SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
米国の最新事情にみる
「オウンドメディア」の活用法




                    Nobuhiro Seki
                 President & CEO
                    Six Apart, Ltd.

                    April 15, 2013




                                      Page	
  1	
  
はじめに	

•  Twi+erのハッシュタグは「#SAOwned」	
  
  –  資料などのアップロード(URL)	
  
  –  質疑応答	
  
  –  その他(Twi+erによるネット中継)	
  
•  後日レポートは弊社オウンドメディアにて	
  
  –  Six	
  Apart	
  ブログ h+p://blog.sixapart.jp/	
  
  –  広報ブログ h+p://www.sixapart.jp/pressroom/	
  




                                                       Page	
  2	
  
「オウンドメディア」とは?	

•  Wikipediaには日本語、英語ともに存在しない	
  




   出典:『トリプルメディアマーケティング ソーシャルメディア、自社メディア、広告の連携戦略』,横山隆治著,	
  2010/6/25,インプレスジャパン)	
   Page	
  3	
  
なぜ「オウンドメディア」が必要なのか	

•  「メディア」をめぐる環境の大きな変化	
  

 –  マスメディア離れ	
  
 	
  
 –  ソーシャルメディアの台頭	
  

 –  スマートデバイスの普及	
  




                            Page	
  4	
  
「メディア」をめぐる大きな環境変化	

 •  ネットへの接触時間は1日の約3分の1	
  
                                 2008年	
                                                        2012年	
                            携帯電話,	
  5%	
  



ネット;	
  24%	
                                                   ネット;	
  33%	
          携帯電話,	
  
                                                                                        11%	
  


           パソコン,	
  19%	
                                                                                                                 テレビ,	
  46%	
                                                                            パソコン,	
  22%	
         雑誌,	
  5%	
                          テレビ,	
  51%	
  


            新聞,	
  9%	
  


                                                                      雑誌,	
  5%	
     新聞,	
  
                         ラジオ,	
  11%	
  
                                                                                       7%	
  
                                                                                                ラジオ,	
  9%	
  



       –  「メッセージ」を伝える手法(=媒体)の急激な変化	
  

                                                                                                                                 Page	
  5	
  
                                                 出典:博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所「メディア定点調査2012」のデータを基に作成
マスメディア離れの問題は広告だけではない	

              読者が減る	



     記事の信頼              広告売上が
     度が低下	
               減る	




      良質なコンテンツ      現場のコス
        が減少	
        ト削減	



メディアに依存していた「良質なコンテンツ」が減っている	
                                 Page	
  6	
  
ソーシャルメディアの台頭とオウンドメディア	

•  ソーシャルメディア=コントロールできないメディア	
  
•  オウンドメディア=コントロールできるメディア	
  




  Source:	
  Forrester	
  Research,	
  Inc.	
  	
  h+p://blogs.forrester.com/interacSve_markeSng/2009/12/defining-­‐earned-­‐owned-­‐and-­‐paid-­‐media.html	
   Page	
  7	
  
ソーシャルメディアとオウンドメディア	

•  ソーシャルメディアのトレンド	
  
  –  2010年	
  Twi+erアカウント開設ブーム	
  
                                     ソーシャルメディア	
  
  –  2011年	
  Facebookページ開設ブーム	
       (シェア)	
  –  2012年	
  LINE公式アカウント?	
  
•  オウンドメディア	
  
  –  2005年 企業ブログ開設ブーム	
  
  –  2013年 オウンドメディア?	
               オウンドメディア	
  
                                       (検索)	
•  メディア運営のカギは?	
  
  –  継続性	
  
  –  ソーシャルメディアの仕様変更に注意	
  


                                                    Page	
  8	
  
スマートデバイスの時代へ	




    Source:	
  Mary	
  Meeker’s	
  Internet	
  Trends	
  2012	
   Page	
  9	
  
2011年に出荷台数がPCを超えた	




       Source:	
  Mary	
  Meeker’s	
  Internet	
  Trends	
  2012	
   Page	
  10	
  
2013年第2四半期に累計でも抜く見通し	




        Source:	
  Mary	
  Meeker’s	
  Internet	
  Trends	
  2012	
   Page	
  11	
  
スマホの爆発的なトレンド	




            Source:	
  Morgan	
  Stanley	
   Page	
  12	
  
iOSは、たった3年で1億台を出荷	




              Source:	
  Morgan	
  Stanley	
   Page	
  13	
  
米国の事例から見て取れるトレンド	
•  「開設」ではなく「継続」が焦点に	
  
   –  長期的なマーケティング戦略も不可欠	
  
•  自社でコントロールできるメディアを駆使	
  
   –  テキスト、画像、動画などのコンテンツ型	
  
   –  ソーシャルメディア、ペイドメディアとの連携	
  
   –  デジタル(ネット)以外との連携	
  
•  B2Bでも利用	
  
   –  良質なコンテンツの提供=コンテンツマーケティング	
  
   –  「アウトバウンド」に加えて「インバウンド」の視点	
  
      •  短期的(金銭的)なROIと、長期的(ブランド価値的)なROI	
  
•  「自動化」「ツール化」が進む	
  
   –  MarketoやHubspotが好調	
  
   –  トリプルメディアを統合管理できるツール	
  



                                              Page	
  14	
  
Six Apart ブログの事例	

•  第3部のパネルディスカッションにて!	




                           Page	
  15	
  
ご清聴ありがとうございました	




                   Page	
  16	
  
シックス・アパートについて	

•  2001年に米サンフランシスコで創業	
  
  –  ブログ製品「Movable	
  Type」「TypePad」などを開発	
  


•  2011年に日本法人が米国から独立	
  
  –  「Six	
  Apart」「Movable	
  Type」などを取得	
  


•  インフォコム子会社として日米で事業展開	
  
  –  「Movable	
  Type」「Lekumo(旧TypePad)」「Zenback」	
  


                                      マスコットキャラクター「トフ」	
  
                                      h+p://www.facebook.com/tophlove	
   Page	
  17	
  
シックス・アパートとネット・メディア	
•  ブログが自社サイトに	
  
  –  2001年の創業からのすべての記事、発表をブログに	
  
  –  広報ブログ、製品ブログ、ニュースなど(8個の公式ブログ)	
  
•  ソーシャルメディアを活用	
  
  –  Facebook、Twi+er、SlideShareなど(17個の公式アカウント)	
  
  –  「公式」と「社員アカウント」(社員40人のうち20人が公開)	
  
•  公式アカウント、社員アカウント、ガイドラインを整備	
  
  –  社員アカウントは希望者のみ掲載	
  
     •  メリット、デメリットがある	
  
  –  退職した社員アカウントを掲載	
  
     •  会社の公式サイトでアカウントの「正統性」を担保	
  



                                                     Page	
  18	
  
ソーシャルメディア利用ガイドライン	




        出典:	
  h+p://www.sixapart.jp/social/guideline.html	
  
        ※	
  CreaSveCommons	
  Licenseにて公開	
                     Page	
  19	
  
公式ブログ・アカウント一覧	




         出典:	
  h+p://www.sixapart.jp/social/	
   Page	
  20	
  
個人アカウント一覧(希望者のみ)	




          出典:	
  h+p://www.sixapart.jp/social/	
   Page	
  21	
  
2012年に新たにオウンドメディアを開始	

•  「公式」情報の限界	
  
  –  広報ブログ、製品ブログ、ニュースでは伝えきれない	
  
  –  「全社員」が「思い」を伝えられるように	
  
•  Six	
  Apart	
  ブログ(SAブログ)を2012年3月にスタート	
  
  –  「シックス・アパート社員が伝えたいこと」をブログに	
  
  –  「公式情報」では伝えられない情報を伝える場	
  
     •    業界動向(他社動向含む)の紹介	
  
     •    会社や自分たちの「自己表現」の場	
  
     •    多くの人が興味を持ちそうな話題	
  
     •    自社製品やサービスの話題も、「公式」とは違うトーンで	

                                  Six	
  Apart	
  ブログ	
  
                                  h+p://blog.sixapart.jp/	
   Page	
  22	
  
SAブログ記事の例	




    ※	
  2012/3〜2013/2までのページビュー数トップ15	
   Page	
  23	
  
SAブログは「継続性」と「楽しさ」を重視	
•  「業務」ではなく「伝えたいことを伝える場」	
  
  –  「業務」は公式ブログや公式アカウントで	
  
  –  一方的な記事のアサインはしない	
  
•  月1回の「編集会議」	
  
  –  「編集長」を決める(唯一の「業務」担当)	
  
  –  1か月の主要KPI報告(On風)	
  
  –  雑談しながらのネタ出し(Off風)	
  
     •  「KPIばかり話したら出席者のモティベーションが下がって出席率が下がりそう
        になったので、慌てて楽しい会議を目指した」(初代編集長)	
  
  –  Facebookグループ「SAブログ編集部」を併用	
  
     •  ネタ出し、進行管理、雑談、その他	
  
•  四半期に1回の「社長賞」	
  
  –  初代編集長が会議中に「ライブドアのディレクターブログは社長賞が
     あるので、SAブログでもお願いします!」	
  
  –  「閻魔帳」を公開しつつ、毎回選定基準を変えて選定	

                                           Page	
  24	
  
閻魔帳=実目線のオウンドメディア	




                     Page	
  25	
  
More about Owned Media	




                           Page	
  26	
  
サンプルその1	
  –	
  Six	
  Apartブログの記事	




                                   Page	
  27	
  
0	
  
                                          200	
  
                                                    400	
  
                                                                                    600	
  
                                                                                                                 800	
  
                                                                                                                           1000	
  
                                                                                                                                      1200	
  
                                                                                                                                                 1400	
  
                 2012-­‐06-­‐01	
  
                 2012-­‐06-­‐03	
  
                 2012-­‐06-­‐05	
  
                 2012-­‐06-­‐07	
  
                 2012-­‐06-­‐09	
  
                 2012-­‐06-­‐11	
  
                 2012-­‐06-­‐13	
  
                 2012-­‐06-­‐15	
  
                 2012-­‐06-­‐17	
  
                 2012-­‐06-­‐19	
  
                 2012-­‐06-­‐21	
  
                 2012-­‐06-­‐23	
  
                 2012-­‐06-­‐25	
  
                 2012-­‐06-­‐27	
  
                 2012-­‐06-­‐29	
  
                 2012-­‐07-­‐01	
  
                 2012-­‐07-­‐03	
  
                 2012-­‐07-­‐05	
  
                 2012-­‐07-­‐07	
  
                 2012-­‐07-­‐09	
  
                 2012-­‐07-­‐11	
  
                 2012-­‐07-­‐13	
  
                 2012-­‐07-­‐15	
  
                 2012-­‐07-­‐17	
  
                 2012-­‐07-­‐19	
  
                 2012-­‐07-­‐21	
  
                 2012-­‐07-­‐23	
  
                 2012-­‐07-­‐25	
  
                 2012-­‐07-­‐27	
  
                 2012-­‐07-­‐29	
  
                 2012-­‐07-­‐31	
  
                 2012-­‐08-­‐02	
  
                 2012-­‐08-­‐04	
  
                 2012-­‐08-­‐06	
  
                                                                                                                                                            Twi+erの初動伝播力はスゴい	




                                                                                       Yahoo!	
  
                                                                                                    Google	
  




                                                        Twi+er	
  
                                                                     Facebook	
  




Page	
  28	
  
1	
  
                                          10	
  
                                                                                            100	
  
                                                                                                            1000	
  
                                                                                                                       10000	
  
                 2012-­‐06-­‐01	
  
                 2012-­‐06-­‐03	
  
                 2012-­‐06-­‐05	
  
                 2012-­‐06-­‐07	
  
                 2012-­‐06-­‐09	
  
                 2012-­‐06-­‐11	
  
                 2012-­‐06-­‐13	
  
                 2012-­‐06-­‐15	
  
                 2012-­‐06-­‐17	
  
                 2012-­‐06-­‐19	
  
                 2012-­‐06-­‐21	
  
                 2012-­‐06-­‐23	
  
                 2012-­‐06-­‐25	
  
                 2012-­‐06-­‐27	
  
                 2012-­‐06-­‐29	
  
                 2012-­‐07-­‐01	
  
                 2012-­‐07-­‐03	
  
                 2012-­‐07-­‐05	
  
                 2012-­‐07-­‐07	
  
                 2012-­‐07-­‐09	
  
                 2012-­‐07-­‐11	
  
                 2012-­‐07-­‐13	
  
                 2012-­‐07-­‐15	
  
                 2012-­‐07-­‐17	
  
                 2012-­‐07-­‐19	
  
                 2012-­‐07-­‐21	
  
                 2012-­‐07-­‐23	
  
                 2012-­‐07-­‐25	
  
                 2012-­‐07-­‐27	
  
                 2012-­‐07-­‐29	
  
                 2012-­‐07-­‐31	
  
                 2012-­‐08-­‐02	
  
                 2012-­‐08-­‐04	
  
                 2012-­‐08-­‐06	
  
                                                                               Yahoo!	
  
                                                                                               Google	
  




                                                   Twi+er	
  
                                                                                                                                   しかし2〜3週間で検索エンジンが逆転	




                                                                Facebook	
  




Page	
  29	
  
0	
  
                                          2000	
  
                                                                 4000	
  
                                                                                                  6000	
  
                                                                                                                                      8000	
  
                                                                                                                                                  10000	
  
                                                                                                                                                                      12000	
  
                                                                                                                                                                                  14000	
  
                 2012-­‐06-­‐01	
  
                 2012-­‐06-­‐03	
  
                 2012-­‐06-­‐05	
  
                 2012-­‐06-­‐07	
  
                 2012-­‐06-­‐09	
  
                 2012-­‐06-­‐11	
  
                 2012-­‐06-­‐13	
  
                 2012-­‐06-­‐15	
  
                 2012-­‐06-­‐17	
  
                 2012-­‐06-­‐19	
  
                 2012-­‐06-­‐21	
  
                 2012-­‐06-­‐23	
  
                 2012-­‐06-­‐25	
  
                 2012-­‐06-­‐27	
  
                 2012-­‐06-­‐29	
  
                 2012-­‐07-­‐01	
  
                 2012-­‐07-­‐03	
  
                 2012-­‐07-­‐05	
  
                 2012-­‐07-­‐07	
  
                 2012-­‐07-­‐09	
  
                 2012-­‐07-­‐11	
  
                 2012-­‐07-­‐13	
  
                 2012-­‐07-­‐15	
  
                 2012-­‐07-­‐17	
  
                 2012-­‐07-­‐19	
  
                 2012-­‐07-­‐21	
  
                 2012-­‐07-­‐23	
  
                 2012-­‐07-­‐25	
  
                 2012-­‐07-­‐27	
  
                 2012-­‐07-­‐29	
  
                 2012-­‐07-­‐31	
  
                 2012-­‐08-­‐02	
  
                 2012-­‐08-­‐04	
  
                 2012-­‐08-­‐06	
  
                                            Google:	
  4,204	
                                                                             Yahoo!:	
  1,138	
                                                                                                               Facebook:	
  3,633	
                                                                                                                                                 Twi+er:	
  3,018	
                                                                                                                                                                                              Google、Facebook、Twi+erが同程度	




                                                                                    Yahoo!	
  

                                                                     Google	
  
                                                                                                                        Twi+er	
  

                                                                                                      Facebook	
  




Page	
  30	
  
ソーシャルは強し!?	

•  サンプル期間が短か過ぎて、検索エンジンからのロ
   ングテールがまだ強みを生かしきれてない?	
  

•  ソーシャルでバズる内容だった?	
  
	
  




                          Page	
  31	
  
では期間を1年にしてみる	

•  Six	
  Apartブログは開設6か月の新しい媒体なので、
   似たような位置づけの広報ブログの記事をサンプル
   に	
  

•  わりと一般的な話題の記事を選定	




                                 Page	
  32	
  
サンプルその2	
  –	
  広報ブログの記事	




                             Page	
  33	
  
0	
  
                                          10	
  
                                                   20	
  
                                                                 30	
  
                                                                                         40	
  
                                                                                                              50	
  
                                                                                                                       60	
  
                                                                                                                                70	
  
                                                                                                                                         80	
  
                                                                                                                                                  90	
  
                 2011-­‐06-­‐20	
  
                 2011-­‐06-­‐29	
  
                 2011-­‐07-­‐08	
  
                 2011-­‐07-­‐17	
  
                 2011-­‐07-­‐26	
  
                 2011-­‐08-­‐04	
  
                 2011-­‐08-­‐13	
  
                 2011-­‐08-­‐22	
  
                 2011-­‐08-­‐31	
  
                 2011-­‐09-­‐09	
  
                 2011-­‐09-­‐18	
  
                 2011-­‐09-­‐27	
  
                 2011-­‐10-­‐06	
  
                 2011-­‐10-­‐15	
  
                 2011-­‐10-­‐24	
  
                 2011-­‐11-­‐02	
  
                 2011-­‐11-­‐11	
  
                 2011-­‐11-­‐20	
  
                 2011-­‐11-­‐29	
  
                 2011-­‐12-­‐08	
  
                 2011-­‐12-­‐17	
  
                 2011-­‐12-­‐26	
  
                 2012-­‐01-­‐04	
  
                 2012-­‐01-­‐13	
  
                 2012-­‐01-­‐22	
  
                 2012-­‐01-­‐31	
  
                 2012-­‐02-­‐09	
  
                 2012-­‐02-­‐18	
  
                 2012-­‐02-­‐27	
  
                 2012-­‐03-­‐07	
  
                 2012-­‐03-­‐16	
  
                 2012-­‐03-­‐25	
  
                 2012-­‐04-­‐03	
  
                 2012-­‐04-­‐12	
  
                 2012-­‐04-­‐21	
  
                 2012-­‐04-­‐30	
  
                 2012-­‐05-­‐09	
  
                 2012-­‐05-­‐18	
  
                 2012-­‐05-­‐27	
  
                 2012-­‐06-­‐05	
  
                 2012-­‐06-­‐14	
  
                                                                                                                                                           3月26日のテレビ放映で爆発	




                                                                                          Yahoo!	
  
                                                                                                       Google	
  




                                                            Twi+er	
  
                                                                          Facebook	
  




Page	
  34	
  
0	
  
                                          200	
  
                                                                 400	
  
                                                                                600	
  
                                                                                                       800	
  
                                                                                                                              1000	
  
                                                                                                                                          1200	
  
                                                                                                                                                     1400	
  
                                                                                                                                                                            1600	
  
                                                                                                                                                                                                 1800	
  
                 2011-­‐06-­‐20	
  
                 2011-­‐06-­‐29	
  
                 2011-­‐07-­‐08	
  
                 2011-­‐07-­‐17	
  
                 2011-­‐07-­‐26	
  
                 2011-­‐08-­‐04	
  
                 2011-­‐08-­‐13	
  
                 2011-­‐08-­‐22	
  
                 2011-­‐08-­‐31	
  
                 2011-­‐09-­‐09	
  
                 2011-­‐09-­‐18	
  
                 2011-­‐09-­‐27	
  
                 2011-­‐10-­‐06	
  
                 2011-­‐10-­‐15	
  
                 2011-­‐10-­‐24	
  
                 2011-­‐11-­‐02	
  
                 2011-­‐11-­‐11	
  
                 2011-­‐11-­‐20	
  
                 2011-­‐11-­‐29	
  
                 2011-­‐12-­‐08	
  
                 2011-­‐12-­‐17	
  
                 2011-­‐12-­‐26	
  
                 2012-­‐01-­‐04	
  
                 2012-­‐01-­‐13	
  
                 2012-­‐01-­‐22	
  
                 2012-­‐01-­‐31	
  
                 2012-­‐02-­‐09	
  
                 2012-­‐02-­‐18	
  
                 2012-­‐02-­‐27	
  
                 2012-­‐03-­‐07	
  
                 2012-­‐03-­‐16	
  
                 2012-­‐03-­‐25	
  
                 2012-­‐04-­‐03	
  
                 2012-­‐04-­‐12	
  
                 2012-­‐04-­‐21	
  
                 2012-­‐04-­‐30	
  
                 2012-­‐05-­‐09	
  
                 2012-­‐05-­‐18	
  
                 2012-­‐05-­‐27	
  
                                                                                                                                                                                                            累計では検索エンジン圧勝	




                 2012-­‐06-­‐05	
  
                 2012-­‐06-­‐14	
  
                                                    Google:	
  671	
                                                                                                                       Yahoo!:	
  670	
                                                                                                                                                       Facebook:	
  286	
                                                                                                                                                                                   Twi+er:	
  14	




                                                                                          Yahoo!	
  

                                                                           Google	
  
                                                                                                                       Twi+er	
  

                                                                                                        Facebook	
  




Page	
  35	
  
ソーシャルメディアとオウンドメディアのまとめ	

•  ソーシャルメディアの普及により、情報の伝播経路
   が多様化している	
  

•  ブログと検索エンジンの重要性は下がっていない	




                              Page	
  36	
  

More Related Content

Similar to 米国の最新事情にみる「オウンドメディア」の活用法

ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?underworks
 
Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」
Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」
Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」Nobuhiro Seki
 
シックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組み
シックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組みシックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組み
シックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組みSix Apart KK
 
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波Takao Funami
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回Hiroshi Yamaguchi
 
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティングビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティングHottolink
 
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド- インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド- interest marketing
 
China Startup
China Startup China Startup
China Startup 01Booster
 
ウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズuhuru_jp
 
ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)
ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)
ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)Osaka University
 
2011年2月度Jmrx勉強会資料
2011年2月度Jmrx勉強会資料2011年2月度Jmrx勉強会資料
2011年2月度Jmrx勉強会資料Shigeru Kishikawa
 
ロシアのインターネット広告業界の紹介
ロシアのインターネット広告業界の紹介ロシアのインターネット広告業界の紹介
ロシアのインターネット広告業界の紹介domiemon
 
120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】
120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】
120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】雄介 山田
 
やってみよう!ユーザーテスト
やってみよう!ユーザーテストやってみよう!ユーザーテスト
やってみよう!ユーザーテストke_shira
 
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料ikedanoriyuki
 
スマートコンバートセミナー資料 - 201209
スマートコンバートセミナー資料 - 201209スマートコンバートセミナー資料 - 201209
スマートコンバートセミナー資料 - 201209Yoichiro Shiba
 
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーションHiromitsu Ishimori
 
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発Seesaa
 

Similar to 米国の最新事情にみる「オウンドメディア」の活用法 (20)

ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
 
Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」
Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」
Inbound MKTG 2013 Tokyo 「Six ApartとSix Apartブログのご紹介」
 
シックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組み
シックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組みシックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組み
シックス・アパート社のご紹介とオウンドメディアへの取り組み
 
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
 
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティングビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
 
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド- インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
 
海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0
海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0
海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0
 
I os5 study
I os5 studyI os5 study
I os5 study
 
China Startup
China Startup China Startup
China Startup
 
ウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズウフルソーシャルエンタープライズ
ウフルソーシャルエンタープライズ
 
ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)
ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)
ソフトウエアジャパン パネル討論2013(etoh)
 
2011年2月度Jmrx勉強会資料
2011年2月度Jmrx勉強会資料2011年2月度Jmrx勉強会資料
2011年2月度Jmrx勉強会資料
 
ロシアのインターネット広告業界の紹介
ロシアのインターネット広告業界の紹介ロシアのインターネット広告業界の紹介
ロシアのインターネット広告業界の紹介
 
120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】
120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】
120919【GooglePlay勝ち組の集客戦略 Androidで月商1億円を狙う為には】
 
やってみよう!ユーザーテスト
やってみよう!ユーザーテストやってみよう!ユーザーテスト
やってみよう!ユーザーテスト
 
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
 
スマートコンバートセミナー資料 - 201209
スマートコンバートセミナー資料 - 201209スマートコンバートセミナー資料 - 201209
スマートコンバートセミナー資料 - 201209
 
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション
 
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
 

More from Nobuhiro Seki

Lightning Talks 2013/06/07
Lightning Talks 2013/06/07Lightning Talks 2013/06/07
Lightning Talks 2013/06/07Nobuhiro Seki
 
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップNobuhiro Seki
 
米国のスタートアップビジネスから見た 日本のものづくりの価値
米国のスタートアップビジネスから見た日本のものづくりの価値米国のスタートアップビジネスから見た日本のものづくりの価値
米国のスタートアップビジネスから見た 日本のものづくりの価値Nobuhiro Seki
 
第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題
第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題
第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題Nobuhiro Seki
 
モノづくり起業 推進協議会
モノづくり起業 推進協議会モノづくり起業 推進協議会
モノづくり起業 推進協議会Nobuhiro Seki
 
Intro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware Startups
Intro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware StartupsIntro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware Startups
Intro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware StartupsNobuhiro Seki
 
元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所
元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所
元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所Nobuhiro Seki
 
アイティメディア社内勉強会資料
アイティメディア社内勉強会資料アイティメディア社内勉強会資料
アイティメディア社内勉強会資料Nobuhiro Seki
 
MTDDC Meetup FUKUSHIMA Keynote
MTDDC Meetup FUKUSHIMA KeynoteMTDDC Meetup FUKUSHIMA Keynote
MTDDC Meetup FUKUSHIMA KeynoteNobuhiro Seki
 
Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Nobuhiro Seki
 
SyncWorld Business Plan
SyncWorld Business PlanSyncWorld Business Plan
SyncWorld Business PlanNobuhiro Seki
 

More from Nobuhiro Seki (12)

Lightning Talks 2013/06/07
Lightning Talks 2013/06/07Lightning Talks 2013/06/07
Lightning Talks 2013/06/07
 
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
 
米国のスタートアップビジネスから見た 日本のものづくりの価値
米国のスタートアップビジネスから見た日本のものづくりの価値米国のスタートアップビジネスから見た日本のものづくりの価値
米国のスタートアップビジネスから見た 日本のものづくりの価値
 
第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題
第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題
第三者視点で見続けた「日本」、米国から見た強みと課題
 
モノづくり起業 推進協議会
モノづくり起業 推進協議会モノづくり起業 推進協議会
モノづくり起業 推進協議会
 
Intro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware Startups
Intro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware StartupsIntro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware Startups
Intro to FabFoundry - Ecosystem for Hardware Startups
 
Intro to FabFoundry
Intro to FabFoundryIntro to FabFoundry
Intro to FabFoundry
 
元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所
元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所
元・記者の目から見た企業オウンドメディア運営の勘所
 
アイティメディア社内勉強会資料
アイティメディア社内勉強会資料アイティメディア社内勉強会資料
アイティメディア社内勉強会資料
 
MTDDC Meetup FUKUSHIMA Keynote
MTDDC Meetup FUKUSHIMA KeynoteMTDDC Meetup FUKUSHIMA Keynote
MTDDC Meetup FUKUSHIMA Keynote
 
Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205Page2010 Six Apart 20100205
Page2010 Six Apart 20100205
 
SyncWorld Business Plan
SyncWorld Business PlanSyncWorld Business Plan
SyncWorld Business Plan
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Recently uploaded (8)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

米国の最新事情にみる「オウンドメディア」の活用法

  • 1. 米国の最新事情にみる 「オウンドメディア」の活用法 Nobuhiro Seki President & CEO Six Apart, Ltd. April 15, 2013 Page  1  
  • 2. はじめに •  Twi+erのハッシュタグは「#SAOwned」   –  資料などのアップロード(URL)   –  質疑応答   –  その他(Twi+erによるネット中継)   •  後日レポートは弊社オウンドメディアにて   –  Six  Apart  ブログ h+p://blog.sixapart.jp/   –  広報ブログ h+p://www.sixapart.jp/pressroom/   Page  2  
  • 3. 「オウンドメディア」とは? •  Wikipediaには日本語、英語ともに存在しない   出典:『トリプルメディアマーケティング ソーシャルメディア、自社メディア、広告の連携戦略』,横山隆治著,  2010/6/25,インプレスジャパン) Page  3  
  • 4. なぜ「オウンドメディア」が必要なのか •  「メディア」をめぐる環境の大きな変化   –  マスメディア離れ     –  ソーシャルメディアの台頭   –  スマートデバイスの普及   Page  4  
  • 5. 「メディア」をめぐる大きな環境変化 •  ネットへの接触時間は1日の約3分の1   2008年 2012年 携帯電話,  5%   ネット;  24% ネット;  33% 携帯電話,   11%   パソコン,  19% テレビ,  46% パソコン,  22% 雑誌,  5%   テレビ,  51%   新聞,  9%   雑誌,  5%   新聞,   ラジオ,  11%   7%   ラジオ,  9%   –  「メッセージ」を伝える手法(=媒体)の急激な変化   Page  5   出典:博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所「メディア定点調査2012」のデータを基に作成
  • 6. マスメディア離れの問題は広告だけではない 読者が減る 記事の信頼 広告売上が 度が低下 減る 良質なコンテンツ 現場のコス が減少 ト削減 メディアに依存していた「良質なコンテンツ」が減っている Page  6  
  • 7. ソーシャルメディアの台頭とオウンドメディア •  ソーシャルメディア=コントロールできないメディア   •  オウンドメディア=コントロールできるメディア   Source:  Forrester  Research,  Inc.    h+p://blogs.forrester.com/interacSve_markeSng/2009/12/defining-­‐earned-­‐owned-­‐and-­‐paid-­‐media.html Page  7  
  • 8. ソーシャルメディアとオウンドメディア •  ソーシャルメディアのトレンド   –  2010年  Twi+erアカウント開設ブーム   ソーシャルメディア   –  2011年  Facebookページ開設ブーム   (シェア) –  2012年  LINE公式アカウント?   •  オウンドメディア   –  2005年 企業ブログ開設ブーム   –  2013年 オウンドメディア?   オウンドメディア   (検索) •  メディア運営のカギは?   –  継続性   –  ソーシャルメディアの仕様変更に注意   Page  8  
  • 9. スマートデバイスの時代へ Source:  Mary  Meeker’s  Internet  Trends  2012 Page  9  
  • 10. 2011年に出荷台数がPCを超えた Source:  Mary  Meeker’s  Internet  Trends  2012 Page  10  
  • 11. 2013年第2四半期に累計でも抜く見通し Source:  Mary  Meeker’s  Internet  Trends  2012 Page  11  
  • 12. スマホの爆発的なトレンド Source:  Morgan  Stanley Page  12  
  • 13. iOSは、たった3年で1億台を出荷 Source:  Morgan  Stanley Page  13  
  • 14. 米国の事例から見て取れるトレンド •  「開設」ではなく「継続」が焦点に   –  長期的なマーケティング戦略も不可欠   •  自社でコントロールできるメディアを駆使   –  テキスト、画像、動画などのコンテンツ型   –  ソーシャルメディア、ペイドメディアとの連携   –  デジタル(ネット)以外との連携   •  B2Bでも利用   –  良質なコンテンツの提供=コンテンツマーケティング   –  「アウトバウンド」に加えて「インバウンド」の視点   •  短期的(金銭的)なROIと、長期的(ブランド価値的)なROI   •  「自動化」「ツール化」が進む   –  MarketoやHubspotが好調   –  トリプルメディアを統合管理できるツール   Page  14  
  • 15. Six Apart ブログの事例 •  第3部のパネルディスカッションにて! Page  15  
  • 17. シックス・アパートについて •  2001年に米サンフランシスコで創業   –  ブログ製品「Movable  Type」「TypePad」などを開発   •  2011年に日本法人が米国から独立   –  「Six  Apart」「Movable  Type」などを取得   •  インフォコム子会社として日米で事業展開   –  「Movable  Type」「Lekumo(旧TypePad)」「Zenback」   マスコットキャラクター「トフ」   h+p://www.facebook.com/tophlove Page  17  
  • 18. シックス・アパートとネット・メディア •  ブログが自社サイトに   –  2001年の創業からのすべての記事、発表をブログに   –  広報ブログ、製品ブログ、ニュースなど(8個の公式ブログ)   •  ソーシャルメディアを活用   –  Facebook、Twi+er、SlideShareなど(17個の公式アカウント)   –  「公式」と「社員アカウント」(社員40人のうち20人が公開)   •  公式アカウント、社員アカウント、ガイドラインを整備   –  社員アカウントは希望者のみ掲載   •  メリット、デメリットがある   –  退職した社員アカウントを掲載   •  会社の公式サイトでアカウントの「正統性」を担保   Page  18  
  • 19. ソーシャルメディア利用ガイドライン 出典:  h+p://www.sixapart.jp/social/guideline.html   ※  CreaSveCommons  Licenseにて公開 Page  19  
  • 20. 公式ブログ・アカウント一覧 出典:  h+p://www.sixapart.jp/social/ Page  20  
  • 21. 個人アカウント一覧(希望者のみ) 出典:  h+p://www.sixapart.jp/social/ Page  21  
  • 22. 2012年に新たにオウンドメディアを開始 •  「公式」情報の限界   –  広報ブログ、製品ブログ、ニュースでは伝えきれない   –  「全社員」が「思い」を伝えられるように   •  Six  Apart  ブログ(SAブログ)を2012年3月にスタート   –  「シックス・アパート社員が伝えたいこと」をブログに   –  「公式情報」では伝えられない情報を伝える場   •  業界動向(他社動向含む)の紹介   •  会社や自分たちの「自己表現」の場   •  多くの人が興味を持ちそうな話題   •  自社製品やサービスの話題も、「公式」とは違うトーンで Six  Apart  ブログ   h+p://blog.sixapart.jp/ Page  22  
  • 23. SAブログ記事の例 ※  2012/3〜2013/2までのページビュー数トップ15 Page  23  
  • 24. SAブログは「継続性」と「楽しさ」を重視 •  「業務」ではなく「伝えたいことを伝える場」   –  「業務」は公式ブログや公式アカウントで   –  一方的な記事のアサインはしない   •  月1回の「編集会議」   –  「編集長」を決める(唯一の「業務」担当)   –  1か月の主要KPI報告(On風)   –  雑談しながらのネタ出し(Off風)   •  「KPIばかり話したら出席者のモティベーションが下がって出席率が下がりそう になったので、慌てて楽しい会議を目指した」(初代編集長)   –  Facebookグループ「SAブログ編集部」を併用   •  ネタ出し、進行管理、雑談、その他   •  四半期に1回の「社長賞」   –  初代編集長が会議中に「ライブドアのディレクターブログは社長賞が あるので、SAブログでもお願いします!」   –  「閻魔帳」を公開しつつ、毎回選定基準を変えて選定 Page  24  
  • 26. More about Owned Media Page  26  
  • 27. サンプルその1  –  Six  Apartブログの記事 Page  27  
  • 28. 0   200   400   600   800   1000   1200   1400   2012-­‐06-­‐01   2012-­‐06-­‐03   2012-­‐06-­‐05   2012-­‐06-­‐07   2012-­‐06-­‐09   2012-­‐06-­‐11   2012-­‐06-­‐13   2012-­‐06-­‐15   2012-­‐06-­‐17   2012-­‐06-­‐19   2012-­‐06-­‐21   2012-­‐06-­‐23   2012-­‐06-­‐25   2012-­‐06-­‐27   2012-­‐06-­‐29   2012-­‐07-­‐01   2012-­‐07-­‐03   2012-­‐07-­‐05   2012-­‐07-­‐07   2012-­‐07-­‐09   2012-­‐07-­‐11   2012-­‐07-­‐13   2012-­‐07-­‐15   2012-­‐07-­‐17   2012-­‐07-­‐19   2012-­‐07-­‐21   2012-­‐07-­‐23   2012-­‐07-­‐25   2012-­‐07-­‐27   2012-­‐07-­‐29   2012-­‐07-­‐31   2012-­‐08-­‐02   2012-­‐08-­‐04   2012-­‐08-­‐06   Twi+erの初動伝播力はスゴい Yahoo!   Google   Twi+er   Facebook   Page  28  
  • 29. 1   10   100   1000   10000   2012-­‐06-­‐01   2012-­‐06-­‐03   2012-­‐06-­‐05   2012-­‐06-­‐07   2012-­‐06-­‐09   2012-­‐06-­‐11   2012-­‐06-­‐13   2012-­‐06-­‐15   2012-­‐06-­‐17   2012-­‐06-­‐19   2012-­‐06-­‐21   2012-­‐06-­‐23   2012-­‐06-­‐25   2012-­‐06-­‐27   2012-­‐06-­‐29   2012-­‐07-­‐01   2012-­‐07-­‐03   2012-­‐07-­‐05   2012-­‐07-­‐07   2012-­‐07-­‐09   2012-­‐07-­‐11   2012-­‐07-­‐13   2012-­‐07-­‐15   2012-­‐07-­‐17   2012-­‐07-­‐19   2012-­‐07-­‐21   2012-­‐07-­‐23   2012-­‐07-­‐25   2012-­‐07-­‐27   2012-­‐07-­‐29   2012-­‐07-­‐31   2012-­‐08-­‐02   2012-­‐08-­‐04   2012-­‐08-­‐06   Yahoo!   Google   Twi+er   しかし2〜3週間で検索エンジンが逆転 Facebook   Page  29  
  • 30. 0   2000   4000   6000   8000   10000   12000   14000   2012-­‐06-­‐01   2012-­‐06-­‐03   2012-­‐06-­‐05   2012-­‐06-­‐07   2012-­‐06-­‐09   2012-­‐06-­‐11   2012-­‐06-­‐13   2012-­‐06-­‐15   2012-­‐06-­‐17   2012-­‐06-­‐19   2012-­‐06-­‐21   2012-­‐06-­‐23   2012-­‐06-­‐25   2012-­‐06-­‐27   2012-­‐06-­‐29   2012-­‐07-­‐01   2012-­‐07-­‐03   2012-­‐07-­‐05   2012-­‐07-­‐07   2012-­‐07-­‐09   2012-­‐07-­‐11   2012-­‐07-­‐13   2012-­‐07-­‐15   2012-­‐07-­‐17   2012-­‐07-­‐19   2012-­‐07-­‐21   2012-­‐07-­‐23   2012-­‐07-­‐25   2012-­‐07-­‐27   2012-­‐07-­‐29   2012-­‐07-­‐31   2012-­‐08-­‐02   2012-­‐08-­‐04   2012-­‐08-­‐06   Google:  4,204 Yahoo!:  1,138 Facebook:  3,633 Twi+er:  3,018 Google、Facebook、Twi+erが同程度 Yahoo!   Google   Twi+er   Facebook   Page  30  
  • 31. ソーシャルは強し!? •  サンプル期間が短か過ぎて、検索エンジンからのロ ングテールがまだ強みを生かしきれてない?   •  ソーシャルでバズる内容だった?     Page  31  
  • 32. では期間を1年にしてみる •  Six  Apartブログは開設6か月の新しい媒体なので、 似たような位置づけの広報ブログの記事をサンプル に   •  わりと一般的な話題の記事を選定 Page  32  
  • 34. 0   10   20   30   40   50   60   70   80   90   2011-­‐06-­‐20   2011-­‐06-­‐29   2011-­‐07-­‐08   2011-­‐07-­‐17   2011-­‐07-­‐26   2011-­‐08-­‐04   2011-­‐08-­‐13   2011-­‐08-­‐22   2011-­‐08-­‐31   2011-­‐09-­‐09   2011-­‐09-­‐18   2011-­‐09-­‐27   2011-­‐10-­‐06   2011-­‐10-­‐15   2011-­‐10-­‐24   2011-­‐11-­‐02   2011-­‐11-­‐11   2011-­‐11-­‐20   2011-­‐11-­‐29   2011-­‐12-­‐08   2011-­‐12-­‐17   2011-­‐12-­‐26   2012-­‐01-­‐04   2012-­‐01-­‐13   2012-­‐01-­‐22   2012-­‐01-­‐31   2012-­‐02-­‐09   2012-­‐02-­‐18   2012-­‐02-­‐27   2012-­‐03-­‐07   2012-­‐03-­‐16   2012-­‐03-­‐25   2012-­‐04-­‐03   2012-­‐04-­‐12   2012-­‐04-­‐21   2012-­‐04-­‐30   2012-­‐05-­‐09   2012-­‐05-­‐18   2012-­‐05-­‐27   2012-­‐06-­‐05   2012-­‐06-­‐14   3月26日のテレビ放映で爆発 Yahoo!   Google   Twi+er   Facebook   Page  34  
  • 35. 0   200   400   600   800   1000   1200   1400   1600   1800   2011-­‐06-­‐20   2011-­‐06-­‐29   2011-­‐07-­‐08   2011-­‐07-­‐17   2011-­‐07-­‐26   2011-­‐08-­‐04   2011-­‐08-­‐13   2011-­‐08-­‐22   2011-­‐08-­‐31   2011-­‐09-­‐09   2011-­‐09-­‐18   2011-­‐09-­‐27   2011-­‐10-­‐06   2011-­‐10-­‐15   2011-­‐10-­‐24   2011-­‐11-­‐02   2011-­‐11-­‐11   2011-­‐11-­‐20   2011-­‐11-­‐29   2011-­‐12-­‐08   2011-­‐12-­‐17   2011-­‐12-­‐26   2012-­‐01-­‐04   2012-­‐01-­‐13   2012-­‐01-­‐22   2012-­‐01-­‐31   2012-­‐02-­‐09   2012-­‐02-­‐18   2012-­‐02-­‐27   2012-­‐03-­‐07   2012-­‐03-­‐16   2012-­‐03-­‐25   2012-­‐04-­‐03   2012-­‐04-­‐12   2012-­‐04-­‐21   2012-­‐04-­‐30   2012-­‐05-­‐09   2012-­‐05-­‐18   2012-­‐05-­‐27   累計では検索エンジン圧勝 2012-­‐06-­‐05   2012-­‐06-­‐14   Google:  671 Yahoo!:  670 Facebook:  286 Twi+er:  14 Yahoo!   Google   Twi+er   Facebook   Page  35  
  • 36. ソーシャルメディアとオウンドメディアのまとめ •  ソーシャルメディアの普及により、情報の伝播経路 が多様化している   •  ブログと検索エンジンの重要性は下がっていない Page  36