SlideShare a Scribd company logo
アプリケーションセキュリティ検査・検証の標準化	
  
Applica(on	
  Security	
  Verifica(on	
  Standard	
  Project	
岡田良太郎	
  
riotaro.okada@owasp.org	
  
OWASP	
  Japan	
  
Asterisk	
  Research
hAps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Verifica(on_in_SE.jpg
ASVS	
  	
  
Applica(on	
  Security	
  Verifica(on	
  Standard	
•  OWASP	
  ASVS	
  アプリケーションセキュリティ検証標準
プロジェクト	
  
–  “Webアプリケーション セキュリティ検査・検証を実施する
ときに用いるため、検査の対象範囲、厳密さのレベルを
利用可能な範囲で整理し、標準化することです。”	
  
–  “ASVSは、アプリケーションに加え、環境面での技術的セ
キュリティコントロールをテストする基準も提供します。”	
  
	
owasp.org/index.php/Category:OWASP_Application_Security_Verification_Standard_Project
OWASP	
  Top	
  10	
  	
  	
  
イントロダクション >	
  注意事項
OWASP	
  Top	
  10には…	
  
+D	
  開発者向けの次のステップ 	
  
>	
  反復可能なセキュリティプロセスと標準セキュリティ制御の確立と使用
ASVS	
  Verifica(on	
  Level	
  (v1.0/2009時代)	
  
Consider ASVS instead of OWASP Top 10
•  Some	
  issues	
  when	
  implemented	
  in	
  prac(ce.	
  
ASVS
ASVS	
  Verifica(on	
  Level	
  (v2.0)	
  
Level	
  0:	
  
(セキュリティテスト・なし=あるある)
Level	
  1:	
  Opportunis(c	
  
(簡単に見つかるレベル)
Level	
  2:	
  Standard	
  
(標準的なレベル)	
・”Detailed	
  Verifica(on	
  Requirements”	
  
・OWASP	
  Top	
  10をカバー	
  
・ビジネスロジックも検証
Level	
  3:	
  Advanced	
  
(より進んだ脆弱性に対応)
それ以上:	
  	
  L3+	
  	
•  ASVS	
  L3	
  +	
  
– アプリケーション・スコープを超えたオプション・テ
スト	
  
– サードパーティのモジュールへのテスト	
  
– ミッションクリティカルなシステムでは必要となるこ
とがある。	
  
V2.	
  Authen(ca(on	
  Verifica(on	
  Requirements	
  
Level	
  1	
V2.1	
  基本的な使い方	
V2.2	
  パスワードEchoなし	
V2.6	
  安全にフェイルする	
Level	
  2	
V2.12	
  認証のロギング	
V2.13	
  Salt、暗号化	
Level	
  3	
V2.5	
  認証制御の実装
の(外部連携を含め)
集中化実装	
V数字.数字 によるテスト項目のIden(fyもバージョン間で継承される
V8.	
  Error	
  Handling	
  and	
  Logging	
  	
  
Level	
  1	
V8.1	
  攻撃者を支援し兼
ねないエラーメッセージ、
スタックトレースを出力し
ない	
Level	
  2	
V8.2	
  全エラーハンドリン
グがサーバー上で実装	
V8.8	
  セキュリティログは
認証されていないアクセ
スや改ざんから保護され
ていること	
	
  
	
Level	
  3	
V8.9	
  ログを閲覧するソフ
トウェア上で、信頼できな
いデータを含むすべての
イベントが、コードとして
実行されないこと	
V数字.数字 によるテスト項目のIden(fyもバージョン間で継承される
“Detailed	
  Verifica(on	
  Requirements”	
  
13項目の検査要件詳細	
•  V2.	
  Authen(ca(on	
  
•  V3.	
  Session	
  Management	
  
•  V4.	
  Access	
  Control	
  
•  V5.	
  Malicious	
  Input	
  Handling	
  
•  V7.	
  Cryptography	
  at	
  Rest	
  
•  V8.	
  Error	
  Handling	
  and	
  Logging	
  
•  V9.	
  Data	
  Protec(on	
  
•  V10.	
  Communica(ons	
  
•  V11.	
  HTTP	
  
•  V13.	
  Malicious	
  Controls	
  
•  V15.	
  Business	
  Logic	
  
•  V16.	
  File	
  and	
  Resource	
  
•  V17.	
  Mobile	
The	
  numbering	
  scheme	
  has	
  been	
  kept	
  
consistent	
  with	
  the	
  previous	
  version	
  of	
  
ASVS	
  to	
  help	
  with	
  individuals	
  wishing	
  to	
  
transi(on	
  from	
  one	
  to	
  the	
  other.	
大項目 V(数字)	
  
ASVSのバージョン間で同一。	
  
Detailed	
  Verifica(on	
  Required	
  
V3.0	
  preview	
•  V1.	
   	
  Architecture,	
  design	
  and	
  threat	
  modelling	
  (v1.0(2009)のものを復活)	
•  V2. 	
  Authen(ca(on	
•  V3. 	
  Session	
  management	
•  V4. 	
  Access	
  control	
•  V5. 	
  Malicious	
  input	
  handling	
•  V7. 	
  Cryptography	
  at	
  rest	
•  V8. 	
  Error	
  handling	
  and	
  logging	
•  V9. 	
  Data	
  protec(on	
•  V10. 	
  Communica(ons	
•  V11. 	
  HTTP	
  security	
  configura(on	
•  V13. 	
  Malicious	
  controls	
•  V15. 	
  Business	
  logic	
•  V16. 	
  File	
  and	
  resources	
•  V17. 	
  Mobile	
•  V18. 	
  Web	
  services	
  (NEW	
  for	
  3.0)	
•  V19. 	
  Configura(on	
  (NEW	
  for	
  3.0)	
•  V20. 	
  Client	
  side	
  Security	
  (NEW	
  for	
  3.0)
V18. 	
  Web	
  services	
  (NEW	
  for	
  3.0)
V19. 	
  Configura(on	
  (NEW	
  for	
  3.0)
V20.	
  Client	
  side	
  Security	
  (NEW	
  for	
  3.0)
Appendix	
  A:	
  システムの業界、脅威、用途などから、	
  
        システムの Level	
  をSugges(on	
Level1:	
  インターネットから	
  
アクセスできるアプリケーション	
Level2:	
  少数あるいは限られた	
  
程度の個人の健康情報や	
  
個人識別情報、支払いデータ	
  
などの機微情報を扱うアプリケー	
  
ション	
Level3:	
  医療機器、デバイス、	
  
人生にかかわる情報を扱う	
  
アプリケーション。支払い、POS、	
  
大量のトランザクションデータ。	
  
管理機能も対象となる。	
  
INDUSTRY:	
  
	
  
保険・金融	
  
製造、	
  
輸送、	
  
技術、道具、	
  
インフラ、	
  
防衛、	
  
ヘルスケア、	
  
不動産・食品	
  
など
企画  要件定義  設計   実装   検査  デプロイ	
調達	
ASVSに基づく	
  
検査手法をそろえる	
ASVS標準を使って	
  
要件を明確にする	
リスクレベルの認識	
  
ASVSでマッピング	
セキュリティ要件を	
  
ASVSに照らして定義	
  
L3なら設計レベル	
  
要件も検討	
  
選択したASVSレベルの	
  
準拠状況を検査	
  
開発	
※	
組織	
OWASP	
  ASVS	
ツール・サービス提供者
Usage	
  	
  “標準”の使い方	
•  テストと結果報告に	
•  開発チームへ手渡す	
アプリケーションの認証	
•  テスト担当チームへのガイドとして	
•  顧客へのテストガイドラインとして	
テスト手法の提供	
•  外部テスターが要件を満たしているか	
•  契約者、協力会社が遵守すべきガイドとして	
ベンダー・サプライヤーの選択
ASVS	
  and	
  YOU	
  
まずは	
  V2.0(2014)をゲット!	
•  マネージャ(経営層)にアプローチ	
  
–  リスクとアプリケーションセキュリティへの理解	
  
	
  
•  自分のスタートレベルを決める	
  
–  L	
  1がおすすめ	
  
	
  
•  開発中のソフトウェアにあてはめてみる	
  
–  最初はめっちゃ大変。でもひとつずつ	
  
•  責任者を任命	
  
–  開発チームの中でこの適用を検討するスタッフをアサインする	
  
	
  
•  やってみる	
  
ASVS	
  and	
  YOU	
  
Security	
  Principle を学ぶ	
•  それぞれの層で徹底的に防衛 Defense	
  in	
  Depth.	
  
•  ポジティブセキュリティモデル	
  Posi(ve	
  Security	
  Model	
  
•  安全に失敗しろ Fail	
  Securely	
  
•  最小権限の原則 Least	
  Privilege	
  
•  Avoid	
  “Security	
  by	
  Obscurity”	
  
•  …を信じない Do	
  not	
  trust	
  the	
  …	
  
	
  
hAps://www.owasp.org/index.php/Category:Principle
ASVS	
  and	
  YOU	
•  V3.0	
  (July	
  2015)	
  preview!	
  
–  大量のDeprecated	
  
–  3つの新Verifica(on	
  Topic	
  
•  V18. 	
  Web	
  services	
  	
  
•  V19. 	
  Configura(on	
  	
  
•  V20. 	
  Client	
  side	
  Security	
  	
  
–  リファレンスも追加	
  
•  Proac(ve	
  Control	
  
•  Mobile	
  Top	
  10	
  
•  PCI	
  DSS	
  3.0	
  
OWASP	
  Project	
  -­‐	
  Flagship	
  	
•  Tools	
  [Reviewed	
  September	
  2014]	
  
–  OWASP	
  Zed	
  AAack	
  Proxy	
  
–  OWASP	
  Web	
  Tes(ng	
  Environment	
  Project	
  
–  OWASP	
  OWTF	
  
–  OWASP	
  Dependency	
  Check	
  
•  Code	
  [Reviewed	
  November	
  2014]	
  
–  OWASP	
  ModSecurity	
  Core	
  Rule	
  Set	
  Project	
  
–  OWASP	
  CSRFGuard	
  Project	
  
–  OWASP	
  AppSensor	
  Project	
  
•  Documenta(on[Reviewed	
  February	
  2015]	
  in	
  progress	
  
–  OWASP	
  Applica(on	
  Security	
  Verifica(on	
  Standard	
  Project	
  
–  OWASP	
  Sorware	
  Assurance	
  Maturity	
  Model	
  (SAMM)	
  
–  OWASP	
  AppSensor	
  Project	
  
–  OWASP	
  Top	
  Ten	
  Project	
  
–  OWASP	
  Tes(ng	
  Guide	
  Project
 
Thanks	
  
@okdt

More Related Content

What's hot

アプリケーションデリバリーのバリューチェイン
アプリケーションデリバリーのバリューチェインアプリケーションデリバリーのバリューチェイン
アプリケーションデリバリーのバリューチェインRiotaro OKADA
 
The Shift Left Path and OWASP
The Shift Left Path and OWASPThe Shift Left Path and OWASP
The Shift Left Path and OWASPRiotaro OKADA
 
超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは
超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは
超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとはRiotaro OKADA
 
アプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するにはアプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するにはRiotaro OKADA
 
「教養としてのサイバーセキュリティ」講座
「教養としてのサイバーセキュリティ」講座「教養としてのサイバーセキュリティ」講座
「教養としてのサイバーセキュリティ」講座Riotaro OKADA
 
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADAビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADARiotaro OKADA
 
Owasp evening : Privacy x Design with OWASP
Owasp evening : Privacy x Design with OWASPOwasp evening : Privacy x Design with OWASP
Owasp evening : Privacy x Design with OWASPRiotaro OKADA
 
OWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 JapaneseOWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 JapaneseHiroaki Kuramochi
 
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)Sen Ueno
 
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるにはCISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるにはRiotaro OKADA
 
シフトレフト ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~
シフトレフト  ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~シフトレフト  ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~
シフトレフト ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~Riotaro OKADA
 
OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)
OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)
OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)JPCERT Coordination Center
 
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法Riotaro OKADA
 
企業のデジタル変革とサイバーリスク
企業のデジタル変革とサイバーリスク企業のデジタル変革とサイバーリスク
企業のデジタル変革とサイバーリスクRiotaro OKADA
 
20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures
20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures
20210716 Security Audit of Salesforce & Other MeasuresTyphon 666
 
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccampクラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて
20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて
20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについてTyphon 666
 
セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -
セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -
セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -Cybozucommunity
 
20191013_Wolf and Seven Little Goats -Serverless Fairy Tales-
20191013_Wolf and Seven Little Goats  -Serverless Fairy Tales-20191013_Wolf and Seven Little Goats  -Serverless Fairy Tales-
20191013_Wolf and Seven Little Goats -Serverless Fairy Tales-Typhon 666
 
20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...
20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...
20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...Typhon 666
 

What's hot (20)

アプリケーションデリバリーのバリューチェイン
アプリケーションデリバリーのバリューチェインアプリケーションデリバリーのバリューチェイン
アプリケーションデリバリーのバリューチェイン
 
The Shift Left Path and OWASP
The Shift Left Path and OWASPThe Shift Left Path and OWASP
The Shift Left Path and OWASP
 
超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは
超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは
超高速開発を実現するチームに必要なセキュリティとは
 
アプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するにはアプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するには
 
「教養としてのサイバーセキュリティ」講座
「教養としてのサイバーセキュリティ」講座「教養としてのサイバーセキュリティ」講座
「教養としてのサイバーセキュリティ」講座
 
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADAビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
 
Owasp evening : Privacy x Design with OWASP
Owasp evening : Privacy x Design with OWASPOwasp evening : Privacy x Design with OWASP
Owasp evening : Privacy x Design with OWASP
 
OWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 JapaneseOWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 Japanese
 
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
OWASPの歩き方(How to walk_the_owasp)
 
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるにはCISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには
 
シフトレフト ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~
シフトレフト  ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~シフトレフト  ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~
シフトレフト ~経営判断をサポートするセキュリティ・ビジョン~
 
OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)
OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)
OWASP ASVS と Cheat Sheet シリーズ (日本語版) のご紹介 (OSC2016Hokkaido)
 
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
 
企業のデジタル変革とサイバーリスク
企業のデジタル変革とサイバーリスク企業のデジタル変革とサイバーリスク
企業のデジタル変革とサイバーリスク
 
20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures
20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures
20210716 Security Audit of Salesforce & Other Measures
 
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccampクラウドセキュリティ基礎 #seccamp
クラウドセキュリティ基礎 #seccamp
 
20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて
20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて
20180426 不正指令電磁的記録に関する罪とオンプレおよびクラウドにおけるWebネット型インシデントレスポンスについて
 
セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -
セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -
セキュリティ対策は経営課題 - 情報セキュリティリスクに備える Cy-SIRT の軌跡 -
 
20191013_Wolf and Seven Little Goats -Serverless Fairy Tales-
20191013_Wolf and Seven Little Goats  -Serverless Fairy Tales-20191013_Wolf and Seven Little Goats  -Serverless Fairy Tales-
20191013_Wolf and Seven Little Goats -Serverless Fairy Tales-
 
20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...
20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...
20190418 About the concept of intra-organization release approval flow in wat...
 

Viewers also liked

Smartnews Product Manager Night
Smartnews Product Manager NightSmartnews Product Manager Night
Smartnews Product Manager NightSmartNews, Inc.
 
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャーネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャーTomotake Nakamura
 
Yakocloud digitalization 151219
Yakocloud digitalization 151219Yakocloud digitalization 151219
Yakocloud digitalization 151219知礼 八子
 
TDU CTFのお話
TDU CTFのお話TDU CTFのお話
TDU CTFのお話nomuken
 
お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)
お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)
お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)Tatsuya Maruno
 
パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04
パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04 パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04
パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04 Takaaki Hoyo
 
POとPOじゃない人の勉強会 第8回
POとPOじゃない人の勉強会 第8回POとPOじゃない人の勉強会 第8回
POとPOじゃない人の勉強会 第8回pepabo-po
 
POとPOじゃない人の勉強会 第7回
POとPOじゃない人の勉強会 第7回POとPOじゃない人の勉強会 第7回
POとPOじゃない人の勉強会 第7回pepabo-po
 
POとPOじゃない人の勉強会 第10回
POとPOじゃない人の勉強会 第10回POとPOじゃない人の勉強会 第10回
POとPOじゃない人の勉強会 第10回pepabo-po
 
POとPOじゃない人の勉強会 第9回
POとPOじゃない人の勉強会 第9回POとPOじゃない人の勉強会 第9回
POとPOじゃない人の勉強会 第9回pepabo-po
 
POとPOじゃない人の勉強会 第11回
POとPOじゃない人の勉強会 第11回POとPOじゃない人の勉強会 第11回
POとPOじゃない人の勉強会 第11回pepabo-po
 
プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回pepabo-po
 
サイボウズPM(開発PM)について
サイボウズPM(開発PM)についてサイボウズPM(開発PM)について
サイボウズPM(開発PM)についてshoji_yamada
 
PMの立ち位置について
PMの立ち位置についてPMの立ち位置について
PMの立ち位置についてSSK
 
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするltJiro Hiraiwa
 
Product Principles
Product PrinciplesProduct Principles
Product PrinciplesJeremy Horn
 
プロダクトマネージャのお仕事
プロダクトマネージャのお仕事プロダクトマネージャのお仕事
プロダクトマネージャのお仕事Shohei Hido
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
 [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)Amazon Web Services Japan
 
11年続くサービスの新陳代謝を上げる
11年続くサービスの新陳代謝を上げる11年続くサービスの新陳代謝を上げる
11年続くサービスの新陳代謝を上げるAkane Yamarin
 
教育サービス開発での第一歩
教育サービス開発での第一歩教育サービス開発での第一歩
教育サービス開発での第一歩Eiji Hachiya
 

Viewers also liked (20)

Smartnews Product Manager Night
Smartnews Product Manager NightSmartnews Product Manager Night
Smartnews Product Manager Night
 
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャーネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
 
Yakocloud digitalization 151219
Yakocloud digitalization 151219Yakocloud digitalization 151219
Yakocloud digitalization 151219
 
TDU CTFのお話
TDU CTFのお話TDU CTFのお話
TDU CTFのお話
 
お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)
お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)
お絵かきのお話(~nw構成図ってどんな感じで書いてます?~)
 
パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04
パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04 パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04
パケットで遊ぼう! #ssmjp 2015/04
 
POとPOじゃない人の勉強会 第8回
POとPOじゃない人の勉強会 第8回POとPOじゃない人の勉強会 第8回
POとPOじゃない人の勉強会 第8回
 
POとPOじゃない人の勉強会 第7回
POとPOじゃない人の勉強会 第7回POとPOじゃない人の勉強会 第7回
POとPOじゃない人の勉強会 第7回
 
POとPOじゃない人の勉強会 第10回
POとPOじゃない人の勉強会 第10回POとPOじゃない人の勉強会 第10回
POとPOじゃない人の勉強会 第10回
 
POとPOじゃない人の勉強会 第9回
POとPOじゃない人の勉強会 第9回POとPOじゃない人の勉強会 第9回
POとPOじゃない人の勉強会 第9回
 
POとPOじゃない人の勉強会 第11回
POとPOじゃない人の勉強会 第11回POとPOじゃない人の勉強会 第11回
POとPOじゃない人の勉強会 第11回
 
プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第2回
 
サイボウズPM(開発PM)について
サイボウズPM(開発PM)についてサイボウズPM(開発PM)について
サイボウズPM(開発PM)について
 
PMの立ち位置について
PMの立ち位置についてPMの立ち位置について
PMの立ち位置について
 
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
 
Product Principles
Product PrinciplesProduct Principles
Product Principles
 
プロダクトマネージャのお仕事
プロダクトマネージャのお仕事プロダクトマネージャのお仕事
プロダクトマネージャのお仕事
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
 [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
 
11年続くサービスの新陳代謝を上げる
11年続くサービスの新陳代謝を上げる11年続くサービスの新陳代謝を上げる
11年続くサービスの新陳代謝を上げる
 
教育サービス開発での第一歩
教育サービス開発での第一歩教育サービス開発での第一歩
教育サービス開発での第一歩
 

Similar to OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0

スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521
スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521
スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521株式会社スカイアーチネットワークス
 
OWASPのドキュメントやツールを知ろう
OWASPのドキュメントやツールを知ろうOWASPのドキュメントやツールを知ろう
OWASPのドキュメントやツールを知ろうYuichi Hattori
 
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」アトラシアン株式会社
 
【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdfmihokawagoe
 
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)Masaya Tahara
 
Iss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-uploadIss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-uploadOpenwave Systems
 
開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリングAmazon Web Services Japan
 
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for BeginersTyphon 666
 
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
クラウドを積極活用したサービスの開発のためにクラウドを積極活用したサービスの開発のために
クラウドを積極活用した サービスの開発のためにYuichiro Saito
 
2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama
2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama
2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohamaShinichiro Kawano
 
DevSecOps 時代の WafCharm
DevSecOps 時代の WafCharmDevSecOps 時代の WafCharm
DevSecOps 時代の WafCharmYuto Ichikawa
 
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016 AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016 Hayato Kiriyama
 
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)kekekekenta
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...Nobuyuki Tamaoki
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...VirtualTech Japan Inc.
 
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味- VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味- Mitsutaka Ohisa
 
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版ShinodaYukihiro
 
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後についてMicrosoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後についてIIJ
 
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編Nobuhiro Nakayama
 

Similar to OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0 (20)

スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521
スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521
スカイアーチセミナー:[スカイアーチ AWS共催]AWS移行のプロが教える!導入への3ステップ:150521
 
OWASPのドキュメントやツールを知ろう
OWASPのドキュメントやツールを知ろうOWASPのドキュメントやツールを知ろう
OWASPのドキュメントやツールを知ろう
 
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
 
【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf【Securify】Partner program.pdf
【Securify】Partner program.pdf
 
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
 
Iss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-uploadIss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-upload
 
開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング
 
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
 
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
クラウドを積極活用したサービスの開発のためにクラウドを積極活用したサービスの開発のために
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
 
2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama
2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama
2019 0521 f-secure_radar_for_jaws-ug_yokohama
 
DevSecOps 時代の WafCharm
DevSecOps 時代の WafCharmDevSecOps 時代の WafCharm
DevSecOps 時代の WafCharm
 
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016 AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
 
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
Microsoft Azure の概要と最近のアップデート(2016年6月25日)
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
 
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味- VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
 
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう_公開修正版
 
OWASP Projects
OWASP ProjectsOWASP Projects
OWASP Projects
 
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後についてMicrosoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
 

More from Riotaro OKADA

CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには ― 現状維持か変革かを分けるポイント
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには― 現状維持か変革かを分けるポイントCISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには― 現状維持か変革かを分けるポイント
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには ― 現状維持か変革かを分けるポイントRiotaro OKADA
 
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜Riotaro OKADA
 
DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021
DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021
DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021Riotaro OKADA
 
もしあなたが 「何歳まで生きたい?」と聞かれたなら
もしあなたが「何歳まで生きたい?」と聞かれたならもしあなたが「何歳まで生きたい?」と聞かれたなら
もしあなたが 「何歳まで生きたい?」と聞かれたならRiotaro OKADA
 
2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?
2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?
2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?Riotaro OKADA
 
OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -
OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -   OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -
OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト - Riotaro OKADA
 
シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県Riotaro OKADA
 
Hackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクト
Hackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクトHackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクト
Hackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクトRiotaro OKADA
 
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)Riotaro OKADA
 
Security issue201312
Security issue201312Security issue201312
Security issue201312Riotaro OKADA
 
iSPP 仙台シンポジウム
iSPP 仙台シンポジウムiSPP 仙台シンポジウム
iSPP 仙台シンポジウムRiotaro OKADA
 
Introducing AppSec APAC 2014 in TOKYO
Introducing AppSec APAC 2014 in TOKYOIntroducing AppSec APAC 2014 in TOKYO
Introducing AppSec APAC 2014 in TOKYORiotaro OKADA
 
Crowdsourcing basic20090515-pickup
Crowdsourcing basic20090515-pickupCrowdsourcing basic20090515-pickup
Crowdsourcing basic20090515-pickupRiotaro OKADA
 

More from Riotaro OKADA (13)

CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには ― 現状維持か変革かを分けるポイント
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには― 現状維持か変革かを分けるポイントCISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには― 現状維持か変革かを分けるポイント
CISOが、適切にセキュリティ機能とレベルを決めるには ― 現状維持か変革かを分けるポイント
 
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
 
DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021
DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021
DXとセキュリティ / IPA Digital Symposium 2021
 
もしあなたが 「何歳まで生きたい?」と聞かれたなら
もしあなたが「何歳まで生きたい?」と聞かれたならもしあなたが「何歳まで生きたい?」と聞かれたなら
もしあなたが 「何歳まで生きたい?」と聞かれたなら
 
2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?
2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?
2021年に来るカイハツトレンド予測、だと?
 
OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -
OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -   OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -
OWASP meets KOBE - コピペで作るシステムの終焉とシフトレフト -
 
シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県
 
Hackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクト
Hackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクトHackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクト
Hackademy サイバーセキュリティ教育プロジェクト
 
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)
 
Security issue201312
Security issue201312Security issue201312
Security issue201312
 
iSPP 仙台シンポジウム
iSPP 仙台シンポジウムiSPP 仙台シンポジウム
iSPP 仙台シンポジウム
 
Introducing AppSec APAC 2014 in TOKYO
Introducing AppSec APAC 2014 in TOKYOIntroducing AppSec APAC 2014 in TOKYO
Introducing AppSec APAC 2014 in TOKYO
 
Crowdsourcing basic20090515-pickup
Crowdsourcing basic20090515-pickupCrowdsourcing basic20090515-pickup
Crowdsourcing basic20090515-pickup
 

Recently uploaded

20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 

Recently uploaded (10)

20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

OWASP ASVS Project review 2.0 and 3.0

  • 1. アプリケーションセキュリティ検査・検証の標準化   Applica(on  Security  Verifica(on  Standard  Project 岡田良太郎   riotaro.okada@owasp.org   OWASP  Japan   Asterisk  Research
  • 3. ASVS     Applica(on  Security  Verifica(on  Standard •  OWASP  ASVS  アプリケーションセキュリティ検証標準 プロジェクト   –  “Webアプリケーション セキュリティ検査・検証を実施する ときに用いるため、検査の対象範囲、厳密さのレベルを 利用可能な範囲で整理し、標準化することです。”   –  “ASVSは、アプリケーションに加え、環境面での技術的セ キュリティコントロールをテストする基準も提供します。”   owasp.org/index.php/Category:OWASP_Application_Security_Verification_Standard_Project
  • 4. OWASP  Top  10       イントロダクション >  注意事項
  • 5. OWASP  Top  10には…   +D  開発者向けの次のステップ   >  反復可能なセキュリティプロセスと標準セキュリティ制御の確立と使用
  • 6. ASVS  Verifica(on  Level  (v1.0/2009時代)   Consider ASVS instead of OWASP Top 10 •  Some  issues  when  implemented  in  prac(ce.   ASVS
  • 9. Level  1:  Opportunis(c   (簡単に見つかるレベル)
  • 10. Level  2:  Standard   (標準的なレベル) ・”Detailed  Verifica(on  Requirements”   ・OWASP  Top  10をカバー   ・ビジネスロジックも検証
  • 11. Level  3:  Advanced   (より進んだ脆弱性に対応)
  • 12. それ以上:    L3+   •  ASVS  L3  +   – アプリケーション・スコープを超えたオプション・テ スト   – サードパーティのモジュールへのテスト   – ミッションクリティカルなシステムでは必要となるこ とがある。  
  • 13. V2.  Authen(ca(on  Verifica(on  Requirements   Level  1 V2.1  基本的な使い方 V2.2  パスワードEchoなし V2.6  安全にフェイルする Level  2 V2.12  認証のロギング V2.13  Salt、暗号化 Level  3 V2.5  認証制御の実装 の(外部連携を含め) 集中化実装 V数字.数字 によるテスト項目のIden(fyもバージョン間で継承される
  • 14. V8.  Error  Handling  and  Logging     Level  1 V8.1  攻撃者を支援し兼 ねないエラーメッセージ、 スタックトレースを出力し ない Level  2 V8.2  全エラーハンドリン グがサーバー上で実装 V8.8  セキュリティログは 認証されていないアクセ スや改ざんから保護され ていること   Level  3 V8.9  ログを閲覧するソフ トウェア上で、信頼できな いデータを含むすべての イベントが、コードとして 実行されないこと V数字.数字 によるテスト項目のIden(fyもバージョン間で継承される
  • 15. “Detailed  Verifica(on  Requirements”   13項目の検査要件詳細 •  V2.  Authen(ca(on   •  V3.  Session  Management   •  V4.  Access  Control   •  V5.  Malicious  Input  Handling   •  V7.  Cryptography  at  Rest   •  V8.  Error  Handling  and  Logging   •  V9.  Data  Protec(on   •  V10.  Communica(ons   •  V11.  HTTP   •  V13.  Malicious  Controls   •  V15.  Business  Logic   •  V16.  File  and  Resource   •  V17.  Mobile The  numbering  scheme  has  been  kept   consistent  with  the  previous  version  of   ASVS  to  help  with  individuals  wishing  to   transi(on  from  one  to  the  other. 大項目 V(数字)   ASVSのバージョン間で同一。  
  • 16. Detailed  Verifica(on  Required   V3.0  preview •  V1.    Architecture,  design  and  threat  modelling  (v1.0(2009)のものを復活) •  V2.  Authen(ca(on •  V3.  Session  management •  V4.  Access  control •  V5.  Malicious  input  handling •  V7.  Cryptography  at  rest •  V8.  Error  handling  and  logging •  V9.  Data  protec(on •  V10.  Communica(ons •  V11.  HTTP  security  configura(on •  V13.  Malicious  controls •  V15.  Business  logic •  V16.  File  and  resources •  V17.  Mobile •  V18.  Web  services  (NEW  for  3.0) •  V19.  Configura(on  (NEW  for  3.0) •  V20.  Client  side  Security  (NEW  for  3.0)
  • 17. V18.  Web  services  (NEW  for  3.0)
  • 18. V19.  Configura(on  (NEW  for  3.0)
  • 19. V20.  Client  side  Security  (NEW  for  3.0)
  • 20.
  • 21. Appendix  A:  システムの業界、脅威、用途などから、           システムの Level  をSugges(on Level1:  インターネットから   アクセスできるアプリケーション Level2:  少数あるいは限られた   程度の個人の健康情報や   個人識別情報、支払いデータ   などの機微情報を扱うアプリケー   ション Level3:  医療機器、デバイス、   人生にかかわる情報を扱う   アプリケーション。支払い、POS、   大量のトランザクションデータ。   管理機能も対象となる。   INDUSTRY:     保険・金融   製造、   輸送、   技術、道具、   インフラ、   防衛、   ヘルスケア、   不動産・食品   など
  • 22. 企画  要件定義  設計   実装   検査  デプロイ 調達 ASVSに基づく   検査手法をそろえる ASVS標準を使って   要件を明確にする リスクレベルの認識   ASVSでマッピング セキュリティ要件を   ASVSに照らして定義   L3なら設計レベル   要件も検討   選択したASVSレベルの   準拠状況を検査   開発 ※ 組織 OWASP  ASVS ツール・サービス提供者
  • 23. Usage    “標準”の使い方 •  テストと結果報告に •  開発チームへ手渡す アプリケーションの認証 •  テスト担当チームへのガイドとして •  顧客へのテストガイドラインとして テスト手法の提供 •  外部テスターが要件を満たしているか •  契約者、協力会社が遵守すべきガイドとして ベンダー・サプライヤーの選択
  • 24. ASVS  and  YOU   まずは  V2.0(2014)をゲット! •  マネージャ(経営層)にアプローチ   –  リスクとアプリケーションセキュリティへの理解     •  自分のスタートレベルを決める   –  L  1がおすすめ     •  開発中のソフトウェアにあてはめてみる   –  最初はめっちゃ大変。でもひとつずつ   •  責任者を任命   –  開発チームの中でこの適用を検討するスタッフをアサインする     •  やってみる  
  • 25. ASVS  and  YOU   Security  Principle を学ぶ •  それぞれの層で徹底的に防衛 Defense  in  Depth.   •  ポジティブセキュリティモデル  Posi(ve  Security  Model   •  安全に失敗しろ Fail  Securely   •  最小権限の原則 Least  Privilege   •  Avoid  “Security  by  Obscurity”   •  …を信じない Do  not  trust  the  …     hAps://www.owasp.org/index.php/Category:Principle
  • 26. ASVS  and  YOU •  V3.0  (July  2015)  preview!   –  大量のDeprecated   –  3つの新Verifica(on  Topic   •  V18.  Web  services     •  V19.  Configura(on     •  V20.  Client  side  Security     –  リファレンスも追加   •  Proac(ve  Control   •  Mobile  Top  10   •  PCI  DSS  3.0  
  • 27. OWASP  Project  -­‐  Flagship   •  Tools  [Reviewed  September  2014]   –  OWASP  Zed  AAack  Proxy   –  OWASP  Web  Tes(ng  Environment  Project   –  OWASP  OWTF   –  OWASP  Dependency  Check   •  Code  [Reviewed  November  2014]   –  OWASP  ModSecurity  Core  Rule  Set  Project   –  OWASP  CSRFGuard  Project   –  OWASP  AppSensor  Project   •  Documenta(on[Reviewed  February  2015]  in  progress   –  OWASP  Applica(on  Security  Verifica(on  Standard  Project   –  OWASP  Sorware  Assurance  Maturity  Model  (SAMM)   –  OWASP  AppSensor  Project   –  OWASP  Top  Ten  Project   –  OWASP  Tes(ng  Guide  Project