SlideShare a Scribd company logo
コードを書かずにコードを産み出す?! 
スマホ時代の最先端Web/アプリ制作 
仲尾毅| Adobe Creative Cloud エバンジェリスト 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
自己紹介 
 電気電子工学専攻→ プロビデオSE → プロダクトマーケティング 
→ エバンジェリスト 
 興味は、ユーザーと創り手(エンジニア) のクロスポイント 
 趣味は、バンド、ビデオ、Mac 
 Creative Cloud 道場ブログhttp://blogs.adobe.com/tnakao/ 
 Creative Cloud 道場on USTREAM 毎週木曜夜8時 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
@tsuyo 
仲尾毅n 
Tsuyoshi Nakao 
Adobe Creative Cloud エバンジェリスト
自己紹介 
 電気電子工学専攻→ プロビデオSE → プロダクトマーケティング 
→ エバンジェリスト 
 興味は、ユーザーと創り手(エンジニア) のクロスポイント 
 趣味は、バンド、ビデオ、Mac 
 Creative Cloud 道場ブログhttp://blogs.adobe.com/tnakao/ 
 Creative Cloud 道場on USTREAM 毎週木曜夜8時 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
@tsuyo 
仲尾毅n 
Tsuyoshi Nakao 
Adobe Creative Cloud エバンジェリスト
Web/アプリ制作 
- ワークフローと課題- 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
ターゲット 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
モバイルに最適なデザイン 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
ユーザビリティ向上に必要な開発プロセス 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
プロトタ 
イピング 
デザイン 
カンプ 
UI UX
ユーザビリティ向上に必要な開発プロセス 
要件定義 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
プロトタ 
イピング 
評価
レガシーなワークフロー 
情報 
設計 
画面 
設計 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
問題発生! 
デザイン 
カンプ実装テスト
理想的なモバイル時代のワークフロー 
情報 
設計 
画面 
設計 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
デザイン 
カンプ 
実装 
(テスト) 
プロト 
タイプ 
(テスト) 
画面 
設計 
プロト 
タイプ 
(テスト) 
工程を分割し何度も回す
画面設計プロトタイ 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
プ(テスト) 
?
壁を取り去る 
- カンプからコードへ、瞬時に、正確に- 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
Adobe Web Tools 
 Dreamweaver CC 
 Flash Professional CC 
 Edge Animate CC 
 Edge Inspect CC 
 Edge Reflow CC Preview 
 Edge Code CC Preview 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
各ツールの役割 
情報設計 
画面設計実装テスト 
Web フォントアプリパッケージ化 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
•パブリッシュ 
•アプリ 
リッチコンテンツ制作 
Web統合開発環境
Edge Reflow CC 
レスポンシブデザインツール 
メディアクエリーによるレスポンシブデザインを直感的な操作で定義。 
CSS パネルでスタイル設定も思いのまま。 
Edge Inspect 連携によるスマホ上でのリアルタイムプレビューも強力。 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
プレビュー版
Edge Inspect CC 
モバイルサイトのリモート検証ツール 
PC上のブラウザから、コネクションを張った全てのデバイスのブラウジン 
グ、Webインスペクト、スクリーンショットをリモート操作。 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
Edge Inspect CC 
モバイルサイトのリモート検証ツール 
PC上のブラウザから、コネクションを張った全てのデバイスのブラウジン 
グ、Webインスペクト、スクリーンショットをリモート操作。 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
DEMO. 1 
Edge Reflow CC とEdge Inspect CC による、 
プロトタイプ制作と実機テスト 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
情報 
設計 
画面 
設計 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
デザイン 
カンプ 
実装 
(テスト) 
プロト 
タイプ 
(テスト) 
画面 
設計 
プロト 
タイプ 
(テスト) 
工程を分割し何度も回す
DEMO. 2 
Extract でコーディングに必要な情報を抽出 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
ツールの入手はCreative Cloudから 
30日間無償体験 
Edge Reflow CC Preview とEdge Code CC Preview 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 
は 
その後も無償! 
creative.adobe.com
リソース 
Adobe Pinch In 
www.adobe.com/jp/jos/pinchin.html 
Creative Cloud 道場 
ブログhtml.adobe.com/jp 
USTREAM html 
仲尾毅Tsuyoshi Nakao 
@tsuyon | tnakao@adobe.com 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
まにフェスP3 もうひとつのアドビセッション 
15:45 4F ホールステージ 
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
© 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

More Related Content

What's hot

CordovaでAngularJSアプリ開発
CordovaでAngularJSアプリ開発CordovaでAngularJSアプリ開発
CordovaでAngularJSアプリ開発
アシアル株式会社
 
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
Tsuyoshi Nakao
 
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
日本Cordovaユーザー会
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルVisual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Akira Inoue
 
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたCordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Shin Ogata
 
Ionicでハイブリッドアプリ入門①
Ionicでハイブリッドアプリ入門①Ionicでハイブリッドアプリ入門①
Ionicでハイブリッドアプリ入門①
Tomokatsu Iguchi
 
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Osamu Monoe
 
Adobe Animate CCを触ってみた
Adobe Animate CCを触ってみたAdobe Animate CCを触ってみた
Adobe Animate CCを触ってみた
Yusuke Kano
 
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
Shinichiro Yoshida
 
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
Genki Fujii
 
VS Code Remote Containersを使った Angular開発
VS Code Remote Containersを使った Angular開発VS Code Remote Containersを使った Angular開発
VS Code Remote Containersを使った Angular開発
ShuheiHonma
 
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
アシアル株式会社
 
Adobe Anywhere for Video
Adobe Anywhere for VideoAdobe Anywhere for Video
Adobe Anywhere for Video
Dell TechCenter Japan
 
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
Kenichiro Nakamura
 
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
Hiroyuki Kusu
 
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
アシアル株式会社
 
スキスキIonic
スキスキIonicスキスキIonic
スキスキIonic
Kon Yuichi
 
120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会
120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会
120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会
Monaca
 
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive AppThe Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
LINE Corporation
 
Blazor Web Assembly (C#) を触ってみた
Blazor Web Assembly (C#) を触ってみたBlazor Web Assembly (C#) を触ってみた
Blazor Web Assembly (C#) を触ってみた
Naito Oshima
 

What's hot (20)

CordovaでAngularJSアプリ開発
CordovaでAngularJSアプリ開発CordovaでAngularJSアプリ開発
CordovaでAngularJSアプリ開発
 
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
 
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルVisual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
 
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたCordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
 
Ionicでハイブリッドアプリ入門①
Ionicでハイブリッドアプリ入門①Ionicでハイブリッドアプリ入門①
Ionicでハイブリッドアプリ入門①
 
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
Visual Studio 2015 を使用した Cordova アプリの開発
 
Adobe Animate CCを触ってみた
Adobe Animate CCを触ってみたAdobe Animate CCを触ってみた
Adobe Animate CCを触ってみた
 
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
 
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
 
VS Code Remote Containersを使った Angular開発
VS Code Remote Containersを使った Angular開発VS Code Remote Containersを使った Angular開発
VS Code Remote Containersを使った Angular開発
 
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
Cordovaの最近ホットな話題と地雷をまとめて紹介
 
Adobe Anywhere for Video
Adobe Anywhere for VideoAdobe Anywhere for Video
Adobe Anywhere for Video
 
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
 
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
 
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
 
スキスキIonic
スキスキIonicスキスキIonic
スキスキIonic
 
120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会
120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会
120分聞けばドヤ顔で語れる apache cordova スーパー勉強会
 
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive AppThe Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
 
Blazor Web Assembly (C#) を触ってみた
Blazor Web Assembly (C#) を触ってみたBlazor Web Assembly (C#) を触ってみた
Blazor Web Assembly (C#) を触ってみた
 

Similar to 「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作

モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
Keisuke Todoroki
 
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
Keisuke Todoroki
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
Keisuke Todoroki
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Keisuke Todoroki
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
壽子 大倉
 
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
Ryohei Sogo
 
Augm nagasaki 2014 adobe session
Augm nagasaki 2014 adobe sessionAugm nagasaki 2014 adobe session
Augm nagasaki 2014 adobe sessionTsuyoshi Nakao
 
Adobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad Pro
Adobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad ProAdobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad Pro
Adobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad Pro
Tsuzurahara Tohru
 
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
Michihiko Nasukawa
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
Tsutomu Ogasawara
 
サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー
サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナーサーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー
サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー
SPIRAL Inc.
 
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
Akira Inoue
 
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
Amazon Web Services Japan
 
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインするStory-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Yusuke Goto
 
AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014
AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014
AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014
Tsuyoshi Nakao
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Saki Homma
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
Kaoru NAKAMURA
 
デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方
Device WebAPI Consortium
 
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようAdobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Teiichi Ota
 

Similar to 「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作 (20)

モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
 
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
 
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
 
Augm nagasaki 2014 adobe session
Augm nagasaki 2014 adobe sessionAugm nagasaki 2014 adobe session
Augm nagasaki 2014 adobe session
 
Adobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad Pro
Adobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad ProAdobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad Pro
Adobe CC最新機能を使ったクリエイティブ制作 with iPad Pro
 
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
 
サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー
サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナーサーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー
サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー
 
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
 
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
 
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインするStory-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
 
AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014
AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014
AUGM山形2014 アドビセッション - Adobe Session Slide for AUGM Yamagata 2014
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方
 
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようAdobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
 

More from Tsuyoshi Nakao

Surface Pro and Creative Cloud Workshop
Surface Pro and Creative Cloud WorkshopSurface Pro and Creative Cloud Workshop
Surface Pro and Creative Cloud Workshop
Tsuyoshi Nakao
 
page2015 Adobe Session Slide
page2015 Adobe Session Slidepage2015 Adobe Session Slide
page2015 Adobe Session Slide
Tsuyoshi Nakao
 
I AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアル
I AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアルI AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアル
I AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアル
Tsuyoshi Nakao
 
Creative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめ
Creative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめCreative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめ
Creative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめ
Tsuyoshi Nakao
 
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
Tsuyoshi Nakao
 
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>
Tsuyoshi Nakao
 
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
Tsuyoshi Nakao
 

More from Tsuyoshi Nakao (7)

Surface Pro and Creative Cloud Workshop
Surface Pro and Creative Cloud WorkshopSurface Pro and Creative Cloud Workshop
Surface Pro and Creative Cloud Workshop
 
page2015 Adobe Session Slide
page2015 Adobe Session Slidepage2015 Adobe Session Slide
page2015 Adobe Session Slide
 
I AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアル
I AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアルI AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアル
I AM THE NEW CREATIVE プロジェクト チュートリアル
 
Creative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめ
Creative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめCreative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめ
Creative Cloud デザイン製品アップデート (2014.1) 新機能まとめ
 
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
 
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット <アップデート>
 
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
 

「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作

  • 1. コードを書かずにコードを産み出す?! スマホ時代の最先端Web/アプリ制作 仲尾毅| Adobe Creative Cloud エバンジェリスト © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 2. 自己紹介  電気電子工学専攻→ プロビデオSE → プロダクトマーケティング → エバンジェリスト  興味は、ユーザーと創り手(エンジニア) のクロスポイント  趣味は、バンド、ビデオ、Mac  Creative Cloud 道場ブログhttp://blogs.adobe.com/tnakao/  Creative Cloud 道場on USTREAM 毎週木曜夜8時 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. @tsuyo 仲尾毅n Tsuyoshi Nakao Adobe Creative Cloud エバンジェリスト
  • 3. 自己紹介  電気電子工学専攻→ プロビデオSE → プロダクトマーケティング → エバンジェリスト  興味は、ユーザーと創り手(エンジニア) のクロスポイント  趣味は、バンド、ビデオ、Mac  Creative Cloud 道場ブログhttp://blogs.adobe.com/tnakao/  Creative Cloud 道場on USTREAM 毎週木曜夜8時 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. @tsuyo 仲尾毅n Tsuyoshi Nakao Adobe Creative Cloud エバンジェリスト
  • 4. Web/アプリ制作 - ワークフローと課題- © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 5. ターゲット © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 6. モバイルに最適なデザイン © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 7. ユーザビリティ向上に必要な開発プロセス © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. プロトタ イピング デザイン カンプ UI UX
  • 8. ユーザビリティ向上に必要な開発プロセス 要件定義 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. プロトタ イピング 評価
  • 9. レガシーなワークフロー 情報 設計 画面 設計 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 問題発生! デザイン カンプ実装テスト
  • 10. 理想的なモバイル時代のワークフロー 情報 設計 画面 設計 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. デザイン カンプ 実装 (テスト) プロト タイプ (テスト) 画面 設計 プロト タイプ (テスト) 工程を分割し何度も回す
  • 11. 画面設計プロトタイ © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. プ(テスト) ?
  • 12. 壁を取り去る - カンプからコードへ、瞬時に、正確に- © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 13. Adobe Web Tools  Dreamweaver CC  Flash Professional CC  Edge Animate CC  Edge Inspect CC  Edge Reflow CC Preview  Edge Code CC Preview © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 14. 各ツールの役割 情報設計 画面設計実装テスト Web フォントアプリパッケージ化 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. •パブリッシュ •アプリ リッチコンテンツ制作 Web統合開発環境
  • 15. Edge Reflow CC レスポンシブデザインツール メディアクエリーによるレスポンシブデザインを直感的な操作で定義。 CSS パネルでスタイル設定も思いのまま。 Edge Inspect 連携によるスマホ上でのリアルタイムプレビューも強力。 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. プレビュー版
  • 16. Edge Inspect CC モバイルサイトのリモート検証ツール PC上のブラウザから、コネクションを張った全てのデバイスのブラウジン グ、Webインスペクト、スクリーンショットをリモート操作。 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 17. Edge Inspect CC モバイルサイトのリモート検証ツール PC上のブラウザから、コネクションを張った全てのデバイスのブラウジン グ、Webインスペクト、スクリーンショットをリモート操作。 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 18. DEMO. 1 Edge Reflow CC とEdge Inspect CC による、 プロトタイプ制作と実機テスト © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 19. 情報 設計 画面 設計 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. デザイン カンプ 実装 (テスト) プロト タイプ (テスト) 画面 設計 プロト タイプ (テスト) 工程を分割し何度も回す
  • 20. DEMO. 2 Extract でコーディングに必要な情報を抽出 © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 21. © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 22. ツールの入手はCreative Cloudから 30日間無償体験 Edge Reflow CC Preview とEdge Code CC Preview © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. は その後も無償! creative.adobe.com
  • 23. リソース Adobe Pinch In www.adobe.com/jp/jos/pinchin.html Creative Cloud 道場 ブログhtml.adobe.com/jp USTREAM html 仲尾毅Tsuyoshi Nakao @tsuyon | tnakao@adobe.com © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 24. まにフェスP3 もうひとつのアドビセッション 15:45 4F ホールステージ © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.
  • 25. © 2014 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

Editor's Notes

  1. そのために活用するのがコンピューター、そしてコンピューターテクノロジーです。 ちょっと前までは、利用者と対になるパソコンがターゲットでした。 しかしながら今日は、 利用者と密着度が高く、コストが低い様々なデバイスが登場してます。 企業によっては、従業員が持つ端末からパソコンを廃止しタブレットで、という事例も珍しくありません。 業務アプリ開発の側面から考えると、 パソコン対象のアプリをモバイルにも対応させる、と考えがちですが、 モバイルファースト、モバイルオンリーといった課題もあり、という状況が生まれてきてます。
  2. ユーザビリティ要件を取り巻く課題 業務アプリケーション開発において、ユーザビリティ向上がもたらすコスト効果の認知が低い 特に社内システムでは顕著(経費清算とか、勤怠管理とか!) 予算削減のために、要件定義、開発行程に含まれない場合がある ノウハウやリソースがない(負のスパイラル)
  3. では使い勝手の良い、ユーザービリティ要件にプライオリティを置く、 とはどういうことなのでしょうか。 ユーザビリティ向上に必要な開発プロセス ユーザビリティ要件定義 プロトタイピング 評価 1に戻る より信頼性のある評価を得るためには 業務分析やヒアリングを徹底して、要件を詰めていく 要件に基づいた、実際に動くプロトタイプで
  4. ユーザビリティ向上に必要な開発プロセス ユーザビリティ要件定義 プロトタイピング 評価 1に戻る より信頼性のある評価を得るためには 業務分析やヒアリングを徹底して、要件を詰めていく 要件に基づいた、実際に動くプロトタイプで