SlideShare a Scribd company logo
Lambda
なにができるの?
EC2はもう不要?
鈴木商店
白石 正行
自己紹介
Webエンジニア(非インフラエンジニア)
AWS歴 : 2〜3年
Node.js歴 : 1週間
目次
Lambdaとは?できることは?
使い方
利用パターン
料金
まとめ、感想
Lambdaとは
イベント発生時にお客様のコードを実行し、コンピューティング
リソースを自動的に管理するコンピューティングサービスで、新
規情報に迅速に対応するアプリケーションを容易に構築できる
ようになります。
(AWSのサイトから引用)
サンプル
S3にアップされた画像のサムネイルを自動で作成する
Amazon
LambdaAmazon S3
Amazon S3
サムネイル用バケット
画像をアップ
ロード
サムネイル画像
を作って、保存
使い方
①トリガを設定
対応サービス
S3、DynamoDB、Kinesis、CloudTrail
例)S3
バケットを選択して、ロールを選択
②イベントに応じたコードを設定
設定方法(3パターン)
画面上でコード書く
画面からコードをアップロードする
CLIでコードをアップロードする
対応言語:Node.js
使い方
①トリガ設定
Configure event sourceの画面のキャプチャ
使い方
②コード設定(画面上で)
コード編集画面 or アプロードCLI のキャプチャ
使い方
②コード設定(Upload)
ファイルアプロードCLIのキャプチャ
外部モジュールはZipでまとめてアップする
使い方
②コード設定(CLI)
zip -r CreateThumbnail.zip CreateThumbnail.js node_modules
aws lambda upload-function 
--region us-west-2 
--function-name CreateThumbnail500 
--function-zip CreateThumbnail.zip 
--role arn:aws:iam::658373372214:role/lambda_exec_role 
--mode event 
--handler CreateThumbnail.handler 
--runtime nodejs 
--debug 
--profile lambda-admin 
--timeout 10 
--memory-size 1024
使い方
※コード
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/walkthro
ugh-s3-events-adminuser-create-test-function-create-
function.html
デモ
利用パターンA
加工
Amazon
LambdaAmazon S3
Amazon S3
Elastic
Transcoder
利用パターンB
メタ情報
Amazon
LambdaAmazon S3 DynamoDB
利用パターンC
通知
Amazon
LambdaAmazon S3
Amazon SNS
Amazon SQS
料金
http://aws.amazon.com/jp/lambda/pricing/
料金は使用した分のみ
リクエスト数
0.20 USD/100万件のリクエスト
毎月最初の 100万件は無料
メモリ×実行時間
1 GB/秒の使用につき 0.00001667 USD
1GBメモリ利用の場合は、400,000秒無料
まとめ
インフラ管理不要
オートスケールしてくれる
AZをまたいで、冗長化
99.99% の可用性
トリガ設定
対応サービス
S3、DynamoDB、Kinesis、CloudTrail
画面から設定できるは、S3のみ
コード設定
対応言語:Node.jsのみ
メモリ : 128〜1024MB
タイムアウト : 1〜60秒
個人的な感想
とにかく簡単
アプリケーション側が楽できそう
アプリ側でやっていたことを、インフラ側へ持っていく
コードの作成は
外部ライブラリをフル活用
シンプルで、汎用的に… 他のプロジェクトでも使い回す
(自分で作らなくてもいいような… 待ちかなw)
終わり
鈴木商店
http://www.suzukishouten.co.jp/

More Related Content

What's hot

AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義
クラスメソッド株式会社
 
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編都元ダイスケ Miyamoto
 
Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)
Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)
Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)
Ryuichi Tokugami
 
クラウドを使ってブログサイトを作ろう
クラウドを使ってブログサイトを作ろうクラウドを使ってブログサイトを作ろう
クラウドを使ってブログサイトを作ろう
yuki saitou
 
Lambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターン
Lambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターンLambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターン
Lambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターン
Jin k
 
サーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPS
サーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPSサーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPS
サーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPS
桂一 中山
 
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
Takehiro Suemitsu
 
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjpAWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
Masahiro NAKAYAMA
 
第3回勉強会
第3回勉強会第3回勉強会
第3回勉強会
iwata jaws-ug
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Keisuke Nishitani
 
AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10
Akio Katayama
 
Cloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイ
Cloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイCloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイ
Cloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイ
桂一 中山
 
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
Ryota Kuroki
 
Lambda × Mobileの可能性
Lambda × Mobileの可能性Lambda × Mobileの可能性
Lambda × Mobileの可能性
yuki0211s
 
Lambdaについて
LambdaについてLambdaについて
Lambdaについて
Ara Jo
 
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたまnode.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
Scaling on AWS - Feb 2016
Scaling on AWS - Feb 2016Scaling on AWS - Feb 2016
Scaling on AWS - Feb 2016
Eiji Shinohara
 
S3 Event Notifications やってみた
S3 Event Notifications やってみたS3 Event Notifications やってみた
S3 Event Notifications やってみた
Kenichi Nakamichi
 

What's hot (20)

AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義
 
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
 
Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)
Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)
Aws禅 (2012-05-13 JAWS-UG 子ども会)
 
クラウドを使ってブログサイトを作ろう
クラウドを使ってブログサイトを作ろうクラウドを使ってブログサイトを作ろう
クラウドを使ってブログサイトを作ろう
 
Lambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターン
Lambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターンLambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターン
Lambdaのscheduled eventで実現する運用視点のサーバレスパターン
 
サーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPS
サーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPSサーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPS
サーバレス × AWS SAM × DRにおけるTIPS
 
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
 
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjpAWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
 
第3回勉強会
第3回勉強会第3回勉強会
第3回勉強会
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
 
AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10
 
Cloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイ
Cloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイCloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイ
Cloud Formation + Code シリーズで行うマルチアカウント・マルチリージョンデプロイ
 
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
 
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
 
Aws cdp campaign site 20120925
Aws cdp campaign site 20120925Aws cdp campaign site 20120925
Aws cdp campaign site 20120925
 
Lambda × Mobileの可能性
Lambda × Mobileの可能性Lambda × Mobileの可能性
Lambda × Mobileの可能性
 
Lambdaについて
LambdaについてLambdaについて
Lambdaについて
 
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたまnode.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
 
Scaling on AWS - Feb 2016
Scaling on AWS - Feb 2016Scaling on AWS - Feb 2016
Scaling on AWS - Feb 2016
 
S3 Event Notifications やってみた
S3 Event Notifications やってみたS3 Event Notifications やってみた
S3 Event Notifications やってみた
 

Similar to Jawsday2015 lambda(なにができるの? EC2はもう不要?)

Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Amazon Web Services Japan
 
CloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメCloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメ
Eiji KOMINAMI
 
Aws meister-cloud formation-summit2012
Aws meister-cloud formation-summit2012Aws meister-cloud formation-summit2012
Aws meister-cloud formation-summit2012
Akio Katayama
 
20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation
20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation
20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation
Amazon Web Services Japan
 
aws mackerel twilio_handson_public
aws mackerel twilio_handson_publicaws mackerel twilio_handson_public
aws mackerel twilio_handson_public
Tomoaki Sakatoku
 
JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)
JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)
JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)
Takahiro Kato
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
SORACOM, INC
 
MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択
Yasuhiro Matsuo
 
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会Yasuhiro Horiuchi
 
Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)
Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)
Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)
Takehito Tanabe
 
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
What's new with Serverless
What's new with ServerlessWhat's new with Serverless
What's new with Serverless
Keisuke Nishitani
 
アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
kaminashi
 
プログラマブルクラウドの薦め
プログラマブルクラウドの薦めプログラマブルクラウドの薦め
プログラマブルクラウドの薦めShinpei Ohtani
 
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャNoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャYasuhiro Matsuo
 
初めてのLambda(ラムダ)
初めてのLambda(ラムダ)初めてのLambda(ラムダ)
初めてのLambda(ラムダ)
Fumitaka Nishiyama
 
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法 ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
Amazon Web Services Japan
 
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
Serverworks Co.,Ltd.
 
はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 - はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 -
SORACOM, INC
 
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例Yuuki Namikawa
 

Similar to Jawsday2015 lambda(なにができるの? EC2はもう不要?) (20)

Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
 
CloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメCloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメ
 
Aws meister-cloud formation-summit2012
Aws meister-cloud formation-summit2012Aws meister-cloud formation-summit2012
Aws meister-cloud formation-summit2012
 
20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation
20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation
20120303 jaws summit-meister-04_cloud_formation
 
aws mackerel twilio_handson_public
aws mackerel twilio_handson_publicaws mackerel twilio_handson_public
aws mackerel twilio_handson_public
 
JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)
JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)
JAWS-UG 愛媛 第6回勉強会(Lambda)
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
 
MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択
 
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
 
Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)
Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)
Farmnoteの技術(AWS Cloud Roadshow 2014 札幌)
 
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
 
What's new with Serverless
What's new with ServerlessWhat's new with Serverless
What's new with Serverless
 
アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
 
プログラマブルクラウドの薦め
プログラマブルクラウドの薦めプログラマブルクラウドの薦め
プログラマブルクラウドの薦め
 
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャNoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
 
初めてのLambda(ラムダ)
初めてのLambda(ラムダ)初めてのLambda(ラムダ)
初めてのLambda(ラムダ)
 
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法 ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
 
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
 
はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 - はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 -
 
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
 

Recently uploaded

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (14)

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

Jawsday2015 lambda(なにができるの? EC2はもう不要?)

Editor's Notes

  1. どんなことができるの? PUTイベントを検知して、、、
  2. 簡単 ・トリガ設定 ・コードを設定 だけ 現時点では、Node.jsのみ対応 サンプルを見ながら、使い方を説明する
  3. ・現時点で、マネージメントコンソールから設定できるのは、S3だけ ・他はCLIでしか設定できない
  4. S3に画像置いた時、上書きした時、どちらも同じイベント ※eventName: 'ObjectCreated:Put',
  5. ログも確認
  6. ・画像加工 ・動画変換
  7. 顔認識
  8. アップロードするデータは 20 MB(圧縮後)より小さく Amazon S3 バケット通知およびカスタムイベントに関しては、コードにエラーがある場合、サービスまたはリソースの上限を超えた場合、AWS Lambda は関数の実行を 3 回試行します
  9. 簡単 >トリガ、コードアップ、、テストも楽 楽 >S3において、後はよろしく〜  エラー処理はちょっと面倒そう できるだけ、コードを自分で書かない? シンプルで汎用的に