SlideShare a Scribd company logo
ブログから学ぶ
サーバレスの作り方
アジェンダ
自己紹介
ブログを書く理由
サーバーレスとは?
ブログで学ぶサーバーレスの実践演習
サーバーレス構築の失敗談
自己紹介
新川 貴章
名古屋事業部 インフラエンジニア
2018年11月、アイレットにjoin。
前職は電機メーカーの製品開発部門で、UNIXサー
バーのプロダクト担当、2015年に三重県へ移住。
アイレットに入社後、初めてパブリッククラウド
を使った仕事にチャレンジ。
システムのインフラ設計、構築、運用をワンス
トップで担当。
自己紹介
https://cloudpack.media/tech
https://oji-cloud.net/
ブログを書く理由①
なぜ、ブログを書くのか?
AWS未経験からのスタート。(まるでガラパゴスからの着地)
初案件は調べたり、検証したり…。知らないことが多くて、何を
するにも、人一倍時間が掛かる。
せっかく調べたことは自分の力にしたい。
アウトプットの習慣化と、脱・フツーのインフラエンジニア
ブログを書く理由②
初学者向け、サーバーレスを学ぶための実践演習シリーズのブログ
自分の案件で、Lambdaのコード開発は別の人にお願いした。やっ
ぱり、知らないこと・できないことは悔しい。
インフラエンジニアだけど、サーバーレスやってみたい。
勉強したこと発信したい。だけど、今更Lambdaの記事を書いても
な…。
そうだ。初学者向けの記事を書けばいい。自分だって知らなかっ
た。同じように、知らない人はいる。発信するからには、本気。
サーバーレスとは?
サーバーレスとは、”サーバーの管理が不要なプログラム実行環境”。
FaaS(Function as a Service)とも呼びます。
サーバーレスの一番の目的は、インフラの構築・管理が不要にな
ることであり、開発者が本来のコーディングに注力できる革命。
FaaSは、AWS Lambda、Azure Functions、Google Cloud Functionsなど。
FaaSの他に、ECSなどコンテナを使ったサーバーレスもありますが、
本日はLambdaメインにお話しします。
サーバーレスとは?
メリット
コストを抑えることができる。
OS・MWのメンテナンス、セキュリティ対処が不要。
自動でスケールアウト・スケールイン。処理が終わると廃棄。
何より、すぐに試せる。CloudWatch logsでデバッグしやすい。
デメリット
オンプレミス, IaaSと比べると制約が多い。(開発環境、タイムア
ウトなど)
処理時間が長い、常時稼働には不向き。
コストに上限がない。
サーバーレスの実践演習
【初学者向け】サーバーレスを学ぶための実践演習1
~演習1: LambdaからHello World~
【初学者向け】サーバーレスを学ぶための実践演習2
~演習2: Lambda + CloudWatch Event~
【初学者向け】サーバーレスを学ぶための実践演習3
~演習3: Lambda + S3 バケットのread/write~
【初学者向け】サーバーレスを学ぶための実践演習4
~演習4: Lambda + DynamoDBのput/query~
← Coming Soon!
実践演習1
LambdaのフロントにAPI Gatewayを配置します。クライアントからの
APIコールを受けて、Hello を返す処理を行います。
実践演習2
スケジュールをトリガに、平日10:00にEC2 インスタンスを起動する。
特定のアラートをトリガに、EC2 インスタンスがstoppedステータスに
変化したアラートを受け、Eメールを送信する。
実践演習3
S3 バケットの “test1″フォルダにオブジェクトがアップロードされたら
Lambdaが起動、パスワード付きのZIP ファイルを作成。同一バケット
の “test2″フォルダへ作成したZIP ファイルをアップロード。
実践演習4
ランダム文字列を生成するAPI の作成。クライアントからUser IDを引数
としたリクエストを受け、User IDがテーブルに登録されたID と一致した
場合のみ、ランダム文字列を生成してメールで通知。
サーバーレス構築の失敗談
Lambda同時実行数
(同期呼び出し)
API Gateway/Lambda
タイムアウト
DynamoDBスロットル
後続APIのステータスコード扱い
ENI作成の上限
遅延の原因は..?
Lambda コールドス
タートの時間
Lambda IPアドレス枯渇
サーバーレス構築の失敗談
(同期呼び出し)
API Gateway/Lambda
タイムアウト
遅延の原因は..?
サーバーレス構築の失敗談
Lambda同時実行数
DynamoDBスロットル
サーバーレス構築の失敗談
ENI作成の上限
Lambda コールドス
タートの時間
Lambda IPアドレス枯渇
サーバーレス構築の失敗談
後続APIのステータスコード扱い
まとめ
インフラ,アプリの狭間に、サーバーレスの失敗が潜んでいる。
サーバーレスはAWSプロダクトの組み合わせで成り立つ。インフラエン
ジニアとしてのスコープも広がる。インフラ目線で、存在感もUp。
cloudpack.mediaには、役立つ知見やノウハウが詰まっている。
環境が私を作る。 アイレットには技術ブログを書いている人、
UserGroupに参加したり、LT登壇や執筆活動に取り組む人が居る。
“せずにはおられない”、好奇心は自分を大切にすること。
自分を生かした仕事ができることは、エンジニアの幸せ。

More Related Content

What's hot

JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
Takuro Sasaki
 
Twilioと山下と学び
Twilioと山下と学びTwilioと山下と学び
Twilioと山下と学び
Mitsuhiro Yamashita
 
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
Mitsuhiro Yamashita
 
JAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかた
JAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかたJAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかた
JAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかた
Tomoaki Imai
 
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
典子 松本
 
JAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLI
JAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLIJAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLI
JAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLI
Tomoaki Imai
 
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
Kazuyuki Miyake
 
sakura-baremetal_ssmjp
sakura-baremetal_ssmjpsakura-baremetal_ssmjp
sakura-baremetal_ssmjp
Hiroki Ito
 
クラウド時代のインフラエンジニア動向2017
クラウド時代のインフラエンジニア動向2017クラウド時代のインフラエンジニア動向2017
クラウド時代のインフラエンジニア動向2017
Ryoichi Taga
 
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
インフラ知識ゼロのWebデザイナーがAzureWebSitesを使ってみた話インフラ知識ゼロのWebデザイナーがAzureWebSitesを使ってみた話
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
典子 松本
 
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コストAWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
Mitsuhiro Yamashita
 
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
Kenichi Nakamichi
 
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Kazuyuki Miyake
 
ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~
ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~
ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~
Akito Katsumata
 
20200923 miyazaki
20200923 miyazaki20200923 miyazaki
20200923 miyazaki
beyond Co., Ltd.
 
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーションAZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
Mitsuhiro Yamashita
 
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
Mitsuhiro Yamashita
 
クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう
クラウド実践入門 クラウドを使ってみようクラウド実践入門 クラウドを使ってみよう
クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう
Hiro Fukami
 
Azure express route tips
Azure express route tipsAzure express route tips
Azure express route tips
Takanori Tsuruta
 
20200923 fujisawa
20200923 fujisawa20200923 fujisawa
20200923 fujisawa
beyond Co., Ltd.
 

What's hot (20)

JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
JAWSUG初心者支部 AWSの勉強の仕方
 
Twilioと山下と学び
Twilioと山下と学びTwilioと山下と学び
Twilioと山下と学び
 
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
 
JAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかた
JAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかたJAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかた
JAWS-UG 初心者支部 #4 東急ハンズのEC2の使いかた
 
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると運用が劇的にラクになる話
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
 
JAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLI
JAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLIJAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLI
JAWS-UG京王線#1業務で使うAWSCLI
 
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
 
sakura-baremetal_ssmjp
sakura-baremetal_ssmjpsakura-baremetal_ssmjp
sakura-baremetal_ssmjp
 
クラウド時代のインフラエンジニア動向2017
クラウド時代のインフラエンジニア動向2017クラウド時代のインフラエンジニア動向2017
クラウド時代のインフラエンジニア動向2017
 
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
インフラ知識ゼロのWebデザイナーがAzureWebSitesを使ってみた話インフラ知識ゼロのWebデザイナーがAzureWebSitesを使ってみた話
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
 
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コストAWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
 
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
 
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具Face APIで開発する時に使っている7つの道具
Face APIで開発する時に使っている7つの道具
 
ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~
ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~
ぶっちゃけAIPスキャナってどうよ?~AIPスキャナ検証録~
 
20200923 miyazaki
20200923 miyazaki20200923 miyazaki
20200923 miyazaki
 
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーションAZ障害を想定したブログのマイグレーション
AZ障害を想定したブログのマイグレーション
 
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
AWS認定クラウド プラクティショナー って何?
 
クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう
クラウド実践入門 クラウドを使ってみようクラウド実践入門 クラウドを使ってみよう
クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう
 
Azure express route tips
Azure express route tipsAzure express route tips
Azure express route tips
 
20200923 fujisawa
20200923 fujisawa20200923 fujisawa
20200923 fujisawa
 

Similar to Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方

アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
Sato Shun
 
Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築
毅 佐藤
 
Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話
Sato Shun
 
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Takuro Sasaki
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
Takahiro Okumura
 
2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎
2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎
2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎
SachieMiyazaki
 
IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例
IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例
IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例
KikawaShoichi
 
開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話
開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話
開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話
MaiFujisawa
 
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
Mikawa Kouta
 
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知するAzure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
KenjiroHirata
 
20201029 hirata
20201029 hirata20201029 hirata
20201029 hirata
beyond Co., Ltd.
 
クラウド時代の人材育成
クラウド時代の人材育成クラウド時代の人材育成
クラウド時代の人材育成
Trainocate Japan, Ltd.
 
Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話
Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話
Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話
Naoto Teruya
 
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
Amazon Web Services Japan
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
AbemaTV Developer Conference 2016
AbemaTV Developer Conference 2016AbemaTV Developer Conference 2016
AbemaTV Developer Conference 2016
康洋 板敷
 
AWSを会社で使ってみた
AWSを会社で使ってみたAWSを会社で使ってみた
AWSを会社で使ってみたSatoshi Ishikawa
 
twilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオン
twilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオンtwilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオン
twilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオン
Yutaka Fujisaki
 
AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開
AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開
AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開
ToruKubota4
 
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイントJAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイントToshiyuki Konparu
 

Similar to Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方 (20)

アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
 
Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築Cloud garage使って ECサイトの構築
Cloud garage使って ECサイトの構築
 
Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話Slerがawsで運用してきた話
Slerがawsで運用してきた話
 
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎
2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎
2014 jaws days-最強のawsに_rtc宮崎
 
IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例
IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例
IoTを利用したウェブサービス・アーキテクチャ事例
 
開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話
開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話
開発初心者がAWSサービスを色々使ってアプリ開発をした話
 
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
 
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知するAzure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
 
20201029 hirata
20201029 hirata20201029 hirata
20201029 hirata
 
クラウド時代の人材育成
クラウド時代の人材育成クラウド時代の人材育成
クラウド時代の人材育成
 
Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話
Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話
Cloud on the BEACH 2016 - 会社にAWSを導入した話
 
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
AbemaTV Developer Conference 2016
AbemaTV Developer Conference 2016AbemaTV Developer Conference 2016
AbemaTV Developer Conference 2016
 
AWSを会社で使ってみた
AWSを会社で使ってみたAWSを会社で使ってみた
AWSを会社で使ってみた
 
twilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオン
twilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオンtwilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオン
twilio-ug福岡 twilio開発環境構築ハンズオン
 
AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開
AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開
AWSで動画共有サイトを作成して全社に公開
 
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイントJAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (7)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

Iret tech labo#5 ブログから学ぶサーバレスの作り方