SlideShare a Scribd company logo
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
Qlik Senseを使ったSAP ECCと
SAP S/4 HANAのデータ分析
クリックテック・ジャパン株式会社
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
2
TECH TALKとは?
Qlikの製品や機能の中から
特定のテーマを取り上げて、
技術的な情報を発信していくセミナーです。
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
3
Q&Aについて
• 質問はZoom画面下のQAアイコンをクリックして入力してください。
• 質問に対してQlikパネラーが随時QAパネルで回答します。
• 質問と回答については、セミナーの最後に他の参加者に情報共有させていただきます。
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
4
1. QlikのポートフォリオとSAP向けソリューションの概要
2. Qlik SAPコネクタの概要
3. SAP Connectorのセットアップ方法
4. SAP Connectorの利用
• SQL Connector
• Extractor Connector
• InfoProvider Connector
• BEx Connector
5. SAP S/4 HANAについての追加事項
• ODBCでのデータアクセス
• CDS Viewsのデータアクセス
• ODataを通じたデータアクセス
6. お知らせ
アジェンダ
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
5
Qlikのポートフォリオと
SAP向けソリューションの概要
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
6
Qlikは企業全体のDX・イノベーションの取り組みをご支援
DX・イノベーション
データ管理・
ガバナンス
探索/洞察
データ統合 アクション
サイロ化した膨大なデータ
アクティブ・インテリジェンス・プラットフォーム
Qlik Replicate
Qlik Compose
Qlik Enterprise Manager
データ統合
Qlik Catalog
Blendr.io
Qlik Gold Client
Qlik Sense / QlikView
Qlik Alerting
Qlik NPrinting
データ分析
Qlik Insight Bot
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
7
データソース
メインフレーム
アプリ
ファイル
RDBMS
データウェアハウス
SaaS
Qlik Enterprise Manager
Qlik Compose
Qlik Compose
Qlik
Replicate
Qlikが提供するデータ統合・データ分析のソリューション
AI/ML
アナリティクス
データ
サイエンス
Qlik Sense
Qlik Gold
Client
データレイク
データウェアハウス
Amazon
Redshift
Azure
Synapse
Analytics
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
8
QlikのSAPソリューション
SAPデータのセルフサービス・
ビジュアライゼーション
リアルタイムのSAPデータ
レプリケーション
SAPのテストデータ管理
グローバル実績 2400社以上
200社以上 800社以上
Qlik
Replicate
変換
フィルター
オンプレミス
Hadoop RDBMS
Data
Warehouse
Kafka
クラウド
Qlik Sense
+
SAPコネクタ
本番
サンドボックス
検証
トレーニング
開発
SAP認定
説明
SAPデータや他システムのデータを組み合わせて、
迅速かつ低コストにセルフサービスでの分析を実
現
SAPデータを抽出してクラウドやオンプレミスの
RDBMS、データウェアハウス、Hadoopデータレ
イクなどにリアルタイムでデータ統合
SAP本番環境からデータのサブセットを取得して、
セキュリティ要件の厳しいデータを難読化し、デー
タを開発環境、検証環境などの非本番環境に
インポート
ソリューションイメージ
Qlik Gold Client
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
9
QlikのSAPソリューションをご利用頂いているお客様
コミュニケーション・エネルギー・
ユーティリティ
製造・ハイテク 金融
メディカルデバイス・
ライフサイエンス
流通
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
10
Qlik SAPコネクタの概要
11
SAPユーザーのデータ分析における課題
• セルフサービスには不向きなUI、限定的なビジュアライゼーション
• 操作が難しく、業務ユーザーが充分に使いこなすことができない
• 仕様変更や追加要件の対応に多大な時間と量力がかかり、タ
イムリーな分析を行うことができない
• SAP以外のデータもあわせて利用する分析を行えない
• 大量データを利用した分析を行う場合には、パフォーマンス
チューニングに苦労している
• 他のサードパーティ製品とのインターフェイス構築を行うためには、
追加での開発コストがかかる
• 長期間で高額な開発費用がかかり、費用対効果(TCO)を
立証することが難しい
ERP BW BO
×
他システム
12
Qlik SenseとSAPコネクタを利用するメリット
• ダッシュボードの追加や、レイアウトの変更に迅速に対応
• SAP以外の外部データと、シームレスな分析
• 運用や変更管理費用の大幅な削減で、TCOの向上
• Qlik Senseを利用することで以下を実現:
 直観的な操作で誰でも素早くデータ分析
 拡張知能で分析作業を自動化・省力化
 連想技術で思考の流れに従った分析
 高速処理を実現するインメモリ
 アクションに繋がるデータストーリーを共有
 マルチデバイス通じたコラボレーション
 ワンツールでデータ準備~分析・可視化をカバー
 ガバナンスの効いたセルフサービスBI環境を提供
ERP BW BO
他システム
13
SAPコネクタの利用形態
VBRK
請求書作成 VBRP
コミュニケーションストラクチャー
2LIS_13_VDITM
セットアップ
テーブル
デルタ
キュー
初期化・フル
デルタ更新
データソース
2LIS_13_VDITM
データソース
SAP ERP
SAP BW
インフォ
プロバイダ
BExクエリ
Extractor
QTQVC
RFC
Qlik
ファンクション
モジュール
BAPI Connector
Extractor
Connector
BeX Connector
InfoProvider
Connector
SQL Connector
Open
SQL
BAPI
• Qlik Sense on Windowsでは以下のSAPコネクタを提供
 SAP SQL Connector
 SAP Extractor Connector
 SAP BEx Connector
 SAP InfoProvider Connector
 SAP BAPI Connector
• QS SaaSではSQL, BW(Bex,InfoProvider)を提供
• 有償のオプション製品
• SAP Basis Systemの7.xに対応(ECC, S/4 HANA,
BW, BW on HANA, BW/4HANA)
• SAP SQL ConnectorはCDS Viewに対応
• その他の接続方式
 SAP HANA ODBCを利用して、HANA テーブル・
ビューへ接続も可能
 Qlik REST Connector及びサードパーティーの
ODataコネクタを利用して、OData接続も可能
InfoCube DSO MultiProvider
Composite
Provider
ODS
View
トランスフォーム
14
https://support.qlik.com/articles/000034568
各コネクタ種類の特長一覧
コネクタ種類 トランスポート適用 ERP BW データソース 大容量のデータ扱い 設定
Qlik Connector 〇 〇 〇 データベース 〇 Qlik
Query Connector 〇 〇 クエリ SAP
Report Connector 〇 〇 レポート SAP
BAPI Connector 〇 〇 BAPI SAP
Extractor Connector 〇 〇 〇 Extract 〇 SAP
OLAP Connector 〇 キューブ SAP
DSO Connector 〇 DSO SAP
InfoProvidor Connector 〇 〇 InfoProvidor
(キューブなど)
SAP
BEx Connector 〇 〇 キューブ SAP
15
Qlik Senseを利用するメリット
データウェアハウス(DWH)/
データレイク
ETL
セルフサービス
データ準備ツール
BIツール
データ準備
データ
モデリング
インメモリ
エンジン
ビジュアライ
ゼーション
Qlik Sense
BIはビジュアライゼーションに特化しており、追加の
データ変換へはデータ準備ツールで対応
Qlik Senseはデータ準備~ビジュアライゼーションまでを一気通貫でカ
バーしており、ワンツールで多様なデータの活用が可能
その他のシステム
DWH/データレイクにETLで予め整備されたデー
タを格納しておくことが必要
他社のBI製品
16
SAP Connectorの
セットアップ方法
17
SAP Connectorのインストール
• SAPのバージョンはSAP BASIS System 7.0.0 – 7.5xに対応。詳細及び最新情報は以下のサイトを参照
 https://help.qlik.com/en-
US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Installation/Connector-installation.htm
 SAP製品のバージョン一覧については右記URLを参照:https://support.sap.com/ja/my-support/software-downloads/support-
package-stacks/product-versions.html
• コネクタのインストール手順は以下のサイトを参照
 https://help.qlik.com/en-
US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Installation/Installing-the-
connectors.htm
• ライセンスの適用手順は以下を実行し、[Help]>[Update License]から適用
 C:Program FilesCommon FilesQlikTechCustom DataQvSAPSqlConnectorQvSAPSqlConnector.exe
 手順の詳細は以下を参照
 https://help.qlik.com/en-
US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Installation/License_installation_up
date.htm
• Qlik Data TransferでのSAP Connector利用については以下を参照
 https://help.qlik.com/ja-JP/cloud-services/Subsystems/Hub/Content/Sense_Hub/QlikDataTransfer/sap-qlik-
datatransfer.htm
18
SAPへのトランスポート適用
• トランスポートの適用手順については以下を参照
 https://help.qlik.com/en-
US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_H
elp/Content/Connectors_SAP/Installation/Instal
ling-the-transports.htm
 https://support.qlik.com/articles/000029698
• トランスポートの配置場所
 C:Program FilesCommon
FilesQlikTechCustom DataQvSAPConnector
 新しいコネクタのバージョンで新しいトランスポートが提
供されていない場合には旧バージョンのトランスポート
を利用(7.0.4では7.0.3のトランスポート利用)する
場合、バージョンによってはトランスポートのみ提供され
ている場合(7.0.5ではQS SaaSのみのアップデート
のため)があるため、リリースノートを要参照
19
SAP Connectorトランスポートでインポートされるオブジェクト
• Qlik SAP Connectorのトランスポートによって
「QTQVC」のネームスペースにオブジェクトがインポート
• インポートされるオブジェクトおよびロールについては以下を
参照
 https://support.qlik.com/articles/000041753
Object Navigator(SE80)
20
SAP Connector用のユーザー追加
Role Maintenance(PCFG)
User Maintenance(SU01)
参照:
https://help.qlik.com/en-US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Configuration/SAP-SQL-user-configuration.htm
ユーザーに対して、必要な操
作に応じたロールを付与
21
• ログは以下の場所に保存
 Qlik Sense:C:ProgramDataQlikCustom Data<コネクタ名>Log
 QlikView:C:ProgramData QlikTechCustom Data<コネクタ名>Log
• コネクタによっては、以下のフォルダに保存されているコンフィグファイル(例: QvSAPSqlConnector.exe.config)の設定
を変更することで、ログレベルの変更が可能
 Qlik Sense: C:Program FilesCommon FilesQlikCustom Data<コネクタ名>
 QlikView: C:Program FilesCommon FilesQlikTechCustom Data<コネクタ名>
• ログレベルは以下から選択し、コンフィグファイルの「LoggingLevel 」に設定
 ALL
 DEBUG
 INFO
 WARN
 ERROR
 FATAL
 OFF
SAP Connectorのログ
22
ステータスの確認(SE11)
参照:
https://help.qlik.com/en-US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Important-general-information.htm
/QTQVC/STATUSの
テーブルを参照
Qlik SAPコネクタ関連の
ステータスが表示
23
Delete Database Table Records (/N/QTQVC/DELETE)
Qlik Connectorのテーブルデータ削除
Qlik SAPコネクタで利用
されるテーブルを選択して
レコードの削除が可能
24
SAP Connectorの利用
25
SQL Connector
26
SQL Connector
VBRK
請求書作成 VBRP
コミュニケーションストラクチャー
2LIS_13_VDITM
セットアップ
テーブル
デルタ
キュー
初期化・フル
デルタ更新
データソース
2LIS_13_VDITM
データソース
SAP ERP
SAP BW
インフォ
プロバイダ
BExクエリ
Extractor
QTQVC
RFC
Qlik
ファンクション
モジュール
BAPI Connector
Extractor
Connector
BeX Connector
InfoProvider
Connector
SQL Connector
Open
SQL
BAPI
InfoCube DSO MultiProvider
Composite
Provider
ODS
View
トランスフォーム
27
Qlik SenseでのSAPデータの利用イメージ
T003T TKA01 KNA1
LFA1
BSEG BKPF
FAGLF
LEXT
GLT0 CSKT
T004T T001
TGSBT
・
・
・
MANDT BUKRS BELNR GJAHR
800 0001 010000 2019
800 0001 170000 2013
SAP SQL Connectorを使ってSAP FI・GLのテーブルデータを利用する例
ビジュアライズアプリ
• データモデリング
• ビジュアライゼーションの作成
データ抽出・変換アプリ
• SAPからデータ抽出
• 複合キーの作成
• マスタへのルックアップ処理
• データクレンジング
• 理解可能な項目名へ変更
- 例: 「BUKRS」->「企業コード」
• QVDファイルへ保存
抽出したデータを、Qlik Senseからの読み書きの
パフォーマンスが最適化されたQVDファイルに保存
・
・
・
・・・
検証
評価
洗練化
開発
28
SQL Connectorを利用したアクセス
テーブルを選択して
データをロード
29
SAPテーブルの確認方法
ABAP Dictionary (SE11) Data Browser (SE16)
30
SQL文のテスト
• 以下のトランザクションコードからSQL文のテストを実行する画
面を利用可能
 /n/QTQVC/SQL
• [Open Stream]をクリックしてジョブを開き、[Fetch
Stream]を選択して1ページの結果を表示するか、[all
Data]をクリックして、ジョブの全てを実行して結果の統計データ
を表示。[Close Stream]をクリックしてジョブを終了。
31
Script Builder
• SAPシステムからテーブルを検索し、スクリプトコードを生成するために使用されるQlikViewアプリケーション
• 保存場所:C:ProgramDataQlikTechCustom DataQvSAPConnectorScriptBuilder
• DD02L(DBテーブル)、DD02T(DBテーブルテキスト)、DD03L(フィールド)、DD04T(フィールドテキスト)、DD17S(インデックス)から
参考: https://help.qlik.com/en-
US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content
/Connectors_SAP/Clients/Using-SAP-SQL-connection.htm
フィールド名にテキスト値を
付加し、ビジネスユーザーに
理解可能な名称に変更
データモデルの作成を補助
32
Extractor Connector
33
SQL Connector
VBRK
請求書作成 VBRP
コミュニケーションストラクチャー
2LIS_13_VDITM
セットアップ
テーブル
デルタ
キュー
初期化・フル
デルタ更新
データソース
2LIS_13_VDITM
データソース
SAP ERP
SAP BW
インフォ
プロバイダ
BExクエリ
Extractor
QTQVC
RFC
Qlik
ファンクション
モジュール
BAPI Connector
Extractor
Connector
BeX Connector
InfoProvider
Connector
SQL Connector
Open
SQL
BAPI
InfoCube DSO MultiProvider
Composite
Provider
ODS
View
トランスフォーム
34
Qlik SAP Network Serverのインストールと起動
• Extractor Connectorを利用時には、以下のスクリプトを管理者で実行してQlik SAP Network Serverのインストールと起動が必要
 C:Program FilesCommon FilesQlikTechCustom DataQvSAPConnectorSrvService_Console.bat
• 詳細は以下を参照
 https://help.qlik.com/en-
US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Installation/Installing-the-Srvservice.htm
35
SAP Extractor(抽出)のタイプ
SAP Extractorのタイプ
アプリケーション固有 クロスアプリケーション
BW Content
Extractors
Customer Generated
Extractors
Generic
Extractors
FI
HR
LO Cockpit
DBテーブル/ビュー
インフォセット
ファンクションモジュール
LIS
FI-SL
CO-PA
CO
・・・
アプリケーション固有の
テーブル
アプリケーション固有の
テーブル
様々なSAPのDBテーブル
36
Extractor全般の管理(SBIW)
この画面で、SAP ERPからのデータ抽出に関連した様々な設定や構成オプ
ションが表示。(上記の図に示される通り、これらの設定の一部は、トランザク
ションコードを使用して直接呼び出すことも可能)
① データ転送の制御パラメータの管理
② デルタキューのチェック (RSA7)
③ ビジネス コンテンツのデータ ソースの管理 (RSA5)
④ ジェネリックデータソースの開発と保守 (RSO2)
⑤ データソースとアプリケーションコンポーネントの階層を管理 (RSA6)
Extractor全般の管理(SBIW)
37
ビジネスコンテンツからのデータソースの有効化(RSA5)
ビジネス コンテンツからのデータ ソースインストール (RSA5)
データソースの有効化
バージョンの比較(有効化の状況の確認)
ビジネスコンテンツのデータ
ソースのみが表示
38
有効化されたデータソースの確認(RSA6)
データソースと階層の後処理(RSA6)
有効化されたデータソース
が表示
39
Extractorのテスト(RSA3)
• Extractorを使って、データソースから取得できるレコードの件数や内容をチェック
抽出機能チェッカ(RSA3)
40
コネクタの設定:Extractor環境の設定
(/n/QTQVC/EXTRACTOR_ADM)
Maintain Extractor Environment(/n/QTQVC/EXTRACTOR_ADM)
41
コネクタの設定: Extractorの有効化・無効化
(/n/QTQVC/Activate, /n/QTQVC/Deactivate)
Deactivate previously activated Extractors
(/n/QTQVC/Deactivate)
Activate / generator Extractor
(/n/QTQVC/Activate)
42
Extractorのテスト(RSA3)
論理システムを選択
Extractを選択
43
ジョブの確認(SM37)
44
LO Cockpitの抽出の方式について
VBRK
請求書作成 VBRP
コミュニケーションストラクチャー
2LIS_13_VDITM
セットアップ
テーブル
デルタ
キュー
初期化・フル
デルタ更新
データソース
2LIS_13_VDITM
データソース
SAP ERP
SAP BW
インフォ
プロバイダ
BExクエリ
Extractor
InfoCube DSO MultiProvider
Composite
Provider
ODS
View
トランスフォーム
データソース
デルタ
キュー
V1
更新
データソース
デルタ
キュー
V1
更新
直接デルタ
(Direct delta)
キューデルタ
(Queued delta)
非シリアル化V3更新
(Unserialized V3)
SAP ERPシステム内のドキュメント
が作成、変更、削除されるたびに、
変更が直接デルタキューに書き込み
ドキュメント更新 ドキュメント更新
V3
更新
抽出キューに更新ドキュメントを蓄積し、
デルタキューへの転送を実行。(変更
順でのレコードの並びが保証)
抽出キュー
更新テーブルにV3が更新ドキュメン
トを格納し、その後別のV3がデルタ
キューにデータを転送。(レコードが
生成された順序を保持しない)
• V1更新(同期)
• V2更新(非同期)
• V3更新(バッチ非同期)
データソース
デルタ
キュー
V3
更新
ドキュメント更新
V3
更新
更新テーブル
RSA7 RSA7 RSA7
LBWQ SM13 セットアップ
テーブルが必要
45
LO CockpitのExtract設定の基本的な流れ
•ビジネスコンテンツからのデータソースの有効化
RSA5
•有効化されたデータソースの確認
RSA6
•ロジスティクスのデータ抽出設定
LBWE
•セットアップデータの削除
LBWG
•セットアップテーブルの初期化・再構築
SBIW
•V3コレクションのジョブスケジューリング(必要な場合のみ)
LBWE
トランザクションコード 内容
RSA3 Extractorのテスト
SE16 セットアップテーブルの確認
LBWQ 抽出キューの確認
RSA7 デルタキューの確認
•Extractor環境の設定
/n/QTQVC/EXTRACTOR_ADM
•Extractorの有効化
/n/QTQVC/Activate
SAP側の設定
Qlikコネクタに関わる設定
その他
LO Cockpitで追加
で必要となる作業
46
ビジネスコンテンツからのデータソースの有効化(RSA5)
ビジネス コンテンツからのデータ ソースインストール (RSA5)
データソースの有効化
バージョンの比較(有効化の状況の確認)
ビジネスコンテンツのデータ
ソースのみが表示
47
有効化されたデータソースの確認(RSA6)
データソースと階層の後処理(RSA6)
有効化されたデータソース
が表示
エクストラクトストラクチャーの名称
48
ロジスティクスのデータ抽出設定(LBWE)
2LIS_11_VAHDR
LOデータ抽出カスタマイジングコックピット(LBWE)
Extract Structure
(青色はデフォルトで必須、
その他は右側から追加)
Communication Structure
抽出元となるテーブル
有効化
デルタの更新方式の選択
49
セットアップデータの削除(LBWG)
セットアップテーブルの削除(LBWG)
• セットアップテーブルの削除やログの確認はLBWGやNPRTから実行
セットアップテーブルのログ(NPRT)
50
セットアップテーブルの初期化・再構築(SBIW)
Extractorに関連する管理(SBIW)
参考:
https://blogs.sap.com/2014/09/17/procedure-to-load-data-using-setup-table/
https://answers.sap.com/questions/7259493/why-they-have-given-setup-tables-in-lo-and-why-not.html
必要に応じて抽出対象の条
件などを設定し、セットアップ
テーブルを初期化
51
Extractorのテスト(RSA3)
• Extractorを使って、データソースから取得できるレコードの件数や内容をチェック
抽出機能チェッカ(RSA3)
52
V3コレクションのジョブスケジューリング(LBWE:必要な場合のみ)
LOデータ抽出カスタマイジングコックピット(LBWE)
53
セットアップテーブルの確認(SE16)
• セットアップテーブル名は、コミュニケーションストラクチャーの後に「SETUP」が付加された名称
• もしくは、「MC」で始まり、アプリケーションコンポーネント(「01」など)が続き、データソース名の最後の桁、「SETUP」の命名
で作成(例: 2LIS_11_VAHDR=> MC11VA0HDRSETUP)
セットアップテーブルの
件数を確認
54
抽出キューの確認(LBWQ)
qRFCモニタ(送信キュー): LBWQ
55
デルタキューの確認(RSA7)
BWデルタキュー管理(RSA7)
キューを確認
削除ボタンでデルタ
キューの削除が可能
56
InforProvider
Connector
57
InfoProvider Connector
VBRK
請求書作成 VBRP
コミュニケーションストラクチャー
2LIS_13_VDITM
セットアップ
テーブル
デルタ
キュー
初期化・フル
デルタ更新
データソース
2LIS_13_VDITM
データソース
SAP ERP
SAP BW
インフォ
プロバイダ
BExクエリ
Extractor
QTQVC
RFC
Qlik
ファンクション
モジュール
BAPI Connector
Extractor
Connector
BeX Connector
InfoProvider
Connector
SQL Connector
Open
SQL
BAPI
InfoCube DSO MultiProvider
Composite
Provider
ODS
View
トランスフォーム
58
Data Warehouse Workbench (RSA1)
Data Warehouse Workbench (RSA1)
59
Data Warehouse Workbench (RSA1)
InfoProviderの
一覧を表示
InfoProviderを選択(ここでは、FIAR:
Payment HistoryのInfoCubeを選択)
InfoCubeのデータ構造
60
Qlik SenseからのInfoProviderへの接続
表示対象のInfoProviderの
種類を選択
データ取り込み対象の
InfoProviderを選択
61
DataSourceの有効化
SAP ERP側 SAP BW側
データソースと階層の後処理(RSA6)
データソースが有効化されて
いることを確認
Data Warehouse Workbench (RSA1)
以下のいずれかの方法でデータソースのメタデータをBW側にレプリケート
DataSource Repository(RSDS)
データソースのメタデータ
をレプリケート
データソースのメタデータ
をレプリケート
62
InfoCubeの有効化(BI Contentの場合)
BI Contentを開く
対象とするInfoProviderを右側に追加
インストール対象とするオ
ブジェクトの範囲を選択
インストールの実行
63
Transformationの作成
有効化
データのマッピング
データソースなどの情
報を入力
64
InfoPackageの作成とPSAへのデータロード
データソースからの
データロード実行
PSAにロードされた
データの確認
InfoPackageの作成
65
Data Transfer Process(DTP)の作成と実行
DTPの作成
Full、Deltaから選択
ロードを実行
66
Data Transfer Process(DTP)の結果の確認
InfoCubeにロードされた
データの確認
67
サポート対象のInfoProviderの種類
• InfoCube (CUBE)
• MultiProvider (MPRO)
• DataStore Object (Advance) (ADSO)
• CompositeProvider (HCPR)
• Open ODS View (FBPA)
68
BEx Connector
69
BEx Connector
VBRK
請求書作成 VBRP
コミュニケーションストラクチャー
2LIS_13_VDITM
セットアップ
テーブル
デルタ
キュー
初期化・フル
デルタ更新
データソース
2LIS_13_VDITM
データソース
SAP ERP
SAP BW
インフォ
プロバイダ
BExクエリ
Extractor
QTQVC
RFC
Qlik
ファンクション
モジュール
BAPI Connector
Extractor
Connector
BeX Connector
InfoProvider
Connector
SQL Connector
Open
SQL
BAPI
InfoCube DSO MultiProvider
Composite
Provider
ODS
View
トランスフォーム
70
BEx Query Designerでのクエリの作成
分析対象の
InfoProvider
クエリの設計
71
Qlik SenseのBEx Connector
分析対象のInfoProvider、
クエリを選択
取り込み対象のディメンション
とメジャーを選択
72
SAP S/4 HANAについて
の追加事項
73
ODATA
ODBC
74
ODBCを通じたSAP HANA DBへの接続
• SAP HANA Clientを以下からダウンロードし、ODBC経由でアクセス
 https://tools.hana.ondemand.com/#hanatools
• Qlik Sense SaaSではSAP HANA (JDBC)のアクセスを提供
• Calculation ViewなどのSAP HANA DBのビューの取り込みも可能
• 利用については以下について注意:
 Variableを取り扱えないため、Where句で抽出条件の設定が必要
 Input Parameterについては、ロードスクリプトにPLACEHOLDER句を追加して指定
 Hierarchyは取り扱えないため、Qlik Sense側でドリルダウン軸の追加などが必要
• SAPのViewにはABAP View、HANA Viewが存在し、後者のみアクセス可 (SAPアプリケーション側で作成したオブ
ジェクトへは、アプリケーションを介したアクセスが必要)
75
ODBCを通じたSAP HANA DBへの接続イメージ
76
ODATA
CDS View
77
Core Data Service(CDS)とは
UI
アプリケーションサーバー
データベースサーバー
演算
演算
旧来のアプローチ 新しいアプローチ
コードプッシュダウン
Virtual Data Model(VDM)
Core Data Service (CDS)とはData Definition Language(DDL)などの集合体で、豊富なセマンティクスを持ちな
がらデータモデルの定義や利用を可能とするもの
Virtual Data Model
データベース層
UI層
テーブル
SAP S/4 HANA
ビュー
ビュー ビュー
ビュー
78
ABAPディクショナリビュー vs CDS View
ABAPディクショナリビュー CDS View
各種DBのサポート
JOIN/UNION、Projection, Selection
演算数式、集計、グルーピング
ビューのネスト
〇
〇
〇
〇
〇
〇
×
×
79
ABAPの開発環境
ABAP
ワークベンチ
レポジトリ
SAP GUIクライアント Eclipseクライアント
ABAP Development
Tools (ADT)
NetWeaver AS ABAP
(7.31SP4以降)
CDS Viewを使った開発
80
SQL ViewとCDS View
DDLソース
ディクショナリオブジェクトで、SQL
View、CDS Viewの定義を含む
SQL View
ABAPディクショナリ内のオブジェクト
として表示
CDS View
ディクショナリ・データベースに含まれ
ず、ABAPディクショナリには非表示。
セマンティックス(アノテーション)を含む
有効化時に両方を生成
@AbapCatalog.sqlViewName: ‘Z_SCARR’
define view ZC_Airline as select carrid,
carname,
currcode,
url,
from scarr
SQL Viewの名称
CDS Viewの名称
データソースの名称
DDLソース
81
ABAP Development Tools(ADT)でのCDS Viewの検索
SQL Viewの名称
CDS Viewの名称
ソースのテーブル名
実行してデータの内容を確認
[Navigate]>[Open ABAP
Development Object] (Ctrl+Shift+A)
もしくは、[Search]>[Search])(Ctrl+H)
でオブジェクトを検索
82
ABAPディクショナリでのSQL Viewの検索
ABAP Dictionary (SE11)
83
Fiori LaunchpadのQuery BrowserでのCDSビューの一覧
CDS View(Consumption View)の一覧
CDS Viewの名称
CDS Viewの項目一覧
アノテーションの確認
SQL Viewの名称
84
CDS Viewの参考サイト
https://help.sap.com/viewer/8308e6d301d54584a33cd04a9861bc52/2020.001/en-US/5418de55938d1d22e10000000a44147b.html
85
SQL Connector経由の接続(SQL View/ABAPディクショナリ)
SQL Viewを指定することで、
データの取得が可能
86
SQL Connector経由の接続(CDS View)
https://help.qlik.com/en-US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Clients/Using-SAP-SQL-connection.htm#anchor-9
SQL CDSSELECT [*] [fieldname_1, fieldname_2, fieldname_n] FROM 'CDS view name’
(
parameter_1 = 'X‘,
parameter_2 = 'X‘,
parameter_n = 'X’
)
WHERE [condition];
• ロードスクリプトでCDSSELECTを使うことで、CDS Viewからデータのロードが可能
CDS Viewの名称
• シンタックスの詳細、及びヘルプサイトは以下を参照
87
CDS Viewの種類
Consumption View
Composite View
Basic View
Private View
DBテーブル
プレフィックス 種類 説明
C_ Consumption View エンドユーザーに参照・消費され、アプリ、
分析、検索などで利用されるビュー
I_ Interface
View
Composite
View
Interface ViewはVDMの中核をなし、
再利用可能な部品として位置づけられる。
Composite Viewでは複数のビューのア
ソシエーション、集計、複雑な計算などを行
われる。
Basic View 単テーブルから基本的なテーブル情報を定
義したもの
P_ Private View エンドユーザーにはされず、Interfaceや
Consumption Viewで利用され、変更
を行わないビュー
E_ Extension View 既存のビューに対して追加の列を追加して
拡張するためのビュー
Interface
View
88
ODATA
ODATA
89
ODATAとは
SAP Business Suite
SAP Gateway
OData
ERP
CRM
SCM
PLM
SRM
ウェブ
モバイル
デバイス
エンタープライズ
ソフトウェア
・・・・
• OData(Open Data Protocol)とはMicrosoft主導
で策定され、OASIS, ISOで標準化されているプロトコル
• RESTful APIを通じたデータの作成や取得が可能
• HTTP, Atom/XML, JSONなどの標準技術を利用
• SAP NetWeaver GatewayではOdataを通じたSAP
上のデータとのやり取りが可能
90
SAPのODATAの一覧表示(/n/IWFND/MAINT_SERVICE)
Activate and Maintain Services (/n/iwfnd/maint_service)
ODATAのサービス一覧が表示
91
ODATAのテスト(/n/IWFND/GW_CLIENT)
サービスを選択
SAP Gateway Clientを開く
サービスのHTTPレスポンス(リソースに含
まれるエンティティの一覧)が表示
実行
SAP Gateway Client (/n/IWFND/GW_CLIENT)
Activate and Maintain Services (/n/iwfnd/maint_service)
呼び出すURI
92
ODATAのメタデータ取得
ODATAのURIに
$metadataを付加
ODATAのメタ情報が表示
93
ODATAリソースのデータ取得
リソース名を付加
リソースのデータの中身を表示
94
ブラウザからのODATAのURIへのアクセス
http://<SAPサーバー>/sap/opu/odata/sap/MDC_PROC_BP_ALP_SRV/$metadata
http://<SAPサーバー>/sap/opu/odata/sap/MDC_PROC_BP_ALP_SRV/
http://<SAPサーバー>/sap/opu/odata/sap/MDC_PROC_BP_ALP_SRV/C_MDBusPartChangeProcess
リソースの一覧 メタデータ
リソースのデータ内容
95
ODATAのクエリオプション
http://<SAPサーバー>/sap/opu/odata/sap/MDC_PROC_BP_ALP_SRV /C_MDBusPartChangeProcess?$filter=MasterDataChangeProcess eq '000000000062'
ODATAサービスルート リソースパス クエリオプション
その他のクエリオプションなどの詳細は以下を参照:
https://help.sap.com/viewer/68bf513362174d54b58cddec28794093/7.5.9/en-US/30116c10d4ff42908d4a4ad023b77634.html
クエリオプション 説明 利用例
$filter データを絞り込む条件を指定 ?$filter=MasterDataChangeProcess eq '000000000062'
$select 出力するプロパティ(列)を指定 ?$select=MasterDataChangeProcess,MDChgProcessDescription
$orderby データの並び順をソート ?$orderby=MasterDataChangeProcess
$top 指定した件数のデータのみを取得 ?$top=5
$format データのフォーマットを指定(xml, json) ?$format=json
$count 返されたデータの件数を返す $count
クエリオプションの例 (複数利用する場合には「&」で繋ぐ)
ODATAのURIの形式
96
Qlik SenseのODATA Connectorでの接続
ODATA Service Root (ここでは「http://SAPサーバー
/sap/opu/odata/sap/MDC_PROC_BP_ALP_SRV/」
を指定)や認証情報を入力
リソース(テーブル)一覧の表示
認証 リソースの一覧
データ取得
リソース(テーブル)名を指定
データを取得
必要に応じてクエリオプションを
追加
97
Qlik SenseのREST Connectorからの接続
ODATA Service へのフルパス (ここでは「http://SAPサーバー
/sap/opu/odata/sap/MDC_PROC_BP_ALP_SRV/C_MD
BusPartChangeProcess」を指定)や認証情報を入力
データを取得
98
Fioriアプリで利用されているODATAの特定
Fioriのアプリを開き、
[About]を表示
App IDを確認
以下のページから取得したアプリIDでアプリを検索
https://fioriappslibrary.hana.ondemand.com/sap/fix/externalViewer/
[Implementation Information] >
[Configuration]からApp IDを確認
99
ODATAで利用されているCDS Viewの確認
SAP Gateway Service Builder(SEGW)
ODATAの後尾の「_SRV」
を除いた名称で検索
プロジェクトを開く
Entity Setsに表示されるエントリーが
CDS Viewsに対応
100
お知らせ
101
過去イベント動画・資料
Qlik Japan公式ブログ:
https://www.qlikspace.net/
102
今後のQlik Tech Talkの予定
https://techplay.jp/community/qlik
103
各種情報のご提供
QlikSpace Qlik Community Japan
Youtube – Qlik Japan Qlik Partner Portal
製品最新情報、イベント情報、チュートリアル、サンプルアプリ 製品・技術Q&A、製品関連資料
新製品リリースの説明ムービーなど 製品プレゼンテーション資料など(PPT)
© 2019 QlikTech International AB. All rights reserved.
www.qlik.com/sap

More Related Content

What's hot

Qlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナQlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナ
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細までTECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
QlikPresalesJapan
 
SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用
SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用
SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用
QlikPresalesJapan
 
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
QlikPresalesJapan
 
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
QlikPresalesJapan
 
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaSチャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdfTECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現
TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現
TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現
QlikPresalesJapan
 
2023-08-08TECHTALKワイブル分析
2023-08-08TECHTALKワイブル分析2023-08-08TECHTALKワイブル分析
2023-08-08TECHTALKワイブル分析
QlikPresalesJapan
 
Qlik Replicate - IBM DB2 for LUWを ソースおよびターゲットエンドポイントとして使用する
Qlik Replicate - IBM DB2 for LUWをソースおよびターゲットエンドポイントとして使用するQlik Replicate - IBM DB2 for LUWをソースおよびターゲットエンドポイントとして使用する
Qlik Replicate - IBM DB2 for LUWを ソースおよびターゲットエンドポイントとして使用する
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティスQlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
QlikPresalesJapan
 
Qlik Replicate のインストール
Qlik Replicate のインストールQlik Replicate のインストール
Qlik Replicate のインストール
QlikPresalesJapan
 
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
オラクルエンジニア通信
 
Qlik Tips 20210921 階層データの分析
Qlik Tips 20210921 階層データの分析Qlik Tips 20210921 階層データの分析
Qlik Tips 20210921 階層データの分析
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバーTECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
QlikPresalesJapan
 
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱いQlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱い
QlikPresalesJapan
 
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッションTECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
QlikPresalesJapan
 
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
QlikPresalesJapan
 

What's hot (20)

Qlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナQlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナ
 
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細までTECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
 
SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用
SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用
SAP Application(DB)のソースエンドポイントとしての利用
 
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
 
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
 
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaSチャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
 
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdfTECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
 
TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現
TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現
TECHTALK 20210218 Qlikデータ統合製品によるSAPデータのリアルタイムDWHの実現
 
2023-08-08TECHTALKワイブル分析
2023-08-08TECHTALKワイブル分析2023-08-08TECHTALKワイブル分析
2023-08-08TECHTALKワイブル分析
 
Qlik Replicate - IBM DB2 for LUWを ソースおよびターゲットエンドポイントとして使用する
Qlik Replicate - IBM DB2 for LUWをソースおよびターゲットエンドポイントとして使用するQlik Replicate - IBM DB2 for LUWをソースおよびターゲットエンドポイントとして使用する
Qlik Replicate - IBM DB2 for LUWを ソースおよびターゲットエンドポイントとして使用する
 
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティスQlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
 
Qlik Replicate のインストール
Qlik Replicate のインストールQlik Replicate のインストール
Qlik Replicate のインストール
 
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
 
Qlik Tips 20210921 階層データの分析
Qlik Tips 20210921 階層データの分析Qlik Tips 20210921 階層データの分析
Qlik Tips 20210921 階層データの分析
 
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバーTECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
 
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
 
Qlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱いQlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱い
 
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
 
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッションTECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
 
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
 

Similar to Qlik Senseを使ったSAP ECCとSAP S4 HANAのデータ分析

【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
オラクルエンジニア通信
 
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
QlikPresalesJapan
 
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming ModelABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
SusumuHonna
 
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力![DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
オラクルエンジニア通信
 
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
QlikPresalesJapan
 
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
TIS Inc.
 
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデート
オラクルエンジニア通信
 
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
Ryusuke Kajiyama
 
SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例
SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例
SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例
Yasuko Sekiguchi
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
CData Software Japan
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
Mai Nagahisa
 
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
オラクルエンジニア通信
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
QlikPresalesJapan
 
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
Accenture Japan
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
Intelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーション
Intelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーションIntelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーション
Intelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーション
Yasuko Sekiguchi
 

Similar to Qlik Senseを使ったSAP ECCとSAP S4 HANAのデータ分析 (20)

【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
【2018年3月時点】Oracle BI 12c 新機能
 
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
 
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming ModelABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
ABAPも進化が止まらない! ABAP RESTful Programming Model
 
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力![DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
[DevSumi2019]Cloud Native アプリケーションに最適!Oracle Cloud Infrastructureの魅力!
 
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
 
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
 
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年9月度サービス情報アップデート
 
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
第九回中国地方DB勉強会 in 米子 MySQL 5.7+
 
SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例
SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例
SAP Inside Track Tokyo 2019 Data Intelligence の展望とMLプロジェクト事例
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
 
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
 
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
Intelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーション
Intelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーションIntelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーション
Intelligent Enterprise Update S/4 HANA 導入と並行してすすめるイノベーション
 

More from QlikPresalesJapan

02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
QlikPresalesJapan
 
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
QlikPresalesJapan
 
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
QlikPresalesJapan
 
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストールQCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QlikPresalesJapan
 
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
QlikPresalesJapan
 
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 202420240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
QlikPresalesJapan
 
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
QlikPresalesJapan
 
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
QlikPresalesJapan
 
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
QlikPresalesJapan
 
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
QlikPresalesJapan
 
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQLTalend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
QlikPresalesJapan
 
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
QlikPresalesJapan
 
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
QlikPresalesJapan
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
QlikPresalesJapan
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
QlikPresalesJapan
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
QlikPresalesJapan
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
QlikPresalesJapan
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
QlikPresalesJapan
 

More from QlikPresalesJapan (20)

02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
 
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
 
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
 
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストールQCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
 
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
 
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 202420240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
 
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
 
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
 
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
 
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
 
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQLTalend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
 
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
 
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
 
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (8)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

Qlik Senseを使ったSAP ECCとSAP S4 HANAのデータ分析

Editor's Notes

  1. Before I get into the detail on our solutions its first important to show why we are making this investment. Quite simply Qlik believes in putting its customers first and that is why we focus on supporting customers of all sizes, in all locations and across all industries. For example: •        10 of the top 10 Pharmaceutical companies are Qlik customers, as well as 44 of the Top 50 •        7 of the top 10 Retail and Wholesale companies are Qlik customers, including 4 of the Top 5 •        7 of the top 10 Securities and Investment companies are Qlik customers, as well as 40 of the Top 50 •        7 of the top 10 Manufacturing companies are Qlik customers •        6 of the top 10 U.S. Hospitals are Qlik customers •        9 of the top 10 Banks are Qlik customers, as well as 40 of the top 50 •        8 of the top 10 Insurers are Qlik customers, as well as 32 of the top 50 We are focused on delivering first class products and a first class service to our customers and this is why we have one highest net promotor scores of all vendors in our market and lead in many of the major analyst reports including: Gartner Leader in the MQ for BI Over 60% of the customers surveyed pointed to Qlik as their BI standard, across the enterprise BARC (Business Application Research Center) Ranked #1 in Performance and Product satisfaction, leading to our #1 position in overall Customer Satisfaction. Also ranked #1 in Visual Discovery, demonstrating our simple and intuitive approach to visual analytics.
  2. https://help.qlik.com/en-US/connectors/Subsystems/SAP_Connectors_Help/Content/Connectors_SAP/Installation/Installing-the-transports.htm