SlideShare a Scribd company logo
監視論
~監視の概念とMSPの生存戦略~
OpsJaws
自己紹介
▪ PN:九龍真乙
▪ Twitter: @qryuu
▪ SlideShre: https://www.slideshare.net/qryuu
▪ GitHub: https://github.com/qryuu
▪ クックパッド: https://cookpad.com/kitchen/4142562
▪ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCcPidyLCfGp49pmF4Zb761Q
▪ 専門:Zabbix, テクニカルサポート, クラウドアーキテクト
2
注意
Qiitaにて公開してる監視論および監視論Ⅱをまとめた内容です。
3
セッションの目的
4
セッションの目的
▪ 監視ツール、監視SaaSなどITシステム監視に関する
ツールや仕組みについては多くのドキュメントがあります。
しかしそもそもITシステム監視そのものについてはあまり語ら
れる事がありません。
▪ このセッションでは特定の監視ツールや監視サービスについて
ではなく
ITシステム監視そのものの定義や意義、監視サービスのあるべ
き未来について考察します。
▪ さらにマイクロサービスやSREといった変化のなかでMSP事業者
やモニタリングエンジニアの生存戦略ついてかんがえます。
5
セッションの目的
▪ ITシステム監視とは何か
▪ 監視エンジニアの未来
▪ SREとアウトソーシングの関係
6
ITシステム監視とは
7
ITシステム監視とは
▪ プロセス監視
▪ 機器監視
▪ アプリケーション監視
▪ ログ監視
8
ITシステム監視とは
▪ システム監視の目的はシステムの安定稼働
▪ システム稼働効率の最適化
9
監視システムの4要素
10
監視システムの4要素
▪ 収集
▪ 判定
▪ 通知
▪ 分析
▪ 単一のソフトやサービスによって全てを実現する場合もあれば、
複数のソフトウェアやサービスを組み合わせて機能を満たす場
合もあります。
11
収集
▪ 対象システムやセンサー、ネットワーク機器等からデータを集
める。
▪ CPU使用率やメモリ使用率、ディスク情報やネットワーク負荷
ログ情報や環境データの収集を行う。
12
収集
▪ 標準的なプロトコルやAPIにより監視ツールなどにデータ提供を
行う対象システム
▪ 監視システム独自Agentによって対象システムからデータ収集を
行う
▪ 対象システム自身の状態確認コマンド、統計コマンドにより出
力される情報をスクリプトやAgent等により収集する場合もある。
13
判定
▪ 収集により集められたデータに対して、正常・障害/ノーマル・
アラートなどの判定を行う。
▪ 判定では、「イコール/ノットイコール」や「含む/含まない」、
「以上/以下(超過/未満)」
などにより、数値判定、文字列判定を行う。
▪ 2015年ごろから、近似計算による将来値予測を行いこの予測値
に対する判定を行うシステムも登場している。
▪ 複数の条件やAIの利用など判定の高度化も行われている
14
通知
▪ 通知先は人間とは限らない
▪ システムに通知する=自動復旧・自律制御
▪ 何のために通知するのか=通知するけど静観は意味が無い
▪ 通知した後のフローを意識して通知条件を設計する
▪ 通知を受けた人物が「決断」「操作」する必要がある場合に
通知する
15
分析
▪ ソース
– 収集されたデータ
– 判定の頻度
▪ 目的
– 現状把握
– 将来予測
▪ 効果
– ボトルネックの判断
– ボトルネックの移動予測
– コスト最適化
16
分析
▪ 分析は立案である
▪ 監視は終端ではなく先端
▪ 分析に必要な能力は勘ではなく知識
17
なぜ可視化するのか
18
なぜ可視化するのか
▪ 監視対象データは時系列データ
▪ 瞬間値ではなく、値の推移が意味を持つ
▪ 数値表を眺めるのではなくグラフ化することで変曲点が把握で
きる。
▪ ボトルネック分析やシステム負荷ではデータ同士の相関やス
ケール変更が重要
▪ データアナリストやデータサイエンティストに繋がる経験
19
MSPという業態
20
MSPという業態
▪ MSP(Managed Service Provider)
▪ MSP(Monitoring Service Provider)
▪ MSPは本来運用サービスを提供するものであるが、実体として
は監視サービスを提供し、サービス運用についてはエンドユー
ザの指示に従うような業態となっている。
21
MSPという業態
▪ AWSがMSPパートナープログラムとして、「Next Generation
MSP」としてパートナー要件を定義
▪ MSPに高度なナレッジ、システムの自動化、DevOpsの実現など
が求められた。
22
MSPという業態
▪ DevOps=開発・SIer機能
▪ ナレッジ提供=コンサルティング機能
▪ 24-365=カスタマーサポート機能
23
SREの役割
24
SREの役割
▪ SRE(Site Reliability Engineering)
▪ 運用のためのコードを書く
▪ 開発者が運用を行うという思想
▪ SREとはITサービス企業自身の役割でありMSPのようなアウト
ソーサーとして提供する事に向いたロールでは無い。
▪ 少なくとも業態や関係性を変える必要がある
25
監視の役割は開発ではない
26
監視エンジニアとしての価値
▪ SREが登場した当時DevOpsの文脈が強くOpsやSREも開発を行う
という総員コーダーのような雰囲気が強くなった。
▪ OpsやSREの本領はパフォーマンスの分析でありそこで求められ
る能力は統計やログ解析、アプリケーション解析である。
▪ 大規模SaaSではSREとソフトウェアデペロッパーは別のチーム
▪ SREやOpsに求められる役割は根拠となるデータを示し、設計
フェイズに対してフィードバックを行う事
27
知識と技術
28
知識と技術
論理 センス
知識 技術
学者 職人
コンピュータサイエンス プログラミング
29
知識と技術
▪ どちらが優れているではなく人類が進歩するために必要な両輪
▪ 天才的とされる人材は1人で両方のスキルを兼ね備える場合も
あるが、組織設計においては本来両方が補完関係にあるべき
30
設計と監視 Opsサンドイッチ
31
設計と監視 Opsサンドイッチ
32
設計と監視 Opsサンドイッチ
▪ インフラモニタリング
– →スレッドプログラミングの偏り・メモリリーク検知
▪ ミドルウェアモニタリング
– コネクションプーリング実装の不備検知
▪ アプリケーションパフォーマンスモニタリング
– 非効率な再帰呼び出し実装検知
– cache実装の不備検知
▪ 値から意味を読み取り設計へとフィードバックすることがこれ
からのMSP事業者やSREに求められる
33
MSPがこの先生きのこるためには
34
MSPがこの先生きのこるためには
▪ MSP事業者やSREは読影能力や設計能力を高める事が重要
である。
▪ 読影能力=分析
▪ 分析で必要となるのはコンピュータサイエンスの知識
35
MSPやSREを活かす開発体制
▪ 分析に基づくフィードバックを適切にソフトウェアの実装に反
映する開発体制が必要
▪ フィードバックを反映しその効果を確認するまでの期間は1週
間以内長くとも1ヶ月以内が理想的
▪ ショートウォーターフォール、アジャイルモデル
36

More Related Content

What's hot

AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
Amazon Web Services Japan
 
Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向
Yuichi Nakamura
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 
Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集
Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集
Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集
matsu_chara
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
HonMarkHunt
 
Keycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピックKeycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピック
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
カイゼン・ジャーニー・インセプションデッキ
カイゼン・ジャーニー・インセプションデッキカイゼン・ジャーニー・インセプションデッキ
カイゼン・ジャーニー・インセプションデッキ
toshihiro ichitani
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
 
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
Masatoshi Tada
 
クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデートAmazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Web Services Japan
 
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
Amazon Web Services Japan
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
Amazon Web Services Japan
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
Amazon Web Services Japan
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
hideakikabuto
 

What's hot (20)

AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
 
Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集
Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集
Kafkaを使った マイクロサービス基盤 part2 +運用して起きたトラブル集
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
 
Keycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピックKeycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピック
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
 
カイゼン・ジャーニー・インセプションデッキ
カイゼン・ジャーニー・インセプションデッキカイゼン・ジャーニー・インセプションデッキ
カイゼン・ジャーニー・インセプションデッキ
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
 
クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
クラウドネイティブ時代の大規模ウォーターフォール開発(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデートAmazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
 
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
 
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
 

Similar to 監視論

監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
真乙 九龍
 
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
真乙 九龍
 
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
貴志 上坂
 
2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell
Takanori Tsuruta
 
データプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くにはデータプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くには
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
Shigeki Morizane
 
An Agile Way As an SET at LINE
An Agile Way As an SET at LINEAn Agile Way As an SET at LINE
An Agile Way As an SET at LINE
LINE Corporation
 
st2でシステム管理
st2でシステム管理st2でシステム管理
st2でシステム管理
You&I
 
NIST Cybersecurity Framework 概要
NIST Cybersecurity Framework 概要NIST Cybersecurity Framework 概要
NIST Cybersecurity Framework 概要
You&I
 
Azure MediaServices 最新情報160924
Azure MediaServices 最新情報160924Azure MediaServices 最新情報160924
Azure MediaServices 最新情報160924
Takanori Tsuruta
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Shinya Nakajima
 
[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
Shigeki Morizane
 
CSPO、CSM研修に参加して
CSPO、CSM研修に参加してCSPO、CSM研修に参加して
CSPO、CSM研修に参加して
Arata Fujimura
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLab Inc. / Tech
 
Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。
Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。
Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。
Daisuke Nishino
 
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
真乙 九龍
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~InnovationSprint2011
 
はじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudy
はじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudyはじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudy
はじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudy
Shinichi Nakagawa
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれ
Yasuaki Matsuda
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
Yuki Igarashi
 

Similar to 監視論 (20)

監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
 
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
監視基盤 ~ZabbixとCloudWatch~
 
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
 
2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell
 
データプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くにはデータプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くには
 
[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[RSGT2019]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
 
An Agile Way As an SET at LINE
An Agile Way As an SET at LINEAn Agile Way As an SET at LINE
An Agile Way As an SET at LINE
 
st2でシステム管理
st2でシステム管理st2でシステム管理
st2でシステム管理
 
NIST Cybersecurity Framework 概要
NIST Cybersecurity Framework 概要NIST Cybersecurity Framework 概要
NIST Cybersecurity Framework 概要
 
Azure MediaServices 最新情報160924
Azure MediaServices 最新情報160924Azure MediaServices 最新情報160924
Azure MediaServices 最新情報160924
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
 
[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
[enPiT筑波大ワークショップ(成果発表会)情報交換会]全部スクラム!~SIerで大切だったこと、サービサーで大切だったこと~
 
CSPO、CSM研修に参加して
CSPO、CSM研修に参加してCSPO、CSM研修に参加して
CSPO、CSM研修に参加して
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
 
Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。
Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。
Open 棟梁 プロジェクトの、省力・省人・少人化による、コスト削減の全容。
 
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
 
はじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudy
はじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudyはじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudy
はじめてのLean Canvas〜最初のアイディアを言語化してみよう #bpstudy
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれ
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 

More from 真乙 九龍

AWS ネージメントコンソール再入門 2019
AWS ネージメントコンソール再入門 2019AWS ネージメントコンソール再入門 2019
AWS ネージメントコンソール再入門 2019
真乙 九龍
 
ZabbixとAWS
ZabbixとAWSZabbixとAWS
ZabbixとAWS
真乙 九龍
 
レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~
レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~
レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~
真乙 九龍
 
re:invent2018 総ざらえ
re:invent2018 総ざらえre:invent2018 総ざらえ
re:invent2018 総ざらえ
真乙 九龍
 
Zabbixを2分でインストール
Zabbixを2分でインストールZabbixを2分でインストール
Zabbixを2分でインストール
真乙 九龍
 
クラウド概論 2018
クラウド概論 2018クラウド概論 2018
クラウド概論 2018
真乙 九龍
 
NTPとうるう秒
NTPとうるう秒NTPとうるう秒
NTPとうるう秒
真乙 九龍
 
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
真乙 九龍
 
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
真乙 九龍
 
re:Invent2017で発表された新機能と運用
re:Invent2017で発表された新機能と運用re:Invent2017で発表された新機能と運用
re:Invent2017で発表された新機能と運用
真乙 九龍
 
Zabbix概論2018
Zabbix概論2018Zabbix概論2018
Zabbix概論2018
真乙 九龍
 
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
真乙 九龍
 
Systems manager ハンズオン ops jaw
Systems manager ハンズオン ops jaw Systems manager ハンズオン ops jaw
Systems manager ハンズオン ops jaw
真乙 九龍
 
Systems manager 入門 ops jaws
Systems manager 入門 ops jawsSystems manager 入門 ops jaws
Systems manager 入門 ops jaws
真乙 九龍
 
Zabbix概論
Zabbix概論Zabbix概論
Zabbix概論
真乙 九龍
 
閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ
真乙 九龍
 
閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ
真乙 九龍
 
Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解
Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解
Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解
真乙 九龍
 
全自動Zabbix2.2&2.4
全自動Zabbix2.2&2.4全自動Zabbix2.2&2.4
全自動Zabbix2.2&2.4真乙 九龍
 
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
真乙 九龍
 

More from 真乙 九龍 (20)

AWS ネージメントコンソール再入門 2019
AWS ネージメントコンソール再入門 2019AWS ネージメントコンソール再入門 2019
AWS ネージメントコンソール再入門 2019
 
ZabbixとAWS
ZabbixとAWSZabbixとAWS
ZabbixとAWS
 
レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~
レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~
レシピのすゝめ ~料理とお菓子と手順書と熱力学~
 
re:invent2018 総ざらえ
re:invent2018 総ざらえre:invent2018 総ざらえ
re:invent2018 総ざらえ
 
Zabbixを2分でインストール
Zabbixを2分でインストールZabbixを2分でインストール
Zabbixを2分でインストール
 
クラウド概論 2018
クラウド概論 2018クラウド概論 2018
クラウド概論 2018
 
NTPとうるう秒
NTPとうるう秒NTPとうるう秒
NTPとうるう秒
 
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
 
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
 
re:Invent2017で発表された新機能と運用
re:Invent2017で発表された新機能と運用re:Invent2017で発表された新機能と運用
re:Invent2017で発表された新機能と運用
 
Zabbix概論2018
Zabbix概論2018Zabbix概論2018
Zabbix概論2018
 
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
 
Systems manager ハンズオン ops jaw
Systems manager ハンズオン ops jaw Systems manager ハンズオン ops jaw
Systems manager ハンズオン ops jaw
 
Systems manager 入門 ops jaws
Systems manager 入門 ops jawsSystems manager 入門 ops jaws
Systems manager 入門 ops jaws
 
Zabbix概論
Zabbix概論Zabbix概論
Zabbix概論
 
閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ
 
閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ閏秒挿入のお知らせ
閏秒挿入のお知らせ
 
Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解
Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解
Zabbix 3.0 の予測機能のための数学的理解
 
全自動Zabbix2.2&2.4
全自動Zabbix2.2&2.4全自動Zabbix2.2&2.4
全自動Zabbix2.2&2.4
 
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (15)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

監視論