SlideShare a Scribd company logo
ゲノム育種を
実装・利用するための
NGSデータ解析
鐘ケ江 弘美
東京大学大学院 農学生命科学研究科
生産・環境生物学専攻 生物測定学研究室
2017/11/12 @ 龍谷大学
2017年 鳥取大学
NGS ワークショップ 2017
「NGS データの多彩な活用」
1
DNAマーカー選抜育種
• 有用遺伝子の有無を識別できるマーカーを利用
• 有用な遺伝子を保持 しているか?を短時間で診断
• DNAマーカ-選抜 により優良品種の育成が短期間で可能になる
• 単一あるいは少数の遺伝子で決定されている形質に限られている
• 多くの遺伝子が少しずつ寄与している形質には利用できない
ソルガム
2
ゲノミックセレクション
多数の遺伝子が関わる形質について利用可能
機械学習による選抜の効率化・高速化
形質に関与する個々の遺伝子の機能解明は必要ない
3
ゲノミックセレクション
4
果樹のゲノミックセレクション
Minamikawa MF, Nonaka K, Kaminuma E, Kajiya-Kanegae H, Onogi A, Goto S, Yoshioka T, Imai A, Hamada H, Hayashi T,
Matsumoto S, Katayose Y, Toyoda A, Fujiyama A, Nakamura Y, Shimizu T, Iwata H.
Genome-wide association study and genomic prediction in citrus: Potential of genomics-assisted breeding for fruit quality traits.
Sci Rep. 2017 Jul 5;7(1):4721.
5
Molecular Markers
Simple Sequence Repeats (SSR) markers
遺伝子のマッピングやQTL解析、マーカー選抜など様々な解析に利用される
共優性マーカー(codominant maker)、multiallelicマーカー
再現性が高く、他の種でも利用可能
Single Nucleotide Polymorphism (SNP) markers
SSRマーカーと比較するとハイスループット
連鎖地図やゲノミックセレクション、GWASに利用されている
Next generation sequencing (NGS) を使ったジェノタイピング
RAD-Seq、GBS、low depth WGS、Amplicon Seq、GRAS-Di
一度に多くのSNPを得ることができる
マーカーの偏りが少ない
6
RAD-Seqでは欠測が多い
系統名系統名
RAD-Seq WGS
7
NGSをGWASやGSに利用する時の問題点
8
ゲノミックセレクション –出穂日の予測
9
ゲノミックセレクション -欠測が多い場合
10
Rice Diversity
SNP数と欠測率の関係
https://ricediversity.org/data/
1,568個体
High Density Rice Array 700k
Missing SNP
1 5,525
0.9 441,294
0.8 679,654
0.6 700,000
HDRA-G6-4-RDP1-RDP2-NIAS.ACGT.VCF.gz
欠測 少多
Missing = 1
全ての個体で遺伝子型が
決まっているマーカー
11
欠測した遺伝子型を補完し
低コストでジェノタイピング
12
連鎖地図の作成
RAD-Seq SNP array
マーカーの位置と密度が偏る->
親の多型の位置や密度の影響が
大きいことが示唆された
マーカーの位置と密度の偏りが少ない
遺伝子型の欠測率が高い
RAD-Seqと比較すると、
遺伝子型の欠測率は低い
事前情報なしに連鎖地図を作成可能
事前に多型のあるマーカーを
探索する必要が有る
13
データのフィルタリング
• 実験サンプル間で不一致が多いマーカー
• 親のWGSで多型のないマーカー
Imputationを行う前に、
以下のようなマーカーを除去
• 欠測が多いマーカー
• MAFが非常に低いマーカー
Reference panelの利用
14
vcftools を用いたSNPのフィルタリング
vcftools_0.1.13
入力vcf file : name.vcf.gz
出力vcf file : name_bi_MQ20_DP3-100_maf0.025.recode.vcf
minQ 20 : --minQ 20
Depth 3-100 : --minDP 3 --maxDP 100
biallelic : --min-alleles 2 --max-alleles 2
SNP only : --remove-indels
maf 0.025 : --maf 0.025
vcftools --gzvcf name.vcf.gz --min-alleles 2 --max-alleles 2 --minDP 3 --maxDP 100 --
remove-indels --max-missing 0.8 --minQ 20 --maf 0.025 --recode --out
name_bi_MQ20_DP3-100_maf0.025
15
-- max-missing : 0.2, 0.4, 0.6, 0.8, 0.9, 0.95 など様々な条件を試す
欠測した遺伝子型の補完
16
Beagleとは?
• 2017.11.10 現在の最新版はBeagle version 4.1
• http://faculty.washington.edu/browning/beagle/beagle.html
• reference genome へのマッピングが必要
• Beagle 4.1の場合、Java version 8が必要
• 親子関係を用いて(ped argument)解析する場合は、Beagle 4.0 を使用
• 参考文献
B L Browning and S R Browning (2016).
Genotype imputation with millions of reference samples.
Am J Hum Genet 98:116-126. doi:10.1016/j.ajhg.2015.11.020
17
Beagleの入力ファイル
• vcfおよびvcf.gzを利用可能
• Beagleで利用するためにはGTあるいはGLのFORMATが必要
#CHROM POS ID REF ALT QUAL FILTER INFO FORMAT RTx430 Tx642
Chr01 123ss.3 C T 2256.5PASS AC=2;AF=0.043 GT:AD:DP:GQ:PL 0/0:14,0:14:33:0,33,423 0/0:143,0:143:99:0,376,5016
Chr01 284ss.6 T A 5219.94PASS AC=6;AF=0.130 GT:AD:DP:GQ:PL 0/0:14,0:14:36:0,36,491 0/0:135,0:135:99:0,370,4920
Chr01 871ss.10 C T 24370.1PASS AC=32;AF=0.696 GT:AD:DP:GQ:PL 1/1:0,10:10:24:328,24,0 0/0:88,0:88:99:0,244,3212
18
Beagle 実行
データサイズが大きい場合は、染色体ごとにvcfファイルを分けて、実行する
Format GT vcf file
gt=で入力するvcf fileを指定、 out=で出力ファイルを指定
Format GL vcf file
gl=で入力するvcf fileを指定、 out=で出力ファイルを指定
リファレンスパネルを利用した欠測の補完
ref=でリファレンスパネルのvcf fileを指定
19
Beagleの実行結果
imputation前の入力ファイルは 0/0,0/1,1/1
imputation後の出力ファイルは 0|0,0|1,1|1
GT: 0がREF alleleで、1がALT allele
0/0はREFのホモ
0/1はREFとALTのヘテロ
1/1はALTのホモ
#CHROM POS ID REF ALT QUAL FILTER INFO FORMAT RTx430 Tx642 Ajabsido SC35 SC971 SC265 SC283
Chr01 236 ss.3 C T . PASS . GT:DS 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0
Chr01 284 ss.6 T A . PASS . GT:DS 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 1|1:2 0|0:0
Chr01 871 ss.10 C T . PASS . GT:DS 1|1:2 0|0:0 1|1:2 0|1:1 1|1:2 1|1:2 0|1:1
zcat out.gt.vcf.gz | grep -v “##” | head
zcat:圧縮されたファイルの内容を表示する
20
Beagleの実行
imputation後のvcfファイル
#CHROM POS ID REF ALT QUAL FILTER INFO FORMAT RTx430 Tx642 Ajabsido SC35 SC971 SC265 SC283
Chr01 236 ss.3 C T . PASS . GT:DS 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0
Chr01 284 ss.6 T A . PASS . GT:DS 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 0|0:0 1|1:2 0|0:0
Chr01 871 ss.10 C T . PASS . GT:DS 1|1:2 0|0:0 1|1:2 0|1:1 1|1:2 1|1:2 0|1:1
GWASやゲノミックセレクションなど、様々な解析に用いるためにスコア化
marker RTx430 Tx642 Ajabsido SC35 SC971 SC265 SC283
Chr01:236 0 0 0 0 0 0 0
Chr01:284 0 0 0 0 0 2 0
Chr01:871 2 0 2 1 2 2 1
vcftools --vcf file1.vcf --extract-FORMAT-info GT
-- 012 option も利用可能
21
交配後代のジェノタイピング
22
交配後代のジェノタイピングパイプラインの構
築
23
r/qtlによるImputation
require(qtl)
qtl パッケージを読み込む
データを読み込む
cross <- read.cross(format = "csvs", genfile = "geno.csv",
phefile = “pheno.csv")
fill.geno : 欠測を補完
fill.geno(cross, method=c("imp","argmax", "no_dbl_XO",
“maxmarginal"),error.prob=0.0001,
map.function=c("haldane","kosambi","c-
f","morgan"),min.prob=0.95)
https://www.rdocumentation.org/packages/qtl/versions/1.41-6/topics/fill.geno
24
r/qtlによるImputation
fill.geno : 欠測を補完 methodの選択
https://www.rdocumentation.org/packages/qtl/versions/1.41-6/topics/fill.geno
imp
impute using a single simulation replicate
from sim.geno
sim.geno
argmax
Viterbi algorithm, as implemented in
argmax.geno
argmax.geno
no_dbl_XO
simply filling in missing genotypes between
markers with matching genotypes
maxmarginal
choosing (at each marker) the genotype
with maximal marginal probability
25
r/qtlによるImputation
sim.geno(cross, n.draws=16, step=0, off.end=0,
error.prob=0.0001,
map.function=c("haldane","kosambi","c-f","morgan"),
stepwidth=c("fixed", "variable", "max"))
sim.geno : Simulate Genotypes Given Observed Marker Data
argmax.geno : Reconstruct Underlying Genotypes
argmax.geno(cross, step=0, off.end=0, error.prob=0.0001,
map.function=c("haldane","kosambi","c-f","morgan"),
stepwidth=c("fixed", "variable", "max"))
26
r/qtlの入力ファイル
遺伝子型 genfile
ad.cross(format = "csvs", genfile = "geno.csv", phefile = "pheno.csv", estimate.map=FALSE, BC.g
表現型 phefile
マーカー
系統名
系統名
形質名
chr
pos(cM)
27
Genetic and Physical Map Correlation
28
高標高×低標高交雑に由来するトドマツ分離集団を用いた
RAD-Seqによる連鎖地図構築・QTL解析
Genetic mapping of local adaptation along the altitudinal gradient in Abies sachalinensis
Goto S, Kajiya-Kanegae H, Ishizuka W, Kitamura K, Ueno S, Hisamoto Y, Kudoh H,
Yasugi M, Nagano AJ, Iwata H
Tree Genetics & Genomes (2017) 13: 104.
https://doi.org/10.1007/s11295-017-1191-3
29
人工交配→分離集団の作出
2011年5月:P1とP2を相互に人工交配
(北海道富良野)
2012年5月:播種して実生からDNA抽出
30
トドマツ 連鎖地図作成
• 連鎖地図作成→大量のマーカーが必要
• 分離集団が必要
• トランスポゾンや反復配列が多い
• モミ属のゲノムサイズは巨大(≒20Gb) スギは約11G
• ゲノムは解読されていない
• 既存のマーカー 核SSR 4座, 葉緑体SSR 3座
• 新規マーカー開発に莫大な労力と費用
• 両親2個体+実生376個体のRAD-Seq分析
• リファレンスゲノムを利用できないため、
• Stacksを利用して遺伝子型を決定
31
トドマツ 連鎖地図
• JoinMap を用いて連鎖地図作成
• 事前にゲノム情報がなくても、RAD-Seqで連鎖地図を作成
• 連鎖地図は両親ともに、モミ属の染色体数と同じ12連鎖群に収束
32
トドマツ QTL解析
標高適応に関与する遺伝子に迫る上で、分離世代の作出と
RAD-Seqによる遺伝子型の決定およびQTL解析は有効
33
トドマツ 遺伝子型修正
修正前
修正後
修正前 修正後
242.2cM 127.7cM34
Tasselとは?
• TASSEL 5
• Java platform
• 作物ゲノムの多様性解析に最適
化されている
• 欠測の補完だけでなく、様々な
機能がある
• コマンドラインからだけでなく
、充実したGUIから簡単に解析可
能
35
TASSELのインストール
• Tassel 5.0 にはJava 1.8が必要
• gitではなくdownloadも可能
• https://bitbucket.org/tasseladmin/tassel-
5-source/downloads/
• GBS Pipeline v2
• Tassel 5.0 Youtube Tutorials
• https://www.youtube.com/channel/UCS
1SdXlyMI1OsSf5yA_oFqw
git clone https://bitbucket.org/tasseladmin/tassel-5-standalone.git
36
Tassel 5 GBS v2 Pipeline
https://bitbucket.org/tasseladmin/tassel-5-source/wiki/Tassel5GBSv2Pipeline
37
TASSEL
Major alleleとMinor alleleを色分けして表示させることで、データの確認が可能
38
Tassel
染色体ごとに分けたファイルを作成
39
Tassel データのフィルタリング
Filter → Filter Genotype Table Sitesを選択
40
Tassel LD plotの作成
41
TASSEL Trait format
<Trait> EarHT dpoll EarDia
811 59.5 NA NA
33-16 64.75 64.5 NA
38-11 92.25 68.5 37.897
4226 65.5 59.5 32.219
42
TASSEL Numerical Imputation
表現型データでも、遺伝子型データでも対応可能
43
TASSEL Numerical Imputation
Imputation 前
Imputation 後
44
TASSEL Imputation
FILLIN
all types of populations but optimized for those with higher inbreeding coefficients
FSFHap
optimized for finding recombination break points in full-sib families
LD-kNNi
k-nearest neighbor genotype imputation method (for unordered markers)
45
TASSEL - Impute By FILLIN
46
Genotype-Imputation Accuracy
47
最後に...
共同研究を行う時に
お願いしたいこと
48
データの前処理の重要性
• データのフォーマット変換、欠測値や外れ値の除去
• そのまま入力しても、良い結果は得られない
Garbage In, Garbage Out.
40%
40%
20%
環境構築
データの前処理
解析
49
「こんなExcel file は前処理に時間がかかる」
全角空白 全角記号 全角数字
セル内改行 セル内コメント セルの結合
セルの結合
全角空白
全角記号 全角数字
50

More Related Content

What's hot

フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料
フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料
フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料Amelieff
 
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向Ryohei Suzuki
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解するTakuya Nishimoto
 
PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催
PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催
PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催Preferred Networks
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選Yusuke Uchida
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxTomoki SHISHIKURA
 
[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報
[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報
[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報Deep Learning JP
 
[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...
[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...
[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...Deep Learning JP
 
R を起動するその前に
R を起動するその前にR を起動するその前に
R を起動するその前にKosei ABE
 
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNNTakashi Abe
 
PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説弘毅 露崎
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Hiroki Nakahara
 
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~SSII
 
MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説
MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説
MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説亮宏 藤井
 
CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料
CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料
CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料Genaris Omics, Inc.
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算智啓 出川
 
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23Masashi Shibata
 
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDKNVIDIA Japan
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門Fixstars Corporation
 

What's hot (20)

フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料
フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料
フリーソフトではじめるChIP-seq解析_第40回勉強会資料
 
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
 
PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催
PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催
PFP:材料探索のための汎用Neural Network Potential - 2021/10/4 QCMSR + DLAP共催
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
 
[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報
[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報
[DL輪読会]ICLR2020の分布外検知速報
 
[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...
[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...
[DL輪読会]Factorized Variational Autoencoders for Modeling Audience Reactions to...
 
PyCUDAの紹介
PyCUDAの紹介PyCUDAの紹介
PyCUDAの紹介
 
R を起動するその前に
R を起動するその前にR を起動するその前に
R を起動するその前に
 
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
 
PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
 
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
 
MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説
MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説
MIXUPは最終層でやった方がいいんじゃないか説
 
CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料
CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料
CBI学会2013チュートリアル NGSデータ解析入門 (解析編)配布資料
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第7回 総和計算
 
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
 
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
開発者が語る NVIDIA cuQuantum SDK
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 

Similar to ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析

DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214
DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214
DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214Kosuke Nakago
 
最新研究紹介資料(異常検知)
最新研究紹介資料(異常検知)最新研究紹介資料(異常検知)
最新研究紹介資料(異常検知)Shunsuke NAKATSUKA
 
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習Jun Nakabayashi
 
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition InferenceToru Tamaki
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方takuyayamamoto1800
 
コスモバイオニュース No.176(2021年8月)
コスモバイオニュース No.176(2021年8月)コスモバイオニュース No.176(2021年8月)
コスモバイオニュース No.176(2021年8月)COSMO BIO
 
フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料
フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料
フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料Amelieff
 
2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習Jun Nakabayashi
 
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介Hiroki Nakahara
 
Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理Takeshi Arabiki
 
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較Hiroki Itô
 
遺伝的アルゴリズム (Genetic Algorithm)を始めよう!
遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)を始めよう!遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)を始めよう!
遺伝的アルゴリズム (Genetic Algorithm)を始めよう!Kazuhide Okamura
 
Journal club dec24 2015 splice site prediction using artificial neural netw...
Journal club dec24 2015   splice site prediction using artificial neural netw...Journal club dec24 2015   splice site prediction using artificial neural netw...
Journal club dec24 2015 splice site prediction using artificial neural netw...Hiroya Morimoto
 
BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"
BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"
BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"kazuoishii20
 
2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習Jun Nakabayashi
 
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案Kamiya Toshihiro
 
ggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみようggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみようHiroki Itô
 
[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース
[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース
[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベースDNA Data Bank of Japan center
 

Similar to ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析 (20)

DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214
DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214
DLLab 異常検知ナイト 資料 20180214
 
最新研究紹介資料(異常検知)
最新研究紹介資料(異常検知)最新研究紹介資料(異常検知)
最新研究紹介資料(異常検知)
 
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
 
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
 
コスモバイオニュース No.176(2021年8月)
コスモバイオニュース No.176(2021年8月)コスモバイオニュース No.176(2021年8月)
コスモバイオニュース No.176(2021年8月)
 
フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料
フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料
フリーソフトではじめるがん体細胞変異解析入門 第33回勉強会資料
 
2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2019年度 第2回バイオインフォマティクス実習
 
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
 
Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理Rのデータ構造とメモリ管理
Rのデータ構造とメモリ管理
 
20130819 jjugnslt
20130819 jjugnslt20130819 jjugnslt
20130819 jjugnslt
 
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較
 
遺伝的アルゴリズム (Genetic Algorithm)を始めよう!
遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)を始めよう!遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)を始めよう!
遺伝的アルゴリズム (Genetic Algorithm)を始めよう!
 
Journal club dec24 2015 splice site prediction using artificial neural netw...
Journal club dec24 2015   splice site prediction using artificial neural netw...Journal club dec24 2015   splice site prediction using artificial neural netw...
Journal club dec24 2015 splice site prediction using artificial neural netw...
 
BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"
BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"
BGI Webinar Aug 28, 2014 "Genome wide methylation analysis and analytics"
 
2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第3回バイオインフォマティクス実習
 
R intro
R introR intro
R intro
 
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
 
ggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみようggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみよう
 
[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース
[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース
[DDBJing30] メタゲノム解析と微生物統合データベース
 

ゲノム育種を実装・利用するためのNGSデータ解析