SlideShare a Scribd company logo
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
NFV関連の話題
〜Service Function Chainingを中⼼に〜
2015/6/10
NTTコムウェア株式会社
古⻄ 孝成
OpenStack Summit Vancouver 2015 参加報告
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
はじめに
OpenStack Summit 2015 Vancouverのジェネラルセッション
ではNFV関連のトピックが 多く発表されました。
この発表では、そのなかの話題の一つである
「Service Function Chaining」を中⼼にお話します。
2
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
目次
1. Service Function Chainingの話題
Service Function Chainingの概要
Intent based SFC実装提案(Manager/API/driver)
データプレーン上でのSFC実装方式
2. その他の話題
Tacker
OVN
Telco WG
3. 所感
3
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
自己紹介
4
氏名 古⻄ 孝成 (こにし たかなり)
所属 NTTコムウェア 品質生産性技術本部 技術SE部
担当業務
過去10年以上 様々な開発プロジェクトの性能・方式関連業務
サーバ・ネットワーク基盤構築
性能試験計画策定・実施・改善
技術トラブル解決
などなど
ここ3年ほど いろいろなクラウド基盤関連支援業務
ここ1年半ほど OpenStack関連技術支援業務
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
1.Service Function Chaining関連の話題
5
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
Service Function Chaining
6
Service Function Chaining(SFC)
適切なサービス機能に適切な順序でパケットをさせる技術。
ユーザ毎に利⽤するネットワーク機能のみを通過するようにNW上の経路を選択。
Webサーバ
FW WAF ウィルスチェック
SFCの例
Service Functin Chainingとは?
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
SDN
今回のSummitにおけるSFCの話題
7
1.ユーザーからのSFCの指示を
OpenStackで実現するための
Manager/API/Driverの実装提案
(Intent based SFC Proposal)
2.SFCをデータプレーン上で
実現するためのSDN実装
今回のSummitにてSFCの講演は、下記の2種類に分類できます。
OpenStack
SFC APL
SDN Controller
VNF VNF VNF VNF
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
Intent basesd SFC 実装提案①
8
Blueprint
https://blueprints.launchpad.net/neutron/+spec/openstack-service-chain-framework
Intent vs Prescription
Intent Prescription
• What I want
何をしたいかを指示
• 方法はともかく、どのVNFを
経由するかを指示
「FWとウィルスチェック
サーバを通過する経路を
選択」
• SDN実装と独⽴
• How to do it
どのようにするかを指示
• どのような方法でVNFを通過
するかを指示
「BGP/MPLS-VPN の
Ex-RTを××して、
次に・・・」
• SDN実装に依存
SFCをOpenStackで実現するためのManager/API/Driverの実装提
案であり、「Intent based」がキーワードです。
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
Intent basesd SFC 実装提案②
9
講演動画:https://www.youtube.com/watch?v=j2yGonCTHb4
実装提案について聴衆から「運⽤・デプロイするには複雑すぎる」との
コメントもあり、まだ議論の余地が⼤きいように感じました。
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
データプレーン上でのSFCの実現方式①
SFCの実現方式のおおまかなまとめ
10
方式 説明(パケットの曲げ方)
1 Network Service
Header(NSH)
サービス機能の種別や提供する順序を示す
「サービスヘッダ」を追加してパケットの⾏き
先を決める。IETFで標準化議論中。
2 BGP/MPLS VPN VRFのRTの値の違いを利⽤してパケットの⾏き
先を決める。ContrailやNuage等SDN実装があ
り。
3 OpenFlow フローエントリにしたがって⾏き先を決める。
OpenDaylight等SDN実装あり。
4 Segment Routing 該当ノードへの最短パスと隣接ノードへの1hop
パスをSegmentとして定義し、Segment ID
を指定して⾏き先を決める。
5 Policy Based Routing 送信元IPアドレス、プロトコル等により⾏き先
を決める。
データプレーン上でSFCを実現する方式は複数存在しています。
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
データプレーン上でのSFCの実現方式②
11
技術的にIP-VPNで十分な実績があり、SDN実装も比較的しやすい。
ContrailによるSFCのデモ (Juniper)
OpenDaylightへのBGP/MPLS実装提案(AT&T・Ericsson)
アイデアとしてのML3 plugin (AT&T)
NSH方式、OpenFlow方式でのSFCのデモは、私は⾒かけませんでした。
今回のSummitでは「BGP/MPLS VPN」に関する講演が目⽴ちました
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
2.NFVに近い分野のその他の話題
12
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
Tacker
OpenStack based VNF Manager
もともとService VMと言っていたが、今回の講演では明確にVNF Managerと言っていました。
https://wiki.openstack.org/wiki/Tacker
Nova、Glance、Heatと連携して動作
主な機能
VNFカタログ
VNFのライフサイクル管理
VNFのモニタリング
VNFエラー検出時のハンドリング
HorizonのようなGUI画面で、VNFをデプロイするデモを実施
13
OpenStackベースのVNF Managerです。今回GUI画面からの操作デ
モを実施していました。
講演動画:https://www.youtube.com/watch?v=T10TjbJkFYw
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
OVN
Open Virtual Network for Open vSwitch(OVN)
Open vSwitchによる仮想L2/L3ネットワーク実装機構
現在の標準プラグイン実装(ML2 OVS driver/OVS agent)構成を置き換える。
今年から本格的に開発されており、今後Neutronの標準実装となる可能性あり。
14
今までのNeutronの標準プラグイン実装を置き換えとなる機構の開発が
進んでいます。
講演動画: https://www.youtube.com/watch?v=kEzXTq2fPDg
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
Telco WG
前回のParis Summitから開催。
通信会社がOpenStackについて必要な要件・ユースケースを議論する。
OPNFV Dayの中で1セッション、その2日後に個別セッションを開催。
OPNFV Dayのセッションは100名が参加。OPNFVとの関連を議論。
個別セッションは約30名が参加。ユースケースのレビュープロセス等を議論するが、
あまり活発な議論はされていない様⼦。
Telco WG
15
議事録:https://etherpad.openstack.org/p/YVR-ops-telco
OPNFVが⽴ち上がったこともありTelco WGは低調に感じました。
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
3.所感
16
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
NFVで必要となる機能(SFC等)の実装提案・検証は活発に⾏われています。
SFCのManager/API/driverについては、実装提案段階であり、デプロイの
複雑さを指摘されるなど、実装が固まるまでにはまだ時間がかかる印象です。
データプレーン上でSFCを実現するための実装については、既存SDN製品で実
現可能なBGP/MPLS VPN方式等が好まれているように感じました。
NFVI層でのSDN実装、VNF Manager層等でも、ひきつづき様々な取組みが
⾏われています。
所感
17
NFVで必要となる機能の実装提案・検証は進んでいますが、まだ標準実
装に向けてはまだ課題は多いように感じました。
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
Summitの動画・議事録
18
基調講演・ジェネラルセッションの動画
https://www.youtube.com/user/OpenStackFoundation
https://www.openstack.org/summit/vancouver-2015/summit-videos/
デザインサミット議事録
https://wiki.openstack.org/wiki/Design_Summit/Liberty/Etherpads
基調講演・ジェネラルセッションは動画を⾒ることができます。
デザインサミットは議事録があります。
Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015
商標等引⽤に関する表示
19
OpenStackのワードマークとOpenStackのロゴは、米国とその他の国におけるOpenStack Foundation の登録
商標/サービスマークまたは商標/サービスマークのどちらかであり、OpenStack Foundationの許諾の下で使⽤
されています。
OpenDaylight Project は OpenDaylight Project, Inc. の商標です。
Juniper Networksは、米国およびその他の国におけるJuniper Networks, Inc.の商標です。
その他、記載されている社名、製品名、サービス名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

More Related Content

What's hot

NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けて
shintaro mizuno
 
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
Naoto Umemori
 
Open stack summit 2016 austin参加報告
Open stack summit 2016 austin参加報告Open stack summit 2016 austin参加報告
Open stack summit 2016 austin参加報告
Takayuki Kamei
 
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
VirtualTech Japan Inc.
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
NTT Communications Technology Development
 
Summit前にやることTODO
Summit前にやることTODOSummit前にやることTODO
Summit前にやることTODO
Hirofumi Ichihara
 
NFVについて
NFVについてNFVについて
NFVについて
Naoto Umemori
 
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッションOpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
NTT Communications Technology Development
 
Ops meetup報告会(SICパート)
Ops meetup報告会(SICパート)Ops meetup報告会(SICパート)
Ops meetup報告会(SICパート)
shintaro mizuno
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
VirtualTech Japan Inc.
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
shintaro mizuno
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelonaOpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelona
Yuki Yamashita
 
OpenStack & Container
OpenStack & ContainerOpenStack & Container
OpenStack & Container
Hiroki Ito
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
Hinemos
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
NTT Communications Technology Development
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackアップストリーム活動実践 中級
OpenStackアップストリーム活動実践 中級OpenStackアップストリーム活動実践 中級
OpenStackアップストリーム活動実践 中級
Takashi Natsume
 

What's hot (20)

NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けて
 
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ忙しい人のためのOpenStack超サマリ
忙しい人のためのOpenStack超サマリ
 
Open stack summit 2016 austin参加報告
Open stack summit 2016 austin参加報告Open stack summit 2016 austin参加報告
Open stack summit 2016 austin参加報告
 
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR OpsOpenStack Summit Vancouver YVR Ops
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
 
Summit前にやることTODO
Summit前にやることTODOSummit前にやることTODO
Summit前にやることTODO
 
NFVについて
NFVについてNFVについて
NFVについて
 
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッションOpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
 
Ops meetup報告会(SICパート)
Ops meetup報告会(SICパート)Ops meetup報告会(SICパート)
Ops meetup報告会(SICパート)
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
OpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelonaOpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelona
 
OpenStack & Container
OpenStack & ContainerOpenStack & Container
OpenStack & Container
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStackアップストリーム活動実践 中級
OpenStackアップストリーム活動実践 中級OpenStackアップストリーム活動実践 中級
OpenStackアップストリーム活動実践 中級
 

Viewers also liked

NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
 
OPNFV Service Function Chaining
OPNFV Service Function ChainingOPNFV Service Function Chaining
OPNFV Service Function Chaining
OPNFV
 
【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...
【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...
【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...
シスコシステムズ合同会社
 
Kameoka2016 miru08
Kameoka2016 miru08Kameoka2016 miru08
Kameoka2016 miru08
kame_hirokazu
 
SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~
SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~
SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~
Brocade
 
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
Brocade
 
Summit 16: Service Function Chaining: Demo and Usage
Summit 16: Service Function Chaining: Demo and UsageSummit 16: Service Function Chaining: Demo and Usage
Summit 16: Service Function Chaining: Demo and Usage
OPNFV
 
OpenStack Neutron Service Chaining and Insertion
OpenStack Neutron Service Chaining and InsertionOpenStack Neutron Service Chaining and Insertion
OpenStack Neutron Service Chaining and Insertion
Sumit Naiksatam
 
150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg
150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg
150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg
Joachim Lindborg
 
Openv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかOpenv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とか
kotto_hihihi
 
Understanding NFV Management and Orchestration
Understanding NFV Management and OrchestrationUnderstanding NFV Management and Orchestration
Understanding NFV Management and Orchestration
Alberto Diez
 
Service Chaining Current and Future
Service Chaining Current and FutureService Chaining Current and Future
Service Chaining Current and Future
Kentaro Ebisawa
 
Aerospike on IDCF Cloud
Aerospike on IDCF CloudAerospike on IDCF Cloud
Aerospike on IDCF Cloud
IDC Frontier
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
VirtualTech Japan Inc.
 
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
シスコシステムズ合同会社
 
並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法
Sho Nakazono
 
DEVNET-1175 OpenDaylight Service Function Chaining
DEVNET-1175	OpenDaylight Service Function ChainingDEVNET-1175	OpenDaylight Service Function Chaining
DEVNET-1175 OpenDaylight Service Function Chaining
Cisco DevNet
 
Kameoka2017 ieice03
Kameoka2017 ieice03Kameoka2017 ieice03
Kameoka2017 ieice03
kame_hirokazu
 

Viewers also liked (18)

NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
OPNFV Service Function Chaining
OPNFV Service Function ChainingOPNFV Service Function Chaining
OPNFV Service Function Chaining
 
【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...
【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...
【EPN Seminar Nov.10.2015】 Services Function Chaining Architecture, Standardiz...
 
Kameoka2016 miru08
Kameoka2016 miru08Kameoka2016 miru08
Kameoka2016 miru08
 
SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~
SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~
SDNのミソはアプリケーションにあり!~SDNコントローラで実現するフローの可視化と制御~
 
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
 
Summit 16: Service Function Chaining: Demo and Usage
Summit 16: Service Function Chaining: Demo and UsageSummit 16: Service Function Chaining: Demo and Usage
Summit 16: Service Function Chaining: Demo and Usage
 
OpenStack Neutron Service Chaining and Insertion
OpenStack Neutron Service Chaining and InsertionOpenStack Neutron Service Chaining and Insertion
OpenStack Neutron Service Chaining and Insertion
 
150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg
150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg
150522 itarc2015 intro_joachim_lindborg
 
Openv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかOpenv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とか
 
Understanding NFV Management and Orchestration
Understanding NFV Management and OrchestrationUnderstanding NFV Management and Orchestration
Understanding NFV Management and Orchestration
 
Service Chaining Current and Future
Service Chaining Current and FutureService Chaining Current and Future
Service Chaining Current and Future
 
Aerospike on IDCF Cloud
Aerospike on IDCF CloudAerospike on IDCF Cloud
Aerospike on IDCF Cloud
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
 
並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法
 
DEVNET-1175 OpenDaylight Service Function Chaining
DEVNET-1175	OpenDaylight Service Function ChainingDEVNET-1175	OpenDaylight Service Function Chaining
DEVNET-1175 OpenDaylight Service Function Chaining
 
Kameoka2017 ieice03
Kameoka2017 ieice03Kameoka2017 ieice03
Kameoka2017 ieice03
 

Similar to NFV関連の話題 ~Service Function Chainingを中心に~

OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
OpenStack Summit Tokyoに参加してみたOpenStack Summit Tokyoに参加してみた
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
Mitsuhiro SHIGEMATSU
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Ken Ojiri
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
Toshikazu Ichikawa
 
AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)
AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)
AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)
Hinemos
 
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Mickey Miki
 
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
Tomo-o Kubo
 
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
Kensaku Komatsu
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
Takuya Iwatsuka
 
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
EMC Japan
 
【Interop tokyo 2014】 Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
【Interop tokyo 2014】  Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み【Interop tokyo 2014】  Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
【Interop tokyo 2014】 Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組みシスコシステムズ合同会社
 
Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介
Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介
Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介
Tadashi Mishima
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
Takahiro Okumura
 
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
Kuniteru Asami
 
SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
Yusuke Naka
 
14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会
Kensaku Komatsu
 
今すぐはじめるHinemos ver.5.0
今すぐはじめるHinemos ver.5.0今すぐはじめるHinemos ver.5.0
今すぐはじめるHinemos ver.5.0
Hinemos
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 

Similar to NFV関連の話題 ~Service Function Chainingを中心に~ (20)

OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
OpenStack Summit Tokyoに参加してみたOpenStack Summit Tokyoに参加してみた
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
 
2015-ShowNet-SDN/NFV
2015-ShowNet-SDN/NFV2015-ShowNet-SDN/NFV
2015-ShowNet-SDN/NFV
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
 
AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)
AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)
AWS Summit Tokyo 2015_NTTデータセッション(前半:クラウドを活用したオムニチャネル基盤構築)
 
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
 
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
 
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
 
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
 
【Interop tokyo 2014】 Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
【Interop tokyo 2014】  Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み【Interop tokyo 2014】  Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
【Interop tokyo 2014】 Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
 
Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介
Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介
Cloud stack概要とaccel認定試験のご紹介
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
 
SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
 
14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会
 
今すぐはじめるHinemos ver.5.0
今すぐはじめるHinemos ver.5.0今すぐはじめるHinemos ver.5.0
今すぐはじめるHinemos ver.5.0
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 

Recently uploaded

論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

NFV関連の話題 ~Service Function Chainingを中心に~

  • 1. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 NFV関連の話題 〜Service Function Chainingを中⼼に〜 2015/6/10 NTTコムウェア株式会社 古⻄ 孝成 OpenStack Summit Vancouver 2015 参加報告
  • 2. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 はじめに OpenStack Summit 2015 Vancouverのジェネラルセッション ではNFV関連のトピックが 多く発表されました。 この発表では、そのなかの話題の一つである 「Service Function Chaining」を中⼼にお話します。 2
  • 3. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 目次 1. Service Function Chainingの話題 Service Function Chainingの概要 Intent based SFC実装提案(Manager/API/driver) データプレーン上でのSFC実装方式 2. その他の話題 Tacker OVN Telco WG 3. 所感 3
  • 4. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 自己紹介 4 氏名 古⻄ 孝成 (こにし たかなり) 所属 NTTコムウェア 品質生産性技術本部 技術SE部 担当業務 過去10年以上 様々な開発プロジェクトの性能・方式関連業務 サーバ・ネットワーク基盤構築 性能試験計画策定・実施・改善 技術トラブル解決 などなど ここ3年ほど いろいろなクラウド基盤関連支援業務 ここ1年半ほど OpenStack関連技術支援業務
  • 5. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 1.Service Function Chaining関連の話題 5
  • 6. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 Service Function Chaining 6 Service Function Chaining(SFC) 適切なサービス機能に適切な順序でパケットをさせる技術。 ユーザ毎に利⽤するネットワーク機能のみを通過するようにNW上の経路を選択。 Webサーバ FW WAF ウィルスチェック SFCの例 Service Functin Chainingとは?
  • 7. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 SDN 今回のSummitにおけるSFCの話題 7 1.ユーザーからのSFCの指示を OpenStackで実現するための Manager/API/Driverの実装提案 (Intent based SFC Proposal) 2.SFCをデータプレーン上で 実現するためのSDN実装 今回のSummitにてSFCの講演は、下記の2種類に分類できます。 OpenStack SFC APL SDN Controller VNF VNF VNF VNF
  • 8. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 Intent basesd SFC 実装提案① 8 Blueprint https://blueprints.launchpad.net/neutron/+spec/openstack-service-chain-framework Intent vs Prescription Intent Prescription • What I want 何をしたいかを指示 • 方法はともかく、どのVNFを 経由するかを指示 「FWとウィルスチェック サーバを通過する経路を 選択」 • SDN実装と独⽴ • How to do it どのようにするかを指示 • どのような方法でVNFを通過 するかを指示 「BGP/MPLS-VPN の Ex-RTを××して、 次に・・・」 • SDN実装に依存 SFCをOpenStackで実現するためのManager/API/Driverの実装提 案であり、「Intent based」がキーワードです。
  • 9. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 Intent basesd SFC 実装提案② 9 講演動画:https://www.youtube.com/watch?v=j2yGonCTHb4 実装提案について聴衆から「運⽤・デプロイするには複雑すぎる」との コメントもあり、まだ議論の余地が⼤きいように感じました。
  • 10. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 データプレーン上でのSFCの実現方式① SFCの実現方式のおおまかなまとめ 10 方式 説明(パケットの曲げ方) 1 Network Service Header(NSH) サービス機能の種別や提供する順序を示す 「サービスヘッダ」を追加してパケットの⾏き 先を決める。IETFで標準化議論中。 2 BGP/MPLS VPN VRFのRTの値の違いを利⽤してパケットの⾏き 先を決める。ContrailやNuage等SDN実装があ り。 3 OpenFlow フローエントリにしたがって⾏き先を決める。 OpenDaylight等SDN実装あり。 4 Segment Routing 該当ノードへの最短パスと隣接ノードへの1hop パスをSegmentとして定義し、Segment ID を指定して⾏き先を決める。 5 Policy Based Routing 送信元IPアドレス、プロトコル等により⾏き先 を決める。 データプレーン上でSFCを実現する方式は複数存在しています。
  • 11. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 データプレーン上でのSFCの実現方式② 11 技術的にIP-VPNで十分な実績があり、SDN実装も比較的しやすい。 ContrailによるSFCのデモ (Juniper) OpenDaylightへのBGP/MPLS実装提案(AT&T・Ericsson) アイデアとしてのML3 plugin (AT&T) NSH方式、OpenFlow方式でのSFCのデモは、私は⾒かけませんでした。 今回のSummitでは「BGP/MPLS VPN」に関する講演が目⽴ちました
  • 12. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 2.NFVに近い分野のその他の話題 12
  • 13. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 Tacker OpenStack based VNF Manager もともとService VMと言っていたが、今回の講演では明確にVNF Managerと言っていました。 https://wiki.openstack.org/wiki/Tacker Nova、Glance、Heatと連携して動作 主な機能 VNFカタログ VNFのライフサイクル管理 VNFのモニタリング VNFエラー検出時のハンドリング HorizonのようなGUI画面で、VNFをデプロイするデモを実施 13 OpenStackベースのVNF Managerです。今回GUI画面からの操作デ モを実施していました。 講演動画:https://www.youtube.com/watch?v=T10TjbJkFYw
  • 14. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 OVN Open Virtual Network for Open vSwitch(OVN) Open vSwitchによる仮想L2/L3ネットワーク実装機構 現在の標準プラグイン実装(ML2 OVS driver/OVS agent)構成を置き換える。 今年から本格的に開発されており、今後Neutronの標準実装となる可能性あり。 14 今までのNeutronの標準プラグイン実装を置き換えとなる機構の開発が 進んでいます。 講演動画: https://www.youtube.com/watch?v=kEzXTq2fPDg
  • 15. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 Telco WG 前回のParis Summitから開催。 通信会社がOpenStackについて必要な要件・ユースケースを議論する。 OPNFV Dayの中で1セッション、その2日後に個別セッションを開催。 OPNFV Dayのセッションは100名が参加。OPNFVとの関連を議論。 個別セッションは約30名が参加。ユースケースのレビュープロセス等を議論するが、 あまり活発な議論はされていない様⼦。 Telco WG 15 議事録:https://etherpad.openstack.org/p/YVR-ops-telco OPNFVが⽴ち上がったこともありTelco WGは低調に感じました。
  • 16. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 3.所感 16
  • 17. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 NFVで必要となる機能(SFC等)の実装提案・検証は活発に⾏われています。 SFCのManager/API/driverについては、実装提案段階であり、デプロイの 複雑さを指摘されるなど、実装が固まるまでにはまだ時間がかかる印象です。 データプレーン上でSFCを実現するための実装については、既存SDN製品で実 現可能なBGP/MPLS VPN方式等が好まれているように感じました。 NFVI層でのSDN実装、VNF Manager層等でも、ひきつづき様々な取組みが ⾏われています。 所感 17 NFVで必要となる機能の実装提案・検証は進んでいますが、まだ標準実 装に向けてはまだ課題は多いように感じました。
  • 18. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 Summitの動画・議事録 18 基調講演・ジェネラルセッションの動画 https://www.youtube.com/user/OpenStackFoundation https://www.openstack.org/summit/vancouver-2015/summit-videos/ デザインサミット議事録 https://wiki.openstack.org/wiki/Design_Summit/Liberty/Etherpads 基調講演・ジェネラルセッションは動画を⾒ることができます。 デザインサミットは議事録があります。
  • 19. Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2015 商標等引⽤に関する表示 19 OpenStackのワードマークとOpenStackのロゴは、米国とその他の国におけるOpenStack Foundation の登録 商標/サービスマークまたは商標/サービスマークのどちらかであり、OpenStack Foundationの許諾の下で使⽤ されています。 OpenDaylight Project は OpenDaylight Project, Inc. の商標です。 Juniper Networksは、米国およびその他の国におけるJuniper Networks, Inc.の商標です。 その他、記載されている社名、製品名、サービス名などは各社の商標または登録商標である場合があります。