SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
World in Asia
             WiA - Network-Based Social Venture Capital from Japan -

                            Annual Report Vol. 1
                                         September 2011 ‒ June 2012


Consolidate efforts, invest into leverage point, and realize impact
          through sharing ideas and causes across communities.
                         「社会を変える仕組み」 一緒につくっていきませんか?



                                             Written by Tetsuo Kato and Yui Anzai
                                                 Designed by Tomonori Tsuchida




                                                                          pg. 1
The story of Miori Kashima,
           a social entrepreneur supported by WiA




"We are built to help others in need."
Miori Kashima is one of the many social entrepreneurs who have made a dramatic turn in life to dedicate
themselves to Touhoku's recovery.

Miori had just started her own business as a creative director a few years before the 3.11 earthquake. Upon visiting
the affected area with children's books, she was shocked at the living condition of the evacuees. Without a second
thought, she jumped into volunteer activities.

As she worked, she began to see that the basic need for transportation services was not being fulfilled. Cars lost to
the tsunami and the disrupted public transportation have left many stranded at home, such as mothers who can't
leave their kids with neighbors, and the elderly who stopped going out because nobody is available to help with
shopping and medical needs.

Miori, along with local providers, came up with a simple idea: community transportation. This bus-taxi blend
service will circulate through the neighborhood as it makes stops at important institutions within the community.
It could also provide a platform for new job creation with add-on services like food delivery and check-ins for the
elderly.

With a belief that humans are naturally built to help others in need, Miori strives to improve the lives of residents in
Ishinomaki and Kesennuma - and plans to eventually spread this solution to the rest of Japan.



「人間は、困っている人を助けるようにできている」

復興支援に身を投じた若者の一人、鹿島美織。

リクルート社を退社し、ディレクターとして独立したばかりだった。震災後、絵本を届けに被災地入りした鹿島は、被災者が
置かれている状況の過酷さに衝撃を受け、すぐにボランティア活動を始める。

車は流され、バスや電車も完全復旧には遠い。子供を近所に預けられない母親。買い物や病院に出かけられずに引きこもるよ
うになってしまった高齢者達――。被災地で活動する中で彼女が気づいたこと。それは、「交通」という生活の重要なニーズが
満たされていないということだった。『自分が取り組むことで、少しでも彼らの生活が良くなれば』彼女はそう考えた。

鹿島は、地域の交通事業者と共に、「コミュニティバス」というシンプルな解決策を考案する。病院、学校、店舗などのコミュ
ニティの拠点を循環する、地域密着型の乗り合いバス。さらに配食や見守りなどのサービスを組み合わせる事で、雇用も生み
出すというのだ。鹿島はこの革新的な交通インフラを通じて、石巻・気仙沼の問題を解決しようと企む。そして、いずれは日
本の他地域へと広げるために、日々挑戦している。




 pg. 2
Love for kids led to distance learning
̶The true role of tutors is to be there ̶
子供が大好きだから、ようやく、たどり着けた e ラーニング
̶サポーターの本当の役割は、がんばりを認めてあげたり励ましたり、ということだと思う̶




 Ohashi-san is seeking out a sustainable and scalable business model to combat poverty for children. That was not
what I'd expected from a non-profit person, says Yunokawa, asked about his first impression of Ohashi.

Yusuke Ohashi is the founder of the non-profit Asuiku, which started as a tutoring organization for children in
temporary shelters after the 3.11 earthquake. Takahiko Yunokawa is the CEO of SuRaLa Net Co., Ltd., which
develops and operates an innovative distance learning program with over 20,000 users across Japan.
As a result of the encounter of the two in different fields, a new educational support model that combines distance
learning and community building is currently being developed in Touhoku. In this model, learning supporters from
Asuiku keep the children engaged while they learn through SuRaLa Net's distance learning program.

 The special pricing SuRaLa Net has offered Asuiku for their program makes this model possible, speaks Ohashi of
his appreciation. By using distance learning, the learning supporters are able to focus on the emotional support,
such as recognition and encouragement.

By combining distance learning and the learning supporter system, Asuiku is able to provide the program at low
cost to low-income families who need it the most. Their goal is to reach out to over 80,000 children in 3 years.

Diversity leads to innovation ̶ the partnership between Asuiku and SuRaLa Net is a new challenge that
symbolizes this simple, yet powerful statement.



「大橋さんは、子どもの貧困問題を解決するために、いかに拡がりがあり持続可能なビジネスモデルをつくるか、真剣に考えて
いる。私がイメージしていた非営利の世界の人とはちょっと違うなと思った」
湯野川は、初めて大橋に会った時の印象をこう語る。

震災後、避難所で子ども達の学習支援を始めた、NPO 法人アスイク代表大橋。全国 2 万人の子ども達が利用する革新的な e ラー
ニングプログラムを開発し運営している、株式会社すららネット社長の湯野川。
異なる世界にいた 2 人が出会い、今、e ラーニングとコミュニティづくりを組み合わせた新しい教育支援モデルが、東北から生
まれている。アスイクの養成するサポーターが子どもの傍に寄り添い、すららネットの e ラーニングプログラムを使って学ん
でいくという仕組みだ。

「このモデルが可能なのは、すららネットがアスイクのために低コストでプログラムを提供してくれているから」と感謝を述べ
る大橋。 ラーニングの力を借りることで、サポーターは、子ども達のがんばりを認めてあげたり励ましたりという役割に徹
    「e
せられるんです」

e ラーニングとサポーター制度を組み合わせ、より必要とする低所得家庭へ低額で提供する。アスイクは 3 年後には 8 万人を
超える子どもたちに教育を届けることを目指している。

アスイクとすららネットの出会い。多様性がイノベーションを生む、ということを象徴しているような新たな挑戦だ。


                                                                                                                   pg. 3
Adversity is always an opportunity for change.
              逆境からは必ず変化が生まれる


                                                                     Tetsuo Kato, Managing Director, WiA
                                                                                     加藤徹生 WiA 代表理事

 Working with social entrepreneurs in Touhoku since                        人々の粘り強い活動。日本人は誰かのためにここまで動ける
 the 3.11 earthquake, I saw that the disaster inspired                     のだ、という驚き。それが、僕の見た東北の現状でした。東
 Japan's entrepreneurial spirit. I believe that through                    北で奮闘する人々と交わるにつれ、「震災」は悲劇の始まりで
 sharing Touhoku's challenges with the world, changing                     はなく、時代が変革するためのきっかけなのだ、という実感
 Touhoku becomes a direct path to changing the world.                      を新たにしています。

 The earthquake has accelerated the manifestation of                       確かに、東北の抱える問題は根深いというのも事実です。雇
 issues that had pre-existed in Touhoku - lack of                          用の減少、高齢者や障害者への福祉サービスの不足、コミュ
 employment, insufficient social services for the aging                      ニティの崩壊、産業衰退。これらの問題は従来のアプローチ
 and the disabled, deterioration of communal ties, and                     では解決し得ない。だからこそ、先進的なイノベーションも
 decline of industries. For problems so diverse and                        生まれつつある。
 severe, we need global scale innovations.                                 かつて、日本は世界が夢見た「一億総中流社会」を実現し、
 Japan's social issues are as advanced as its economy.                     その中で飛び抜けた技術とサービスの品質を実現し、世界経
 This, however, means that the highly developed                            済を勝ち抜いてきました。今、足りないのは新しいアイデア
 technology and service industries in Japan's middle                       と挑戦だけ。
 class society can be leveraged to solve the problems                      World in Asia は、日本の社会起業家の可能性に魅せられ、東
 that the world will be facing in the coming years.                        北の復興、そして、日本からアジアへのソーシャル・イノベー
 At World in Asia, we aim to bring these emerging                          ションの実現に取り組んでいます。
 innovations to life through a dialogue with global
 citizens like you.


              WiA's Theory of Change
              Bring and Foster Innovations Beyond Ecosystems

                                                                             Issue
                  Redefine                       Emerging
                    and                           Social                       Social issues are locally rooted and need to be
                  Replicate
                  モデルの
                                              Entrepreneurs                    solved within their own community.
                                               社会起業家
                 再定義と移転                                                        However, there is a huge merit to scale the
                                                                               impact to make the solution more effective and
                                                                               sustainable
                                                                                 ローカルな問題をローカルに取り組むのは重要だが、
                                                                                 スケールが必要な問題も多い
                                                                Mobilize
  Connect                                                        Global
 Ecosystems
                      Foster a Change Making Community
                                                               Resources     Idea
エコシステムの               変革が連鎖するコミュニティの育成                        国際社会からの
    接続                                                        リソースの調達          Fortify the social entrepreneurs theory of
                                                                               change by the dialogue and shared knowledge
                                                                               born out of connecting ecosystems
                                                                                 コミュニティを越えて、問題を捉え直し、解決策を
                                                                                 編み出す
               Venture
             Philanthropy                      Scale Impact                    Nurture a global citizenship that sees social
               Platform                        インパクトの
              ベンチャー                                拡大                          issues in the world as their own
           フィランソロピーの
              基盤の確立
                                                                                 世界の社会問題を、自分の問題として捉え、行動す
                                                                                 る市民を育成する




   pg. 4
Japan-US Partnership: Give2Asia funds WiA for emerging social enterprises in Touhoku
          Give2Asia から WiA へ託された支援―東北の社会企業育成に向けて



        As of July 2012, World in Asia has established a partnership with Give2Asia (G2A), a US-based
        foundation, on WiA's hands-on incubation program of social enterprises in Touhoku, with $192,625 in
        grant funding over two years.*
        2012 年 7 月から、World in Asia はアメリカの財団法人 Give2Asia(G2A)と提携し、2 年間に渡る 192,625 ドル
       (約 1500 万円)の助成を通して、東北の社会企業への投資と経営支援を行っています。*




"Personally, I want WiA to be the catalyst for the new social enterprises,"
Speaks Sarajean Rossitto, the Give2Asia Japan Adviser, of her expectation for WiA.

Sarajean shares WiA's belief that rebuilding Touhoku back to what it was before 3.11 is
not the solution. While it is a challenge, the recovery process is also a chance - an
opportunity to create bold initiatives from scratch that also benefit other parts of Japan.

In the philanthropic sector, it is quite uncommon for a foundation to invest a large scale grant in a new support
organization like WiA. The key for this partnership was the well-developed and focused strategy of WiA, which
concentrates on bottom-up social innovation in Touhoku, and a track record built in the short time after the 3.11
earthquake.

WiA will provide social entrepreneurs in Touhoku with professional hands-on support, with the funding from G2A,
to help them realize social innovation and scale their impact.

"Of course, not every initiative will succeed," says Sarajean, "but even failures can be an inspiration." She believes
that WiA could fill the compelling need in Touhoku - to "light the fire" for social innovation.



「WiA には、若い社会企業が変化を起こしていくための触媒になってほしいと思っています」
G2A のジャパン・プログラム・オフィサーであるサラジーン・ロシートは、個人的な意見ですが、と前置きをしながら、WiA
への期待を語ってくれた。

復興とは、東北を震災前に戻すことではない―サラジーンは、この想いを WiA と共にしている。復興の過程には確かに多くの
困難が待ち受けているが、日本全体に共通する課題の解決策をゼロベースから作り出す、チャンスでもあるのだ。

社会活動の分野において、WiA のような新規支援団体に対してこの規模の助成が行われることは、稀である。被災地に寄りそっ
たソーシャルイノベーションを実現させるという、WiA の集中的な戦略。加えて、震災から約 1 年という短い期間の中で社会
起業家を支援してきた実績を評価され、実現したものだ。

G2A の資金提供を受け、WiA は東北の社会起業家に専門性の高い経営支援を行うことで、彼らの社会的事業の実現と、インパ
クトの拡大を目指す。

「もちろん、全てのチャレンジが成功するとは限りません。でも、失敗からだって学ぶことはあるのです」サラジーンはそう語り、
WiA が東北に今必要とされている支援を届け、イノベーションを起こすための『光を灯す』ことが出来ると信じています、と
続けた。


* Second year support yet to be finalized.
2 年目の助成は今後の活動により最終決定されます。




                                                                                                                   pg. 5
Achievements in the First Year
           設立後 1 年間の実績


Replication                   WiA has supported the replication of 5 social business models to Touhoku.
                                5 件のソーシャルビジネスモデルの移転を支援しました。

Incubation                    Collaborating with and supporting two intermediary organizations, WiA has supported
                              9 social entrepreneurs in Touhoku.
                                二つの中間支援団体と支援・協働し、9 名の社会起業家を支援しました。
                              WiA presented 6 incubation seminars for social entrepreneurs.
                                社会起業に関するセミナー・相談会を合計 6 回開催しました。

                              WiA supported the incorporation of 3 social enterprises.
                                3 件の社会起業家の法人設立を支援しました。

Coordination                  WiA has coordinated 8 strategic partners with social entrepreneurs in Touhoku.
                                8 組の社会起業家と戦略的パートナーのマッチングを行いました。

Funding                       WiA has coordinated over $350,000 in funding for social entrepreneurs in Touhoku.
                                社会起業家に対して、2700 万円超の資金調達をコーディネートしました。


Since the inception on September 1st, 2011, WiA has             2011 年 9 月 1 日の設立以来、WiA は宮城、岩手、福島の社会
supported social entrepreneurs in Miyagi, Iwate and             起業家に対して支援を行ってきました。WiA が触媒となって
Fukushima. The cross-border relationships catalyzed by          生まれた、コミュニティの垣根を越えた関係性は、革新的な
WIA, described below, have become the driving force             復興事業が前に進むための力となっています。
behind many innovative earthquake recovery projects.
 Leveraged IT                                                                                              NPO の IT 活用

Open Street Map Foundation Japan, the organization                 sinsai.info を立ち上げた一般社団法人オープンストリート
leading sinsai.info, is providing advanced IT                   マップ・ファウンデーション・ジャパンが、ぐるぐる応援団に
technology to Guruguru Ouendan for the revitalization           地域の交通インフラ再生のための IT 技術を提供しています。
of community transportation.
 Replicated Community Transportation Model                                                          地域交通モデルの移転
The management team from Community Taxi, Inc. is                ㈱コミュニティタクシーは被災地に経営人材を派遣し、ぐるぐ
providing Guruguru Ouendan with transportation                  る応援団に交通事業の運営ノウハウを提供しています。(経済
infrastructure management know-how ( Social Business            産業省の主催する「ソーシャルビジネスノウハウ移転・支援事
Know-How Replication Project selected by the Ministry           業」に採択)
of Economy, Trade and Industry).
 Replicated Community Tourism Model                                                                       観光モデルの移転
The non-profit Kibino Koubou Chimichi is sending                 NPO 法人吉備野工房ちみちは被災地にインスタラクターを派
instructors to Touhoku to provide community tourism             遣し、ふらっとーほく、株式会社明天、戸倉復興支援団の三
know-how to Flatohoku, Meiten Co. and Tokura                    団体に、着地型観光(コミュニティ・ツーリズム)のノウハ
Fukkou Shiendan.                                                ウを提供しています。

 Cross-Border Collaboration                                                                               国境を越えた協働
The non-profit Madre Bonita's project Empower                    NPO 法人マドレボニータの東北支援事業、「ワークショップ
mothers in the Touhoku area through post-maternity              キャラバンと現地インストラクター養成」が Japanese
healthcare workshops and trainer development was                Disaster Relief Fund Boston の助成先として採択されました。
selected as a grant recipient by the Japanese Disaster
Relief Fund Boston.


  pg. 6
Our Plans for Year 2
         今年度の方針について

Many social entrepreneurs in Touhoku have                    東北では、革新的なアイディアを通じてコミュニティの課題
field-tested their innovative ideas to rebuild the            を解決しようという試みが続々と始まっています。しかし、
community. However, they lack the resources to move          規模の拡大のためのリソースの欠如が、社会の変革を育てて
their project to the impact scaling stage.                   いくための大きな障害となっています。

To respond to their needs, WiA presents a new way of         WiA はこの課題に応えるべく、二つの新しい形の復興ファン
community investment through two initiatives:                ドを提案します。

 1) StoneSoup: a cross-border dialogue funding               1) StoneSoup:主に英語で発信する、小額寄付を対象にし
    website for individual donations, and                       た対話型ファンディングサイト

 2) GRIT: Global Relations and Innovation for                2) GRIT:東北の社会起業家を対象とするソーシャル・イ
    Touhoku, a social innovation fund in collaboration          ノベーションファンド(米国 NPO 法人 iLEAP と共同設立)
    with iLEAP, a 501(c)(3) organization

These programs will scale the supporting community           上記を通じて、日本の社会起業家を支援し、また、国際社会
itself, enabling Japanese social entrepreneurs to            からのリソースの調達を可能にするだけではなく、共に変革
access resources in the global society. WiA will             を支えていくサポーターやコミュニティを育てていきます。
especially focus on micro-franchising, community             また、重点分野として、マイクロフランチャイズ、交通イン
transportation, remote medicine, e-learning and              フラの再生、遠隔教育、遠隔医療、住民参画型の観光開発等
community tourism.                                           の分野を開発していきます。

Young entrepreneurs inspired by 3.11 are taking on           下記を 3 年間目標とする日本発の本格的なベンチャーフィラ
new challenges, despite the lack of support. That is         ンソロピーの試みを通じて、WiA は持続可能な支援のプラッ
why we are launching a sustainable platform for              トフォーム設立に取り組んでいきます。
venture philanthropy, the first serious attempt of its
kind within Japan, with the 3-year goals described
below.



                      200 Potential
                  Social Entreprenerurs
                                                                          15 Social Enterprises




                                                                                                  5M US$ Donation
           100 Professionals
                                                       1 Million Outreach
                                                   (Beneficiaries & Supporters)
                                                                                                   200 Partnerships

              600 Media
              Coverage

                                                                                              600 Job Creation




                                                                                       40 International
                               10 Maching Funds
                                                                                         Replications




                                                                                                                      pg. 7
Social Entrepreneur * Impact Accelerator
       = Social Innovation



    Be an Impact Accelerator!
       http://stonesoup.jp




                             Contact: Yui Anzai, Associate
                                    yui.anzai@stonesoup.jp




                                                     pg. 8

More Related Content

What's hot

特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度
特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度
特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度Tsuyoshi Fuda
 
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4PMeducaiton
 
日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義
日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義
日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義Kentaro Watanabe
 
Social impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summarySocial impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summaryCSONetworkJapan
 
ソーシャルスタートアップとデザイン
ソーシャルスタートアップとデザインソーシャルスタートアップとデザイン
ソーシャルスタートアップとデザインKentaro Watanabe
 
EGMForum 2.0: Road to Community of Community
EGMForum 2.0: Road to Community of CommunityEGMForum 2.0: Road to Community of Community
EGMForum 2.0: Road to Community of CommunityNaoki Sugiura
 
(導入)アルビレックスのイノベーション
(導入)アルビレックスのイノベーション(導入)アルビレックスのイノベーション
(導入)アルビレックスのイノベーションHajime Hamasaki
 
インパクト・スケーリング Impact Scaling
インパクト・スケーリング Impact Scalingインパクト・スケーリング Impact Scaling
インパクト・スケーリング Impact ScalingBlue Marble Japan
 
Ashoka Japan Progress Report 2016
Ashoka Japan Progress Report 2016Ashoka Japan Progress Report 2016
Ashoka Japan Progress Report 2016Maho Watanabe
 
Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04侑 銭谷
 
発展的評価 理解のためのはじめの一歩
発展的評価 理解のためのはじめの一歩発展的評価 理解のためのはじめの一歩
発展的評価 理解のためのはじめの一歩CSONetworkJapan
 

What's hot (18)

20130527 NM Network Panel
20130527 NM Network Panel20130527 NM Network Panel
20130527 NM Network Panel
 
特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度
特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度
特定非営利活動法人地星社 事業報告書 2020年度
 
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
 
日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義
日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義
日本社会におけるソーシャルスタートアップの存在意義
 
Social impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summarySocial impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summary
 
ソーシャルスタートアップとデザイン
ソーシャルスタートアップとデザインソーシャルスタートアップとデザイン
ソーシャルスタートアップとデザイン
 
EGMForum 2.0: Road to Community of Community
EGMForum 2.0: Road to Community of CommunityEGMForum 2.0: Road to Community of Community
EGMForum 2.0: Road to Community of Community
 
シェアリングエコノミー協会 ご入会案内 2019年2月28日更新
シェアリングエコノミー協会 ご入会案内 2019年2月28日更新シェアリングエコノミー協会 ご入会案内 2019年2月28日更新
シェアリングエコノミー協会 ご入会案内 2019年2月28日更新
 
Sakai 20121013
Sakai 20121013Sakai 20121013
Sakai 20121013
 
ソーシャルベンチャーへの投資を考える
ソーシャルベンチャーへの投資を考えるソーシャルベンチャーへの投資を考える
ソーシャルベンチャーへの投資を考える
 
(導入)アルビレックスのイノベーション
(導入)アルビレックスのイノベーション(導入)アルビレックスのイノベーション
(導入)アルビレックスのイノベーション
 
インパクト・スケーリング Impact Scaling
インパクト・スケーリング Impact Scalingインパクト・スケーリング Impact Scaling
インパクト・スケーリング Impact Scaling
 
シェアリングエコノミー協会 ご入会案内
シェアリングエコノミー協会 ご入会案内シェアリングエコノミー協会 ご入会案内
シェアリングエコノミー協会 ご入会案内
 
Ashoka Japan Progress Report 2016
Ashoka Japan Progress Report 2016Ashoka Japan Progress Report 2016
Ashoka Japan Progress Report 2016
 
【ミニグランプリ】Jebda紹介プレゼン資料r1.0
【ミニグランプリ】Jebda紹介プレゼン資料r1.0【ミニグランプリ】Jebda紹介プレゼン資料r1.0
【ミニグランプリ】Jebda紹介プレゼン資料r1.0
 
シェアリングエコノミーによる持続可能型の新しい社会の実現(上田祐司)
シェアリングエコノミーによる持続可能型の新しい社会の実現(上田祐司)シェアリングエコノミーによる持続可能型の新しい社会の実現(上田祐司)
シェアリングエコノミーによる持続可能型の新しい社会の実現(上田祐司)
 
Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04
 
発展的評価 理解のためのはじめの一歩
発展的評価 理解のためのはじめの一歩発展的評価 理解のためのはじめの一歩
発展的評価 理解のためのはじめの一歩
 

Viewers also liked

Online pre interview preparation
Online pre interview preparationOnline pre interview preparation
Online pre interview preparationCanvas12
 
Creating the case for Energy Efficiency
Creating the case for Energy EfficiencyCreating the case for Energy Efficiency
Creating the case for Energy EfficiencyAndre Burgess
 
Smart Energy Business Models and Technologies
Smart Energy Business Models and TechnologiesSmart Energy Business Models and Technologies
Smart Energy Business Models and TechnologiesAndre Burgess
 
Financial statement WiA 2011
Financial statement  WiA 2011Financial statement  WiA 2011
Financial statement WiA 2011stonesoupjp
 
Kisai Rogue Touch Doc
Kisai Rogue Touch DocKisai Rogue Touch Doc
Kisai Rogue Touch DocDavid Delrue
 
WiA Portfolio (English)
WiA Portfolio (English)WiA Portfolio (English)
WiA Portfolio (English)stonesoupjp
 
Waterfall To Agile: Contracts and other Rough Edges
Waterfall To Agile: Contracts and other Rough EdgesWaterfall To Agile: Contracts and other Rough Edges
Waterfall To Agile: Contracts and other Rough EdgesDimitris Dimitrelos
 
Photo Retakes 2012
Photo Retakes 2012Photo Retakes 2012
Photo Retakes 2012jamieleduc
 
WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)stonesoupjp
 
Emvc enviromonitoring 2013
Emvc enviromonitoring 2013Emvc enviromonitoring 2013
Emvc enviromonitoring 2013Andre Burgess
 
Canvas Holidays pre interview preparation
Canvas Holidays pre interview preparationCanvas Holidays pre interview preparation
Canvas Holidays pre interview preparationCanvas12
 
Gracias por los amigos
Gracias por los amigosGracias por los amigos
Gracias por los amigosduvan121995
 

Viewers also liked (16)

E4 l localenergy_3
E4 l localenergy_3E4 l localenergy_3
E4 l localenergy_3
 
Online pre interview preparation
Online pre interview preparationOnline pre interview preparation
Online pre interview preparation
 
Creating the case for Energy Efficiency
Creating the case for Energy EfficiencyCreating the case for Energy Efficiency
Creating the case for Energy Efficiency
 
Emprendedores
EmprendedoresEmprendedores
Emprendedores
 
Smart Energy Business Models and Technologies
Smart Energy Business Models and TechnologiesSmart Energy Business Models and Technologies
Smart Energy Business Models and Technologies
 
Link. javascript ajax
  Link. javascript ajax  Link. javascript ajax
Link. javascript ajax
 
Financial statement WiA 2011
Financial statement  WiA 2011Financial statement  WiA 2011
Financial statement WiA 2011
 
Kisai Rogue Touch Doc
Kisai Rogue Touch DocKisai Rogue Touch Doc
Kisai Rogue Touch Doc
 
Working with stakeholders
Working with stakeholdersWorking with stakeholders
Working with stakeholders
 
WiA Portfolio (English)
WiA Portfolio (English)WiA Portfolio (English)
WiA Portfolio (English)
 
Waterfall To Agile: Contracts and other Rough Edges
Waterfall To Agile: Contracts and other Rough EdgesWaterfall To Agile: Contracts and other Rough Edges
Waterfall To Agile: Contracts and other Rough Edges
 
Photo Retakes 2012
Photo Retakes 2012Photo Retakes 2012
Photo Retakes 2012
 
WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)WiA Portfolio (Japanese)
WiA Portfolio (Japanese)
 
Emvc enviromonitoring 2013
Emvc enviromonitoring 2013Emvc enviromonitoring 2013
Emvc enviromonitoring 2013
 
Canvas Holidays pre interview preparation
Canvas Holidays pre interview preparationCanvas Holidays pre interview preparation
Canvas Holidays pre interview preparation
 
Gracias por los amigos
Gracias por los amigosGracias por los amigos
Gracias por los amigos
 

Similar to WiA annual report vol.1

WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016Yamamoto Mio
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)YutakaTanabe
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要Cut-jp
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)Tomoyuki Hashimoto
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)Tomoyuki Hashimoto
 
新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書
新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書
新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書REEP Foundation
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法Takuji Hiroishi
 
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)YutakaTanabe
 
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0PMeducaiton
 
『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』Naoki Sugiura
 
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011Seiji Kajimura
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and communityYukie Tamagawa
 
ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)
ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)
ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)YutakaTanabe
 
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るためにCSnetToyota
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組みTakuji Hiroishi
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料Takuji Hiroishi
 
日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程亮介 西田
 
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IINaoki Sugiura
 

Similar to WiA annual report vol.1 (20)

WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
 
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
 
新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書
新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書
新型コロナウイルス対応支援助成2021年度提案書
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法
 
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
 
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
【説明資料】ミッション型協働プログラムR1.0
 
『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』
 
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
地域イノベーターアカデミー 小値賀2011
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and community
 
Plan4colish
Plan4colishPlan4colish
Plan4colish
 
ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)
ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)
ソーシャルビジネス入門 (さいたま市産業創造財団 講義資料)
 
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程日本における社会起業家の登場とその起業過程
日本における社会起業家の登場とその起業過程
 
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
 

WiA annual report vol.1

  • 1. World in Asia WiA - Network-Based Social Venture Capital from Japan - Annual Report Vol. 1 September 2011 ‒ June 2012 Consolidate efforts, invest into leverage point, and realize impact through sharing ideas and causes across communities. 「社会を変える仕組み」 一緒につくっていきませんか? Written by Tetsuo Kato and Yui Anzai Designed by Tomonori Tsuchida pg. 1
  • 2. The story of Miori Kashima, a social entrepreneur supported by WiA "We are built to help others in need." Miori Kashima is one of the many social entrepreneurs who have made a dramatic turn in life to dedicate themselves to Touhoku's recovery. Miori had just started her own business as a creative director a few years before the 3.11 earthquake. Upon visiting the affected area with children's books, she was shocked at the living condition of the evacuees. Without a second thought, she jumped into volunteer activities. As she worked, she began to see that the basic need for transportation services was not being fulfilled. Cars lost to the tsunami and the disrupted public transportation have left many stranded at home, such as mothers who can't leave their kids with neighbors, and the elderly who stopped going out because nobody is available to help with shopping and medical needs. Miori, along with local providers, came up with a simple idea: community transportation. This bus-taxi blend service will circulate through the neighborhood as it makes stops at important institutions within the community. It could also provide a platform for new job creation with add-on services like food delivery and check-ins for the elderly. With a belief that humans are naturally built to help others in need, Miori strives to improve the lives of residents in Ishinomaki and Kesennuma - and plans to eventually spread this solution to the rest of Japan. 「人間は、困っている人を助けるようにできている」 復興支援に身を投じた若者の一人、鹿島美織。 リクルート社を退社し、ディレクターとして独立したばかりだった。震災後、絵本を届けに被災地入りした鹿島は、被災者が 置かれている状況の過酷さに衝撃を受け、すぐにボランティア活動を始める。 車は流され、バスや電車も完全復旧には遠い。子供を近所に預けられない母親。買い物や病院に出かけられずに引きこもるよ うになってしまった高齢者達――。被災地で活動する中で彼女が気づいたこと。それは、「交通」という生活の重要なニーズが 満たされていないということだった。『自分が取り組むことで、少しでも彼らの生活が良くなれば』彼女はそう考えた。 鹿島は、地域の交通事業者と共に、「コミュニティバス」というシンプルな解決策を考案する。病院、学校、店舗などのコミュ ニティの拠点を循環する、地域密着型の乗り合いバス。さらに配食や見守りなどのサービスを組み合わせる事で、雇用も生み 出すというのだ。鹿島はこの革新的な交通インフラを通じて、石巻・気仙沼の問題を解決しようと企む。そして、いずれは日 本の他地域へと広げるために、日々挑戦している。 pg. 2
  • 3. Love for kids led to distance learning ̶The true role of tutors is to be there ̶ 子供が大好きだから、ようやく、たどり着けた e ラーニング ̶サポーターの本当の役割は、がんばりを認めてあげたり励ましたり、ということだと思う̶ Ohashi-san is seeking out a sustainable and scalable business model to combat poverty for children. That was not what I'd expected from a non-profit person, says Yunokawa, asked about his first impression of Ohashi. Yusuke Ohashi is the founder of the non-profit Asuiku, which started as a tutoring organization for children in temporary shelters after the 3.11 earthquake. Takahiko Yunokawa is the CEO of SuRaLa Net Co., Ltd., which develops and operates an innovative distance learning program with over 20,000 users across Japan. As a result of the encounter of the two in different fields, a new educational support model that combines distance learning and community building is currently being developed in Touhoku. In this model, learning supporters from Asuiku keep the children engaged while they learn through SuRaLa Net's distance learning program. The special pricing SuRaLa Net has offered Asuiku for their program makes this model possible, speaks Ohashi of his appreciation. By using distance learning, the learning supporters are able to focus on the emotional support, such as recognition and encouragement. By combining distance learning and the learning supporter system, Asuiku is able to provide the program at low cost to low-income families who need it the most. Their goal is to reach out to over 80,000 children in 3 years. Diversity leads to innovation ̶ the partnership between Asuiku and SuRaLa Net is a new challenge that symbolizes this simple, yet powerful statement. 「大橋さんは、子どもの貧困問題を解決するために、いかに拡がりがあり持続可能なビジネスモデルをつくるか、真剣に考えて いる。私がイメージしていた非営利の世界の人とはちょっと違うなと思った」 湯野川は、初めて大橋に会った時の印象をこう語る。 震災後、避難所で子ども達の学習支援を始めた、NPO 法人アスイク代表大橋。全国 2 万人の子ども達が利用する革新的な e ラー ニングプログラムを開発し運営している、株式会社すららネット社長の湯野川。 異なる世界にいた 2 人が出会い、今、e ラーニングとコミュニティづくりを組み合わせた新しい教育支援モデルが、東北から生 まれている。アスイクの養成するサポーターが子どもの傍に寄り添い、すららネットの e ラーニングプログラムを使って学ん でいくという仕組みだ。 「このモデルが可能なのは、すららネットがアスイクのために低コストでプログラムを提供してくれているから」と感謝を述べ る大橋。 ラーニングの力を借りることで、サポーターは、子ども達のがんばりを認めてあげたり励ましたりという役割に徹 「e せられるんです」 e ラーニングとサポーター制度を組み合わせ、より必要とする低所得家庭へ低額で提供する。アスイクは 3 年後には 8 万人を 超える子どもたちに教育を届けることを目指している。 アスイクとすららネットの出会い。多様性がイノベーションを生む、ということを象徴しているような新たな挑戦だ。 pg. 3
  • 4. Adversity is always an opportunity for change. 逆境からは必ず変化が生まれる Tetsuo Kato, Managing Director, WiA 加藤徹生 WiA 代表理事 Working with social entrepreneurs in Touhoku since 人々の粘り強い活動。日本人は誰かのためにここまで動ける the 3.11 earthquake, I saw that the disaster inspired のだ、という驚き。それが、僕の見た東北の現状でした。東 Japan's entrepreneurial spirit. I believe that through 北で奮闘する人々と交わるにつれ、「震災」は悲劇の始まりで sharing Touhoku's challenges with the world, changing はなく、時代が変革するためのきっかけなのだ、という実感 Touhoku becomes a direct path to changing the world. を新たにしています。 The earthquake has accelerated the manifestation of 確かに、東北の抱える問題は根深いというのも事実です。雇 issues that had pre-existed in Touhoku - lack of 用の減少、高齢者や障害者への福祉サービスの不足、コミュ employment, insufficient social services for the aging ニティの崩壊、産業衰退。これらの問題は従来のアプローチ and the disabled, deterioration of communal ties, and では解決し得ない。だからこそ、先進的なイノベーションも decline of industries. For problems so diverse and 生まれつつある。 severe, we need global scale innovations. かつて、日本は世界が夢見た「一億総中流社会」を実現し、 Japan's social issues are as advanced as its economy. その中で飛び抜けた技術とサービスの品質を実現し、世界経 This, however, means that the highly developed 済を勝ち抜いてきました。今、足りないのは新しいアイデア technology and service industries in Japan's middle と挑戦だけ。 class society can be leveraged to solve the problems World in Asia は、日本の社会起業家の可能性に魅せられ、東 that the world will be facing in the coming years. 北の復興、そして、日本からアジアへのソーシャル・イノベー At World in Asia, we aim to bring these emerging ションの実現に取り組んでいます。 innovations to life through a dialogue with global citizens like you. WiA's Theory of Change Bring and Foster Innovations Beyond Ecosystems Issue Redefine Emerging and Social Social issues are locally rooted and need to be Replicate モデルの Entrepreneurs solved within their own community. 社会起業家 再定義と移転 However, there is a huge merit to scale the impact to make the solution more effective and sustainable ローカルな問題をローカルに取り組むのは重要だが、 スケールが必要な問題も多い Mobilize Connect Global Ecosystems Foster a Change Making Community Resources Idea エコシステムの 変革が連鎖するコミュニティの育成 国際社会からの 接続 リソースの調達 Fortify the social entrepreneurs theory of change by the dialogue and shared knowledge born out of connecting ecosystems コミュニティを越えて、問題を捉え直し、解決策を 編み出す Venture Philanthropy Scale Impact Nurture a global citizenship that sees social Platform インパクトの ベンチャー 拡大 issues in the world as their own フィランソロピーの 基盤の確立 世界の社会問題を、自分の問題として捉え、行動す る市民を育成する pg. 4
  • 5. Japan-US Partnership: Give2Asia funds WiA for emerging social enterprises in Touhoku Give2Asia から WiA へ託された支援―東北の社会企業育成に向けて As of July 2012, World in Asia has established a partnership with Give2Asia (G2A), a US-based foundation, on WiA's hands-on incubation program of social enterprises in Touhoku, with $192,625 in grant funding over two years.* 2012 年 7 月から、World in Asia はアメリカの財団法人 Give2Asia(G2A)と提携し、2 年間に渡る 192,625 ドル (約 1500 万円)の助成を通して、東北の社会企業への投資と経営支援を行っています。* "Personally, I want WiA to be the catalyst for the new social enterprises," Speaks Sarajean Rossitto, the Give2Asia Japan Adviser, of her expectation for WiA. Sarajean shares WiA's belief that rebuilding Touhoku back to what it was before 3.11 is not the solution. While it is a challenge, the recovery process is also a chance - an opportunity to create bold initiatives from scratch that also benefit other parts of Japan. In the philanthropic sector, it is quite uncommon for a foundation to invest a large scale grant in a new support organization like WiA. The key for this partnership was the well-developed and focused strategy of WiA, which concentrates on bottom-up social innovation in Touhoku, and a track record built in the short time after the 3.11 earthquake. WiA will provide social entrepreneurs in Touhoku with professional hands-on support, with the funding from G2A, to help them realize social innovation and scale their impact. "Of course, not every initiative will succeed," says Sarajean, "but even failures can be an inspiration." She believes that WiA could fill the compelling need in Touhoku - to "light the fire" for social innovation. 「WiA には、若い社会企業が変化を起こしていくための触媒になってほしいと思っています」 G2A のジャパン・プログラム・オフィサーであるサラジーン・ロシートは、個人的な意見ですが、と前置きをしながら、WiA への期待を語ってくれた。 復興とは、東北を震災前に戻すことではない―サラジーンは、この想いを WiA と共にしている。復興の過程には確かに多くの 困難が待ち受けているが、日本全体に共通する課題の解決策をゼロベースから作り出す、チャンスでもあるのだ。 社会活動の分野において、WiA のような新規支援団体に対してこの規模の助成が行われることは、稀である。被災地に寄りそっ たソーシャルイノベーションを実現させるという、WiA の集中的な戦略。加えて、震災から約 1 年という短い期間の中で社会 起業家を支援してきた実績を評価され、実現したものだ。 G2A の資金提供を受け、WiA は東北の社会起業家に専門性の高い経営支援を行うことで、彼らの社会的事業の実現と、インパ クトの拡大を目指す。 「もちろん、全てのチャレンジが成功するとは限りません。でも、失敗からだって学ぶことはあるのです」サラジーンはそう語り、 WiA が東北に今必要とされている支援を届け、イノベーションを起こすための『光を灯す』ことが出来ると信じています、と 続けた。 * Second year support yet to be finalized. 2 年目の助成は今後の活動により最終決定されます。 pg. 5
  • 6. Achievements in the First Year 設立後 1 年間の実績 Replication WiA has supported the replication of 5 social business models to Touhoku. 5 件のソーシャルビジネスモデルの移転を支援しました。 Incubation Collaborating with and supporting two intermediary organizations, WiA has supported 9 social entrepreneurs in Touhoku. 二つの中間支援団体と支援・協働し、9 名の社会起業家を支援しました。 WiA presented 6 incubation seminars for social entrepreneurs. 社会起業に関するセミナー・相談会を合計 6 回開催しました。 WiA supported the incorporation of 3 social enterprises. 3 件の社会起業家の法人設立を支援しました。 Coordination WiA has coordinated 8 strategic partners with social entrepreneurs in Touhoku. 8 組の社会起業家と戦略的パートナーのマッチングを行いました。 Funding WiA has coordinated over $350,000 in funding for social entrepreneurs in Touhoku. 社会起業家に対して、2700 万円超の資金調達をコーディネートしました。 Since the inception on September 1st, 2011, WiA has 2011 年 9 月 1 日の設立以来、WiA は宮城、岩手、福島の社会 supported social entrepreneurs in Miyagi, Iwate and 起業家に対して支援を行ってきました。WiA が触媒となって Fukushima. The cross-border relationships catalyzed by 生まれた、コミュニティの垣根を越えた関係性は、革新的な WIA, described below, have become the driving force 復興事業が前に進むための力となっています。 behind many innovative earthquake recovery projects. Leveraged IT NPO の IT 活用 Open Street Map Foundation Japan, the organization sinsai.info を立ち上げた一般社団法人オープンストリート leading sinsai.info, is providing advanced IT マップ・ファウンデーション・ジャパンが、ぐるぐる応援団に technology to Guruguru Ouendan for the revitalization 地域の交通インフラ再生のための IT 技術を提供しています。 of community transportation. Replicated Community Transportation Model 地域交通モデルの移転 The management team from Community Taxi, Inc. is ㈱コミュニティタクシーは被災地に経営人材を派遣し、ぐるぐ providing Guruguru Ouendan with transportation る応援団に交通事業の運営ノウハウを提供しています。(経済 infrastructure management know-how ( Social Business 産業省の主催する「ソーシャルビジネスノウハウ移転・支援事 Know-How Replication Project selected by the Ministry 業」に採択) of Economy, Trade and Industry). Replicated Community Tourism Model 観光モデルの移転 The non-profit Kibino Koubou Chimichi is sending NPO 法人吉備野工房ちみちは被災地にインスタラクターを派 instructors to Touhoku to provide community tourism 遣し、ふらっとーほく、株式会社明天、戸倉復興支援団の三 know-how to Flatohoku, Meiten Co. and Tokura 団体に、着地型観光(コミュニティ・ツーリズム)のノウハ Fukkou Shiendan. ウを提供しています。 Cross-Border Collaboration 国境を越えた協働 The non-profit Madre Bonita's project Empower NPO 法人マドレボニータの東北支援事業、「ワークショップ mothers in the Touhoku area through post-maternity キャラバンと現地インストラクター養成」が Japanese healthcare workshops and trainer development was Disaster Relief Fund Boston の助成先として採択されました。 selected as a grant recipient by the Japanese Disaster Relief Fund Boston. pg. 6
  • 7. Our Plans for Year 2 今年度の方針について Many social entrepreneurs in Touhoku have 東北では、革新的なアイディアを通じてコミュニティの課題 field-tested their innovative ideas to rebuild the を解決しようという試みが続々と始まっています。しかし、 community. However, they lack the resources to move 規模の拡大のためのリソースの欠如が、社会の変革を育てて their project to the impact scaling stage. いくための大きな障害となっています。 To respond to their needs, WiA presents a new way of WiA はこの課題に応えるべく、二つの新しい形の復興ファン community investment through two initiatives: ドを提案します。 1) StoneSoup: a cross-border dialogue funding 1) StoneSoup:主に英語で発信する、小額寄付を対象にし website for individual donations, and た対話型ファンディングサイト 2) GRIT: Global Relations and Innovation for 2) GRIT:東北の社会起業家を対象とするソーシャル・イ Touhoku, a social innovation fund in collaboration ノベーションファンド(米国 NPO 法人 iLEAP と共同設立) with iLEAP, a 501(c)(3) organization These programs will scale the supporting community 上記を通じて、日本の社会起業家を支援し、また、国際社会 itself, enabling Japanese social entrepreneurs to からのリソースの調達を可能にするだけではなく、共に変革 access resources in the global society. WiA will を支えていくサポーターやコミュニティを育てていきます。 especially focus on micro-franchising, community また、重点分野として、マイクロフランチャイズ、交通イン transportation, remote medicine, e-learning and フラの再生、遠隔教育、遠隔医療、住民参画型の観光開発等 community tourism. の分野を開発していきます。 Young entrepreneurs inspired by 3.11 are taking on 下記を 3 年間目標とする日本発の本格的なベンチャーフィラ new challenges, despite the lack of support. That is ンソロピーの試みを通じて、WiA は持続可能な支援のプラッ why we are launching a sustainable platform for トフォーム設立に取り組んでいきます。 venture philanthropy, the first serious attempt of its kind within Japan, with the 3-year goals described below. 200 Potential Social Entreprenerurs 15 Social Enterprises 5M US$ Donation 100 Professionals 1 Million Outreach (Beneficiaries & Supporters) 200 Partnerships 600 Media Coverage 600 Job Creation 40 International 10 Maching Funds Replications pg. 7
  • 8. Social Entrepreneur * Impact Accelerator = Social Innovation Be an Impact Accelerator! http://stonesoup.jp Contact: Yui Anzai, Associate yui.anzai@stonesoup.jp pg. 8