SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
+
意味ある意思決定を行うために
ドラッカー早朝Skype勉強会
the learning organization
of learning organization
for positive change
+ 2
「意思決定」を理解するマップ
意思決定に必要な要素を俯瞰する
① 完全の追求
② 意思決定の要件 ⑥ 意図しての不一致
⑤ 意思決定と行動
④ 正しい妥協
③ 意思決定と妥協 ⑦ 意思決定のステップ
⑧ 意思決定の必要性
+ 3
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-275.html
完全の追求:完璧さを追求する
仕事に対する自らの姿勢を「自らの言葉」で表そう
ギリシャ彫刻家のフェイディアスが彫ったパンテオン彫刻群の支払いに
対し,アテネ会計官は「見えない部分までの金額を支払うことはできな
い」と言った.
フェイディアス曰く,
「あなたは間違っている.神々が見ているではないか」
ドラッカーは,「あなたの最高の著作はどれですか」との問いに,こう答えることにしてい
る.
曰く,「次の作品だ」と.
自分の仕事に対する責務や意欲,完璧さを「自分の言葉で」表現しよう
+ 4
意思決定の要件:意思決定の目的
満たすべき要件を明確にするということ
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-276.html
意思決定のステップ①:満たすべき要件を明確にする
単に意思決定をするだけでは意味がない.
成果をあげるために私は何を原則とすべきか?
【問う】
・この意思決定によってあげるべき
正しい成果は何か?
実行
【原則を貫く】
・満たすべき要件を満たして
いるかをチェックする
大事なことは,成果をあげ
るために,要件を曖昧でな
く具体的にすること
● 要件を明確にすること
● 要件を簡潔にすること
+
だからこそ,「何が受け入れられやすいか」では
なく,「何が正しいか」を考える必要がある
自分を守ることができる
仲間を守ることができて
5
意思決定と妥協:意思決定を行う
「何のためにデータをとるのか」が重要である
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-277.html
意思決定のステップ②:何が正しいかを優先する
そもそも物事を「決定する」ということはどういうことか?
● 組織を守る,ということ
● 顧客を守る,ということ
● 組織で働く同僚を守る,ということ
組織を守ることができ顧客を守れて
+ 6
正しい妥協
「何が正しいか」を知るから正しい妥協が分かる
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-278.html
何が正しいかを知らなければ,正しい妥協と間違った妥協の区別がつかない.
妥協の区別
「半切れのパンでも,ないよりはまし」
「半分の赤ん坊は奪われるよりも悪い」
目的を満足させない妥協は
間違った妥協である
意思決定のステップ③:妥協のために目的を明確にする
+
・この決定を知らなければならない
者は誰か?
・どのような行動が必要か?
・誰がその行動をとるのか?
・行動する役目の者が行動できるため
には,その行動はいかなるもので
なければならないか?
行動に移ることを
最初から盛り込む
7
意思決定と行動:意思決定内に行動を組み込む
具体的な行動に落とし込まない限り,意思決定したことにはならない
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-279.html
意思決定のステップ④:行動する者を決める
意思決定には役割の割り当てや締切が必要だ.
それがなければ決定事項は単なる「希望」でしかない
【意思決定のチェック事項】
・意思決定を効果的なものと
することが重要
意思決定したことは,具体的な役割として行動すべき者に伝えること
+ 8
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-280.html
意図しての不一致:意見の相違を組織する
「何が正しいか」について吟味を深めるために
「意見の不一致」が必要である
理由について,「納得しておく」
ことが必要
意思決定のステップ⑤:意見の不一致を重要視する
「意見が対立する」のは,感情的は気持ち悪いけれど…
「何が正しいか」に対して真摯さを保つには必要
● 組織の囚人になることを防ぐ
● 代案を手にすることができる
● 想像力を引き出すことができる
意見の不一致を必要とする根拠
この根拠については組織内で共有しておくことが必要かも
(組織文化として共有されていないと,無駄な抵抗・対立を生み出す
ことが考えられます)
+ 9
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-285.html
付録①:正しい問題提起の条件:問題の定義・原則
成果をあげるエグゼクティブが検証していること
問題の定義が,すべての顕著な事実を説明し包含していることが条件である
正しい問題提起の条件とは…
問う
● この意思決定は,何についてのものか?
● ここ(この状況)では,何が適切か?
● このシチュエーションに対する鍵は何か?
この3つが問題提起の要素であり,この3つの要素をすべて包含していなければ,正しい問題提起に
はなりえない,ということ
② 間違った問題提起への正しい答え このケースを分析してみよう
+
意思決定要件:
正しい定義
問題の分析
10
意思決定のステップ:意思決定プロセスに関わる要素
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-281.html
意思決定のリスクを小さくするための原則を遵守する
意思決定のステップ⑥:意思決定のプロセスを忠実に守る
【 ステップ⑥ 】
実行の手配を行う
【 ステップ⑤ 】
妥協が必要になることを覚悟する
【 ステップ④ 】
何が正しいかを考え,何が受け入れ
られやすいかを考えない
【 ステップ③ 】
問題を正しく定義する
【 ステップ② 】
本当に意思決定すべき問題について
のみ,意思決定を行う
【 ステップ① 】
意思決定を行うべきときを知る
+ 11
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-282.html
意思決定の必要性:そもそも意思決定は必要か?
不要な手術を避けるように,不要な意思決定についてを知る
意思決定のステップ⑦:意思決定の必要性について問う
病気が…
治る見込みがあるなら
定期的にチェックをする.
手術はしない.
進行性の病いなら
手術しなければ生命の危険が
あるのであれば手術を行う.
進行性でもなければ生命にも支障は
なく,自然に治るわけでもない場合は
機会とリスクを比較考量する.
・一流と並のマネジメント
の差が表れる
・意思決定は資源を有効
活用できなければ成果を
期待することは難しい
+
● 意思決定の質を高める
⑥ 意図しての不一致
【 ステップ④ 】
何が正しいかを考え,何が受け入れ
られやすいかを考えない
③ 意思決定と妥協
【 ステップ③ 】
問題を正しく定義する
② 意思決定の要件
問題の定義・原則
【 付録 】
意思決定を強化する
決定のフィードバック
12
【 ステップ⑥ 】
実行の手配・締切の設定を行う
⑤ 意思決定と行動
【 ステップ⑤ 】
妥協が必要になることを覚悟する
(意味ある妥協を理解する)
④ 正しい妥協
まとめ:意思決定のプロセス
【 ステップ② 】
本当に意思決定すべき問題について
のみ,意思決定を行う
⑧ 意思決定の必要性
【 ステップ① 】
意思決定を行うべきときを知る
【 組織内教育/文化醸成 】
【 組織資源の有効活用化に向けた判断軸 】
【 判断軸におくべき信念 】【 見込み 】
+ 13
付録②:人事における決定要件
人事においても原則的にあること
【人事の原則】強みに焦点を当てる
組織のリーダーを選択する
意味ある人事を行う
成果をあげるための人事
人事の鉄則
タスク
・強みをみる
・組織の現況を見る
・真摯さを見る
・なされるべき仕事からスタートする
・候補者を複数用意する
・成果の実績をみる
・強みをみる
・周りに問う
・よくやった仕事は何か?
・よく出来そうな仕事は何か?
・強みを発揮するには何を知り,何を身に
つけなければならないか?
・彼の下で自分の子どもを働かせたいと
思うか?
・人事がうまくいかなかったときは,人事を
行った者の間違いであることを認識する
原則
組織の成員がついていく者
を選ぶ
人事の成果をあげる
人事の成果をあげる
組織の士気を維持する
目標
+
しかし,報告は助けにならない.
意思決定の質を高めるには…
自らでかけ,自分の目
で確かめる必要がある
14
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-288.html
付録③:決定のフィードバック/意思決定の継続学習
意思決定を学習するとは,フィードバックをするということ
意思決定を行う
いつまでにどのような成果
を期待するかを書いておく.
9ヶ月後,あるいは1
年後に現実の成果を
フィードバックする
意思決定における暗黙知を
蓄積する
意思決定の
質を高める
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-287.html
+ 15
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-286.html
付録④:組織としての意思決定:決定を「買う」
組織としての意思決定でなければ,意思決定とはいえない
意思決定を行う前に,
その中身を売り込む
意思決定の結果にか
かわりをもつ者は,
自らの部局への影響
を明らかにすること
を求められる
トップマネジメント
は各部局の考えを知
る
その上で意思決定を
行う
意思決定の影響を受ける者は,意思決定の意味を知り,自らの立場を知り,備えることで意思
決定の質を高めることができる
+
【 意思決定の原則 】
16
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-289.html
付録⑤:意思決定のレベル:意思決定の責任の所在
意思決定の原則と分類
① 意思決定は,行動に近い低いレベルで行わなければならないが,どれだけの低さで
意思決定を行うべきかを検討する必要がある
② 意思決定は,影響を受けるすべての活動を見通せる高いレベルで行わなければなら
ないが,どれだけの高さで意思決定を行うべきかを検討する必要がある
個々の活動を組織のどこに位置づけるかを明確にすることができる
1)影響する時間の長さ… 将来どの態度の期間にわたって影響を与えるか?
2)ほかの部門やほかの分野,あるいは組織全体など影響する範囲
3)行動原理,価値観,心情など,考慮に入れるべき定性的要因の数
4)問題がくり返し出てくるか,まれにしか出てこないか
【 意思決定の分類 】
+ 17
http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-284.html
付録⑥:間違った問題提起への正しい答え:問題の定義の例
意思決定は「効果」を見る
労働災害の例
全体平均で見れば,事故率は業界一低くても…
全体のうち数%の部署で事故率が高ければ,問題を解決したことには
ならない
1)ここで取り上げられていた会社は,「労働災害対策の不備に対する批判」を,単に広報の
足りなさと位置づけて対処しようとした.
2)しかし,実際に行われていた批判は,現実的に事故率の高い「数%」の部署に対する不備に
対してであり,事故率の高さが事実として厳然と存在していた.
3)「正しい問題提起」は,「事故率の高い部署はどこであり,それらの事故率を改善するため
に何をすべきか」ではなかったか?
+ 18
「貢献」を考える
意思決定の本質を共有する
● 意思決定にはプロセスがある
・ものごとを「決定する」ということは,単なる行動ではなく,仕組みを創る
ということであることを理解する必要がある
● 決定したことが「実行されなければ」,人ではなく仕組みに問題があると考える
べきではないか?
・仕組みに問題があると考えざるをえない.決定すればものごとが実行に向けて
勝手に動いていくと考えることは,マネジメントとしては傲慢な姿勢といえる
だろう
そのために…
1)参加者の暗黙知を引き出すためのコミュニケーションについて細心する.
2)プレゼンテーションを共有する(学びの機会を平等化する)
何を共有することで貢献するか?
+
● 私は,今週の課題から,次のようなことを学びました.それは…
・「意思決定」とは仕組みを創り,意思決定が実行に移されるまでをマネジメントする,
いわゆるプロセスマネジメントの一環であることを理解しました.
・仮に組織内の人的資源が,卓越した成果をあげることができていなければ,仕組みが
不適切であることも考えられる.マネジメントとは仕組みを創る責務があるということも
再認識しました.
● 「知った」と「学んだ」は違う.「学んだ」ので,次のことを実践します.それは…
1)プロセスマネジメントについても本質の理解に努め,直面する問題に臨機応変かつ
成果的に対応できるように学び続けます.
2)組織が効果的に動いていない場合に仕組みを再考します.安易に人を評価することは
避けます.
19
情報を知識に変える,とは…
宣言し,行動を起こす
宣言し,行動するということ
+
the learning organization
of learning organization
for positive change

More Related Content

More from imocchi

体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッド体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッドimocchi
 
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」imocchi
 
コミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッドコミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッドimocchi
 
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめimocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回imocchi
 

More from imocchi (13)

体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッド体系的廃棄メソッド
体系的廃棄メソッド
 
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「利益/利潤教育」
 
コミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッドコミュニケーションメソッド
コミュニケーションメソッド
 
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
ドラッカーSkype勉強会 第四週課題
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「9月第二週 人事」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「多角化の本質」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「企業研究所の陳腐化とイノベーション」」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「事業を形成する」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事というものを理解する」
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ 6月のまとめ
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
ドラッカー早朝Skype勉強会 中島さんラボ第1回
 

意思決定メソッド