SlideShare a Scribd company logo
ビッグスワン芸術祭開催のご提案ビッグスワン芸術祭開催のご提案
目次:
1.「水と土の芸術祭」、「大地の芸術祭」とのコラボレーション
2.スタジアムでのワークショップ&パフォーマンス
3.スタジアムが一日限定の美術館に!
4.オリジナルグッズの発売&作品巡回ツアーの企画
5.どのように集客増につなげるのか
◆「この企画なら友達を連れて行きたい!」と思う来場促進アイディア
by 伊藤貴生
ア
イ
シ
テ
ル
新
潟
!
今年は第3回「水と土の芸術祭」の開催年である
友達をスタジアムへ誘いやすくなるイベント…
タレントを呼んだりしても一過性にしかならない
「継続して行える」効果のあるイベントとは?
→ ズバリ「アート」イベントである!
新潟県は今年、「水と土の芸術祭」と「大地の芸術祭」が開催される
        ↓
これまで何度か開催されてきて、県民にもお馴染みになってきたアートイベント。
数年に一度のイベントなので、各自治体も力を入れている。来場者も多い ( 水と土~ 2012 年は約 72 万人 )。
        ↓
そこで、ビッグスワンを訪れるたくさんの観客は、アーティストやパフォーマーにとって、
芸術作品、パフォーマンスを披露する対象 ( 鑑賞者 ) として魅力があるのではないか。
        ↓
サッカー観戦という非日常的な空間にアートという非日常的要素をあわせる!
        ↓
アートにあまり馴染みの無い人々がアートに触れることができ、サッカーに興味の無かった
芸術系嗜好をもった方々もスタジアムへ誘いやすくなるはず。
        ↓
サッカーとアートという異なった分野を嗜好している人々がスタジアムという共有空間で
お互いを刺激しあう相乗効果が生まれる。
        ↓
今年だけでなく今後もこのようなイベントを開いていくことができれば、互いの参加者が
増えるし、新潟県外、あるいは海外へのアピールにもなる。
11
スタジアムでのワークショップ&パフォーマンス!
今年2015年、新潟県では「水と土の芸術祭 (7月 18 日~ 10 月 12 日 )」と「大地の芸術祭 (7 月 26 日~ 9 月 13 日 )」の
二大アートイベントが開催され、県内各所で様々な芸術作品、パフォーマンスが発表されます。
この芸術が盛り上がる年に、ビッグスワンでもサッカーの試合にあわせてアート的なイベントを行ってはどうでしょうか。
「水と土~」は今回で 3 回目を迎え、過去 2 回とも多数の参加者があり盛り上がりました。「大地の~」についても、
越後妻有という地方にもかかわらず日本国内にとどまらないイベントとなっています。
そこで、このアートイベントに参加されている方やその他新潟で活動されているアーティストの方をスタジアムへ呼んで、
ワークショップやパフォーマンスをしていただいてはいかがでしょうか。
実際「水と土~」では「こどもプロジェクト」と銘打って、こども向けのワークショップを予定しています。
美術家だけでなく、舞踏家・音楽家・料理家の方々も予定されています。
これらの方々だけでなく、他に漫画家の方や、ケント大学の講師の方なども呼べば更に盛り上がります。
加えて、スタジアム内 ( トラック部分 ) にステージを設けて、試合前にパフォーマーの方にパフォーマンスを披露
してもらえばいいのではないでしょうか。
・パフォーマーにとっては全く新規の観客、しかも大勢の前で様々な技術を披露することができるチャンス
・芸術祭実行委員会の方々にとっては、イベントの盛り上がりと認知度の向上などが期待できる
・スタジアムを訪れた人々、特にこどもたちはアートに触れることができる
・新潟でこのようなアートイベントが行われていることを県外 ( アウェイサポーター ) にもアピールできる
↓
このイベントを行うメリット
では、何をするのか ①
22
スタジアムでのワークショップ&パフォーマンス!
では、何をするのか ①
33
・両芸術祭に参加されているアーティストの方によるワークショップ。参加者全員で一つの作品を作るようなワークショップ。
 アルビレックスを応援する大きな旗とか。日比野克彦氏を呼ぶことができれば一大イベントになるのではないか。
・鯛車復活プロジェクトの皆さんによる鯛車絵付け教室。
・Noism のメンバーの方を迎えての舞踏教室。
・新潟デザイン専門学校生による似顔絵教室。似顔絵ショップは今までビッグスワンでやっているが、描いてもらうのではなく、
 描く側になってもらう。似顔絵は絵画の中でも画力よりテクニックが重要なので、教室を開いたら盛り上がると思われる。
・ケント大学で行われた内容からいくつかピックアップする。コインケース作り、時計作り、香水作り、盆栽作り、石鹸作りなど。
 昨年も実際ビッグスワンで行われていたし、講師を見つけやすい。
・新潟出身の古泉智浩先生に、漫画教室を開いていただく。東京でも開催されているので、内容を決めやすい。
開催する日程案
ワークショップ案
パフォーマンス案
・候補1:5 月 6 日 ( 水・祝 ) モンテディオ山形戦
GW 中で来場者数を見込める。水と土~が山形県鶴岡市と協力関係にあるため、両県で盛り上がれるのではないか。
・候補2:7 月 11 日 ( 土 ) 鹿島アントラーズ戦
     水と土 (7 月 18 日開幕 )、大地 (7 月 26 日開幕 ) の両芸術祭の開催直前に合わせる。来場者数を見込める試合である。
※あくまで素案です。両芸術祭の詳細が見えてくれば、更に色々と考えられると思われます。
・新潟市伝統芸能保存会の皆さんによる「獅子神楽」、「和太鼓」、「民謡」など。
・Noism のメンバーの方による舞踏公演。
・水と土と音のハーモニーコンサート、スティールパンによる演奏、大正琴コンサート、新大生によるチンドン屋演奏など。
 水と土の芸術祭 2012 年度で公演されたコンサートイベントを参考に、音楽コンサートを開催する。
・両芸術祭のスタッフの方々による、芸術祭の内容の紹介をメインにしたシンポジウムを開催する。
・音楽とあわせてグラフィックを描くパフォーマンス。
スタジアムを一日限定の美術館に!
1.ビッグスワンの中に作品を展示できるスペースをつくり、美術作品の展示をする。
  前もって展示希望者を募集する。一箇所に集中することなく、スタジアム内にある程度ランダムに展示する。
  展示マップを配り、来場者が作品を探して回れるような仕掛けを用意する。
44
では、何をするのか ②
・アーティストにとっては全く新規の観客、しかも大勢の方に作品を披露することができるチャンス
・芸術祭実行委員会の方々にとっては、イベントの盛り上がりと認知度の向上などが期待できる
・スタジアムを訪れた人々、特にこどもたちはアートに触れることができる
・新潟が盛んに取り組んでいる「マンガ王国新潟」を更にアピールすることができる
このイベントを行うメリット
2.ガタケットやマンガ・アニメ情報館などとコラボ。新潟出身の漫画家先生を紹介するスペースを作り、
  原画のコピーなどを展示する。こちらもスタジアム内にランダムに展示してスタンプを設置、展示マップをつくり、
  各漫画家先生の紹介コーナーを探し捺印。全部揃うと絵葉書がもらえるなどの仕掛けを用意する。 
3.新潟県内のデザイナーの皆さんに呼びかけて、「アルビレックス新潟」をテーマにしたポスターを各自作ってもらい、
  スタジアム内で発表する。イメージとしては大阪の文の里商店街のポスター ( http://www.osaka.cci.or.jp/nigiwai/postar/ )。
  かなり内容も面白く、広く話題になりました。これに触発されたのか、古町でも新潟のデザイナーによるポスターの展示が
  昨年末に行われました ( http://www.niigata-furumachi.jp/posters/ )。
  デザイナーも腕の見せ所なので、告知で盛り上げることができれば、集客に効果があります。
  その後来場者による投票を行い、上位の作品は新潟駅に貼り出す等の後日イベントも行えば、一般人へのアピールにもなります。 
※ 上記 3 案あげましたが、どれか一つに絞ったり、同時に開催したりはできる範囲での応用になります。
オリジナルグッズの販売&作品鑑賞ツアーの企画
では、何をするのか ③
・クラブはオリジナルグッズの充実が見込める。それによる来場者増も期待できる。
・芸術祭実行委員会の方々にとっては、イベントの盛り上がりと認知度の向上などが期待できる
・アートとグッズが出会うことによって新たな人気商品の誕生が期待できる
・地元をツアーで回ることにより、各地域とクラブのつながりが強くなる
このイベントを行うメリット
55
  「水と土の芸術祭」&「大地の芸術祭」とのコラボグッズを作成。
  タオル、Tシャツなど、おなじみのグッズでも芸術性に富んだものが生まれるのではないでしょうか。
  新潟県内の各美術館とコラボレーションで販売。美術館を訪問した際にスタンプをもらい、
  アルビレックス新潟のホーム開催試合に訪れた際にもスタンプを用意し、全て捺印した方にオリジナルグッズを
  プレゼントする企画も実施すれば、来場契機になると考えます。
  加えて、新潟出身の漫画家先生にTシャツ用のイラストを描いていただき販売 ( 過去に小林まこと先生や手塚プロ等あった )。
  小畑健先生 ( デスノート )、高橋留美子先生 ( 犬夜叉 )、和月伸宏先生 ( るろうに剣心 )、八神ひろき先生 (DEAR BOYS)あたりの
  先生とコラボできたら、必ず来場者を増やすことができます
  
  
1. オリジナルグッズを制作・販売
2. スタジアム周辺の作品鑑賞ツアーを実行
  「水と土の芸術祭」では、新潟県内各地に芸術作品が展示されます。過去の開催回でもスポーツ公園など、スタジアム周辺にも
  作品が展示されていました。そのような作品を解説の人同行にて巡回するツアーを試合前に企画します。
  移動はバスか可能なら徒歩など。それか「水と土の芸術祭」のメイン会場 ( 前回は万代島旧水揚場 ) を訪れる。
  アルビレックス新潟のレプリカユニフォームを来たサポーターが参加してくれれば、オレンジ姿の人々の移動となり、
  他の市民の目に留まり、それだけで対外的アピールになります。
これらのイベントをどのように集客増につなげるのか?
66
告知方法案
まとめ
・目を引くポスターを県内各所に貼りアピールを行います。
  ex.1 今年パブリックドメインとなったムンクの代表作「叫び」を右記のようにアレンジする。
      カナールの橋をバックにサポーターが叫んでいるような構図。
   ex.2 この企画書の4P の3にて提示した県内デザイナーによるポスター案を使用する。
・水と土の芸術祭実行委員会の構成団体様への告知をお願いする。
 各区役所、JA 各農業組合、商工・経済団体、公社・公財各種団体、行政機関等、所属されている団体への告知だけでも、
 集客増に大きくつながると考えます。
・各施設へのポスター告知。新潟市美術館、万代島美術館、新津美術館、新潟県立近代美術館、新潟市歴史博物館、新潟市民芸術文化会館等。
・作品、パフォーマンス参加等募集をかけるので、アルビレックス新潟と両芸術祭のサイトでお互いに告知、アピールを行う。
・新潟県内各大学の学生サポーターの協力を得て、新潟市内の人が集まる場所 ( 新潟駅前など ) で、「フラッシュモブ」を行う。
 通行人に紛れたサポーターの皆さんが、次々とユニフォーム姿になりチャントを熱唱。
 注目が集まったのを見計らって、今回のアートイベントの告知を行います。終わったら何事も無かったかのように通行人に戻ります。
 告知それ自体がパフォーマンスとなり、新潟市民にアピールとなります。
 サポーターによる「フラッシュモブ」は J リーグでも前例が無く、日本全国に広がる話題となりえます!
水と土の芸術祭だけでも、参加人数は 72 万人を越えます。アルビレックス新潟の試合観戦はスポーツ分野であり、
芸術祭への参加と分野は異なります。ですのでお互い新規顧客としてのターゲットと想定することができ、うまく
コラボレーションできれば、お互い来場者が増えるという相乗効果を生むことが可能です。
水と土の芸術祭 2012 の統括報告書を読んでみても、現場の方々はまだまだ告知が足りないと思われているようです。
デンカビッグスワンという一つの大きな会場に、新潟のアーティスト、パフォーマー、デザイナー、漫画家、大学生、
専門学校生などが自由に自己表現を行い、「非日常の空間」を作り上げることによって、スタジアムがミュージアムにもなり、
一時のイベントに終わらず、今後も新潟を発展させていくイベントになるのではないでしょうか。
by 伊藤貴生
以上、今回のご提案になります。
ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

More Related Content

What's hot

「今日の芸術」を読んで
「今日の芸術」を読んで「今日の芸術」を読んで
「今日の芸術」を読んでbookbookbook
 
おみせの学校で商店街を元気にします
おみせの学校で商店街を元気にしますおみせの学校で商店街を元気にします
おみせの学校で商店街を元気にします
Masako Matsuishi
 
プレゼン、佐原!
プレゼン、佐原!プレゼン、佐原!
プレゼン、佐原!
Masahiro Nemoto
 
あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)
あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)
あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)
Yusei Nagashima
 
誕生日に思うこと
誕生日に思うこと誕生日に思うこと
誕生日に思うこと
FreeChildrenStories
 
まちゼミで商店街を元気にします
まちゼミで商店街を元気にしますまちゼミで商店街を元気にします
まちゼミで商店街を元気にします
Masako Matsuishi
 
9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン
9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン
9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼンhagiishin
 
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
じょいとも
 
Nt金沢2013をやってみた
Nt金沢2013をやってみたNt金沢2013をやってみた
Nt金沢2013をやってみた
Junichi Akita
 
A-1班パネル1枚目
A-1班パネル1枚目A-1班パネル1枚目
A-1班パネル1枚目
urbandesignsupport
 
20120820阿智村講演会
20120820阿智村講演会20120820阿智村講演会
20120820阿智村講演会bblue30jp
 

What's hot (12)

「今日の芸術」を読んで
「今日の芸術」を読んで「今日の芸術」を読んで
「今日の芸術」を読んで
 
おみせの学校で商店街を元気にします
おみせの学校で商店街を元気にしますおみせの学校で商店街を元気にします
おみせの学校で商店街を元気にします
 
プレゼン、佐原!
プレゼン、佐原!プレゼン、佐原!
プレゼン、佐原!
 
あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)
あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)
あくあぴあーと さかなずかん(高槻アート博覧会2013)
 
誕生日に思うこと
誕生日に思うこと誕生日に思うこと
誕生日に思うこと
 
まちゼミで商店街を元気にします
まちゼミで商店街を元気にしますまちゼミで商店街を元気にします
まちゼミで商店街を元気にします
 
9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン
9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン
9 学生による野外パフォーマンスライブプレゼン
 
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
 
シャルソン
 シャルソン シャルソン
シャルソン
 
Nt金沢2013をやってみた
Nt金沢2013をやってみたNt金沢2013をやってみた
Nt金沢2013をやってみた
 
A-1班パネル1枚目
A-1班パネル1枚目A-1班パネル1枚目
A-1班パネル1枚目
 
20120820阿智村講演会
20120820阿智村講演会20120820阿智村講演会
20120820阿智村講演会
 

More from cotonas_en

アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムアイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルアイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトアイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリアイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するアイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るアイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールアイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campアイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスアイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスアイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキット
アイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキットアイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキット
アイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキット
cotonas_en
 

More from cotonas_en (20)

アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムアイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
 
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
 
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルアイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
 
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトアイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
 
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリアイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
 
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するアイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
 
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
 
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
 
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るアイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
 
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
 
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
 
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールアイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campアイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスアイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
 
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスアイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
 
アイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキット
アイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキットアイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキット
アイディアコンテスト「コトナス」:新ダークファンタジーへの道withパワーアップキット
 

Recently uploaded

【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 

Recently uploaded (17)

【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 

アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!