SlideShare a Scribd company logo
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
Hyperledger Tokyo Meetup
株式会社 日立製作所 サービスプラットフォーム事業本部
Blockchain推進部
2019/06/27
梅田 多一
IoT×Blockchain活用事例
~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
1. Why Blockchain ?
2. システム構成と処理方式
3. システム開発の勘所
Contents
1
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
1. Why Blockchain ?
2
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
トイレにブロックチェーンを適用する3つの理由
(1)基本的な価値
取引の否認&なりすまし防止、取引記録の
本人/組織/他による改ざん&削除防止
分散した組織間で取引を同じ内容同じ順番
に実行できる。リコンサイル不要化
(2)期待される価値
契約をプログラムとして記述が可能
契約条件に基づく取引の自動化 (DAO/DAC:Decentralized Autonomous Organization / Company)
署名/取引記録技術による価値
2 取引の信頼性担保
3 取引の自動化
1 取引の透明性担保
P2P/分散合意技術による価値
スマートコントラクトによる価値
3
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
①透明性(取引の透明性担保)
オレが〇〇〇したいとき
いつも空いてないんだよ
(怒)
トイレの見える化
4
Hyperledger Governing Board
日立 金融 長稔也本部長
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
③ブロック
(Orderer)
の署名
①トイレ
(toilet1)
の署名
②各サーバ
(org1, org2)
の署名
ブロック情報
限界の人にとって改ざんは絶望
②改ざん耐性(取引の信頼性担保)
5
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
IoT→BC→AI→IoTの連携で業務はもっと効率化できる
①AIによるさぼり検知
②スマートロックでドアオープン
②’赤外線操作でウォシュレット発射
※実際には実行していません
40分
③スマートコントラクト(取引の自動化)
6
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
ブロック情報
トイレにブロックチェーンを適用するXXXの理由
7
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
2. システム構成と処理方式
8
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
システム構成
Orderer
ブロックチェーンネットワーク
Peer0
Node SDK
Chaincode
ブラウザ
Hyperledger Fabricのサンプルとして提供されている
balance-transferを使ってブロックチェーンネットワークを構成
5F北東(5EN)トイレ
センサ情報
Peer1
Chaincode
Node SDK
5F南東(5ES)トイレ
Node SDK
Node SDK
Peer1
Chaincode
Peer0
Chaincode
Org1 Org2
Node SDK
REST Server
5F北西(5WN)トイレ
5F南西(5WS)トイレ
センサ情報センサ情報
センサ情報
Endorsement Policy:
両方の組織(Org1&Org2)の署名が必要
9
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
トイレ側の処理方式
Raspberry Pi
Node.js
Fabric Node SDK
updateAll({
“5WS1”:0,
“5WS2”:1,
“5WS3”:1,
“5WS4”:0
})
センサ情報を毎秒送信
5WS?: 5F南西トイレのベンザID
0/1: 空室/使用中
clearCount(“5WS”)
トイレ掃除後に送信
10
出典:RSコンポーネンツ販売サイト
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
回路/制御プログラム
メス
510Ω
1kΩ
510Ω
EchoTriger
・Trigerを10μ秒HIGHにすると距離測定開始
・距離測定中はEchoがHIGH
・距離=(EchoがHIGHの時間×340m/s)÷2
11
出典:www.pi4j.com
出典:RSコンポーネンツ販売サイト
出典:www.amazon.co.jp
出典:www.amazon.co.jp
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
サーバ側の処理方式(センサ情報)
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":0,"count":10}
5WS4 {"status":1,"count":10}
updateAll({
“5WS1”:0,
“5WS2”:1,
“5WS3”:1,
“5WS4”:0
})
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,"count":11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
5WS?: 5F南西トイレのベンザID
status 0/1: 空室/使用中
read set
write set
センサ情報を毎秒送信
12
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
サーバ側の処理方式(トイレ掃除)
clearCount(“5WS”)
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":0,"count":10}
5WS4 {"status":1,"count":10}
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":0}
5WS2 {"status":1,"count":0}
5WS3 {"status":0,"count":0}
5WS4 {"status":1,"count":0}
5WS?: 5F南西トイレのベンザID
status 0/1: 空室/使用中
read set
write set
トイレ掃除後に送信
13
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
3. システム開発の勘所
14
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
IoTによる大量更新
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":0,"count":10}
5WS4 {"status":1,"count":10}
updateAll({
“5WS1”:0,
“5WS2”:1,
“5WS3”:1,
“5WS4”:0
})
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,"count":11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
read set
write set
センサ情報を毎秒送信
updateAll({
“5WS1”:0,
“5WS2”:1,
“5WS3”:1,
“5WS4”:0
})
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,”count”:11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
read set
トイレ側 サーバ側
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,”count”:11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
write set
なし
updateAll({
“5WS1”:0,
“5WS2”:1,
“5WS3”:1,
“5WS4”:0
})
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,”count”:11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
read set
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,”count”:11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
write set
なし
15
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
IoTによる大量更新
Peer1
Chaincode
Orderer
Node SDK
Peer1
Chaincode
5F南西(5WS)トイレ
センサ情報
Org1 Org2
センサ情報
read write set + Endorsement
read write set + Endorsement
①シミュレーション
②read write set生成
③Endorse
トランザクション(read write set + Endorsement)
ブロック
(トランザクション群)
生成ブロック
①トランザクションのEndorsement検証
②MVCC(Multi version Concurrency Control)
③commit
①シミュレーション
②read write set生成
③Endorse
ブロック
16
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
IoTによる大量更新
Peer1
Chaincode
Orderer
Node SDK
Peer1
Chaincode
5F南西(5WS)トイレ
センサ情報
Org1 Org2
センサ情報
read write set + Endorsement
read write set + Endorsement
①シミュレーション
②read write set生成
③Endorse
トランザクション(read write set + Endorsement)
ブロック
(トランザクション群)
生成ブロック
①トランザクションのEndorsement検証
②MVCC(Multi version Concurrency Control)
③commit
①シミュレーション
②read write set生成
③Endorse
ブロック
更新がなければ(write setがなければ)
トランザクションを発行しないことで
余計なブロックの生成を抑える
17
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
同一Keyの同時更新
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":0,"count":10}
5WS4 {"status":1,"count":10}
updateAll({
“5WS1”:0,
“5WS2”:1,
“5WS3”:1,
“5WS4”:0
})
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":1,"count":11}
5WS4 {"status":0,"count":10}
read set
write set
センサ情報を毎秒送信
トイレ側 サーバ側
clearCount(“5WS”)
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":0,"count":10}
5WS4 {"status":1,"count":10}
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":0}
5WS2 {"status":1,"count":0}
5WS3 {"status":0,"count":0}
5WS4 {"status":1,"count":0}
トイレ掃除後に送信
read set write set
version 100 version 101
version 100 version 101
MVCCで失敗してもセンサ情報はすぐ届く
MVCCで失敗したらリトライが必要
18
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
同一Keyの同時更新
clearCount(“5WS”)
Key Value
5WS1 {"status":0,"count":10}
5WS2 {"status":1,"count":10}
5WS3 {"status":0,"count":10}
5WS4 {"status":1,"count":10}
トイレ掃除後に送信
Key Value
5WS1Count {"count":10}
5WS2Count {"count":10}
5WS3Count {"count":10}
5WS4Count {"count":10}
Key Value
5WS1 {"status":0}
5WS2 {"status":1}
5WS3 {"status":0}
5WS4 {"status":1}
Key Value
5WS1Count {"count":0}
5WS2Count {"count":0}
5WS3Count {"count":0}
5WS4Count {"count":0}
Key Value
5WS1 {"status":0}
5WS2 {"status":1}
5WS3 {"status":0}
5WS4 {"status":1}
write set
read set
なし
MVCCで失敗しない
countを独立したキーとして分離
19
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
秘密鍵はどこへ消えた?
Orderer
ブロックチェーンネットワーク
Peer0
Chaincode
Peer1
Chaincode
Peer1
Chaincode
Peer0
Chaincode
Org1 Org2
Node SDK
REST Server
balance-transferはNode SDK REST Serverを提供していて便利
/tmpのクリーンアップによって
秘密鍵が削除されるのでご注意ください。
20
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
さいごに
• 音速
カンオケ
この地球号に乗って
誰もが向かっている場所?
• 宇宙船地球号
340m/s×60s×60m≒1225km/h
4万77km÷24h≒1670km/h
21
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
IoT×Blockchainで一歩前へ
電光掲示板
超音波
距離センサ
22
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
他社商品名、商標等の引用に関する表示
23
HITACHIは、株式会社 日立製作所の商標または登録商標です。
Hyperledger 及びHyperledger Fabric はThe Linux Foundationの米国およびその他の国における登録商標です。
Raspberry PiはRaspberry Pi財団の登録商標です。
その他記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
© Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved.
株式会社 日立製作所 サービスプラットフォーム事業本部
Blockchain推進部
~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~
IoT×Blockchain活用事例
2019/06/27
梅田 多一
END
24
IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~

More Related Content

What's hot

Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜
Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜
Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜
Hyperleger Tokyo Meetup
 
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
オラクルエンジニア通信
 
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみたデータベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
Hyperleger Tokyo Meetup
 
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
blockchainexe
 
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Shin Ohno
 
de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...
de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...
de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...
Kazumi Hirose
 
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
Naoyuki Yamada
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
Kumazaki Hiroki
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Preferred Networks
 
BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話
itkr
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
異次元のグラフデータベースNeo4j
異次元のグラフデータベースNeo4j異次元のグラフデータベースNeo4j
異次元のグラフデータベースNeo4j
昌桓 李
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
Kazuto Kusama
 
PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイント
PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイントPostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイント
PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイント
NTT DATA OSS Professional Services
 
Dapr on Kubernetes
Dapr on KubernetesDapr on Kubernetes
Dapr on Kubernetes
Shiho ASA
 
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
Takeshi HASEGAWA
 
2部グラフとソーシャルネットワーク
2部グラフとソーシャルネットワーク2部グラフとソーシャルネットワーク
2部グラフとソーシャルネットワーク
Hiroko Onari
 
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Confluence と SharePoint 何が違う?
Confluence と SharePoint 何が違う?Confluence と SharePoint 何が違う?
Confluence と SharePoint 何が違う?
アトラシアン株式会社
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
 

What's hot (20)

Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜
Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜
Hyperledger Fabric 簡単構築ツール minifabricのご紹介 〜productionへの移行をminifabricで加速〜
 
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
 
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみたデータベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
 
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
 
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
 
de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...
de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...
de:code 2019 CD09 【Build 2019 発表】Blockchain as a Service 最新情報と新サービスにおけるブロックチェ...
 
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
 
BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
異次元のグラフデータベースNeo4j
異次元のグラフデータベースNeo4j異次元のグラフデータベースNeo4j
異次元のグラフデータベースNeo4j
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
 
PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイント
PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイントPostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイント
PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイント
 
Dapr on Kubernetes
Dapr on KubernetesDapr on Kubernetes
Dapr on Kubernetes
 
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
 
2部グラフとソーシャルネットワーク
2部グラフとソーシャルネットワーク2部グラフとソーシャルネットワーク
2部グラフとソーシャルネットワーク
 
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
 
Confluence と SharePoint 何が違う?
Confluence と SharePoint 何が違う?Confluence と SharePoint 何が違う?
Confluence と SharePoint 何が違う?
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 

Similar to IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~

LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
Tomokazu Kizawa
 
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
SORACOM,INC
 
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
Godai Nakamura
 
Couchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうる
Couchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうるCouchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうる
Couchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうる
Daichi Koike
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
Daisuke Ikeda
 
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Godai Nakamura
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ
 
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
Ryosuke Izumi
 
Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7
Hiromitsu Jin
 
HTML5 conference 2013
HTML5 conference 2013HTML5 conference 2013
HTML5 conference 2013
Takuo Kihira
 
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステックNorikatsu Oishi
 
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回Keiji Kamebuchi
 
センターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみた
センターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみたセンターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみた
センターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみた
弘之 石崎
 
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
griddb
 
db tech showcase2016 - MySQLドキュメントストア
db tech showcase2016 - MySQLドキュメントストアdb tech showcase2016 - MySQLドキュメントストア
db tech showcase2016 - MySQLドキュメントストア
Shinya Sugiyama
 
JAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジ
JAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジJAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジ
JAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジ
Kwiil Kang
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
Hideki Takase
 
要求開発アライアンス 9月定例会議
要求開発アライアンス 9月定例会議要求開発アライアンス 9月定例会議
要求開発アライアンス 9月定例会議
Atsushi Takayasu
 
サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦
サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦
サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦
Takuya Kitamura
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
IoTビジネス共創ラボ
 

Similar to IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~ (20)

LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
 
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
JAWS DAYS 2018 | IoT時代におけるデバイスのファームウェアとクラウドのいい関係
 
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
AWSオンリーで実現するIoTクラウド基盤
 
Couchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうる
Couchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうるCouchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうる
Couchbase Live Tokyo 2015 - DP4版と侮るなかれ!現時点でもN1QLは実用に耐えうる
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
 
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016Internet of Toilet / Jaws festa 2016
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
 
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
 
Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7Iotlitercy wg no7
Iotlitercy wg no7
 
HTML5 conference 2013
HTML5 conference 2013HTML5 conference 2013
HTML5 conference 2013
 
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
 
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
 
センターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみた
センターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみたセンターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみた
センターSEがインスタンスの止め忘れを監視してみた
 
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
 
db tech showcase2016 - MySQLドキュメントストア
db tech showcase2016 - MySQLドキュメントストアdb tech showcase2016 - MySQLドキュメントストア
db tech showcase2016 - MySQLドキュメントストア
 
JAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジ
JAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジJAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジ
JAWS DAYS 2020 AWS Well-Architected Frameworkの使いドコロとオートメーション化へのチャレンジ
 
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/EloquentQoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
QoS for ROS 2 Dashing/Eloquent
 
要求開発アライアンス 9月定例会議
要求開発アライアンス 9月定例会議要求開発アライアンス 9月定例会議
要求開発アライアンス 9月定例会議
 
サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦
サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦
サーバーレスアーキテクチャで実現するグローバル空調IoTプラットフォームへの挑戦
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
 

More from Hyperleger Tokyo Meetup

Overview of Hyperledger Foundation
Overview of Hyperledger FoundationOverview of Hyperledger Foundation
Overview of Hyperledger Foundation
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebXHyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperleger Tokyo Meetup
 
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
Hyperleger Tokyo Meetup
 
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
Hyperleger Tokyo Meetup
 
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chainsファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Fabric 概説
Hyperledger Fabric 概説Hyperledger Fabric 概説
Hyperledger Fabric 概説
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Iroha
Hyperledger IrohaHyperledger Iroha
Hyperledger Iroha
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Introduction; Blockchain 101
Introduction; Blockchain 101Introduction; Blockchain 101
Introduction; Blockchain 101
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Trusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出す
Trusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出すTrusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出す
Trusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出す
Hyperleger Tokyo Meetup
 
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
Hyperleger Tokyo Meetup
 
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
Hyperleger Tokyo Meetup
 
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltzHyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperleger Tokyo Meetup
 
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料
Hyperleger Tokyo Meetup
 
ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜
ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜
ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜
Hyperleger Tokyo Meetup
 
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始
Hyperleger Tokyo Meetup
 
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例
Hyperleger Tokyo Meetup
 

More from Hyperleger Tokyo Meetup (20)

Overview of Hyperledger Foundation
Overview of Hyperledger FoundationOverview of Hyperledger Foundation
Overview of Hyperledger Foundation
 
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
 
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
 
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebXHyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
 
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
 
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
 
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
 
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chainsファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
 
Hyperledger Fabric 概説
Hyperledger Fabric 概説Hyperledger Fabric 概説
Hyperledger Fabric 概説
 
Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向Hyperledger Besuの動向
Hyperledger Besuの動向
 
Hyperledger Iroha
Hyperledger IrohaHyperledger Iroha
Hyperledger Iroha
 
Introduction; Blockchain 101
Introduction; Blockchain 101Introduction; Blockchain 101
Introduction; Blockchain 101
 
Trusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出す
Trusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出すTrusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出す
Trusted Data Ecosystems(信頼できるデータエコシステム):アイデンティティに価値を見出す
 
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
 
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
 
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltzHyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
 
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 オラクル資料
 
ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜
ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜
ソラミツのご紹介 〜Hyperledger Irohaを活用した導入事例〜
 
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始
 
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例
 

Recently uploaded

ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 

Recently uploaded (15)

ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 

IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~

  • 1. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. Hyperledger Tokyo Meetup 株式会社 日立製作所 サービスプラットフォーム事業本部 Blockchain推進部 2019/06/27 梅田 多一 IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~
  • 2. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 1. Why Blockchain ? 2. システム構成と処理方式 3. システム開発の勘所 Contents 1
  • 3. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 1. Why Blockchain ? 2
  • 4. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. トイレにブロックチェーンを適用する3つの理由 (1)基本的な価値 取引の否認&なりすまし防止、取引記録の 本人/組織/他による改ざん&削除防止 分散した組織間で取引を同じ内容同じ順番 に実行できる。リコンサイル不要化 (2)期待される価値 契約をプログラムとして記述が可能 契約条件に基づく取引の自動化 (DAO/DAC:Decentralized Autonomous Organization / Company) 署名/取引記録技術による価値 2 取引の信頼性担保 3 取引の自動化 1 取引の透明性担保 P2P/分散合意技術による価値 スマートコントラクトによる価値 3
  • 5. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. ①透明性(取引の透明性担保) オレが〇〇〇したいとき いつも空いてないんだよ (怒) トイレの見える化 4 Hyperledger Governing Board 日立 金融 長稔也本部長
  • 6. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. ③ブロック (Orderer) の署名 ①トイレ (toilet1) の署名 ②各サーバ (org1, org2) の署名 ブロック情報 限界の人にとって改ざんは絶望 ②改ざん耐性(取引の信頼性担保) 5
  • 7. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. IoT→BC→AI→IoTの連携で業務はもっと効率化できる ①AIによるさぼり検知 ②スマートロックでドアオープン ②’赤外線操作でウォシュレット発射 ※実際には実行していません 40分 ③スマートコントラクト(取引の自動化) 6
  • 8. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. ブロック情報 トイレにブロックチェーンを適用するXXXの理由 7
  • 9. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 2. システム構成と処理方式 8
  • 10. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. システム構成 Orderer ブロックチェーンネットワーク Peer0 Node SDK Chaincode ブラウザ Hyperledger Fabricのサンプルとして提供されている balance-transferを使ってブロックチェーンネットワークを構成 5F北東(5EN)トイレ センサ情報 Peer1 Chaincode Node SDK 5F南東(5ES)トイレ Node SDK Node SDK Peer1 Chaincode Peer0 Chaincode Org1 Org2 Node SDK REST Server 5F北西(5WN)トイレ 5F南西(5WS)トイレ センサ情報センサ情報 センサ情報 Endorsement Policy: 両方の組織(Org1&Org2)の署名が必要 9
  • 11. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. トイレ側の処理方式 Raspberry Pi Node.js Fabric Node SDK updateAll({ “5WS1”:0, “5WS2”:1, “5WS3”:1, “5WS4”:0 }) センサ情報を毎秒送信 5WS?: 5F南西トイレのベンザID 0/1: 空室/使用中 clearCount(“5WS”) トイレ掃除後に送信 10 出典:RSコンポーネンツ販売サイト
  • 12. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 回路/制御プログラム メス 510Ω 1kΩ 510Ω EchoTriger ・Trigerを10μ秒HIGHにすると距離測定開始 ・距離測定中はEchoがHIGH ・距離=(EchoがHIGHの時間×340m/s)÷2 11 出典:www.pi4j.com 出典:RSコンポーネンツ販売サイト 出典:www.amazon.co.jp 出典:www.amazon.co.jp
  • 13. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. サーバ側の処理方式(センサ情報) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":0,"count":10} 5WS4 {"status":1,"count":10} updateAll({ “5WS1”:0, “5WS2”:1, “5WS3”:1, “5WS4”:0 }) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,"count":11} 5WS4 {"status":0,"count":10} 5WS?: 5F南西トイレのベンザID status 0/1: 空室/使用中 read set write set センサ情報を毎秒送信 12
  • 14. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. サーバ側の処理方式(トイレ掃除) clearCount(“5WS”) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":0,"count":10} 5WS4 {"status":1,"count":10} Key Value 5WS1 {"status":0,"count":0} 5WS2 {"status":1,"count":0} 5WS3 {"status":0,"count":0} 5WS4 {"status":1,"count":0} 5WS?: 5F南西トイレのベンザID status 0/1: 空室/使用中 read set write set トイレ掃除後に送信 13
  • 15. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 3. システム開発の勘所 14
  • 16. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. IoTによる大量更新 Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":0,"count":10} 5WS4 {"status":1,"count":10} updateAll({ “5WS1”:0, “5WS2”:1, “5WS3”:1, “5WS4”:0 }) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,"count":11} 5WS4 {"status":0,"count":10} read set write set センサ情報を毎秒送信 updateAll({ “5WS1”:0, “5WS2”:1, “5WS3”:1, “5WS4”:0 }) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,”count”:11} 5WS4 {"status":0,"count":10} read set トイレ側 サーバ側 Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,”count”:11} 5WS4 {"status":0,"count":10} write set なし updateAll({ “5WS1”:0, “5WS2”:1, “5WS3”:1, “5WS4”:0 }) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,”count”:11} 5WS4 {"status":0,"count":10} read set Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,”count”:11} 5WS4 {"status":0,"count":10} write set なし 15
  • 17. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. IoTによる大量更新 Peer1 Chaincode Orderer Node SDK Peer1 Chaincode 5F南西(5WS)トイレ センサ情報 Org1 Org2 センサ情報 read write set + Endorsement read write set + Endorsement ①シミュレーション ②read write set生成 ③Endorse トランザクション(read write set + Endorsement) ブロック (トランザクション群) 生成ブロック ①トランザクションのEndorsement検証 ②MVCC(Multi version Concurrency Control) ③commit ①シミュレーション ②read write set生成 ③Endorse ブロック 16
  • 18. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. IoTによる大量更新 Peer1 Chaincode Orderer Node SDK Peer1 Chaincode 5F南西(5WS)トイレ センサ情報 Org1 Org2 センサ情報 read write set + Endorsement read write set + Endorsement ①シミュレーション ②read write set生成 ③Endorse トランザクション(read write set + Endorsement) ブロック (トランザクション群) 生成ブロック ①トランザクションのEndorsement検証 ②MVCC(Multi version Concurrency Control) ③commit ①シミュレーション ②read write set生成 ③Endorse ブロック 更新がなければ(write setがなければ) トランザクションを発行しないことで 余計なブロックの生成を抑える 17
  • 19. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 同一Keyの同時更新 Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":0,"count":10} 5WS4 {"status":1,"count":10} updateAll({ “5WS1”:0, “5WS2”:1, “5WS3”:1, “5WS4”:0 }) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":1,"count":11} 5WS4 {"status":0,"count":10} read set write set センサ情報を毎秒送信 トイレ側 サーバ側 clearCount(“5WS”) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":0,"count":10} 5WS4 {"status":1,"count":10} Key Value 5WS1 {"status":0,"count":0} 5WS2 {"status":1,"count":0} 5WS3 {"status":0,"count":0} 5WS4 {"status":1,"count":0} トイレ掃除後に送信 read set write set version 100 version 101 version 100 version 101 MVCCで失敗してもセンサ情報はすぐ届く MVCCで失敗したらリトライが必要 18
  • 20. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 同一Keyの同時更新 clearCount(“5WS”) Key Value 5WS1 {"status":0,"count":10} 5WS2 {"status":1,"count":10} 5WS3 {"status":0,"count":10} 5WS4 {"status":1,"count":10} トイレ掃除後に送信 Key Value 5WS1Count {"count":10} 5WS2Count {"count":10} 5WS3Count {"count":10} 5WS4Count {"count":10} Key Value 5WS1 {"status":0} 5WS2 {"status":1} 5WS3 {"status":0} 5WS4 {"status":1} Key Value 5WS1Count {"count":0} 5WS2Count {"count":0} 5WS3Count {"count":0} 5WS4Count {"count":0} Key Value 5WS1 {"status":0} 5WS2 {"status":1} 5WS3 {"status":0} 5WS4 {"status":1} write set read set なし MVCCで失敗しない countを独立したキーとして分離 19
  • 21. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 秘密鍵はどこへ消えた? Orderer ブロックチェーンネットワーク Peer0 Chaincode Peer1 Chaincode Peer1 Chaincode Peer0 Chaincode Org1 Org2 Node SDK REST Server balance-transferはNode SDK REST Serverを提供していて便利 /tmpのクリーンアップによって 秘密鍵が削除されるのでご注意ください。 20
  • 22. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. さいごに • 音速 カンオケ この地球号に乗って 誰もが向かっている場所? • 宇宙船地球号 340m/s×60s×60m≒1225km/h 4万77km÷24h≒1670km/h 21
  • 23. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. IoT×Blockchainで一歩前へ 電光掲示板 超音波 距離センサ 22
  • 24. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 他社商品名、商標等の引用に関する表示 23 HITACHIは、株式会社 日立製作所の商標または登録商標です。 Hyperledger 及びHyperledger Fabric はThe Linux Foundationの米国およびその他の国における登録商標です。 Raspberry PiはRaspberry Pi財団の登録商標です。 その他記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
  • 25. © Hitachi, Ltd. 2019. All rights reserved. 株式会社 日立製作所 サービスプラットフォーム事業本部 Blockchain推進部 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~ IoT×Blockchain活用事例 2019/06/27 梅田 多一 END 24