SlideShare a Scribd company logo
「Media & Contets Survey 2012」 のご紹介
消費行動やネット・コンテンツに関する1万人調査




                             2012年4月3日
生活環境の変化

いまのライフスタイルはわずかここ5年でできたもの


                          iモード(1999年) 東京ガールズコレクション(2005年)
                          モバゲータウン(現Mobage 2006年) iPhone(国内は2008年)

                          携帯電話:1億2300万契約
                          スマートフォン:1500万人


                          ヤフー! BB(2001年) ミクシィ(2004年) 電車男(2004年)
                          Facebook(2004年) ニコニコ動画(2006年) Twitter(2006年)

                          PCからのネット利用:8706万人                  (総務省)




Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.           2
マーケティングの必要性

いまのネット時代に適応した調査データが必要

         リアル時代の指標                                            ネット時代の指標

             ・性別・年齢                                          ・デバイス
                                                             (PC、携帯、スマートフォン)
             ・職業
             ・居住地                                            ・サービス
             ・家族構成                                           ・利用形態・頻度
             ・勤務先人数                                          ・ソーシャルメディア
             ・学歴                                             ・好きなコンテンツ
             ・購読新聞                                                ・
                                                                  ・
             ・所有している車                                             ・
                                                                  ・
                                                                  ・
                          ・                                       ・
                          ・
                          ・
                          ・
                          ・
                          ・                           買い物などのクロージングの場、
                                                      人間関係や考え方を形成する場が、
                                                      ネット上になっている

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                     3
「Media & Contents Survey 2012」 の
                                               4つの特徴
             1.         1万人、550設問という巨大調査

             2.         Web上で簡単に集計・グラフ表示

             3. 総合パッケージが20万円と安価
             4. 御社独自の調査項目も追加可能

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.   4
調査概要

日本の消費者の1万分の1モデル



                                                                「Media & Contents Survey
                                                                         2012」
                                                                         10,006人
                                                                            ×
                                                                         約550設問
                                                      Webアンケート         (総選択肢数約8,500)
                                                             実施:イード



    0               500
                                                                      自由に掛け合わせて
        ネット人口の構成比に合わせた
        全国10歳~64歳の男女
                                                                       集計・閲覧可能

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                             5
商品構成

 Web版とWindows版、2つの提供形態



                    Web版                                       Windows版




・ブラウザ上で、簡単な操作でグラフ表示                                          ・3重クロスなど、複雑な集計が可能
・PCだけではなく、タブレットでも動作                                          ・結果データはExcelに出力




Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                       6
商品構成

誰でも簡単に集計・グラフ表示できる 「Web版」

                                                             青と黄色のバーをクリック/タップして
                                                             設問・選択肢を選ぶだけで、簡単に
                                                             クロス集計、グラフ表示が可能




Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                        7
商品構成

マーケティングのプロに向けた 「Windows版」




     3重クロス集計や細かい絞り込み
     の設定など、より詳細な集計が
     可能。結果はExcelに出力。




Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.   8
商品構成・価格体系

総合パッケージ20万円、分野別は9万円


                                                             Web版            Windows版

          総合パッケージ                                            20万円     (税別)     20万円    (税別)
                  全550設問をすべて収録                               1契約 年間利用料金       1契約 年間利用料金




      分野別パッケージ                                                9万円   (税別)       9万円   (税別)
         下記の7ジャンルについて、それぞれの                                  1契約 年間利用料金       1契約 年間利用料金
         分野に関する設問と、共通設問を収録




             1.   スマートフォン データ:                          スマートフォン/携帯電話/タブレットの利用状況など
             2.   ソーシャルメディア データ:                        各種ソーシャルメディア、Webサイトの利用状況など
             3.   ネットショッピング データ:                        各種Webサイトなどの利用状況や電子マネー/決済手段
             4.   電子出版 データ:                             電子書籍などの利用状況や閲読雑誌、新聞、書籍タイトル
             5.   映画 データ:                               邦画/洋画各タイトルの映画館やDVD/BDでの鑑賞状況
             6.   テレビ データ:                              テレビ番組タイトル視聴状況やネット動画利用状況など
             7.   ゲーム データ:                              利用ゲーム機や購入ゲームタイトル、Web上のゲーム利用状況など

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                                    9
追加調査「+1(プラスワン)」

既存の550設問に追加して独自の調査も可能


    既存の1万人、                                          御社独自の
     550設問                                           設問を
                                                    Q. 所有している
                                                       デジタルカメラの
                                                       ブランドは?



                                   +                   1.
                                                       2.
                                                       3.
                                                       4.
                                                       5.
                                                             キヤノン
                                                             ソニー
                                                             ニコン
                                                             パナソニック
                                                             オリンパス
                                                                            大規模調査を
                                                                            安価※に実現!!
                                                       6.    富士フイルム
                                                       7.    カシオ
                                                       8.    ペンタックス
                                                               ・
                                                               ・
                                                               ・
                                                               ・
                                                               ・
                                                               ・



                                                                              ※料金例
                                                                      1設問/1,000サンプル:17万円(税別)
                                                                      5設問/2,000サンプル:30万円(税別)など

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                                  10
「Media & Contets Survey 2012」 は、
     こんな用途にご利用いただけます




Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.   11
商品企画や事業計画の策定に

消費者の“時間の使い方”の変化を把握
          昨年から今年、デバイスの利用はこんなに変わった!!
                                                                                              ※3            ※3
                    152.0分                                   134.1分                  45.4%          35.7%
                                 ※1                                     ※1

                    (2010年末)                                 (2011年末)               (2010年末)       (2011年末)

                                                                                              ゲーム機
                     地上アナログ
                      テレビ            17.9分減                  地上デジタル
                                                              テレビ


                                                                                     21.4%減

                           22.1分減                                            167.3%増
                               パソコン


                                                       9.1%減                   スマートフォン
                                                                               ※4        ※4


                   173.5分
                                ※2
                                       151.4分
                                                     ※2                      4.9%   13.1%
                                                                        (2010年末) (2011年末)          110.0%増
                    (2010年末)            (2011年末)                                                      タブレット
※1 地上波テレビの1日の視聴時間                                         携帯電話
※2 PCからのインターネット利用時間                                       ※4            ※4                                       ※4
                                                                                                       ※4
※3 ゲーム機の利用率(2010年末はn=10,005、2011年末
   はn=10,006)                                   88.3%          80.3%                               1.0%       2.1%
※4 各端末の所有もしくは利用率(2010年末はn=10,005、             (2010年末)         (2011年末)                        (2010年末) (2011年末)
   2011年末はn=10,006)


Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                                                       12
商品企画や販売戦略の検討に

 誰が、どのくらいお金を使っているのかを可視化
              スマホに時間とお金を費やしているのは20代女性

          有料アプリ/コンテンツ等の月額利用金額(円)                                             144.0      アプリ等の利用金額とスマホ
                                                                     135.8              の利用時間の双方が高いのは
          スマートフォンの利用時間(分/日)                                                             20代女性
       114.1 112.0
                                                                                                    513.9
                                                                             455.9           93.2
                             88.2
                                                                                      85.0
                                       76.6
10代、20代男性は、利用                                                                                               59.9
時間は長い一方で、お金は                                52.6 51.1
あまり使っていない                             276.2
                                                                                                    40.9
                            217.9                237.5
                  195.1                                                              200.8 193.4

       139.4                                                 128.1
                                                                     111.3
                                                                                                            80.0




Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                                                         13
プロモーションプランの検討に

ユーザーがより接しているメディアを探り出す
       “ハイブリッド車”購入意向者がより好むテレビ番組は?
              ニュースウオッチ9                                                                                                  36.2
                                                                                           21.8
            真相報道バンキシャ!                                                                                               35.4
                                                                                            22.1
                   ガイアの夜明け                                                                                        33.0
                                                                                     19.4
              サンデー・ジャポン                                                                                    30.1
                                                                                   18.3
      ワールドビジネスサテライト                                                                                        30.1
                                                                            15.6
                  NHKスペシャル                                                                            28.4
                                                                             16.0
              サンデーモーニング                                                                             26.9
                                                                            15.2
       ビートたけしのTVタックル                                                                                  26.7 ボリュームゾーンは50代男性、
                                                                            15.2                           平均世帯年収は781.6万円。
ダーウィンが来た!生きもの新伝説                                                                                    25.6   ニュース番組やドキュメンタ
                                                                          14.2
                   カンブリア宮殿                                                                        24.5     リー系への関心が高い
                                                                          14.6
              歴史秘話ヒストリア                                                                   21.1
                                                                   11.5
                         情熱大陸                                                             20.7
                                                                     12.6
            サンデープロジェクト                                                                  20.3
                                                             8.9
              噂の!東京マガジン                                                             19.2
                                                                   11.1
             坂の上の雲(第2部)                                                            18.1
                                                              9.9
                      NEWS23 X                                                   17.1
                                                              9.7
  情報7days ニュースキャスター                                                         15.8
                                                              9.8
                サラリーマンNEO                                                 14.1
                                                         8.4                               ハイブリッド車購入意向者
     ニュースJAPAN&すぽると!                                                      14.1
                                                      7.3
                          Bizスポ                                     12.2                   回答者全体
                                                   5.8

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                                                                      14
http://research.ascii.jp/



                                                             所長   遠藤 諭
                                                             s-endoh@asciimw.jp
                                                             中西 祥智 y-nakanishi@asciimw.jp
                                                             泉 聡一  s-isumi@asciimw.jp
                                                             〒102-8584
                                                             千代田区富士見1-8-19 角川第3本社ビル
                                                             TEL:03-5216-8125 FAX:03-5216-8126

Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.                                   15

More Related Content

Similar to 「MCS 2012」のご紹介

Eguan - Analysys Japan
Eguan - Analysys Japan Eguan - Analysys Japan
Eguan - Analysys Japan
CLARA ONLINE, Inc.
 
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
知礼 八子
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
Shinichiro Isago
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
Takamitsu Nakao
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~Anhui Opensource Software Inc.
 
ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用
ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用
ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用
Rakuten Group, Inc.
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2
知礼 八子
 
Why android 2011
Why android 2011Why android 2011
Why android 2011
Takashi Ohmoto
 
アドネットワーク凛 媒体資料
アドネットワーク凛 媒体資料アドネットワーク凛 媒体資料
アドネットワーク凛 媒体資料
Harumasa Matsushita
 
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
Takashi Ohmoto
 
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
schoowebcampus
 
DAC Training for Newbies
DAC Training for NewbiesDAC Training for Newbies
DAC Training for NewbiesYukie Maruiwa
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Visso株式会社
 
「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」
「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」
「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」
NetyearGroup
 
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望 データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
Koichi Hamada
 
Cloud, why not?
Cloud, why not?Cloud, why not?
Cloud, why not?
Osaka University
 
DeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめ
DeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめDeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめ
DeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめ
01Booster
 

Similar to 「MCS 2012」のご紹介 (20)

Eguan - Analysys Japan
Eguan - Analysys Japan Eguan - Analysys Japan
Eguan - Analysys Japan
 
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
 
Oss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile webOss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile web
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
 
ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用
ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用
ビジネスリテラシーとしての統計 ビッグデータと統計の活用
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2
 
Why android 2011
Why android 2011Why android 2011
Why android 2011
 
アドネットワーク凛 媒体資料
アドネットワーク凛 媒体資料アドネットワーク凛 媒体資料
アドネットワーク凛 媒体資料
 
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
 
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
【Schoo web campus】震災復興を事例に、リアルとネットの狭間を考える
 
DAC Training for Newbies
DAC Training for NewbiesDAC Training for Newbies
DAC Training for Newbies
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
 
「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」
「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」
「ソーシャルメディアがもたらす変化と企業戦略 ~ビジネスチャンスを活かす組織づくり~」
 
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望 データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
データマイニングCROSS 2012 Opening Talk - データマイニングの実サービス・ビジネス適用と展望
 
Tapnow資料
Tapnow資料Tapnow資料
Tapnow資料
 
Cloud, why not?
Cloud, why not?Cloud, why not?
Cloud, why not?
 
DeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめ
DeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめDeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめ
DeNA_国内のアプリマーケティング手法、各プレイヤー、状況のまとめ
 

Recently uploaded

画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 

Recently uploaded (17)

画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 

「MCS 2012」のご紹介

  • 1. 「Media & Contets Survey 2012」 のご紹介 消費行動やネット・コンテンツに関する1万人調査 2012年4月3日
  • 2. 生活環境の変化 いまのライフスタイルはわずかここ5年でできたもの iモード(1999年) 東京ガールズコレクション(2005年) モバゲータウン(現Mobage 2006年) iPhone(国内は2008年) 携帯電話:1億2300万契約 スマートフォン:1500万人 ヤフー! BB(2001年) ミクシィ(2004年) 電車男(2004年) Facebook(2004年) ニコニコ動画(2006年) Twitter(2006年) PCからのネット利用:8706万人 (総務省) Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 2
  • 3. マーケティングの必要性 いまのネット時代に適応した調査データが必要 リアル時代の指標 ネット時代の指標 ・性別・年齢 ・デバイス (PC、携帯、スマートフォン) ・職業 ・居住地 ・サービス ・家族構成 ・利用形態・頻度 ・勤務先人数 ・ソーシャルメディア ・学歴 ・好きなコンテンツ ・購読新聞 ・ ・ ・所有している車 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 買い物などのクロージングの場、 人間関係や考え方を形成する場が、 ネット上になっている Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 3
  • 4. 「Media & Contents Survey 2012」 の 4つの特徴 1. 1万人、550設問という巨大調査 2. Web上で簡単に集計・グラフ表示 3. 総合パッケージが20万円と安価 4. 御社独自の調査項目も追加可能 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 4
  • 5. 調査概要 日本の消費者の1万分の1モデル 「Media & Contents Survey 2012」 10,006人 × 約550設問 Webアンケート (総選択肢数約8,500) 実施:イード 0 500 自由に掛け合わせて ネット人口の構成比に合わせた 全国10歳~64歳の男女 集計・閲覧可能 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 5
  • 6. 商品構成 Web版とWindows版、2つの提供形態 Web版 Windows版 ・ブラウザ上で、簡単な操作でグラフ表示 ・3重クロスなど、複雑な集計が可能 ・PCだけではなく、タブレットでも動作 ・結果データはExcelに出力 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 6
  • 7. 商品構成 誰でも簡単に集計・グラフ表示できる 「Web版」 青と黄色のバーをクリック/タップして 設問・選択肢を選ぶだけで、簡単に クロス集計、グラフ表示が可能 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 7
  • 8. 商品構成 マーケティングのプロに向けた 「Windows版」 3重クロス集計や細かい絞り込み の設定など、より詳細な集計が 可能。結果はExcelに出力。 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 8
  • 9. 商品構成・価格体系 総合パッケージ20万円、分野別は9万円 Web版 Windows版 総合パッケージ 20万円 (税別) 20万円 (税別) 全550設問をすべて収録 1契約 年間利用料金 1契約 年間利用料金 分野別パッケージ 9万円 (税別) 9万円 (税別) 下記の7ジャンルについて、それぞれの 1契約 年間利用料金 1契約 年間利用料金 分野に関する設問と、共通設問を収録 1. スマートフォン データ: スマートフォン/携帯電話/タブレットの利用状況など 2. ソーシャルメディア データ: 各種ソーシャルメディア、Webサイトの利用状況など 3. ネットショッピング データ: 各種Webサイトなどの利用状況や電子マネー/決済手段 4. 電子出版 データ: 電子書籍などの利用状況や閲読雑誌、新聞、書籍タイトル 5. 映画 データ: 邦画/洋画各タイトルの映画館やDVD/BDでの鑑賞状況 6. テレビ データ: テレビ番組タイトル視聴状況やネット動画利用状況など 7. ゲーム データ: 利用ゲーム機や購入ゲームタイトル、Web上のゲーム利用状況など Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 9
  • 10. 追加調査「+1(プラスワン)」 既存の550設問に追加して独自の調査も可能 既存の1万人、 御社独自の 550設問 設問を Q. 所有している デジタルカメラの ブランドは? + 1. 2. 3. 4. 5. キヤノン ソニー ニコン パナソニック オリンパス 大規模調査を 安価※に実現!! 6. 富士フイルム 7. カシオ 8. ペンタックス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ※料金例 1設問/1,000サンプル:17万円(税別) 5設問/2,000サンプル:30万円(税別)など Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 10
  • 11. 「Media & Contets Survey 2012」 は、 こんな用途にご利用いただけます Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 11
  • 12. 商品企画や事業計画の策定に 消費者の“時間の使い方”の変化を把握 昨年から今年、デバイスの利用はこんなに変わった!! ※3 ※3 152.0分 134.1分 45.4% 35.7% ※1 ※1 (2010年末) (2011年末) (2010年末) (2011年末) ゲーム機 地上アナログ テレビ 17.9分減 地上デジタル テレビ 21.4%減 22.1分減 167.3%増 パソコン 9.1%減 スマートフォン ※4 ※4 173.5分 ※2 151.4分 ※2 4.9% 13.1% (2010年末) (2011年末) 110.0%増 (2010年末) (2011年末) タブレット ※1 地上波テレビの1日の視聴時間 携帯電話 ※2 PCからのインターネット利用時間 ※4 ※4 ※4 ※4 ※3 ゲーム機の利用率(2010年末はn=10,005、2011年末 はn=10,006) 88.3% 80.3% 1.0% 2.1% ※4 各端末の所有もしくは利用率(2010年末はn=10,005、 (2010年末) (2011年末) (2010年末) (2011年末) 2011年末はn=10,006) Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 12
  • 13. 商品企画や販売戦略の検討に 誰が、どのくらいお金を使っているのかを可視化 スマホに時間とお金を費やしているのは20代女性 有料アプリ/コンテンツ等の月額利用金額(円) 144.0 アプリ等の利用金額とスマホ 135.8 の利用時間の双方が高いのは スマートフォンの利用時間(分/日) 20代女性 114.1 112.0 513.9 455.9 93.2 88.2 85.0 76.6 10代、20代男性は、利用 59.9 時間は長い一方で、お金は 52.6 51.1 あまり使っていない 276.2 40.9 217.9 237.5 195.1 200.8 193.4 139.4 128.1 111.3 80.0 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 13
  • 14. プロモーションプランの検討に ユーザーがより接しているメディアを探り出す “ハイブリッド車”購入意向者がより好むテレビ番組は? ニュースウオッチ9 36.2 21.8 真相報道バンキシャ! 35.4 22.1 ガイアの夜明け 33.0 19.4 サンデー・ジャポン 30.1 18.3 ワールドビジネスサテライト 30.1 15.6 NHKスペシャル 28.4 16.0 サンデーモーニング 26.9 15.2 ビートたけしのTVタックル 26.7 ボリュームゾーンは50代男性、 15.2 平均世帯年収は781.6万円。 ダーウィンが来た!生きもの新伝説 25.6 ニュース番組やドキュメンタ 14.2 カンブリア宮殿 24.5 リー系への関心が高い 14.6 歴史秘話ヒストリア 21.1 11.5 情熱大陸 20.7 12.6 サンデープロジェクト 20.3 8.9 噂の!東京マガジン 19.2 11.1 坂の上の雲(第2部) 18.1 9.9 NEWS23 X 17.1 9.7 情報7days ニュースキャスター 15.8 9.8 サラリーマンNEO 14.1 8.4 ハイブリッド車購入意向者 ニュースJAPAN&すぽると! 14.1 7.3 Bizスポ 12.2 回答者全体 5.8 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 14
  • 15. http://research.ascii.jp/ 所長 遠藤 諭 s-endoh@asciimw.jp 中西 祥智 y-nakanishi@asciimw.jp 泉 聡一 s-isumi@asciimw.jp 〒102-8584 千代田区富士見1-8-19 角川第3本社ビル TEL:03-5216-8125 FAX:03-5216-8126 Copyright (C) 2012 ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved. 15