SlideShare a Scribd company logo
クラスメソッド株式会社
都元ダイスケ
CloudFormation
#jawsdays #ace
自己紹介
• Webアプリ屋

出身のAWS屋	

• Classmethod所属	

• AWS歴 2.5年	

• @daisuke_m
CloudFormation
EC2S3
Glacier
ElasticMapReduce
AutoScaling
ELB
CloudFrontRDS
DynamoDB
ElastiCache
RedShift
IAM
CloudWatch
Beanstalk
Data Pipeline
OpsWorks
CloudHSM
CloudSearch
SWF
SQS
SNS
SES Transcoder
Route53VPC
DirectConnect
StorageGateway
Mechanical Turk
CloudTrail
AppStream
Kinesis
#jawsdays #ace
works
✦ AWSインフラの コンサル・設計・構築
✦ お客様向けアプリケーションの DevOps
✦ 人間CloudFormer
✦ 気づくと書いてるJSONが1000行越えてます
#jawsdays #ace
Agenda
• CloudFromationの概要
• CloudFormation Helper Scripts
• CFnで実現する Blue-Green Deployment
#jawsdays #ace
‒ D-chan
SSHしたら負けかなと思っている。
※ あくまでも心意気の話ですが
#jawsdays #ace
CloudFormation
#jawsdays #ace
CloudFormation
Template
+
Parameter
Parameter
Stack
Bucket with
Objects
DynamoDB
Table
ELB
Instances Auto Scaling Amazon
CloudFront
基本的システム構成	

S3, DynamoDB, EC2,	

IAM,AutoScaling,
SecurityGroup,	

ELB, CloudFront
Instance Type, クラスタの台数,	

SSH接続元IP, キー名, ...等
Template
#jawsdays #ace
JSON、ということはインフラを
バージョン管理できる\(^o^)/
育てるインフラ
• インフラの構成をTemplateとしてバージョン管理する
• TemplateからStackを作る(構築)
• インフラ構成を追加・編集(そしてバージョン管理)
• 既存Stackを新しいテンプレートで更新する(成長)
#jawsdays #ace
Resource
【S3のバケットを1つ作成する例】	

"CacheBucket" がリソース名	

"Type" に種類リソースの種類を指定して	

"Properties" で詳細設定する
Parameter
#jawsdays #ace
Parameter Reference
#jawsdays #ace
Parameter Inputs
#jawsdays #ace
Mapping / Mapping
Reference
Output
突然ですがここでCFnの課題
✦ テスタビリティ
✦ 一部作成に対応していないサービス有り(順次)
✦ 一部更新に対応していないサービス有り(順次…)
✦ 自動化コンポーネントを手動で触るとFAILEDス
テータスとなり、詰む(御法度)
CloudFormtaion
Helper Scripts
#jawsdays #ace
user-data
user-data
user-data
自己組織化
user-dataの問題点
✦ 失敗検知ができない
✦ 複雑になると、カオス化する(手順の構造化)
✦ 設定の更新(再実行)ができない
✦ Immutable Infrastructureからは離れるが
#jawsdays #ace
WaitCondition(失敗検知)
cfn-init(手順の構造化)
Metadata
AWS::CloudFormation::Init
cfn-hup(更新ヘルパー)
configSets
• cfn-init起動時の -c で

configSetを指定する
!
• configSetは、実行するconfig
のリストと順序を定義
!
• packages
• sources
• users
• groups
• files
• commands
• services
それぞれの
設定の中で
この順序で
実行される
cfn-hupの設定
CloudFormtaionで実現する
Blue-Green Deployment
#jawsdays #ace
というテンプレート
書いてみた。
パラメータ(主なもの)
✦ ProductionEnv ( blue or green )
✦ BlueInstanceType / GreenInstanceType
✦ BlueFleetSize / GreenFleetSize
✦ BlueApplication / GreenApplication
#jawsdays #ace
アプリのtgz
URL
更新されたらhttpd
再起動
PHP
の中から
$_SERVER[ RDS_… ]
で参照
デプロイ(開発時)
• 現在Blueが本番だとすると、Greenが開発
• アプリケーションファイルをtar.gzに固める
• S3にアップロードし、そのURLを確認
• GreenのURLを書き換えてStack update
#jawsdays #ace
スワップ(リリース時)
• Blueが本番だとすると、Greenが開発
• Greenに次期バージョンをデプロイして動作確認
• OKだったらGreenを増強(インスタンスサイズ↗ 数量↗)
• ProductionEnvをblueからgreenに書き換えてStack update
• 切り替わったらBlueを縮退(インスタンスサイズ↘ 数量↘)
• 以降、Greenが本番で、Blueが開発環境となる
#jawsdays #ace
gist
bit.ly/cfn-bgd-php
1000行超えたJSONがここに
#jawsdays #ace
まとめ
CloudFormationの5要素
Parameter
Condition
Mapping
Resource
Outputs
CFn Helper Scripts
cfn-signal (WaitCond.)
cfn-init
cfn-hup
Blue-Green Deployment
#jawsdays #ace

More Related Content

What's hot

AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
真吾 吉田
 
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Hyunmin Kim
 
What's new with Serverless
What's new with ServerlessWhat's new with Serverless
What's new with Serverless
Keisuke Nishitani
 
AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義
クラスメソッド株式会社
 
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
Ryota Kuroki
 
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
Hiroyuki Hiki
 
AWS認定資格について
AWS認定資格についてAWS認定資格について
AWS認定資格について
晋也 古渡
 
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
都元ダイスケ Miyamoto
 
Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3
Tomoaki Sakatoku
 
ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用
Ikuna Wada
 
Introducing Serverless Computing (20160802)
Introducing Serverless Computing (20160802)Introducing Serverless Computing (20160802)
Introducing Serverless Computing (20160802)
Keisuke Nishitani
 
ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話
ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話
ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話
Takahiro Maki
 
New Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
New Cloud Design Pattern using Amazon AuroraNew Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
New Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
宗 大栗
 
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介しますAWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
Keisuke Nishitani
 
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
Tetsunori Nishizawa
 
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Terui Masashi
 
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
Tetsunori Nishizawa
 
Aws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよAws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよ
Masato Kataoka
 
Serverless Ninja Warriors [panel]
Serverless Ninja Warriors [panel]Serverless Ninja Warriors [panel]
Serverless Ninja Warriors [panel]
真吾 吉田
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
hideaki yanase
 

What's hot (20)

AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
 
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
 
What's new with Serverless
What's new with ServerlessWhat's new with Serverless
What's new with Serverless
 
AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義AWS管理を自動化する奥義
AWS管理を自動化する奥義
 
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識オンプレからAws移行で変えた3つの意識
オンプレからAws移行で変えた3つの意識
 
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
 
AWS認定資格について
AWS認定資格についてAWS認定資格について
AWS認定資格について
 
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
 
Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3
 
ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用
 
Introducing Serverless Computing (20160802)
Introducing Serverless Computing (20160802)Introducing Serverless Computing (20160802)
Introducing Serverless Computing (20160802)
 
ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話
ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話
ほぼ1人でAzureからGCPに移行した話
 
New Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
New Cloud Design Pattern using Amazon AuroraNew Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
New Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
 
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介しますAWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
 
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
 
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
 
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
 
Aws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよAws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよ
 
Serverless Ninja Warriors [panel]
Serverless Ninja Warriors [panel]Serverless Ninja Warriors [panel]
Serverless Ninja Warriors [panel]
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
 

Similar to 20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編

AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞けJAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
晋也 古渡
 
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
真吾 吉田
 
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
Serverworks Co.,Ltd.
 
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance EnvironmentJAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
Jin k
 
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンドAWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンドkaki_k
 
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or ServerlessRunning Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Keisuke Nishitani
 
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
Serverworks Co.,Ltd.
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
 
Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328
anzhong70
 
Architecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availabilityArchitecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availability
anzhong70
 
May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!
真吾 吉田
 
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
Takehito Tanabe
 
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャNoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャYasuhiro Matsuo
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編
Amazon Web Services Japan
 
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしようこれからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWS
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点
CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点
CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点
Hirokazu Ouchi
 
AWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS GlueAWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS Glue
Amazon Web Services Japan
 

Similar to 20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編 (20)

20130516 cm課外授業8-aws
20130516 cm課外授業8-aws20130516 cm課外授業8-aws
20130516 cm課外授業8-aws
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞けJAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
 
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
 
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
 
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance EnvironmentJAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
 
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンドAWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
AWS クラウドで構築するスマホアプリ バックエンド
 
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or ServerlessRunning Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
 
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
 
Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328
 
Architecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availabilityArchitecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availability
 
May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!
 
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
 
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャNoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#1 CDP概要編
 
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしようこれからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
 
インフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWSインフラ系自主トレするならAWS
インフラ系自主トレするならAWS
 
CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点
CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点
CloudFront マルチオリジンの利用事例と反省点
 
AWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS GlueAWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS Glue
 

More from 都元ダイスケ Miyamoto

認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
都元ダイスケ Miyamoto
 
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
都元ダイスケ Miyamoto
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
都元ダイスケ Miyamoto
 
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
都元ダイスケ Miyamoto
 
AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論
都元ダイスケ Miyamoto
 
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
都元ダイスケ Miyamoto
 
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
都元ダイスケ Miyamoto
 
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
都元ダイスケ Miyamoto
 
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
都元ダイスケ Miyamoto
 
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
都元ダイスケ Miyamoto
 
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ都元ダイスケ Miyamoto
 
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回都元ダイスケ Miyamoto
 
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategyjava-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy都元ダイスケ Miyamoto
 
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻都元ダイスケ Miyamoto
 
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - JiemamyDevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy都元ダイスケ Miyamoto
 
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamyとべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy都元ダイスケ Miyamoto
 

More from 都元ダイスケ Miyamoto (20)

認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
 
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
 
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
 
AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論
 
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
 
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
 
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
 
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
 
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
 
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
 
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ
 
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
 
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategyjava-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
 
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
 
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - JiemamyDevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
 
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamyとべとべ電設部勉強会20100717  DB meets Jiemamy
とべとべ電設部勉強会20100717 DB meets Jiemamy
 
2009-11-20 DevLOVE 2009 DB勉強会
2009-11-20 DevLOVE 2009 DB勉強会2009-11-20 DevLOVE 2009 DB勉強会
2009-11-20 DevLOVE 2009 DB勉強会
 
Seasar Conference 2009 Spring - Jiemamy
Seasar Conference 2009 Spring - JiemamySeasar Conference 2009 Spring - Jiemamy
Seasar Conference 2009 Spring - Jiemamy
 
Seasar Conference 2009 White - DI
Seasar Conference 2009 White - DISeasar Conference 2009 White - DI
Seasar Conference 2009 White - DI
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編