SlideShare a Scribd company logo
地域から未来が始まる。地域と東京を繋げる家 『 BADO!  未来ラウンジ』 BADO 株式会社 代表取締役 須子 善彦 2011.9.18 www.bado.tv
事業イノベーションを生みだすもの インキュベーション組織であれば、
社会イノベーションを生みだすのは? 社会イノベーションとは?: 従来のイノベーションが主に技術の革新的進歩によるものなのに対して、社会イノベーションとは、人と人とのコミュニケーションなど社会の仕組みのちょっとした変化で、大きく社会全体が進歩・発展することと、私達は考えています。ワクワクした未来の社会を作る大きなキッカケです。
家 そう、私たちは考えます。
未来の社会を創る原動力?
お金も大切 技術も大切 でも、最も不足しているのは
場のチカラ
未来ラウンジ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
空間イメージ SOHO スペース (1部屋〜) シェアハウススペース (1部屋〜) ゲスト用寝室(1部屋) リビングスペース 仮眠スペース オープンスペース Visitor 用 作業スペース コミュニケーション スペース キッチン お風呂 出入口 全国展開時の基本イメージ。「フラット平和」さんの場合は、部屋数が足りないため、プラスで 1 部屋お借りして実現することも視野に入れています。
利用イメージ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
リビング・ゲスト用スペース ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
入居者イメージ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
私達は約束します ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
なぜ東京に? なぜ地域か?旅人か? 「若者、バカ者、よそもの」のチカラ
「若者、バカ者、よそもの」のチカラ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
先行実績 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
須子 善彦とは? ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],BADO 株式会社について 主事業:  BADO! プロジェクト  http://www.bado.tv/ 旅を通して若者をチェンジメーカー、社会起業家として育成する教育機関。若者が世界中の素敵な人や真実を日本に伝えることを通し、また、若者旅人と日本の支援者の間での対話を通し、旅人自身はもちろん日本の人をチェンジメーカーに変える
参考: (特)場とつながりラボ  home’s vi とは? ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
その他の情報
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
補足資料:  BADO! とは?
BADO! の目的: チェンジメーカーを 1 人でも多く。 チェンジメーカー: 核戦争・紛争 環境破壊 飢餓・貧困 教育・福祉 公衆衛生 時代や環境のせいにせず、世界を自分事ととらえ、ポジティブに変えてい ける人
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],チェンジメーカーを旅人から  BADO! 旅はチェンジメーカーを生む。
チェンジメーカー育成大学 BADO! www.bado.tv  ,[object Object],[object Object],30人が送り出し済み 毎年、数名を奨学生としてコスト支援 旅先からもカンパを募集できる
【アプローチ】 旅の発見を共有->裾野が広がる。 社会変革者。社会の仕組みを変える、よくする行動を起こす、実践者たち。 チェンジメーカーを取材したり、世界発見の旅に出ることで、取り組むべき課題を発見。自らもチェンジメーカーになる。 旅する学生の目を通して、世界に触れ、自らも旅する学生になったり、チェンジメーカーとなる。 刺激 ステージアップ
バドラーになると? ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
Key Design of BADO! ,[object Object],共感と行動を生み出すメディアに! 従来型メディア 共感->行動メディア TV WEB ふーん。でも、 関係ないし、何も出来ないし・・・ 一方向 今日みた現実は、 つらかった! 心が揺れ動いた! 双方向 私と同じ歳の人間の 人がこんなことやってて、 こんなこと感じているんだ 旅費のカンパ提供 アドバイス 人の紹介 編集サポート 親近感=共感 「+  α 」 が必要!! コメント
バドラー(旅人)をみんなで支える ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
イーココロ!大学の位置づけ BADO! 社会起業 NGO 勤務 政治家 ジャーナリスト チェンジメーカー バドラーの未来をサポート
BADO! 旅人(バドラー)になるには?
BADO! って何!? ,[object Object],[object Object]
BADO! って何!? ,[object Object],[object Object],[object Object],日本を変えるのは、前例や常識に囚われずに、飛び抜けたアイデアと実行力で社会を創造する人材。そのような人材を「 バカ者 」と呼んでいます。「 バカ者 」は日本のムラ社会の中では、出る杭として叩かれてつぶされてしまうことが多い。そのような彼らに、世界に存在する人間の様々な幸せに形を見せることで応援する
BADO! って何!? ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
2011 年。国内地域と世界を繋げます ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]

More Related Content

What's hot

Cracell(クラセル)
Cracell(クラセル)Cracell(クラセル)
Cracell(クラセル)
think expo
 
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
法林浩之
 
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
法林浩之
 
Inspire the next generations
Inspire the next generationsInspire the next generations
Inspire the next generations
think expo
 
Sumitomo Denkoh Go ‘smart!
Sumitomo  Denkoh Go ‘smart!Sumitomo  Denkoh Go ‘smart!
Sumitomo Denkoh Go ‘smart!
think expo
 
愛O h project (人々への愛)
愛O h project (人々への愛)愛O h project (人々への愛)
愛O h project (人々への愛)
think expo
 
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフトTakayuki Toda
 
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Naoki Sugiura
 
Dsj 08
Dsj 08Dsj 08
ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料
ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料
ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料
yasuhiro yoshizawa
 
2025未来社会デザイン
2025未来社会デザイン2025未来社会デザイン
2025未来社会デザイン
think expo
 
地域社会における子育てソーシャル・ビジネス
地域社会における子育てソーシャル・ビジネス地域社会における子育てソーシャル・ビジネス
地域社会における子育てソーシャル・ビジネス
Noriyuki Aizawa
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)Tomoyuki Hashimoto
 
20170412 cmc vol4_opening
20170412 cmc vol4_opening20170412 cmc vol4_opening
20170412 cmc vol4_opening
Hideki Ojima
 
バヅクリ_人事制度2022
バヅクリ_人事制度2022バヅクリ_人事制度2022
バヅクリ_人事制度2022
ssuser6a542d
 
社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ
社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ
社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ
Satoru Urahigashi
 

What's hot (17)

Cracell(クラセル)
Cracell(クラセル)Cracell(クラセル)
Cracell(クラセル)
 
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
 
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
 
Inspire the next generations
Inspire the next generationsInspire the next generations
Inspire the next generations
 
Sumitomo Denkoh Go ‘smart!
Sumitomo  Denkoh Go ‘smart!Sumitomo  Denkoh Go ‘smart!
Sumitomo Denkoh Go ‘smart!
 
愛O h project (人々への愛)
愛O h project (人々への愛)愛O h project (人々への愛)
愛O h project (人々への愛)
 
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
 
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
 
Dsj 08
Dsj 08Dsj 08
Dsj 08
 
ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料
ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料
ダイアログナイト2013年7月18日の配布資料
 
2025未来社会デザイン
2025未来社会デザイン2025未来社会デザイン
2025未来社会デザイン
 
地域社会における子育てソーシャル・ビジネス
地域社会における子育てソーシャル・ビジネス地域社会における子育てソーシャル・ビジネス
地域社会における子育てソーシャル・ビジネス
 
Socialgame
SocialgameSocialgame
Socialgame
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
 
20170412 cmc vol4_opening
20170412 cmc vol4_opening20170412 cmc vol4_opening
20170412 cmc vol4_opening
 
バヅクリ_人事制度2022
バヅクリ_人事制度2022バヅクリ_人事制度2022
バヅクリ_人事制度2022
 
社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ
社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ
社内SNS Q/Aコミュニティ運営のコツ
 

Viewers also liked

メディアシート・広告掲載について(2014.3)
メディアシート・広告掲載について(2014.3) メディアシート・広告掲載について(2014.3)
メディアシート・広告掲載について(2014.3) Ketnaro Ohara
 
Colish物件掲載ガイドライン
Colish物件掲載ガイドラインColish物件掲載ガイドライン
Colish物件掲載ガイドライン
colish
 
プログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアップ
プログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアッププログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアップ
プログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアップKetnaro Ohara
 
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウスKetnaro Ohara
 
メディアシート・広告費(2014.8)
メディアシート・広告費(2014.8) メディアシート・広告費(2014.8)
メディアシート・広告費(2014.8)
colish
 
Ienaka Ryugaku*家中留学(English)
Ienaka Ryugaku*家中留学(English)Ienaka Ryugaku*家中留学(English)
Ienaka Ryugaku*家中留学(English)
Ketnaro Ohara
 

Viewers also liked (6)

メディアシート・広告掲載について(2014.3)
メディアシート・広告掲載について(2014.3) メディアシート・広告掲載について(2014.3)
メディアシート・広告掲載について(2014.3)
 
Colish物件掲載ガイドライン
Colish物件掲載ガイドラインColish物件掲載ガイドライン
Colish物件掲載ガイドライン
 
プログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアップ
プログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアッププログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアップ
プログラミングが学べるシェアハウス 第1回ミートアップ
 
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
 
メディアシート・広告費(2014.8)
メディアシート・広告費(2014.8) メディアシート・広告費(2014.8)
メディアシート・広告費(2014.8)
 
Ienaka Ryugaku*家中留学(English)
Ienaka Ryugaku*家中留学(English)Ienaka Ryugaku*家中留学(English)
Ienaka Ryugaku*家中留学(English)
 

Similar to Plan4colish

文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
Takuji Hiroishi
 
shibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_laboshibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_labo
shibuya30
 
culture labo
culture laboculture labo
culture labo
shibuya30
 
3_culture_labo
3_culture_labo3_culture_labo
3_culture_labo
shibuya30
 
Socio design note
Socio design noteSocio design note
Socio design note
Rina Yamashiro
 
ソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクト
ソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクトソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクト
ソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクト
Code for Japan
 
コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜
コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜
コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜
Hiroki Tanahashi
 
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
CSnetToyota
 
NPO x IT Expo presentation - #nptechjp
NPO x IT Expo presentation - #nptechjpNPO x IT Expo presentation - #nptechjp
NPO x IT Expo presentation - #nptechjp
SocialCompany, Inc.
 
WiA annual report vol.1
WiA annual report vol.1WiA annual report vol.1
WiA annual report vol.1stonesoupjp
 
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
法林浩之
 
『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ
『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ
『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ
デジタル田園都市国家構想 応援団
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
Takashi Sabetto
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
WebSig24/7
 
NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市
Takuma Hosoya
 
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについてあなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
Nozomu Shoji
 
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
Kengo Nomi
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所Takuma Hosoya
 
20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと
20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと
20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと
tomookutani
 

Similar to Plan4colish (20)

文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
 
shibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_laboshibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_labo
 
culture labo
culture laboculture labo
culture labo
 
3_culture_labo
3_culture_labo3_culture_labo
3_culture_labo
 
Socio design note
Socio design noteSocio design note
Socio design note
 
ソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクト
ソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクトソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクト
ソーシャル・テクノロジー・オフィサー創出プロジェクト
 
コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜
コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜
コ・クリエーションする未来 〜「共同デザインの面白さ」を体感するワークショップ〜
 
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
 
NPO x IT Expo presentation - #nptechjp
NPO x IT Expo presentation - #nptechjpNPO x IT Expo presentation - #nptechjp
NPO x IT Expo presentation - #nptechjp
 
WiA annual report vol.1
WiA annual report vol.1WiA annual report vol.1
WiA annual report vol.1
 
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
 
『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ
『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ
『自治体向け創業支援ツール』株式会社ソフィアコミュニケーションズ
 
120727新しい公共について
120727新しい公共について120727新しい公共について
120727新しい公共について
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
 
NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市
 
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについてあなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
 
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所
 
20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと
20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと
20220125 エンタープライズ企業にてコミュニティを発足して起きたこと
 

Plan4colish

Editor's Notes

  1. アプローチは「旅」 Room to Read のジョン・ウッド ガンジーも旅がきっかけだった
  2. アプローチは「旅」