SlideShare a Scribd company logo
+
ドラッカー早朝Skype勉強会

利益に対する正しい理解を教育する

the learning organization
of learning organization
for positive change
+

2

「ドラッカーさんの著作を読めば,経営について本当に大切なこ
とはすべて言い尽くされている.それにしてもドラッカーさんが
ゼロからすべてを思いついたわけではありません.(中略)ロー
マ帝国の軍団長やアレクサンダー大王も経営とか戦略について大
体同じことを考えていたのではないでしょうか」

ー 楠木 建(「ストーリーとしての競争戦略」著者)

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-275.html
+ 「利益の本質的な機能」を理解するマップ
利益の正しい意味合いを分かることが成長要因の一つ

① 資本主義の正当化

⑥ 利益の倫理性

② 資本主義を越えるもの

⑦ 利益の役割

③ 私得と公益

⑧ 利益幅信奉の危険

④ 企業の社会的責任

⑨ 利益以外の目標

⑤ 利潤動機の利点

⑩ 今日の利益と長期の成長力

付録:利益のまとめシート

3
+ 資本主義の正当化

4

資本主義は利潤を積極的に評価した最初で唯一の信条だった
資本主義とは
自由で平等な社会を自動的に実現するための手段である
自由で平等な社会を作るためには

私的利潤を社会行動の最高の規範とすることが必要
但し…

組織活動が社会的な目的の実現に貢献していなければ,資本主義自体は正当化されない

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-292.html
+ 資本主義を越えるもの:守るべき道義

5

資本主義の正当性が「守られる」ために:マネジメント指針
資本主義の失敗は何によってもたらされるか
経済を最終目的とした「偶像化」によってもたらされる

自らと組織の成員との間の所得格差が20倍以上に
なると…

怒りとしらけが蔓延する

【 ドラッカーは,組織にとって重要なものは「人」だと繰り返し言ってきた】
・経営陣が大金を懐に入れつつレイオフを行うことは,社会的にも道義的にも許されない
・人間として生き,人間として遇されるということの意味は,資本主義の金銭的な計算では表せない

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-293.html
+ 私徳と公益:個人の美徳と公益

6

リーダーとしての正統性に必要なもの
私人の得を社会の福利の基盤にすることが
リーダー的存在としての正統性を与える
懸命な仕事
同じ流れにすること

優れたマネジメント

企業にとってよいこと
高度の責任感

…が必要だが

社会にとってよいこと
大きなビジョン

これだけでは足りない

公共の利益を実現/重視すること

・リーダーとしての唯一の正統性の根拠
・リーダーが実現すべき第一の責務

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-23.html
+ 企業の社会的責任

7

良き意図だけでは社会的責任を果たすことができない
利益とは

● それがなければ,他のいかなる責任も果たせないもの
● よき雇用者,よき市民,よき隣人としての地位を保証するもの

そのため,企業は資本コスト以上の利益をあげることが求められる

しかし,経済的成果だけが企業の唯一の責任ではない
● 組織の社会的責任
従業員,環境,顧客,そのほか何者に対してであれ,自らが関わりをもつあらゆるものに対して与える
インパクトについて責任がある
● 能力のある分野でのみ行動する責任
本来の目的を遂行する能力を傷つけるような責任を受け入れたり,買って出たりすることは無責任.

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-115.html
+ 利潤動機の利点:利益動機の効率性

8

人に対する支配欲を,物に対する支配欲に換える

人に対する
支配欲

Aに対する
支配欲

Bに対する
支配欲

物に対する
支配欲

Cに対する
支配欲

色んな支配欲があるけれども…
人に対する
支配欲

利潤動機(物に対する支配欲)以外の支配
では,野心ある者に直接的な支配力を与え,
人を支配する満足を与えてしまう

物に対する
支配欲

人に対する支配欲と比べたら,物に対する支配欲のほうがまだマシ

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-294.html
+ 利益の倫理性:利益の道徳規範

9

利益の位置づけ,根拠,説明
利益とは

資本主義の倫理的なシステムから生まれるものとしての位置づけである必要
がある

倫理的なシステムにおける利益の機能
● コストとしての利益
● 雇用を創出するためのものとしての利益
● 利益は雇用と所得の唯一の厳選である

自己完結的,閉鎖的,静的な経済観念によってではなく,資金のコストを賄い,イノベー
ションを行い,そして雇用を創出し,組織の成員の所得を保証するという観念に立つから
こそ,利益に対する倫理性を認められる

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-21.html
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-78.html
+ 利益の役割:利益の目的

10

利益の3つの機能を抑え,必要性を理解する
事業活動の有効性を評価測定する

評価測定
事業活動の健全性を評価測定する
自らの事業や製品・サービスの陳腐化をカバーする

利益

カバーリング

更新をカバーする
事業のリスクをカバーする
事業の不確実性をカバーする

資金調達

社内留保による自己金融の道を拓く
事業のイノベーションと拡大のために

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-77.html
+ 利益幅信奉の危険

11

利益幅の設定は「最適」であることをマネジメントする
利益の「幅」の本質を考える
利益の「幅」は,顧客が支払いの価値を認める幅である

価格の決定の基本
顧客が支払えるのは…
① 顧客が支払える程度である

顧客が支払えるのは…
② 製品が顧客のためにできること
に対してである

成長意欲のために,利益幅を信奉することで,却って
「顧客自らが欲する側」に流れてしまう
↓
「最適な利益幅」は,顧客のニーズと現状の正確な分
析によって設定できるのではないか?

製品の価格は…
「顧客が価値とするもの」を第一
としなければならない

顧客が支払えるのは…
③ 顧客の事情に合うものに対して
である

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-206.html
+ 利益以外の目標:目的と測定評価とのバランス

12

マネジメントが目標を設定すべき領域
利益の最大化を唯一の目標にすることは間違い

事業の存続と繁栄に直接かつ重大な影響を与える
すべてに領域において,目標設定が必要

マーケティング

マネジメント能力

イノベーション

人的資源

生産性

物的資金的資源

目標の
設定

社会的責任

利益
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-76.html
+ 今日の利益と長期の成長力:長期と短期のマネジメント

13

利益に対して傲慢になってはならない
長期の成長力と短期の利
益が容易に両立するとい
うようなことはない

長期の成長力

短期の利益

だから選択になる
(今日の利益のために長期の成長力を傷つけてはならない)

しかし企業には役割があり,マネジメントには責任がある
【 企業の役割 】
・企業にとっての利益の追求は,社会的責任の遂行を前提とし,社会の目的と安定に貢献することを条件とする
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-47.html

【トップマネジメントの役割】
・トップマネジメントは,全体を見,全体に関わることに対して責任をもたなければならない.そのため,トップマネジメントは,
全体,一体性,未来に関わる意思決定を行う必要がある
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-328.html

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-75.html
+ 付録:著作からの利益論抜粋

14
+ まとめ:意思決定のプロセス
【 「われわれの事業」を,資本主義の下でいかに「守る」か 】
① 外側から守る
● 社会的な目的の実現にコミットする
・企業の永続と成功の条件は,企業目標の第一義を経済的目標にしないこと
… 顧客が離れていくような愚は犯さない

② 内側から守る
● 自企業内において,成員間の所得格差のバランスを守る
・成員の士気を削いではならない
● 組織としての社会的責任を果たす
・社会の目的と安定に貢献することを目標にする
… 組織内文化を醸成する.また,正しい利益観も必要
・能力のある分野でのみ行動する
… 自らの能力で責任が負える範囲外のものに手を出すと,強みが薄れる/無くなる恐れもある
正しい利益観
【 利益とは 】
・自らの存立条件
・自らの目標を達成するための資源
・雇用を創出するための資源
・自らの組織の成員に所得をもたらすための資源
・自らの事業の有効性と健全性を評価するための指標
・事業における不確実性をカバーするためのもの
・資金調達の源泉/手段

15
+ 企業が「健康」であれば,自然と利益は創出される

ミッション

ビジョン

我々は○○という社会を創る

我々は○○という社会の創出を目指すことにより,正統性に基づいて社会的
な目的を実現する

戦略

利潤動機を最高の規範とする(自由で平等な社会を創るために必要)

戦術

利益感について正しい教育感を培い,また育成する

計画

ROIC(投下資本利益率)の改善に向けて,具体的に行動に落とし込む
( 利益 = 価格 - コスト を改善するために「協働」させること )

16
+ 「貢献」を考える
何を共有することで貢献するか?
利益の本質を共有する
● 企業の経済活動に正当性をもたせるために利潤動機は必要
・利潤動機がなければ,野心ある者の専制的な人に対する支配が跋扈する恐れがある

● 利益観を正しくもつ
・利益に対する正しい見立てを組織内において醸成しておくことで,組織の成員は,自らの
仕事に誇りをもって利益を追求することができる
(誇りをもって正しい仕事をした結果としての利益は,組織と社会に貢献するものとして
誇ってよい)

そのために…
1)参加者の暗黙知を引き出すためのコミュニケーションについて細心する.

2)プレゼンテーションを共有する(学びの機会を平等化する)

17
+ 情報を知識に変える,とは…
宣言し,行動するということ
宣言し,行動を起こす

● 私は,今週の課題から,次のようなことを学びました.それは…
・「事業」という,社会的指弾を受けやすいものに対して,事業の正統性を高めることで,自企業の
成長を守り,組織の成員の成長を促進することができるということを改めて学びました.

● 「知った」と「学んだ」は違う.「学んだ」ので,次のことを実践します.それは…
1)利益なるものの機能について,正しい見方を倦むことなく語りながら,組織内における利益観の
教育と醸成に貢献します.

18
+

the learning organization
of learning organization
for positive change

More Related Content

Viewers also liked

経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
Takashi, ASANO
 
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
MKT International Inc.
 
交渉をする前に準備する4つのこと
交渉をする前に準備する4つのこと交渉をする前に準備する4つのこと
交渉をする前に準備する4つのことShoe-g Ueyama
 
利益が大事な理由
利益が大事な理由利益が大事な理由
利益が大事な理由Yugo Yamamoto
 
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
feedtailor
 
「日本的経営の行き詰まり」
「日本的経営の行き詰まり」「日本的経営の行き詰まり」
「日本的経営の行き詰まり」
iwasakishunichi
 
コミュニケーションを科学する
コミュニケーションを科学するコミュニケーションを科学する
コミュニケーションを科学する
WorksEntertainment.Inc
 
プロジェクトマネジメント入門以前 Web
プロジェクトマネジメント入門以前 Webプロジェクトマネジメント入門以前 Web
プロジェクトマネジメント入門以前 Webminamo
 
理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜
理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜
理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜
Oishi Yuichi
 
売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】
売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】
売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】
forval-consul
 
Bpstudy#92 エンジニアの経営学
Bpstudy#92 エンジニアの経営学Bpstudy#92 エンジニアの経営学
Bpstudy#92 エンジニアの経営学
Michitaka Yumoto
 
The role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda Djinovic
The role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda DjinovicThe role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda Djinovic
The role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda DjinovicBORN
 
CS経営への取り組み
CS経営への取り組みCS経営への取り組み
CS経営への取り組み
Katsuhide Hirai
 
プロジェクトマネジメントの話
プロジェクトマネジメントの話プロジェクトマネジメントの話
プロジェクトマネジメントの話Nobuyuki Kondo
 
Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話
Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話
Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話
Akio Doi
 
エンジニアのための経営学
エンジニアのための経営学エンジニアのための経営学
エンジニアのための経営学
Michitaka Yumoto
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
 
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
Lean Startup Japan LLC
 
Prohibido sacar vasos a la calle. Cartel para hosteleros
Prohibido sacar vasos a la calle. Cartel para hostelerosProhibido sacar vasos a la calle. Cartel para hosteleros
Prohibido sacar vasos a la calle. Cartel para hosteleros
Albacete
 

Viewers also liked (19)

経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
 
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
 
交渉をする前に準備する4つのこと
交渉をする前に準備する4つのこと交渉をする前に準備する4つのこと
交渉をする前に準備する4つのこと
 
利益が大事な理由
利益が大事な理由利益が大事な理由
利益が大事な理由
 
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
 
「日本的経営の行き詰まり」
「日本的経営の行き詰まり」「日本的経営の行き詰まり」
「日本的経営の行き詰まり」
 
コミュニケーションを科学する
コミュニケーションを科学するコミュニケーションを科学する
コミュニケーションを科学する
 
プロジェクトマネジメント入門以前 Web
プロジェクトマネジメント入門以前 Webプロジェクトマネジメント入門以前 Web
プロジェクトマネジメント入門以前 Web
 
理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜
理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜
理想の就労環境とは何か 〜ある開発会社がブラックの真逆を徹底した先に見たモノ〜
 
売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】
売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】
売上を伸ばし続ける経営術【フォーバルコンサルティング資料】
 
Bpstudy#92 エンジニアの経営学
Bpstudy#92 エンジニアの経営学Bpstudy#92 エンジニアの経営学
Bpstudy#92 エンジニアの経営学
 
The role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda Djinovic
The role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda DjinovicThe role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda Djinovic
The role of DMCs in Destination Marketing and Management, Leonarda Djinovic
 
CS経営への取り組み
CS経営への取り組みCS経営への取り組み
CS経営への取り組み
 
プロジェクトマネジメントの話
プロジェクトマネジメントの話プロジェクトマネジメントの話
プロジェクトマネジメントの話
 
Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話
Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話
Devsumi2015_20E1 エンジニアが知っておきたいお金の話
 
エンジニアのための経営学
エンジニアのための経営学エンジニアのための経営学
エンジニアのための経営学
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
 
Prohibido sacar vasos a la calle. Cartel para hosteleros
Prohibido sacar vasos a la calle. Cartel para hostelerosProhibido sacar vasos a la calle. Cartel para hosteleros
Prohibido sacar vasos a la calle. Cartel para hosteleros
 

More from imocchi

学習する組織(概要)
学習する組織(概要)学習する組織(概要)
学習する組織(概要)
imocchi
 
体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッド体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッドimocchi
 
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)imocchi
 
コミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッドコミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッドimocchi
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッドimocchi
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッドimocchi
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッドimocchi
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッドimocchi
 
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめimocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回imocchi
 

More from imocchi (19)

学習する組織(概要)
学習する組織(概要)学習する組織(概要)
学習する組織(概要)
 
体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッド体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッド
 
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
 
コミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッドコミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッド
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッド
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッド
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッド
 
意思決定メソッド
意思決定メソッド意思決定メソッド
意思決定メソッド
 
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「コストの本質を理解する」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
 

ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」