
CakePHPのレールの外し方 (CakePHP勉強会@uluru 20130419)
 
fukuokaphp7 PHP x twilio
fukuokaphp7 PHP x twiliofukuokaphp7 PHP x twilio
fukuokaphp7 PHP x twilio
 
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
 
osc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク
osc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスクosc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク
osc2016do ひげで学ぶWebアプリケーションに潜むリスク
 
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
PHP7で目指す 継続的インテグレーション開発
 
バズる技術
バズる技術バズる技術
バズる技術
 
Webサービスを作るときの9の間違い
Webサービスを作るときの9の間違いWebサービスを作るときの9の間違い
Webサービスを作るときの9の間違い
 
MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会
MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会
MVCのVを極めしWebデザイナーになる - CakePHP勉強会
 
AWSサポートを利⽤して考えたコト
AWSサポートを利⽤して考えたコトAWSサポートを利⽤して考えたコト
AWSサポートを利⽤して考えたコト
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
 
130821 owasp zed attack proxyをぶん回せ
130821 owasp zed attack  proxyをぶん回せ 130821 owasp zed attack  proxyをぶん回せ
130821 owasp zed attack proxyをぶん回せ
 
ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!
ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!
ISO/IEC 27034 Application Security – How to trust, without paying too much!
 
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
 
GitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろうGitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろう
 
脆弱性検査ツールってどうよ
脆弱性検査ツールってどうよ脆弱性検査ツールってどうよ
脆弱性検査ツールってどうよ
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
 
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
 
とある診断員とAWS
とある診断員とAWSとある診断員とAWS
とある診断員とAWS
 
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
 

Similar to 継続的セキュリティテストVaddy説明資料

Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Tsuyoshi Nakao
 
【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf
mihokawagoe
 
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめJenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめatsushi_tmx
 
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
de:code 2017
 
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT
ichikaway
 
物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに
物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに
物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに
株式会社クライム
 
Adobe Web 統合開発環境のご紹介
Adobe Web 統合開発環境のご紹介Adobe Web 統合開発環境のご紹介
Adobe Web 統合開発環境のご紹介
Tsuyoshi Nakao
 
Testing and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC StackTesting and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC Stack
Alexandre Gouaillard
 
[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ
[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ
[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ
de:code 2017
 
20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver
Hiroko Tamagawa
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
DevOps Hub
 
Windows2003サポート終了対策
Windows2003サポート終了対策Windows2003サポート終了対策
Windows2003サポート終了対策
Junji Yamamoto
 
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
Tsuyoshi Nakao
 
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
Ryutaro YOSHIBA
 
fastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIfastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCI
Toshiyuki Hirata
 
cybozu.com Security Challenge 結果報告
cybozu.com Security Challenge 結果報告cybozu.com Security Challenge 結果報告
cybozu.com Security Challenge 結果報告
Akitsugu Ito
 
Developer summit continuous deliveryとjenkins
Developer summit   continuous deliveryとjenkinsDeveloper summit   continuous deliveryとjenkins
Developer summit continuous deliveryとjenkins
Kohsuke Kawaguchi
 
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
Shinobu Yasuda
 
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味- VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
Mitsutaka Ohisa
 
Vco rest api_overview_rev02
Vco rest api_overview_rev02Vco rest api_overview_rev02
Vco rest api_overview_rev02
Virtual Cloud Networkers @JPN
 

Similar to 継続的セキュリティテストVaddy説明資料 (20)

Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
 
【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf
 
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめJenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
 
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
 
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LT
 
物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに
物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに
物理・仮想・クラウド問わずバックアップ!Veeam Agentで高速・確実・シンプルに
 
Adobe Web 統合開発環境のご紹介
Adobe Web 統合開発環境のご紹介Adobe Web 統合開発環境のご紹介
Adobe Web 統合開発環境のご紹介
 
Testing and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC StackTesting and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC Stack
 
[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ
[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ
[DO09] 獲れたて OSS x DevOps!自動化三昧を満喫セヨ
 
20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver20200516 selenium-meetup-winappdriver
20200516 selenium-meetup-winappdriver
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
 
Windows2003サポート終了対策
Windows2003サポート終了対策Windows2003サポート終了対策
Windows2003サポート終了対策
 
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
 
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
 
fastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIfastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCI
 
cybozu.com Security Challenge 結果報告
cybozu.com Security Challenge 結果報告cybozu.com Security Challenge 結果報告
cybozu.com Security Challenge 結果報告
 
Developer summit continuous deliveryとjenkins
Developer summit   continuous deliveryとjenkinsDeveloper summit   continuous deliveryとjenkins
Developer summit continuous deliveryとjenkins
 
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
 
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味- VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
 
Vco rest api_overview_rev02
Vco rest api_overview_rev02Vco rest api_overview_rev02
Vco rest api_overview_rev02
 

More from ichikaway

forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編
forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編
forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編
ichikaway
 
Understanding Computer Architecture with NES Emulator
Understanding Computer Architecture with NES EmulatorUnderstanding Computer Architecture with NES Emulator
Understanding Computer Architecture with NES Emulator
ichikaway
 
VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話
VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話
VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話
ichikaway
 
Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019
Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019
Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019
ichikaway
 
ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019
ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019
ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019
ichikaway
 
現場で使える脆弱性検査サービス VAddy
現場で使える脆弱性検査サービス VAddy 現場で使える脆弱性検査サービス VAddy
現場で使える脆弱性検査サービス VAddy
ichikaway
 
OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料
OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料
OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料
ichikaway
 
Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年
Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年
Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年
ichikaway
 
VAaddyとは VAddyミートアップvol3_20160629
VAaddyとは  VAddyミートアップvol3_20160629VAaddyとは  VAddyミートアップvol3_20160629
VAaddyとは VAddyミートアップvol3_20160629
ichikaway
 
Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!
Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!
Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!
ichikaway
 
Ctf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dial
Ctf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dialCtf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dial
Ctf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dial
ichikaway
 
VAddy at LL Diver LT
VAddy at LL Diver LTVAddy at LL Diver LT
VAddy at LL Diver LTichikaway
 
福岡xTwilio twilio meetup
福岡xTwilio  twilio meetup福岡xTwilio  twilio meetup
福岡xTwilio twilio meetup
ichikaway
 
Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築
ichikaway
 
phpcon2013 PHP x twilio
phpcon2013 PHP x twiliophpcon2013 PHP x twilio
phpcon2013 PHP x twilio
ichikaway
 
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
ichikaway
 
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編
ichikaway
 
CakePHP 1 to 2 Migration tips 100
CakePHP 1 to 2 Migration tips 100CakePHP 1 to 2 Migration tips 100
CakePHP 1 to 2 Migration tips 100
ichikaway
 
FukuokaPHP 3
FukuokaPHP 3FukuokaPHP 3
FukuokaPHP 3
ichikaway
 
2012 phpcon phpmatsuri
2012 phpcon phpmatsuri2012 phpcon phpmatsuri
2012 phpcon phpmatsuri
ichikaway
 

More from ichikaway (20)

forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編
forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編
forteeに脆弱性検査をかけてみた VAddy編
 
Understanding Computer Architecture with NES Emulator
Understanding Computer Architecture with NES EmulatorUnderstanding Computer Architecture with NES Emulator
Understanding Computer Architecture with NES Emulator
 
VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話
VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話
VAddyの課金システムを Stripeに乗り換えた話
 
Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019
Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019
Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019
 
ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019
ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019
ゼロから始めるファミコンエミュレータ生活 PHPerKaigi2019
 
現場で使える脆弱性検査サービス VAddy
現場で使える脆弱性検査サービス VAddy 現場で使える脆弱性検査サービス VAddy
現場で使える脆弱性検査サービス VAddy
 
OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料
OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料
OS入門 Fukuoka.php vol.18 LT資料
 
Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年
Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年
Yapc8oji: セキュリティテストサービスを開発運営してきた2年
 
VAaddyとは VAddyミートアップvol3_20160629
VAaddyとは  VAddyミートアップvol3_20160629VAaddyとは  VAddyミートアップvol3_20160629
VAaddyとは VAddyミートアップvol3_20160629
 
Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!
Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!
Vulnerabilities are bugs, Let's test for them!
 
Ctf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dial
Ctf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dialCtf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dial
Ctf2015 ichikawa Eizoku PM2.5 dial
 
VAddy at LL Diver LT
VAddy at LL Diver LTVAddy at LL Diver LT
VAddy at LL Diver LT
 
福岡xTwilio twilio meetup
福岡xTwilio  twilio meetup福岡xTwilio  twilio meetup
福岡xTwilio twilio meetup
 
Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築Nginxを使ったオレオレCDNの構築
Nginxを使ったオレオレCDNの構築
 
phpcon2013 PHP x twilio
phpcon2013 PHP x twiliophpcon2013 PHP x twilio
phpcon2013 PHP x twilio
 
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
 
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会資料 概要編
 
CakePHP 1 to 2 Migration tips 100
CakePHP 1 to 2 Migration tips 100CakePHP 1 to 2 Migration tips 100
CakePHP 1 to 2 Migration tips 100
 
FukuokaPHP 3
FukuokaPHP 3FukuokaPHP 3
FukuokaPHP 3
 
2012 phpcon phpmatsuri
2012 phpcon phpmatsuri2012 phpcon phpmatsuri
2012 phpcon phpmatsuri
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

継続的セキュリティテストVaddy説明資料

  • 1. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス ~CIサイクルでのセキュリティテストの自動化を実現~ 2014/12/171 VAddy(バディ)
  • 2. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/172 VAddyとは? Webアプリケーションの脆弱性診断を継続的に実施することができる クラウド型のサービスです。
  • 3. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/173 Before 開発チーム 外部の診断会社 社内の専門チーム コーディング 単体テスト 結合テスト 脆弱性診断 開発チーム 修正 リリース After 開発チーム コーディング 単体テスト 結合テスト リリース 脆弱性診断 脆弱性診断 これまで開発の最終工程で実施されていたWebアプリケーションの脆弱性診断が 開発の全ての工程で自動的に何度でも実施できるようになります。
  • 4. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/174 VAddyの開発背景 費用 専門の診断会社による検査は高価。 あらかじめ予算が確保されたプロジェクト以外では脆弱性診断を受けられない。 スピード 毎日のように新機能がリリースされるサービスでは、セキュリティテストを実施する 時間が無く、機能追加の際に脆弱性が混入する場合も。 スキル 開発とセキュリティの両方のスキルを持つエンジニアが不足している。 Webアプリケーションへの攻撃は年々増加しているにも関わらず、 依然として脆弱なアプリケーションがリリースされ続けている理由
  • 5. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/175 費用 VAddyは完全定額性。 毎月の固定料金で何度でもスキャン(テスト)できます。 スピード CIツールと連携し、セキュリティを完全自動化します。 自動的にテストが実行されるので、通常の開発リズムを妨げること無く、開発の初 期段階からリリース後まで何度でもセキュリティテストが実施できます。 スキル VAddyの導入にセキュリティの専門知識は必要ありません。 VAddyを使いながら開発を行うことで、セキュリティ知識の向上も期待できます。 VAddyが解決します もう脆弱なWebアプリケーションをリリースする心配はありません
  • 6. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/176 こうした悩みを持った開発者/PMにオススメします セキュリティへの不安を抱えながら開発を行っている 機能追加や改修の度に脆弱性診断を実施することが難しい リリース直前の脆弱性診断がスケジュールに影響を与える メンバー間でセキュリティ知識やスキルにバラつきがある
  • 7. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/177 VAddyの特長 全ての言語/フレームワークに対応します。 特定の開発言語やフレームワークに依存したセキュリティテストツールは存在します。 VAddyはそうした特定の環境には依存しない実装を行っているため、 現在使われている全ての開発言語とフレームワークはもちろんのこと、 将来誕生する開発言語やフレームワークにも対応できます。 自社開発のスキャンエンジン 脆弱性検査を実施するスキャンエンジンは全て自社で開発しています。 外部のツール/サービスは利用していないため、外的な要因に影響されること無く、 柔軟に機能/性能拡張を継続することができます。 「Scutum※」で培ったノウハウ 2010年より国内SaaS型WAF市場においてシェアNo.1を連続して獲得している「Scutum」の開発/運用チームが VAddyの開発/運用を行っています。5年以上のWAFの運用経験で培われた技術と知見が投入されています。 ※株式会社ビットフォレストが開発を担当したクラウド型(SaaS型)WAFサービス https://www.scutum.jp/
  • 8. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/178 通常の開発サイクル Repository Deploy TEST SERVER Code push CI 静的解析 GUIテスト カバレッジ測定単体テスト Etc… セキュリティテスト Etc… test 利用イメージ 通常のCIサイクルに 組み込むだけ!
  • 9. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/179 現在の料金プランは、JenkinsプラグインとWebAPI に対応し、SQLインジェクション検査とXSS検 査を回数無制限でご利用いただける無料版(フリープラン)のみですが、今後、より機能を拡 充した有料版(スタンダードプラン・プロプラン)の提供を予定しています。 プラン フリー ・スキャン回数無制限 ・SQLインジェクション検査 ・XSS(クロスサイトスクリプティング)検査 ・Jenkins連携 ・WebAPI利用 ・スキャン対象サーバ数 5FQDN ・スキャン履歴 最新10件まで 0円 スタンダード Coming Soon プロ Coming Soon
  • 10. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/1710 VAddyは「Vulnerability Assessment is your Buddy(脆弱性診断はあなたの相棒)」の省略形。 「開発者の相棒となって、セキュリティ面を支えて行きたい」との思いを込めて命名しました。 開発の初期段階からリリース後まで継続的にセキュリティテストを実施することで、安心し てプロダクトをリリースできる世界を、VAddyは目指しています。 Let’s VAddy!
  • 11. Copyright (c) Bitforest Co., Ltd. 継続的Webセキュリティテストサービス VAddy 2014/12/1711 株式会社ビットフォレスト VAddy事業部 市川/西野 03-5361-2081 info@vaddy.net VAddy http://vaddy.net/ja/ VAddy技術ブログ http://blog-ja.vaddy.net/ 本資料についてのお問い合わせ