SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
プレゼンテーションの
表紙のタイトル
Lorem ipsum dolor sit amet,
consectetur adipiscing elit.
| Limes
| 2021.11.17
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動く
ようにする⼿順について
⾃⼰紹介
・2013年よりUnity+VR系の活動開始。2014年頃より、⼦育てで外向き活動削減。
執筆や登壇メインで活動中。
・2018年頃からJavaScriptの勉強を始めて、WebGLフレームワークのBabylon.js
を中⼼に活動中。(その過程でPWAについても学びました)
・最近はWebXRについても情報発信中
Microsoft MVP (Unity :2016/10-2018/7)
(Windows Mixed Reality :2018/7-)
Blog : Cross Road
https://www.crossroad-tech.com/
2
本⽇の概要
・どうしてPWAに注⽬したか︖
・そのとき調べたPWAで困ったことと解決⽅法
・WebVRからWebXRへ
3
どうしてPWAに注⽬したか︖
4
PWAは便利︕
・No app installation
・No app store
・Offline web experience
Oculus Quest1向けに作ったBabylon.jsのコンテンツを勉強会で⾒せたくても、ネッ
トワーク接続が必須となり不便でした。
解決⽅法を探す中でPWAのことを知り、Oculus Quest1でオフライン起動をさせる⽅
法を調べることになりました。
5
そのとき調べたPWAの作り⽅で困ったこと
6
作ったWebコンテンツをPWAにする⼿順
・httpsのサイトを準備 (たとえばGitHub PagesでOK)
・Service Worker、manifestファイルを準備
調べた時の多くのサイトでは、概ねこのように書いてありました。
7
作ったWebコンテンツをPWAにする⼿順
8
試した結果です。ちゃんとアプリインストール相当の処理が表⽰されるようになりました。
作ったWebコンテンツをPWAにする⼿順
9
しかし、これだけだとデバイスを機内モードにすると起動が失敗します。
解決⽅法
10
オフライン起動を可能にする⼿順
11
ServiceWorker.jsを少し修正しました。MozillaのHPにやり⽅がありました。
[before] [after]
オフライン起動に使⽤する
ファイルを全て書き出す
fetch処理を⼊れて、ネット
ワーク接続できないときは
キャッシュから起動させる
Making PWAs work offline with Service workers - Progressive
web apps (PWAs) | MDN (mozilla.org)
12
オフラインで動いた例 (2019)
動画だと⽰せてませんが、2⽇後に機内モードのままOculus Questを起動させたときも表⽰されました。
WebVRからWebXRへ
13
WebVRとは
MozillaやGoogleによって策定された規格。ブラウザでVRを体験できるようにするもの。
Three.js、Babylon.js、A-frameなどが対応。
現在は、ARも含んだWebXR Device APIに置き換わることになってWebVRの規格
⾃体は廃⽌となった。
14
WebVR (immersive-web.github.io)
WebXR Device API (immersive-web.github.io)
また、Oculusの開発者サイトでは、”WebVR is no longer supported as of
Oculus Browser 9.0.”とある。今使っているQuestのブラウザは17.2。
当時のソースコードはWebVRの規格に沿って書いていたので、VRモードが動かない。
15
2019年に作ったコードそのままをQuest2で動かした例
・サイトの表⽰︓OK
・機内モードでの起動︓OK
・VRモード︓NG。⼆眼表⽰になってしまう
WebVRからWebXRに対応する時の、今回の主な変更箇所
16
1. 基本の関数を変更。また、async/await で呼び出し
var vrHelper =
scene.createDefaultVRExperience();
var experience = await
scene.createDefaultXRExperienceAsync({});
2. 前回同様にテレポート機能を使うため、テレポート対象のメッシュをWebXR規格に沿って指定
vrHelper.enableTeleportation({
floorMeshName: "floor_primitive1"
});
vrHelper.enableInteractions();
experience.teleportation.
addFloorMesh(floor[i]);
3. async/awaitの影響で、今回使っているmuseum.glbのimport⽅法を変更
var meshTask =
assetsManager.addMeshTask("museum", "",
"./model/", "museum.glb");
assetsManager.load();
BABYLON.SceneLoader.
ImportMeshAsync("", "./model/",
"museum.glb", scene).
then(function(result) {});
補⾜︓addMeshTaskを使うと、onFinishのコールバック関数が使える
17
今回の修正版をQuest2のブラウザで動かした例
・サイトの表⽰︓OK
・機内モードでの起動︓OK
・VRモード︓OK
・VRモード中のテレポート移動︓OK
https://youtu.be/vA-4ZSTiAj4
You Tube動画のリンクです
ご参考︓今回の発表に関するブログやGitHubリポジトリ
18
PWAでWebXRアプリをオフラインで使うための方法 -
CrossRoad (crossroad-tech.com)
flushpot1125/bjs_pwa_example (github.com)
ご参考︓WebXR アドベントカレンダー 2021
19
WebXR ( WebVR/WebAR ) Advent Calendar 2021 - Adventar
ここでもWebXRについて書く予定です。よかったらぜひご覧ください。
投稿も受付中とのことです︕
ご清聴ありがとうございました。
Limes
flushpot1125 (Limes2018) (github.com)
Limes (@limes2018) / Twitter
https://www.crossroad-tech.com/

More Related Content

What's hot

YARAIYA! Opendata with WordPress
YARAIYA!  Opendata with WordPressYARAIYA!  Opendata with WordPress
YARAIYA! Opendata with WordPressHidetaka Okamoto
 
Laravel vue-project-upload
Laravel vue-project-uploadLaravel vue-project-upload
Laravel vue-project-upload小川 昌吾
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情Naoki Yamada
 
ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発Atsushi Kojima
 
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話典子 松本
 
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。Daisuke Koshimizu
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Kohei Nishikawa
 
PWAでタイマーを 作ってみた
PWAでタイマーを 作ってみたPWAでタイマーを 作ってみた
PWAでタイマーを 作ってみたYuhei FUJITA
 
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介  MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介 Tokuhiro Matsuno
 
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29Erina Takei
 
S14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashitaS14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashitaTakeshi Akutsu
 
最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点Kawaji Masaki
 
WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後Yuusuke Yoshida
 
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜sukiyaki project
 
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川Tomoya Hokari
 
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイントMonster Dive, Inc.
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方Takami Kazuya
 
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 Mio Konagaya
 

What's hot (20)

YARAIYA! Opendata with WordPress
YARAIYA!  Opendata with WordPressYARAIYA!  Opendata with WordPress
YARAIYA! Opendata with WordPress
 
Laravel vue-project-upload
Laravel vue-project-uploadLaravel vue-project-upload
Laravel vue-project-upload
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
Staticwp 20131013
Staticwp 20131013Staticwp 20131013
Staticwp 20131013
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情
 
ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発
 
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
 
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
 
PWAでタイマーを 作ってみた
PWAでタイマーを 作ってみたPWAでタイマーを 作ってみた
PWAでタイマーを 作ってみた
 
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介  MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
 
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
 
S14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashitaS14 t3 yosuke_yamashita
S14 t3 yosuke_yamashita
 
最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点
 
WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後WP REST API の活用事例と今後
WP REST API の活用事例と今後
 
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
sukiyaki project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜
 
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_パフォーマンスチューニングとセキュリティ_小川
 
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
 
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
 

Similar to PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について

WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化takashi ono
 
PlayCanvasで始めるWebXR
PlayCanvasで始めるWebXRPlayCanvasで始めるWebXR
PlayCanvasで始めるWebXRRyutoHaga
 
スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門Yohta Kanke
 
gumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきこと
gumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきことgumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきこと
gumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきこと雄哉 吉田
 
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発Yuuji Arakaki
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおToshio Ehara
 
WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】
WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】
WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】masaya yamao
 
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WheetTweet
 
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみようWeb制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう典子 松本
 
最近の気になるニュース
最近の気になるニュース最近の気になるニュース
最近の気になるニュースYasuhiro Nozue
 
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜Yutaka Fujisaki
 
デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"
デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"
デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"GMO GlobalSign Holdings K.K.
 
Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築毅 佐藤
 
Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔
Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔
Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔Soudai Sone
 
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論賢次 海老原
 
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809Ryu Shindo
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクションTakahiro Okumura
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancyNarami Kiyokura
 

Similar to PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について (20)

WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
 
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント
 
PlayCanvasで始めるWebXR
PlayCanvasで始めるWebXRPlayCanvasで始めるWebXR
PlayCanvasで始めるWebXR
 
スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門スマホにおけるWebGL入門
スマホにおけるWebGL入門
 
gumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきこと
gumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきことgumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきこと
gumiStudy #18 クラウドを使うユーザーが考えるべきこと
 
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
 
WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】
WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】
WordPressのローカル開発環境構築【WordBench Nagoya 5月度勉強会】
 
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
 
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみようWeb制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
 
最近の気になるニュース
最近の気になるニュース最近の気になるニュース
最近の気になるニュース
 
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜
 
デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"
デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"
デザイナーにも優しいクラウド型ゲームエンジン"PlayCanvas"
 
Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築
 
Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔
Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔
Web で変わったクラウドと postgre sql の今と昔
 
LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用
 
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
 
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy
 

More from WheetTweet

Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能についてBabylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能についてWheetTweet
 
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WheetTweet
 
20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_min20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_minWheetTweet
 
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-FrameA 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-FrameWheetTweet
 
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
 Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリットWheetTweet
 
ARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライドARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライドWheetTweet
 
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)WheetTweet
 
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)WheetTweet
 
Meta2を動かしてみたことのまとめ
Meta2を動かしてみたことのまとめMeta2を動かしてみたことのまとめ
Meta2を動かしてみたことのまとめWheetTweet
 
XR community introduction in Japan
XR community introduction in JapanXR community introduction in Japan
XR community introduction in JapanWheetTweet
 
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster WheetTweet
 
20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料WheetTweet
 
Meta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみたMeta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみたWheetTweet
 
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshareWheetTweet
 
20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料WheetTweet
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)WheetTweet
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developerWheetTweet
 
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料WheetTweet
 

More from WheetTweet (18)

Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能についてBabylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
 
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
 
20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_min20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_min
 
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-FrameA 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
 
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
 Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
 
ARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライドARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライド
 
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
 
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
 
Meta2を動かしてみたことのまとめ
Meta2を動かしてみたことのまとめMeta2を動かしてみたことのまとめ
Meta2を動かしてみたことのまとめ
 
XR community introduction in Japan
XR community introduction in JapanXR community introduction in Japan
XR community introduction in Japan
 
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
 
20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料20161125 Unity-Android連携の発表資料
20161125 Unity-Android連携の発表資料
 
Meta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみたMeta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみた
 
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
 
20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developer
 
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (8)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について