SlideShare a Scribd company logo
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Amazon Web Services Japan K.K.
Dec. 2018
InterBEE 2018 AWS & AWS Elemental
Booth Review
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
もくじ
• AWS Partnerの展示
• AWS&AWS Elementalの展示
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
About InterBEE 2018
展示会開催:2018年11月14日(水)~11月16日(金)
3日間の登録来場者数
国内登録来場者 40,068名
海外登録来場者 771名
合計 40,839名
出展者数: 1,152社/団体
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
展示ハイライト
コンテンツ&ワークフロー管理
コンテンツ配信&送出
機械学習&データ分析
コンテンツ制作&
ポストプロダクション
メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSパートナー様による展示
①コンテンツ制作&ポストプロダクション
• カリーナシステム株式会社 https://www.carinasystem.co.jp/
 クラウド型時差編集システムパッケージ“MEDIASYNERGY”のご紹介
• 株式会社IMAGICA Lab. https://www.imagicalab.co.jp/
 IMAGICA Lab. が提供する最新サービス “ARCA.” “SHIFTv2” のご紹介
②コンテンツ&ワークフロー管理
• 日本電気株式会社 https://jpn.nec.com/
 膨大な映像コンテンツをクラウドで利用する「クラウドファイルベースシステム」のご紹介
• AOS データ株式会社 https://www.aosdata.co.jp/
 メディアにおけるビッグデータの保存、管理、そして活用の時代へ~ AOSBOX AI プラス
• ファイルフォース株式会社 https://www.fileforce.jp/
 大容量データの共有から管理まで実現する スマートなストレージサービス Fileforce
• ビジュアル・グラフィックス株式会社 http://www.vgi.co.jp/
 Elastic なクラウド映像アセット管理サービスMNM (beta) のご紹介
• DALET SA https://www.dalet.com/
 映像メディア系のMAMとしてく採用されているDalet社の”Galaxy five”のご紹介
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSパートナー様による展示
③コンテンツ配信&送出
• KKSTREAM Limited. https://www.kkstream.com/
 AI テクノロジーによるリニアストリーミングの更なる飛躍
• Espial Group Inc. https://espial.com/
 TVaaS 型クラウドベースビデオプラットフォーム「Espial Elevate Cloud」のご紹介
• アイレット株式会社 https://www.iret.co.jp/
 クラウドを活用したライブ配信ソリューション”streampack”のご紹介
• 株式会社アット東京 https://www.attokyo.co.jp/
 AWS Direct Connect ユースケースのご紹介
④機械学習&データ分析
• 株式会社イノコス http://www.innoqos.com/
 セキュアーアナリティックス “Verimatrix「 Verspective」”のご紹介
• イノテック株式会社 https://www.innotech.co.jp/
 動画配信向けQoS&QoE検査・監視ソリューションのご紹介
• 伊藤忠ケーブルシステム株式会社 https://www.itochu-cable.co.jp/
 Venera Technologies 社ファイルベースQC ソリューション『Quasar』ご紹介
• 株式会社フォトロン https://www.photron.co.jp/
 クラウドで働き方改革を実現~ AI・クラウド編集・MAM ~
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
コンテンツ&ワークフロー管理
コンテンツ配信&送出
機械学習&データ分析
コンテンツ制作&
ポストプロダクション
メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示
①
VODなどのWEB用動画作成のトータルシステム
•
•
•
AWS cloud
Amazon
WorkSpaces
Amazon
EC2
Amazon
S3
Elemental
Media
Convert
AWS Storage
Gateway
Elemental
Media Live
Amazon
EC2
ライブ配信
Amazon
VPC
オブジェクト
ストレージに随時反映
ファイルコンバート
スイッチング
フィラー
VDI接続
Amazon EBS
Elemental
Media
Package
MEDIASYNERGY
Server
CLIP CUTTER
CLIP WALKER
システムイメージ
2ch入力 エンコーダ
MEDIASYNERGY NEX
◆特長
・HD/2ch(3ch)+SDの並列エンコードが可能
・ストリーム配信、USB録画、NAS録画が同時に可能
・プレビュー&操作用タッチパネルモニタ搭載
・2Uサイズ
MEDIASYNERGY CLIPPER CLOUD 製品構成
◆特長
・追っかけ(時差)編集対応
・配信、キャプチャ中でもハイライト映像の作成可
・収録後中は「F5」キーで収録ファイルの更新
最後まで再生されると自動的にタイムライン更新
・相対/実時間での管理可能
・Elemental Media Convertを使いバックグラウンドエンコードに対応
ハードは これ一台。それ以外はAWS上に構築
カット編集ソフトウェア
ClipCutter
素材管理ソフトウェア
ClipWalker
◆特長
簡単に映像ファイルを検索、簡易再生
ファイル名、時間、任意ラベルによる検索機能
ClipCutterとシームレスに連携
ライセンス体系 (検討中)※2018年11月現在
• ライセンス型
MEDIASYNERGY Server と
ClipCutter・ClipWalkerの継続使用ライセンス
• サブスクリプション型
期間限定のMEDIASYNERGY CLIPPERサービスをご提供
※エンコーダ/AWS使用料金は含みません。
※製品詳細説明やデモンストレーションのご依頼、価格等のご相談はメールにてお問い合わせください。
→ sales@carinasystem.co.jp
カリーナシステム株式会社
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-4 新橋6丁目ビル7F
TEL:03-6809-1340
※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved
保管と活用の一体型サービス ARCA.サービス
14
sonira
高速トランスコードサービス
物理管理機能
倉庫と連携し物理メディ
ア
も一元管理
DataSector
CloudFront連携分割
ダウンローダー
※分散デリバリーサービ
ス
クラウド編集
第一弾 grass valley EDIUS連携
第二弾 Coming Soon
流 通
編 集
変 換
AI
スキャンアナライズ
AI(画像解析)を使ったメタ抽出
保管
活用
※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved
ワーカー
sonira
Submit-job
Source
bucket
Video
Upload
Trigger
Upload
Result
bucket
SONIRA = 高速トランスコーダー
<クラウドトランスコードの高速化を実現>
※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved
DataSector
Submit-job
マスタ保管用
bucket
Upload Trigger Upload
マスタ配信用
bucket
システム概要図
Worker
user
マスタ配信用
CloudFront
Download
Combine
専用アプリ
Video.mp
4
Video.mp4.000
0
Video.mp4.000
1
Video.mp4.000
2
Video.mp4.000
3
.
.
Video.
mp4
DATASECTOR = 分散ダウンローダー
<Cloud Frontの活用シーンを実現>
※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved
クラウド編集
17
Amazon
WorkSpaces
EDIUS
EDIUS S3
Browser
TASKEE
Amazon
WorkSpaces
Amazon
S3
Media files
TASKEEからEDIUSへ EDIUSからTASKEEへ
Edit Preview/upload/
download
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
コンテンツ&ワークフロー管理
コンテンツ配信&送出
機械学習&データ分析
コンテンツ制作&
ポストプロダクション
メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示
②
素材共有サービス
映像素材の流通・活用を促進するクラウドサービス
映像素材の共有/送稿を実現するSaaS型サービス
(NEC 映像プラットフォーム)の放送局向け素材
共有サービスをAWS上で実現します。
サービスの特長
複数拠点間での素材流通が可能。撮影先からも素材を簡単に共有
NECのノウハウを詰め込んだMAMもクラウド化 効率的に素材を管理/蓄積
NECのAIソリューションも順次展開予定
主な機能
ユーザ管理 ユーザ、所属、グループ、メールアドレス等を管理します。
素材登録機能 クラウド上に素材(映像/関連ファイル)を登録します。
素材検索機能 クラウド上に登録された素材(映像/関連ファイル)を検索します。
編集機連携機能 クラウド上に登録された素材を編集機と連携させます。
送受信AP機能 クラウドを活用し素材を複数拠点に送受信する機能です。
メンテナンス機能 クラウド上に登録された素材の容量表示、保存、転送の禁止制御を行います。
長期保存機能 Glacier上での保存、リストアを可能にします。S3との所在管理を可能にします。
おすすめ利用形態 報道運用での素材流通・活用に最適!
ご参考:クラウド報道ファイルベースシステム
▌Cat. No. J2018025-01
●本紙に掲載された社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
●本製品の輸出(非居住者への役務提供等を含む)に際しては、外国為替及び外国貿易法等、関連する輸出管理法
令等をご確認の上、必要な手続きをお取りください。
ご不明な場合、または輸出許可等申請手続きにあたり資料等が必要な場合には、お買い上げの販売店またはお近
くの弊社営業拠点にご相談ください。
●本紙に掲載された製品の色は、印刷の都合上、実際のものと多少異なることがあります。また、改良のため予告
なく形状、仕様を変更することがあります。
<お問い合わせ先>
NEC 放送・メディア事業部
〒108-8001 東京都港区芝5丁目7-1(NEC本社ビル)
放送ソリューション部 TEL:03-3798-4043
事業開発部 TEL:03-3798-4546
ご参考:編集AIアシスタント
文章を入力
自動分類
自動タグ付け
自動要約
文章を入力するだけで自動で「タグ付け」「要
約」「類似記事検索」などを同時にリアルタイム
処理。機能拡充やGUIのブラッシュアップなど
日々サービスを強化。
ご参考:映像AI顔検索
大量の写真や映像データから特定の人物が
写っている写真や映像データを顔認証技術
を使って、素早く探し出し、編集作業を大幅
に短縮することができます。
・アーカイブなどに応用し、類似映
像を高速に検索することが可能です。
※)NEC独自技術を応用。
「時空間データ横断プロファイリン
グ」
・映像データベースにて管理してい
る素材のうち、複数人映っている多
数の素材から特定の人物検索を行う
際にこのAI技術および高速検索を利
用します。
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Copyright 2018 AOS DATA, Inc. All Rights Reserved.
重要データの消失リスクと課題
企業で考えられるデータバックアップの課題は?
 多様形式のデータに対応できるか(文字(テキスト)、PDFファイル、写真、動画、音声など)
 大量なデータを全文検索やメタ情報検索で素早く取り出したい
 バックアップしたデータを外出先からアクセスしたいがセキュリティが不安
 データを共有やファイル転送したいが、安全性に欠ける
 小規模事務所でサーバ等を維持するコストが膨大になっていく
自然災害リスク
自然災害(地震・水没)、
揺れの影響による
ハードディスク障害(スクラッチ現象)
ウイルスソフト
マルウエアやランサムウェア等の
ウイルス感染による
データ消失
ハードウエア故障
外付けHDD(RAID)における
物理障害や論理障害による
データ消失
お問い合わせは▶AOSデータ株式会社 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F TEL/03-6809-2578 https://www.aosbox.com/
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Copyright 2018 AOS DATA, Inc. All Rights Reserved.
増え続けるデータが企業の大きな資産である昨今、クラウドバックアップはハードディ
スクのようにクラッシュやPCの盗難などの心配から解放します。また、使用容量の
変更が容易なため、物理サーバーと比べてスペース、コストも大幅に低減できます。
さらに、エンドポイントがモバイル(スマホやタブレット)に移行してきている現在で、
マルチデバイスに対応していることは更なる使いやすさを生み出します。
AOSデータのクラウドバックサービスとは
■なぜ今、クラウドなのか
■「共有」と「保管」の違い
クラウドストレージと呼ばれるDropbox、Googleドライブ、OneDrive等は、データの共有が主な用途であり、
ファイルの変更等に伴う同期はリアルタイムで可能となります。
クラウドバックアップである「AOSBOX」は短・長期のデータの保管を目的とし、世代管理機能や復元機能が大
きな特徴です。また、ほとんどの作業が全自動で行われ人的コストを削減できます。
双方のサービスの良さを理解して、クラウドストレージで作業の生産性を向上させ、クラウドバックアップの
「AOSBOX」でデータの保護を行うことがよりビジネスを強くします。
共有
同期
保管
復元
お問い合わせは▶AOSデータ株式会社 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F TEL/03-6809-2578 https://www.aosbox.com/
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Copyright 2018 AOS DATA, Inc. All Rights Reserved.
AOSBOX AIプラス/基本機能
企業財産(データ)を守り活用するAIクラウドバックアップ「AOSBOX AIプラス」
全自動クラウドバックアップ
トラブルに強い世代管理
選べるバックアップ方法
バックアップしたいデータを選択し、ス
ジュール設定を行えば自動でバックアップ
します。
デュアルバックアップ
スムーズな復元 5年連続No.1
クラウドバックアップを行うタイミングで、外
付けHDDにも自動でコピーができます。
3ステップで簡単に復元、ダウンロードが
できます。他の端末からも復元が可能で
す。
バックアップの世代数を任意に変更する
ことができ、災害や故障、ウィルス対策に
有効です。
データ復元速度が速い「通常ストレー
ジ」と復元時間は要しますが安価な
「コールドストレージ」を選ぶことができます。
全米Top Ten Reviews法人クラウド
バックアップ部門で、5年連続1位を獲得
しました。
・データ復元速度が速い
・普段の業務データに最適
・複数のユーザ間でデータ共
有
・データ復元に時間がかかる
・大量データの長期保存に最
適
・価格が安い
通常ストレー
ジ
コールドストレージ
コールドストレージ
の
お客様にオスス
メ!
お問い合わせは▶AOSデータ株式会社 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F TEL/03-6809-2578 https://www.aosbox.com/
企業におけるファイルを保管、整理、管理、追跡、共有など
ができるセキュアで高機能な クラウドファイルサービス です。
企業の求めている機能を豊富に備えたFileforceは、あらゆる規模の企業、
あらゆる業種、あらゆる業務において生産性とパフォーマンスを高めます。
2015年より
AWS Technology Partner
2018年より
AWS Advance Technology Partner
ファイルフォース
日常業務からアーカイブまでシームレスに連携
安価なストレージによるコストのバランス化長期保管
アーカイブ 保管されたデータの再利用
保存・共有・管理 共有、検索、編集、保存などの日常業務
全ユーザのアクセス
ログと監査証跡
ログ・監査証跡
API連携
クラウドファイルサーバー
コストコントロールの柔軟性
AIによる顔認識と自動的なタグの付与
タグの該当するシーン
を検索してハイライト
AIによる顔・物体認識機能で
自動的にタグを付与、その
後の検索に活用
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
MNM: コンセプト
Elastic なクラウド映像アセット管理サービス MNM
 Web ブラウザから利用する映像アセット管理サービス。基盤は全
て AWS クラウド上で動作するため、インフラ、設備の初期投資が
不要
 クラウドのメリットをフルに利用できるクラウドネイティブなサービ
スで、ユーザーの変動する需要に対して、クラウド側のリソースを
柔軟かつ急速に拡大/縮小させることが可能です。
 MNM (MNM is not MAM): MAM ではあるが、MAM 以外の使い方
も出来るといった意味があります。ユーザーは様々な機能から、
必要な機能だけを必要な時にプラグインの様に、選んで使用す
ることができます。例えばストレージサービスすら使わずにトラン
スコードサービスのみ使用する、といった使い方も可能で、シンプ
ルな使い勝手を実現し、不要な機能に対するコストの支払が必
要なくなります。
 2018年末 βリリース予定
ビジュアルグラフィクス
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
機能・特徴
Elastic なクラウドサービス
 ユーザーはクラウドストレージなどのリソースを必要な時に必
要な分だけ確保することが可能
 スモールスタートから大規模な利用まで柔軟な運用に対応す
ることができます。
プラグイン
 クラウドで提供される様々なサービスから、ユーザーは必
要な機能を選び、組み合わせて簡単に利用できます。
トランスコード
AI/機械学習による自動メタデータ付与
セキュリティクラウドストレージによる映像データ管理
 アップロードした映像データは、AWS の極めて耐久性が
高く、高可用で、無限にスケーラブルなストレージサービス
Amazon S3 で安全に保存されます。
 AWS Elemental MediaConvert 等、クラウド上のトランス
コードサービスを用いて、様々な形式のオリジナルの映像
ファイルから、プレビュー用のプロキシ、サムネイルを自動
的に生成し、映像アセットの内容の確認が容易に行えます
 AI/ デ ィ ー プ ラ ー ニ ン グ ベ ー ス の 動 画 分 析 サ ー ビ ス
[Amazon Rekognition for Video] と連携し、動画に含まれ
るオブジェクト、シーンを判別して自動的にメタデータを付
与することが可能です。
 アセットやディレクトリに対するユーザーや、ユーザーグ
ループ単位でのアクセス制御を一元的かつ詳細に設定す
ることが可能です。
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
MNM : 想定利用内容
映像アセットの管理1
 企業、個人の所有する映像アセット保管
 Amazon S3 による安全な映像データ保管
 容量無制限のスケーラビリティ
 初期導入コスト、所有のためのコストが不要
 映像データの管理に特化した機能
 多様なフォーマットから生成可能なプロキシ、サムネイルによる内容
の確認が可能
 必要なデータを素早く検索
 ファイル属性メタ、画像認識によるメタ、カスタムメタなどに対する素
早い検索
チーム内、外部企業との安全なデータ共有2
 番組などのプロジェクト単位でアセットを一元管理
 各プロジェクトに対しては、ユーザーやユーザーグループ
単位でアクセス制御を設定
 チーム内、協力会社とのデータ共有
 アクセス可能なプロジェクトにある、プロキシ、本素材をダ
ウンロードしてローカルで使用可能
様々なクラウドサービスから必要な機能を選んで利用3
 ストレージサービス
 長期アーカイブ
 トランスコードサービス
 画像認識サービスによる自動メタデータ付与
 編集ソフト連携
 …etc.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
MNM : 料金プラン
 従量課金制の料金プランを採用
 使わなければ基本的に費用は発生せず、使った機能、使った分だけの費用を請求
 フリートライアル
 無償で使用可能なプランを用意。まずは気軽に機能をご試用いただき、良ければ本利用に切り替えていただくことが可能
です。
 従量課金制の料金プランを利用しやすくする機能・サービスの提供(予定)
 料金シミュレーション:サイト上の料金シミュレーターによって、予測利用量に対して、発生する料金の予測金額を表示いた
します。
 ダッシュボード画面での概算金額の確認:MNM サービス内のダッシュボード画面で、現在のサービスの使用量、概算費用
を表示、確認することが可能です。
 利用上限キャップ機能:従量課金の主な対象となる、使用ストレージ容量、トランスコードデータ量、ダウンロードデータ量
などに対して利用上限の設定を行うことが可能になります。
ビジュアル・グラフィックス株式会社 クラウド事業部 伊与木・南
東京都渋谷区恵比寿 3-7-1 タマビル恵比寿 2F
TEL: 03-6277-1891 Email: msp@vgi.co.jp
[お問合せ先]
DaletのMAM
~Galaxyのモジュラー・プラットフォーム~
ワークフロー
エンジン
先進的な素材管理
世界標準のセキュリティー
強力なインテグレーションの
枠組み、オープンAPI
AI
メタデータサービス
メディアアセットマネージ
メント
統合されたデータベースバック
オフィス
メディアプロセス
メタデータサービス
オンプレ、ハイブリッド
クラウド構成
動画配信
ホームページグループ
ユーザー
ツール
作る 管理する 送る
SNS品質管理スケジュール
番組検索インジェスト
編集 分析
ニュース グラフィクス
ログ
処理 スタジオ
保存協同作業
i
n
@DaletTechnology
www.dalet.com
dalet-digital-media-systems
DaletDMS
DaletDigitalMediaSystems
新日本語ホームページをご参照下さい
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
コンテンツ&ワークフロー管理
コンテンツ配信&送出
機械学習&データ分析
コンテンツ制作&
ポストプロダクション
メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示
③
KKStreamとは
メディアストリーミングサービスのトータルソリューションカンパニーです
・2004年、台湾でKKBOX 設立
音楽ストリーミングサービスで現在
6カ国,1,000万人超の登録ユーザ
ー
音楽ストリーミング動画ストリーミング ライブ工ンターテイメント
コンシューマ ビジネス ソリューション ビジネス
Business
・2016年6月 KKStream 設立
メディアストリーミングプラットフォ
ーム事業を提供開始
メディアストリーミングトータルソリューション
https://www.kkstream.com/
平見 壮臣 (hirami@kksream.com) 03-6758-7400
タイトルエンコーディング (PTE)
10000kbps
FHD 1080p
FHD 1080p
5000
kbps
複雑さ:大
3800
kbps
複雑さ:中
3000
kbps
複雑さ:小
知覚ストリーミングエンジン (PSE)
Low Res/Bitrate配
信
High Res/Bitrate
配信
High Res/Quality
視聴
映像品質 固定 ABR タイトルエンコーディング 知覚ストリーミングエンジン
1080p 10Mbps 3.7Mbps 1.85Mbps
720p 5Mbps 1.85Mbps 1Mbps
480p 2Mbps 1Mbps 518Kbps
360p 1Mbps 518Kbps 296Kbps
240p 400Kbps 296Kbps 150Kbps
コストの削減:エンコーディングプロファイルの進化
1.85Mbps
1.85Mbps
1Mbps
1Mbps
518Kbps
518Kbps
296Kbps
296Kbps
AD
Server
AWS
MediaLive
AWS MediaPackage AWS
MediaTailor
サーバ側広告挿入 (SSAI)
Personalization &
Monetization
Service
AWS
CloudFront
デバイス
Amazon S3
映像ソース
Pure ADAD Network
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Espial Elevate Cloud キーバリュー
スケール スピード イノベーション
 Web スケール / TVaaS クラ
ウドモデル
 40社以上のオペレータが採用、
数百万のクライアントが配備
 マルチテナント・プラットフォーム
(複数オペレータ共同投資)
 複数の市場セグメント(ケーブ
ル、テレコム、OTT)をサポートで
きる単一プラットフォーム
 わずか60日~でローンチ
 わずか50,000ドル~でスタート
アップ
 熟練した経験豊富な運用およ
び実装チーム
 ポータルでオペレータによる分
析・制御・管理
 クライアントアプリUI - すべての
デバイス/サービス向けに設計
 4週間ごとの新機能リリース
 幅広いコアビデオサービスをカ
バー
 プレミアムOTTアプリケーション
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Elevate Cloud ユーザーエクスペリエンス
設定可能な
コンテンツ
デバイス間
の一貫性
オペレーター
ブランディング
コンテンツを
プロモーション
マルチデバイス向けクライアントアプリUIが既に用意されている
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Elevate Cloudデータプレーンを使用した実装
エッジキャッシュ
ダウンリンク
OSS / BSS
アップリンク
データプレーンサービス
Live TV, TSTV, nDVR, VoD
Elevate クライアントElevate クラウドオペレータ
Elevate
オペレータ
凡例
コンテンツ
ライブ TV チャネル
VoD アセット
プロビジョニング
API
クライアント
API
従来型 次世代型
加入者提供
デバイス
オペレータ提供
デバイス
マルチテナント クラウド
ホステッド TVaaS
マネージドサービス
コントロールプレーンサービス
お問い合わせ:Espial 日本営業本部 金森幸雄 ykanemori@espial.com
アイレット
アイレット 続き
All Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO CorporationAll Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO Corporation
AWS Direct Connect
特長
●専用線のため、高いセキュリティが確保される
●帯域確保による安定した通信環境
●インターネットVPNによりも安価なデータ伝送料金
利用用途
●大容量のデジタルアーカイブに
●パートナー企業との個人情報などをはじめとした
機密情報のデータ連携に
●ミッションクリティカルなリアルタイム配信に
アット東京にAWS Direct Connectの接続拠点開設
大容量でセキュアなAWSとのネットワーク接続を実現
プレミアムコネクト for AWS
All Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO CorporationAll Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO Corporation
構成例
AWS Direct Connect
データのセキュリティ管理と効率化
アット東京のデータセンターでAWS Direct Connect と接続
コストパフォーマンスよく効率的かつ安全なコンテンツ制作、管理業務をサポート
AWSに映像データや個人情報を送信するときに ー アット東京のコンテンツ向けソリューション
All Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO CorporationAll Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO Corporation
連絡先 : at-sales@attokyo.co.jp
HP : https://attokyo.co.jp
連絡先 / 会社概要
会社概要
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
コンテンツ&ワークフロー管理
コンテンツ配信&送出
機械学習&データ分析
コンテンツ制作&
ポストプロダクション
メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示
④
Verspective Analytics アナリティックス
Verspective
アナリティックス
出力
Linux & Android
STBs
SDNs / CDNs
EPG / VOD
メタデータ
あるゆるの
デバイス
スケジュール
アラームなど
リアルタイム
アナリティックス
データ出力
Export APIs
BIレポート
Verspective RT
QoE / QoS
Verspective Intelligence
BIやレポート
収集
Verimatrix & AWS Media Service
AWS Cloud
VR セキュアプレイヤ
ネイティブ DRM
クライアント
テレビオペレータ
AWS アカウント
MultiRights
OTT DRM
CPIX
鍵
鍵
放送
VoD
暗号化コンテンツ
AWS 管理
コンソール
www.catontechnology.com 2018 All Right Reserved
HDMI
Relay SeverIVP3000
ENC/DEC
LIVE
AWS InnoQos Booth QVC InnoQos
Caton InnoQos Booth
幕張メッセ
4G/LTE
LCP300
HDMI
BoothNo:5203
BoothNo:6402
Hong Kong
Powering Open Internet Transmission
Faster, More Flexible, More Reliable Live Broadcast
HDMI
EC2
RelayServer
Verspective
IVP3000
ENC/DEC
HDMI
HDMI
LIVE
NVP903
NVP903
【お問い合わせ先】
株式会社イノコス
http://www.innpqps.com/
103-0023
東京都中央区日本橋本町
4-14-7,石金日本橋ビル3F
Tel.03-6712-9523
イノテック株式会社
InterBEE2018出展内容
お問い合わせ先:
イノテック株式会社
IoT部 営業技術グループ
福田 美穂
045-474-9072
miho@innotech.co.jp
イノテックスタンドの出展内容
52
動画配信サービス向けに最適なend-to-endの品質管理ソリューションのご紹介
◆コンテンツの品質を主軸にしたQoS & QoE検査・監視ソリューション
「BATON」
IBC2018で発表された最新版のv.7.4のデモ
最新版では、AI技術(マシーンラーニングやコンピュータビジョン)を取り入れさらに映像ノイズの検出向上を目指しています
。
クラウド/オンプレでのピークマネジメント用のオートスケーリング機能にも対応。
「ORION OTT」 VOD & Live配信用ABRコンテンツ監視ソフトウェア
最新版では視聴者のエンドデバイスのEdgeパフォーマンスモニタ(EPM)機能に対応し
NPAWのYouboraと連携させて問題発生個所を可視化して一元管理が可能です。
Originパフォーマンスモニタ(OPM)は、平均応答時間、割り当てバンド幅、サーバ可用性、
HTTP応答コード等のOriginサーバのアクティブ/パッシブ監視機能を装備。
イノテックスタンドの出展内容(続き)
53
◆動画配信サービスのリアルタイムビデオ解析&BIプラットフォーム
「YOUBORA Analytics」
視聴者のエンドデバイスのプレイヤにシンプルなプラグインを実装するだけで、
動画配信サービス全体のパフォーマンスをあらゆる指標で可視化し、データドリブンの分析や最適化が可能になりますので、
技術やオペレーションサイドだけではなく、経営層やマーケティング視点での迅速なビジネス判断を手助けします。
Live & OTT向けEnd-to-End 自動ファイルQC 及び QoS & QoE 監視プラットフォーム
54
Venera Technologies社 ファイルベースQCソリューション
伊藤忠ケーブルシステム株式会社
クロスメディアソリューション本部
セールスサポート部
Tel: 03-6277-1854
OTT/VODなどで放送する映像音声ファイルをそのままAWS上でQCチェック, 放送事故や不適切コンテンツなどを防ぎます
完全性
相互運用性
品質
基準
メタデータ
再生できる事, 映像と音声が存在する事
送出者の納入仕様に則っている事 – OP1a, OpAtom, 特別な条件など
ラウドネス, ピーク, カラーレンジ, キャプションなど
黒フレーム, フリーズフレーム, ブロックノイズ, フィールドオーダー, サブリミナル, オーディオノイズ
キャプション, パッケージ構造, MXFメタデータなど
シンプルなGUI 見やすい解析結果
コンテンツ納入/トランスコード後のQCが効果的
・Hardingパカパカチェックもオプションで対応
・豊富なファクトリーテンプレート ユーザーレイアウトも可
・REST APIで他ソフトと連携可
・SaaS版/Private版
AIによる自動メタ生成・検索
Premiere上で素早くコンテンツを見つけて
サブクリップを作成
Plugin for Adobe Premiere PRO
あらゆる場所にあるコンテンツにアクセス
人物とロゴ認識の機械学習モデルを
簡単に作成、トレーニング
様々なAIサービスと接続し、
映像を解析&自動でメタ生成
クラウドアーカイブ
●オリジナルファイル(動画、静止画)の管理とプレビュー
●IN/OUT点を指定して、コメントやアノテーションの入力
●ユーザー管理(アクセス権限/ダウンロード権限/メタ編集権限等)
●Amazon S3とAmazon Glacier間のファイルの移動
主な機能
概要
●国内自社開発のメディアアセットマネジメントシステム
映像ファイルにメタやタグを付けて映像資産を管理
クラウドポストプロダクション
ネットワーク
ストレージ
ローカル PC
BeBop
ワークステーション
PC over IP
高速編集
ストレージ
(EBS)
BeBop
Rocket
転送量や速度制限無し
コンテンツを素早くUP
Video、Audio
キーボード、マウス
~災害発生時のワークスタイル変革やテレワークの推進~
20mbps
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS & AWS Elemental の展示
項目 内容
AWS Elemental クラウド上で動画ワークフローを構築するAWS Media Services を利用した放送とOTT 配信シス
テムを、4K チャンネルプレイアウト、QVBR 技術や低遅延配信フロー、AWS 機械学習サービス
を組み込んだ自動化プロダクションといった、運用の有用性を発揮する最新技術を実装して紹介し
ます。
クラウド編集
EDIUS on AWS
昨年も注目を集めたクラウド編集が、更にパワーアップ。世界で導入が進むGrassValley
『EDIUS』を使った編集環境をAWS 上に構築。クラウド上でのスムースなビデオ編集を体験でき
ます。クラウドストレージ『Amazon S3』にファイルを格納でき、高価なサーバの購入なく編集
ワークフローを構築いただけます。
FPGA 高速ビデオエ
ンコーディング on
AWS
FPGA は、放送や通信における商用・民生機器において広く採用されている。Amazon EC2 F1 は
FPGA を搭載した仮想サーバで、特別なHW の購入を不要とします。AWS ブースでは、4K/8K と
いった非常に負荷の高いエンコード処理をFPGA を用いてアクセラレーションするデモを展開しま
す。
コンテナ型コンテン
ツ配信 on AWS
アプリケーション開発の効率化や運用の課題解決で注目されるコンテナ技術は、コンテンツ配信ソ
リューションにも活用されています。AWS では、お客様のニーズに合わせて複数のソリューショ
ンを提供可能です。今回はEKS を使ってOregon リージョンに配信環境を構築、Cloudfront を経
由して動画を配信します。
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
EDIUS on AWS
Internet
Field
EDIUS
Amazon
Storage
Gateway
Internet
Station
AWS Cloud
Video files
Amazon
WorkSpaces
Amazon S3
EDIUS
S3
Direct
Access
Internet
EDIUS
Amazon EC2
EDIUS
S3
Direct
Access
Amazon
WorkSpaces
Control/制御
再生デモ
圧縮ストリーム非圧縮ビデオ
Amazon S3
F1
Amazon EC2 F1
Apple ProRes 8K エンコーダ デモ
FPGA 高速ビデオエンコーディング on AWS
インスタンス
サイズ
FPGA
数
ローカル
メモリ
vCPU
数
ホスト
メモリ
内臓ディスク
(NVMe SSD)
ネット
ワーク
f1.2xlarge 1 4 x 16 GiB 8 122 GiB 470 GB 10 Gbps
f1.4xlarge 2 2 x 4 x 16 GiB 16 244 GiB 940 GB 10 Gbps
f1.16xlarge 8 8 x 4 x 16 GiB 64 976 GiB 4 x 940 GB 25 Gbps
EC2
F1
クラウドでFPGAハードウェアによる高速化
• FPGA(Field Programmable Gate Array) ハードウェアにより、ライ
ブビデオエンコーディング等、高負荷アプリケーションのアクセラ
レーションをクラウド内で実現
• Amazon EC2 F1インスタンスでは、Xilinx UltraScale+ FPGAを搭載
し、特別なハードウェアを購入することなく、特定アプリケーション
向けハードウェアアクセレーションを簡単にデプロイ可能
• 用途に合わせて3つのインスタンスサイズを提供
Amazon EC2 F1 インスタンス AWS クラウド内でのカスタマイズ可能な FPGA の実行
FPGA 高速ビデオエンコーディング on AWS
パートナー各社が提供するAFIを利用可能
• ビデオエンコーダ等のAFI (Amazon FPGA Image)を提供
• FPGAの知識がないお客様でもアプリケーション高速化の恩恵を得
ることが可能
クラウドベースのFPGA開発ツールで、開発を容易に
• 開発環境がプリインストールされたFPGA Development AMI
(Amazon Machine Image)を提供
• 開発者は追加費用無しで開発環境を即時に利用可能
FPGA 高速ビデオエンコーディング on AWS
63% の Container 利用者が
AWS を利用しています
ご存知でしたか?コンテナにも AWS が最も選ばれています (※)
※ CNCFによる調査 (2018/08)
https://www.cncf.io/blog/2018/08/29/cncf-survey-use-of-cloud-native-technologies-in-production-has-grown-over-200-percent/
ニーズに合わせて選択できる AWS のコンテナソリューション
Amazon ECS
Amazon Elastic Container Service
Docker コンテナをサポートする拡張性とパフォーマンスに優
れたコンテナオーケストレーションサービスです。これに
より、コンテナ化されたアプリケーションを AWS で簡単に
実行およびスケールできます。
Amazon EKS
Amazon Elastic Container Service for Kubernetes
Kubernetes クラスターのインストールと運用を自分で行う
ことなく、Kubernetes を AWS で簡単に実行できるようにす
るマネージドサービスです。
AWS Fargate
AWS Fargate は Amazon ECS のテクノロジーで、サーバーやクラス
ターを管理することなくコンテナを実行できます( EKS には
今後対応予定)。
AWS Fargate により、サーバーやクラスターの操作や検討が不
要になります。これにより、アプリケーションの設計や構
築に注力できます。
51% の Kubernetes 利用者が
AWS を利用しています
コンテナ型コンテンツ配信 on AWS
ADS
AD BREAK DURATION
DASHを使ったグリッチフリーなパーソナライズ広告の挿入
VIDEO
SCTE-35 AD BREAK
入力するビデオストリーム
には、個別の広告に置き
換える場所(元の広告)
を示す[SCTE-35] 信
号が含まれます。
クラウド上のOriginで
広告チャンスを検知
SEGMENT 1 SEGMENT 2SEGMENT 3 SEGMENT 4
EDGEWARE
AD ENABLER
IN ORIGIN
ビデオストリームは、コンテナ上で稼働する[Edgeware Origin]に取り
込まれます。Ad EnablerがSCTE-35信号を検出し、CMAF形式で
フレーム精度のセグメンテーションを実行します。 これにより、配信されて
いる古い広告の一部が表示される事なく、セグメントが広告ブレークの
間隔に一致するよう正確に切出されます。 その後、ストリームは
DASHまたはHLSに再パッケージ化され、配信が行われます。
個々の広告は
Yospace によって
ステッチされます。
DASH
HLS
フレーム精度のセグメ
ンテーションを実行
グリッチフリーなパーソ
ナライズ広告挿入
DASH
HLS
DASHによる
配信
コンテナ型コンテンツ配信 on AWS
INTER BEEでの講演
SP-151:特別講演5
11月15日(木)10:30~12:10
End to Endクラウドメディアワークフロー
安司 仁 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
バービック・ビアス(Amazon Web Services,Inc デジタルメディアパートナーエコシステムマネージャ)
工藤 隆朗 様(株式会社IMAGICA Lab, 開発本部 技術開発室 R&Dグループ課長)
竹内 克志 様 (グラスバレー株式会社 Editing Systems バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャ)
KN-153:基調講演:CDNセッション2018
11月15日(木) 15:30~17:00
動画配信との統合が進むContents Delivery Network, Amazon Cloud Frontのご紹介
中谷 喜久(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)
InterBEE 2018 AWS & AWS Elemental Booth Review

More Related Content

What's hot

動画配信プラットフォームOn AWS
動画配信プラットフォームOn AWS動画配信プラットフォームOn AWS
動画配信プラットフォームOn AWS
Kiyonori Kitasako
 
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
Mamoru Ohashi
 
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
Amazon Web Services Japan
 
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
schoowebcampus
 
20151207 Streaming on AWS
20151207 Streaming on AWS20151207 Streaming on AWS
20151207 Streaming on AWS
Kiyonori Kitasako
 
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
Amazon Web Services Japan
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
20211109 bleaの使い方(基本編)
20211109 bleaの使い方(基本編)20211109 bleaの使い方(基本編)
20211109 bleaの使い方(基本編)
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
Amazon Web Services Japan
 
20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
Amazon Web Services Japan
 
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part120201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
Amazon Web Services Japan
 
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
Amazon Web Services Japan
 
201312クラウド女子会
201312クラウド女子会201312クラウド女子会
201312クラウド女子会
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介
02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介
02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート
Amazon Web Services Japan
 
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

動画配信プラットフォームOn AWS
動画配信プラットフォームOn AWS動画配信プラットフォームOn AWS
動画配信プラットフォームOn AWS
 
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
 
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
 
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
 
20151207 Streaming on AWS
20151207 Streaming on AWS20151207 Streaming on AWS
20151207 Streaming on AWS
 
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
20211109 bleaの使い方(基本編)
20211109 bleaの使い方(基本編)20211109 bleaの使い方(基本編)
20211109 bleaの使い方(基本編)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
 
20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20180328 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
 
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part120201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
 
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
 
201312クラウド女子会
201312クラウド女子会201312クラウド女子会
201312クラウド女子会
 
02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介
02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介
02B_AWS IoT Core for LoRaWANのご紹介
 
20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート
 
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
 

Similar to InterBEE 2018 AWS & AWS Elemental Booth Review

【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
Amazon Web Services Japan
 
Innovation and Startups Today
Innovation and Startups TodayInnovation and Startups Today
Innovation and Startups Today
Amazon Web Services
 
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Web Services Japan
 
20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法
20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法
20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法
Amazon Web Services Japan
 
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
Amazon Web Services Japan
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWS
Noritaka Sekiyama
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
AWS Black Belt Online Seminar AWS AmplifyAWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
AWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
Amazon Web Services Japan
 
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
 
Serverless Application Security on AWS
Serverless Application Security on AWSServerless Application Security on AWS
Serverless Application Security on AWS
Amazon Web Services Japan
 
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Amazon Web Services Japan
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
Amazon Web Services Japan
 
AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28
AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28
AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28
崇之 清水
 
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
Amazon Web Services Japan
 
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
Amazon Web Services Japan
 
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
Amazon Web Services Japan
 
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
Amazon Web Services Japan
 
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
Amazon Web Services Japan
 
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
Amazon Web Services Japan
 
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Shotaro Suzuki
 

Similar to InterBEE 2018 AWS & AWS Elemental Booth Review (20)

【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
 
Innovation and Startups Today
Innovation and Startups TodayInnovation and Startups Today
Innovation and Startups Today
 
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
 
20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法
20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法
20180619 AWS Black Belt Online Seminar データレイク入門: AWSで様々な規模のデータレイクを分析する効率的な方法
 
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWS
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
AWS Black Belt Online Seminar AWS AmplifyAWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
AWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
 
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
 
Serverless Application Security on AWS
Serverless Application Security on AWSServerless Application Security on AWS
Serverless Application Security on AWS
 
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
 
AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28
AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28
AWS 主要なサービスアップデート 6/3-11/28
 
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
 
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
 
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
 
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
 
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
 
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
 
Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601Decode19 cd42 fixer_public_0601
Decode19 cd42 fixer_public_0601
 

More from Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
Amazon Web Services Japan
 

More from Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

InterBEE 2018 AWS & AWS Elemental Booth Review

  • 1. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon Web Services Japan K.K. Dec. 2018 InterBEE 2018 AWS & AWS Elemental Booth Review
  • 2. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. もくじ • AWS Partnerの展示 • AWS&AWS Elementalの展示
  • 3. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. About InterBEE 2018 展示会開催:2018年11月14日(水)~11月16日(金) 3日間の登録来場者数 国内登録来場者 40,068名 海外登録来場者 771名 合計 40,839名 出展者数: 1,152社/団体
  • 4. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 5. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 展示ハイライト コンテンツ&ワークフロー管理 コンテンツ配信&送出 機械学習&データ分析 コンテンツ制作& ポストプロダクション メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示
  • 6. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSパートナー様による展示 ①コンテンツ制作&ポストプロダクション • カリーナシステム株式会社 https://www.carinasystem.co.jp/  クラウド型時差編集システムパッケージ“MEDIASYNERGY”のご紹介 • 株式会社IMAGICA Lab. https://www.imagicalab.co.jp/  IMAGICA Lab. が提供する最新サービス “ARCA.” “SHIFTv2” のご紹介 ②コンテンツ&ワークフロー管理 • 日本電気株式会社 https://jpn.nec.com/  膨大な映像コンテンツをクラウドで利用する「クラウドファイルベースシステム」のご紹介 • AOS データ株式会社 https://www.aosdata.co.jp/  メディアにおけるビッグデータの保存、管理、そして活用の時代へ~ AOSBOX AI プラス • ファイルフォース株式会社 https://www.fileforce.jp/  大容量データの共有から管理まで実現する スマートなストレージサービス Fileforce • ビジュアル・グラフィックス株式会社 http://www.vgi.co.jp/  Elastic なクラウド映像アセット管理サービスMNM (beta) のご紹介 • DALET SA https://www.dalet.com/  映像メディア系のMAMとしてく採用されているDalet社の”Galaxy five”のご紹介
  • 7. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSパートナー様による展示 ③コンテンツ配信&送出 • KKSTREAM Limited. https://www.kkstream.com/  AI テクノロジーによるリニアストリーミングの更なる飛躍 • Espial Group Inc. https://espial.com/  TVaaS 型クラウドベースビデオプラットフォーム「Espial Elevate Cloud」のご紹介 • アイレット株式会社 https://www.iret.co.jp/  クラウドを活用したライブ配信ソリューション”streampack”のご紹介 • 株式会社アット東京 https://www.attokyo.co.jp/  AWS Direct Connect ユースケースのご紹介 ④機械学習&データ分析 • 株式会社イノコス http://www.innoqos.com/  セキュアーアナリティックス “Verimatrix「 Verspective」”のご紹介 • イノテック株式会社 https://www.innotech.co.jp/  動画配信向けQoS&QoE検査・監視ソリューションのご紹介 • 伊藤忠ケーブルシステム株式会社 https://www.itochu-cable.co.jp/  Venera Technologies 社ファイルベースQC ソリューション『Quasar』ご紹介 • 株式会社フォトロン https://www.photron.co.jp/  クラウドで働き方改革を実現~ AI・クラウド編集・MAM ~
  • 8. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. コンテンツ&ワークフロー管理 コンテンツ配信&送出 機械学習&データ分析 コンテンツ制作& ポストプロダクション メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示 ①
  • 9.
  • 11. AWS cloud Amazon WorkSpaces Amazon EC2 Amazon S3 Elemental Media Convert AWS Storage Gateway Elemental Media Live Amazon EC2 ライブ配信 Amazon VPC オブジェクト ストレージに随時反映 ファイルコンバート スイッチング フィラー VDI接続 Amazon EBS Elemental Media Package MEDIASYNERGY Server CLIP CUTTER CLIP WALKER システムイメージ
  • 12. 2ch入力 エンコーダ MEDIASYNERGY NEX ◆特長 ・HD/2ch(3ch)+SDの並列エンコードが可能 ・ストリーム配信、USB録画、NAS録画が同時に可能 ・プレビュー&操作用タッチパネルモニタ搭載 ・2Uサイズ MEDIASYNERGY CLIPPER CLOUD 製品構成 ◆特長 ・追っかけ(時差)編集対応 ・配信、キャプチャ中でもハイライト映像の作成可 ・収録後中は「F5」キーで収録ファイルの更新 最後まで再生されると自動的にタイムライン更新 ・相対/実時間での管理可能 ・Elemental Media Convertを使いバックグラウンドエンコードに対応 ハードは これ一台。それ以外はAWS上に構築 カット編集ソフトウェア ClipCutter 素材管理ソフトウェア ClipWalker ◆特長 簡単に映像ファイルを検索、簡易再生 ファイル名、時間、任意ラベルによる検索機能 ClipCutterとシームレスに連携
  • 13. ライセンス体系 (検討中)※2018年11月現在 • ライセンス型 MEDIASYNERGY Server と ClipCutter・ClipWalkerの継続使用ライセンス • サブスクリプション型 期間限定のMEDIASYNERGY CLIPPERサービスをご提供 ※エンコーダ/AWS使用料金は含みません。 ※製品詳細説明やデモンストレーションのご依頼、価格等のご相談はメールにてお問い合わせください。 → sales@carinasystem.co.jp カリーナシステム株式会社 〒105-0004 東京都港区新橋6-9-4 新橋6丁目ビル7F TEL:03-6809-1340
  • 14. ※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved 保管と活用の一体型サービス ARCA.サービス 14 sonira 高速トランスコードサービス 物理管理機能 倉庫と連携し物理メディ ア も一元管理 DataSector CloudFront連携分割 ダウンローダー ※分散デリバリーサービ ス クラウド編集 第一弾 grass valley EDIUS連携 第二弾 Coming Soon 流 通 編 集 変 換 AI スキャンアナライズ AI(画像解析)を使ったメタ抽出 保管 活用
  • 15. ※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved ワーカー sonira Submit-job Source bucket Video Upload Trigger Upload Result bucket SONIRA = 高速トランスコーダー <クラウドトランスコードの高速化を実現>
  • 16. ※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved DataSector Submit-job マスタ保管用 bucket Upload Trigger Upload マスタ配信用 bucket システム概要図 Worker user マスタ配信用 CloudFront Download Combine 専用アプリ Video.mp 4 Video.mp4.000 0 Video.mp4.000 1 Video.mp4.000 2 Video.mp4.000 3 . . Video. mp4 DATASECTOR = 分散ダウンローダー <Cloud Frontの活用シーンを実現>
  • 17. ※開発中の情報が含まれており、予告なく変更する場合がございます。 Copyright © 2018 IMAGICA Lab. Inc. All Rights Reserved クラウド編集 17 Amazon WorkSpaces EDIUS EDIUS S3 Browser TASKEE Amazon WorkSpaces Amazon S3 Media files TASKEEからEDIUSへ EDIUSからTASKEEへ Edit Preview/upload/ download
  • 18. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. コンテンツ&ワークフロー管理 コンテンツ配信&送出 機械学習&データ分析 コンテンツ制作& ポストプロダクション メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示 ②
  • 19. 素材共有サービス 映像素材の流通・活用を促進するクラウドサービス 映像素材の共有/送稿を実現するSaaS型サービス (NEC 映像プラットフォーム)の放送局向け素材 共有サービスをAWS上で実現します。 サービスの特長 複数拠点間での素材流通が可能。撮影先からも素材を簡単に共有 NECのノウハウを詰め込んだMAMもクラウド化 効率的に素材を管理/蓄積 NECのAIソリューションも順次展開予定 主な機能 ユーザ管理 ユーザ、所属、グループ、メールアドレス等を管理します。 素材登録機能 クラウド上に素材(映像/関連ファイル)を登録します。 素材検索機能 クラウド上に登録された素材(映像/関連ファイル)を検索します。 編集機連携機能 クラウド上に登録された素材を編集機と連携させます。 送受信AP機能 クラウドを活用し素材を複数拠点に送受信する機能です。 メンテナンス機能 クラウド上に登録された素材の容量表示、保存、転送の禁止制御を行います。 長期保存機能 Glacier上での保存、リストアを可能にします。S3との所在管理を可能にします。 おすすめ利用形態 報道運用での素材流通・活用に最適!
  • 20. ご参考:クラウド報道ファイルベースシステム ▌Cat. No. J2018025-01 ●本紙に掲載された社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 ●本製品の輸出(非居住者への役務提供等を含む)に際しては、外国為替及び外国貿易法等、関連する輸出管理法 令等をご確認の上、必要な手続きをお取りください。 ご不明な場合、または輸出許可等申請手続きにあたり資料等が必要な場合には、お買い上げの販売店またはお近 くの弊社営業拠点にご相談ください。 ●本紙に掲載された製品の色は、印刷の都合上、実際のものと多少異なることがあります。また、改良のため予告 なく形状、仕様を変更することがあります。 <お問い合わせ先> NEC 放送・メディア事業部 〒108-8001 東京都港区芝5丁目7-1(NEC本社ビル) 放送ソリューション部 TEL:03-3798-4043 事業開発部 TEL:03-3798-4546 ご参考:編集AIアシスタント 文章を入力 自動分類 自動タグ付け 自動要約 文章を入力するだけで自動で「タグ付け」「要 約」「類似記事検索」などを同時にリアルタイム 処理。機能拡充やGUIのブラッシュアップなど 日々サービスを強化。 ご参考:映像AI顔検索 大量の写真や映像データから特定の人物が 写っている写真や映像データを顔認証技術 を使って、素早く探し出し、編集作業を大幅 に短縮することができます。 ・アーカイブなどに応用し、類似映 像を高速に検索することが可能です。 ※)NEC独自技術を応用。 「時空間データ横断プロファイリン グ」 ・映像データベースにて管理してい る素材のうち、複数人映っている多 数の素材から特定の人物検索を行う 際にこのAI技術および高速検索を利 用します。
  • 21. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Copyright 2018 AOS DATA, Inc. All Rights Reserved. 重要データの消失リスクと課題 企業で考えられるデータバックアップの課題は?  多様形式のデータに対応できるか(文字(テキスト)、PDFファイル、写真、動画、音声など)  大量なデータを全文検索やメタ情報検索で素早く取り出したい  バックアップしたデータを外出先からアクセスしたいがセキュリティが不安  データを共有やファイル転送したいが、安全性に欠ける  小規模事務所でサーバ等を維持するコストが膨大になっていく 自然災害リスク 自然災害(地震・水没)、 揺れの影響による ハードディスク障害(スクラッチ現象) ウイルスソフト マルウエアやランサムウェア等の ウイルス感染による データ消失 ハードウエア故障 外付けHDD(RAID)における 物理障害や論理障害による データ消失 お問い合わせは▶AOSデータ株式会社 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F TEL/03-6809-2578 https://www.aosbox.com/
  • 22. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Copyright 2018 AOS DATA, Inc. All Rights Reserved. 増え続けるデータが企業の大きな資産である昨今、クラウドバックアップはハードディ スクのようにクラッシュやPCの盗難などの心配から解放します。また、使用容量の 変更が容易なため、物理サーバーと比べてスペース、コストも大幅に低減できます。 さらに、エンドポイントがモバイル(スマホやタブレット)に移行してきている現在で、 マルチデバイスに対応していることは更なる使いやすさを生み出します。 AOSデータのクラウドバックサービスとは ■なぜ今、クラウドなのか ■「共有」と「保管」の違い クラウドストレージと呼ばれるDropbox、Googleドライブ、OneDrive等は、データの共有が主な用途であり、 ファイルの変更等に伴う同期はリアルタイムで可能となります。 クラウドバックアップである「AOSBOX」は短・長期のデータの保管を目的とし、世代管理機能や復元機能が大 きな特徴です。また、ほとんどの作業が全自動で行われ人的コストを削減できます。 双方のサービスの良さを理解して、クラウドストレージで作業の生産性を向上させ、クラウドバックアップの 「AOSBOX」でデータの保護を行うことがよりビジネスを強くします。 共有 同期 保管 復元 お問い合わせは▶AOSデータ株式会社 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F TEL/03-6809-2578 https://www.aosbox.com/
  • 23. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Copyright 2018 AOS DATA, Inc. All Rights Reserved. AOSBOX AIプラス/基本機能 企業財産(データ)を守り活用するAIクラウドバックアップ「AOSBOX AIプラス」 全自動クラウドバックアップ トラブルに強い世代管理 選べるバックアップ方法 バックアップしたいデータを選択し、ス ジュール設定を行えば自動でバックアップ します。 デュアルバックアップ スムーズな復元 5年連続No.1 クラウドバックアップを行うタイミングで、外 付けHDDにも自動でコピーができます。 3ステップで簡単に復元、ダウンロードが できます。他の端末からも復元が可能で す。 バックアップの世代数を任意に変更する ことができ、災害や故障、ウィルス対策に 有効です。 データ復元速度が速い「通常ストレー ジ」と復元時間は要しますが安価な 「コールドストレージ」を選ぶことができます。 全米Top Ten Reviews法人クラウド バックアップ部門で、5年連続1位を獲得 しました。 ・データ復元速度が速い ・普段の業務データに最適 ・複数のユーザ間でデータ共 有 ・データ復元に時間がかかる ・大量データの長期保存に最 適 ・価格が安い 通常ストレー ジ コールドストレージ コールドストレージ の お客様にオスス メ! お問い合わせは▶AOSデータ株式会社 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F TEL/03-6809-2578 https://www.aosbox.com/
  • 27. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. MNM: コンセプト Elastic なクラウド映像アセット管理サービス MNM  Web ブラウザから利用する映像アセット管理サービス。基盤は全 て AWS クラウド上で動作するため、インフラ、設備の初期投資が 不要  クラウドのメリットをフルに利用できるクラウドネイティブなサービ スで、ユーザーの変動する需要に対して、クラウド側のリソースを 柔軟かつ急速に拡大/縮小させることが可能です。  MNM (MNM is not MAM): MAM ではあるが、MAM 以外の使い方 も出来るといった意味があります。ユーザーは様々な機能から、 必要な機能だけを必要な時にプラグインの様に、選んで使用す ることができます。例えばストレージサービスすら使わずにトラン スコードサービスのみ使用する、といった使い方も可能で、シンプ ルな使い勝手を実現し、不要な機能に対するコストの支払が必 要なくなります。  2018年末 βリリース予定 ビジュアルグラフィクス
  • 28. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 機能・特徴 Elastic なクラウドサービス  ユーザーはクラウドストレージなどのリソースを必要な時に必 要な分だけ確保することが可能  スモールスタートから大規模な利用まで柔軟な運用に対応す ることができます。 プラグイン  クラウドで提供される様々なサービスから、ユーザーは必 要な機能を選び、組み合わせて簡単に利用できます。 トランスコード AI/機械学習による自動メタデータ付与 セキュリティクラウドストレージによる映像データ管理  アップロードした映像データは、AWS の極めて耐久性が 高く、高可用で、無限にスケーラブルなストレージサービス Amazon S3 で安全に保存されます。  AWS Elemental MediaConvert 等、クラウド上のトランス コードサービスを用いて、様々な形式のオリジナルの映像 ファイルから、プレビュー用のプロキシ、サムネイルを自動 的に生成し、映像アセットの内容の確認が容易に行えます  AI/ デ ィ ー プ ラ ー ニ ン グ ベ ー ス の 動 画 分 析 サ ー ビ ス [Amazon Rekognition for Video] と連携し、動画に含まれ るオブジェクト、シーンを判別して自動的にメタデータを付 与することが可能です。  アセットやディレクトリに対するユーザーや、ユーザーグ ループ単位でのアクセス制御を一元的かつ詳細に設定す ることが可能です。
  • 29. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. MNM : 想定利用内容 映像アセットの管理1  企業、個人の所有する映像アセット保管  Amazon S3 による安全な映像データ保管  容量無制限のスケーラビリティ  初期導入コスト、所有のためのコストが不要  映像データの管理に特化した機能  多様なフォーマットから生成可能なプロキシ、サムネイルによる内容 の確認が可能  必要なデータを素早く検索  ファイル属性メタ、画像認識によるメタ、カスタムメタなどに対する素 早い検索 チーム内、外部企業との安全なデータ共有2  番組などのプロジェクト単位でアセットを一元管理  各プロジェクトに対しては、ユーザーやユーザーグループ 単位でアクセス制御を設定  チーム内、協力会社とのデータ共有  アクセス可能なプロジェクトにある、プロキシ、本素材をダ ウンロードしてローカルで使用可能 様々なクラウドサービスから必要な機能を選んで利用3  ストレージサービス  長期アーカイブ  トランスコードサービス  画像認識サービスによる自動メタデータ付与  編集ソフト連携  …etc.
  • 30. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. MNM : 料金プラン  従量課金制の料金プランを採用  使わなければ基本的に費用は発生せず、使った機能、使った分だけの費用を請求  フリートライアル  無償で使用可能なプランを用意。まずは気軽に機能をご試用いただき、良ければ本利用に切り替えていただくことが可能 です。  従量課金制の料金プランを利用しやすくする機能・サービスの提供(予定)  料金シミュレーション:サイト上の料金シミュレーターによって、予測利用量に対して、発生する料金の予測金額を表示いた します。  ダッシュボード画面での概算金額の確認:MNM サービス内のダッシュボード画面で、現在のサービスの使用量、概算費用 を表示、確認することが可能です。  利用上限キャップ機能:従量課金の主な対象となる、使用ストレージ容量、トランスコードデータ量、ダウンロードデータ量 などに対して利用上限の設定を行うことが可能になります。 ビジュアル・グラフィックス株式会社 クラウド事業部 伊与木・南 東京都渋谷区恵比寿 3-7-1 タマビル恵比寿 2F TEL: 03-6277-1891 Email: msp@vgi.co.jp [お問合せ先]
  • 33. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. コンテンツ&ワークフロー管理 コンテンツ配信&送出 機械学習&データ分析 コンテンツ制作& ポストプロダクション メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示 ③
  • 34. KKStreamとは メディアストリーミングサービスのトータルソリューションカンパニーです ・2004年、台湾でKKBOX 設立 音楽ストリーミングサービスで現在 6カ国,1,000万人超の登録ユーザ ー 音楽ストリーミング動画ストリーミング ライブ工ンターテイメント コンシューマ ビジネス ソリューション ビジネス Business ・2016年6月 KKStream 設立 メディアストリーミングプラットフォ ーム事業を提供開始 メディアストリーミングトータルソリューション https://www.kkstream.com/ 平見 壮臣 (hirami@kksream.com) 03-6758-7400
  • 35. タイトルエンコーディング (PTE) 10000kbps FHD 1080p FHD 1080p 5000 kbps 複雑さ:大 3800 kbps 複雑さ:中 3000 kbps 複雑さ:小
  • 37. 映像品質 固定 ABR タイトルエンコーディング 知覚ストリーミングエンジン 1080p 10Mbps 3.7Mbps 1.85Mbps 720p 5Mbps 1.85Mbps 1Mbps 480p 2Mbps 1Mbps 518Kbps 360p 1Mbps 518Kbps 296Kbps 240p 400Kbps 296Kbps 150Kbps コストの削減:エンコーディングプロファイルの進化 1.85Mbps 1.85Mbps 1Mbps 1Mbps 518Kbps 518Kbps 296Kbps 296Kbps
  • 38. AD Server AWS MediaLive AWS MediaPackage AWS MediaTailor サーバ側広告挿入 (SSAI) Personalization & Monetization Service AWS CloudFront デバイス Amazon S3 映像ソース Pure ADAD Network
  • 39. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Espial Elevate Cloud キーバリュー スケール スピード イノベーション  Web スケール / TVaaS クラ ウドモデル  40社以上のオペレータが採用、 数百万のクライアントが配備  マルチテナント・プラットフォーム (複数オペレータ共同投資)  複数の市場セグメント(ケーブ ル、テレコム、OTT)をサポートで きる単一プラットフォーム  わずか60日~でローンチ  わずか50,000ドル~でスタート アップ  熟練した経験豊富な運用およ び実装チーム  ポータルでオペレータによる分 析・制御・管理  クライアントアプリUI - すべての デバイス/サービス向けに設計  4週間ごとの新機能リリース  幅広いコアビデオサービスをカ バー  プレミアムOTTアプリケーション
  • 40. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Elevate Cloud ユーザーエクスペリエンス 設定可能な コンテンツ デバイス間 の一貫性 オペレーター ブランディング コンテンツを プロモーション マルチデバイス向けクライアントアプリUIが既に用意されている
  • 41. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Elevate Cloudデータプレーンを使用した実装 エッジキャッシュ ダウンリンク OSS / BSS アップリンク データプレーンサービス Live TV, TSTV, nDVR, VoD Elevate クライアントElevate クラウドオペレータ Elevate オペレータ 凡例 コンテンツ ライブ TV チャネル VoD アセット プロビジョニング API クライアント API 従来型 次世代型 加入者提供 デバイス オペレータ提供 デバイス マルチテナント クラウド ホステッド TVaaS マネージドサービス コントロールプレーンサービス お問い合わせ:Espial 日本営業本部 金森幸雄 ykanemori@espial.com
  • 44. All Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO CorporationAll Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO Corporation AWS Direct Connect 特長 ●専用線のため、高いセキュリティが確保される ●帯域確保による安定した通信環境 ●インターネットVPNによりも安価なデータ伝送料金 利用用途 ●大容量のデジタルアーカイブに ●パートナー企業との個人情報などをはじめとした 機密情報のデータ連携に ●ミッションクリティカルなリアルタイム配信に アット東京にAWS Direct Connectの接続拠点開設 大容量でセキュアなAWSとのネットワーク接続を実現 プレミアムコネクト for AWS
  • 45. All Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO CorporationAll Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO Corporation 構成例 AWS Direct Connect データのセキュリティ管理と効率化 アット東京のデータセンターでAWS Direct Connect と接続 コストパフォーマンスよく効率的かつ安全なコンテンツ制作、管理業務をサポート AWSに映像データや個人情報を送信するときに ー アット東京のコンテンツ向けソリューション
  • 46. All Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO CorporationAll Rights Reserved. Copyright © 2018 AT TOKYO Corporation 連絡先 : at-sales@attokyo.co.jp HP : https://attokyo.co.jp 連絡先 / 会社概要 会社概要
  • 47. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. コンテンツ&ワークフロー管理 コンテンツ配信&送出 機械学習&データ分析 コンテンツ制作& ポストプロダクション メディアの4つのワークロードに沿って パートナー様各種ソリューションを展示 ④
  • 48. Verspective Analytics アナリティックス Verspective アナリティックス 出力 Linux & Android STBs SDNs / CDNs EPG / VOD メタデータ あるゆるの デバイス スケジュール アラームなど リアルタイム アナリティックス データ出力 Export APIs BIレポート Verspective RT QoE / QoS Verspective Intelligence BIやレポート 収集
  • 49. Verimatrix & AWS Media Service AWS Cloud VR セキュアプレイヤ ネイティブ DRM クライアント テレビオペレータ AWS アカウント MultiRights OTT DRM CPIX 鍵 鍵 放送 VoD 暗号化コンテンツ AWS 管理 コンソール
  • 50. www.catontechnology.com 2018 All Right Reserved HDMI Relay SeverIVP3000 ENC/DEC LIVE AWS InnoQos Booth QVC InnoQos Caton InnoQos Booth 幕張メッセ 4G/LTE LCP300 HDMI BoothNo:5203 BoothNo:6402 Hong Kong Powering Open Internet Transmission Faster, More Flexible, More Reliable Live Broadcast HDMI EC2 RelayServer Verspective IVP3000 ENC/DEC HDMI HDMI LIVE NVP903 NVP903 【お問い合わせ先】 株式会社イノコス http://www.innpqps.com/ 103-0023 東京都中央区日本橋本町 4-14-7,石金日本橋ビル3F Tel.03-6712-9523
  • 52. イノテックスタンドの出展内容 52 動画配信サービス向けに最適なend-to-endの品質管理ソリューションのご紹介 ◆コンテンツの品質を主軸にしたQoS & QoE検査・監視ソリューション 「BATON」 IBC2018で発表された最新版のv.7.4のデモ 最新版では、AI技術(マシーンラーニングやコンピュータビジョン)を取り入れさらに映像ノイズの検出向上を目指しています 。 クラウド/オンプレでのピークマネジメント用のオートスケーリング機能にも対応。 「ORION OTT」 VOD & Live配信用ABRコンテンツ監視ソフトウェア 最新版では視聴者のエンドデバイスのEdgeパフォーマンスモニタ(EPM)機能に対応し NPAWのYouboraと連携させて問題発生個所を可視化して一元管理が可能です。 Originパフォーマンスモニタ(OPM)は、平均応答時間、割り当てバンド幅、サーバ可用性、 HTTP応答コード等のOriginサーバのアクティブ/パッシブ監視機能を装備。
  • 54. Live & OTT向けEnd-to-End 自動ファイルQC 及び QoS & QoE 監視プラットフォーム 54
  • 55. Venera Technologies社 ファイルベースQCソリューション 伊藤忠ケーブルシステム株式会社 クロスメディアソリューション本部 セールスサポート部 Tel: 03-6277-1854 OTT/VODなどで放送する映像音声ファイルをそのままAWS上でQCチェック, 放送事故や不適切コンテンツなどを防ぎます 完全性 相互運用性 品質 基準 メタデータ 再生できる事, 映像と音声が存在する事 送出者の納入仕様に則っている事 – OP1a, OpAtom, 特別な条件など ラウドネス, ピーク, カラーレンジ, キャプションなど 黒フレーム, フリーズフレーム, ブロックノイズ, フィールドオーダー, サブリミナル, オーディオノイズ キャプション, パッケージ構造, MXFメタデータなど シンプルなGUI 見やすい解析結果 コンテンツ納入/トランスコード後のQCが効果的 ・Hardingパカパカチェックもオプションで対応 ・豊富なファクトリーテンプレート ユーザーレイアウトも可 ・REST APIで他ソフトと連携可 ・SaaS版/Private版
  • 56. AIによる自動メタ生成・検索 Premiere上で素早くコンテンツを見つけて サブクリップを作成 Plugin for Adobe Premiere PRO あらゆる場所にあるコンテンツにアクセス 人物とロゴ認識の機械学習モデルを 簡単に作成、トレーニング 様々なAIサービスと接続し、 映像を解析&自動でメタ生成
  • 58. クラウドポストプロダクション ネットワーク ストレージ ローカル PC BeBop ワークステーション PC over IP 高速編集 ストレージ (EBS) BeBop Rocket 転送量や速度制限無し コンテンツを素早くUP Video、Audio キーボード、マウス ~災害発生時のワークスタイル変革やテレワークの推進~ 20mbps
  • 59. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS & AWS Elemental の展示 項目 内容 AWS Elemental クラウド上で動画ワークフローを構築するAWS Media Services を利用した放送とOTT 配信シス テムを、4K チャンネルプレイアウト、QVBR 技術や低遅延配信フロー、AWS 機械学習サービス を組み込んだ自動化プロダクションといった、運用の有用性を発揮する最新技術を実装して紹介し ます。 クラウド編集 EDIUS on AWS 昨年も注目を集めたクラウド編集が、更にパワーアップ。世界で導入が進むGrassValley 『EDIUS』を使った編集環境をAWS 上に構築。クラウド上でのスムースなビデオ編集を体験でき ます。クラウドストレージ『Amazon S3』にファイルを格納でき、高価なサーバの購入なく編集 ワークフローを構築いただけます。 FPGA 高速ビデオエ ンコーディング on AWS FPGA は、放送や通信における商用・民生機器において広く採用されている。Amazon EC2 F1 は FPGA を搭載した仮想サーバで、特別なHW の購入を不要とします。AWS ブースでは、4K/8K と いった非常に負荷の高いエンコード処理をFPGA を用いてアクセラレーションするデモを展開しま す。 コンテナ型コンテン ツ配信 on AWS アプリケーション開発の効率化や運用の課題解決で注目されるコンテナ技術は、コンテンツ配信ソ リューションにも活用されています。AWS では、お客様のニーズに合わせて複数のソリューショ ンを提供可能です。今回はEKS を使ってOregon リージョンに配信環境を構築、Cloudfront を経 由して動画を配信します。
  • 60. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 61. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 62. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 63. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 64. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 65. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 66. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 67. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 68. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 69. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 70. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 71. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
  • 72. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. EDIUS on AWS Internet Field EDIUS Amazon Storage Gateway Internet Station AWS Cloud Video files Amazon WorkSpaces Amazon S3 EDIUS S3 Direct Access Internet EDIUS Amazon EC2 EDIUS S3 Direct Access Amazon WorkSpaces
  • 73. Control/制御 再生デモ 圧縮ストリーム非圧縮ビデオ Amazon S3 F1 Amazon EC2 F1 Apple ProRes 8K エンコーダ デモ FPGA 高速ビデオエンコーディング on AWS
  • 74. インスタンス サイズ FPGA 数 ローカル メモリ vCPU 数 ホスト メモリ 内臓ディスク (NVMe SSD) ネット ワーク f1.2xlarge 1 4 x 16 GiB 8 122 GiB 470 GB 10 Gbps f1.4xlarge 2 2 x 4 x 16 GiB 16 244 GiB 940 GB 10 Gbps f1.16xlarge 8 8 x 4 x 16 GiB 64 976 GiB 4 x 940 GB 25 Gbps EC2 F1 クラウドでFPGAハードウェアによる高速化 • FPGA(Field Programmable Gate Array) ハードウェアにより、ライ ブビデオエンコーディング等、高負荷アプリケーションのアクセラ レーションをクラウド内で実現 • Amazon EC2 F1インスタンスでは、Xilinx UltraScale+ FPGAを搭載 し、特別なハードウェアを購入することなく、特定アプリケーション 向けハードウェアアクセレーションを簡単にデプロイ可能 • 用途に合わせて3つのインスタンスサイズを提供 Amazon EC2 F1 インスタンス AWS クラウド内でのカスタマイズ可能な FPGA の実行 FPGA 高速ビデオエンコーディング on AWS
  • 75. パートナー各社が提供するAFIを利用可能 • ビデオエンコーダ等のAFI (Amazon FPGA Image)を提供 • FPGAの知識がないお客様でもアプリケーション高速化の恩恵を得 ることが可能 クラウドベースのFPGA開発ツールで、開発を容易に • 開発環境がプリインストールされたFPGA Development AMI (Amazon Machine Image)を提供 • 開発者は追加費用無しで開発環境を即時に利用可能 FPGA 高速ビデオエンコーディング on AWS
  • 76. 63% の Container 利用者が AWS を利用しています ご存知でしたか?コンテナにも AWS が最も選ばれています (※) ※ CNCFによる調査 (2018/08) https://www.cncf.io/blog/2018/08/29/cncf-survey-use-of-cloud-native-technologies-in-production-has-grown-over-200-percent/ ニーズに合わせて選択できる AWS のコンテナソリューション Amazon ECS Amazon Elastic Container Service Docker コンテナをサポートする拡張性とパフォーマンスに優 れたコンテナオーケストレーションサービスです。これに より、コンテナ化されたアプリケーションを AWS で簡単に 実行およびスケールできます。 Amazon EKS Amazon Elastic Container Service for Kubernetes Kubernetes クラスターのインストールと運用を自分で行う ことなく、Kubernetes を AWS で簡単に実行できるようにす るマネージドサービスです。 AWS Fargate AWS Fargate は Amazon ECS のテクノロジーで、サーバーやクラス ターを管理することなくコンテナを実行できます( EKS には 今後対応予定)。 AWS Fargate により、サーバーやクラスターの操作や検討が不 要になります。これにより、アプリケーションの設計や構 築に注力できます。 51% の Kubernetes 利用者が AWS を利用しています コンテナ型コンテンツ配信 on AWS
  • 77. ADS AD BREAK DURATION DASHを使ったグリッチフリーなパーソナライズ広告の挿入 VIDEO SCTE-35 AD BREAK 入力するビデオストリーム には、個別の広告に置き 換える場所(元の広告) を示す[SCTE-35] 信 号が含まれます。 クラウド上のOriginで 広告チャンスを検知 SEGMENT 1 SEGMENT 2SEGMENT 3 SEGMENT 4 EDGEWARE AD ENABLER IN ORIGIN ビデオストリームは、コンテナ上で稼働する[Edgeware Origin]に取り 込まれます。Ad EnablerがSCTE-35信号を検出し、CMAF形式で フレーム精度のセグメンテーションを実行します。 これにより、配信されて いる古い広告の一部が表示される事なく、セグメントが広告ブレークの 間隔に一致するよう正確に切出されます。 その後、ストリームは DASHまたはHLSに再パッケージ化され、配信が行われます。 個々の広告は Yospace によって ステッチされます。 DASH HLS フレーム精度のセグメ ンテーションを実行 グリッチフリーなパーソ ナライズ広告挿入 DASH HLS DASHによる 配信 コンテナ型コンテンツ配信 on AWS
  • 78. INTER BEEでの講演 SP-151:特別講演5 11月15日(木)10:30~12:10 End to Endクラウドメディアワークフロー 安司 仁 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト) バービック・ビアス(Amazon Web Services,Inc デジタルメディアパートナーエコシステムマネージャ) 工藤 隆朗 様(株式会社IMAGICA Lab, 開発本部 技術開発室 R&Dグループ課長) 竹内 克志 様 (グラスバレー株式会社 Editing Systems バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャ) KN-153:基調講演:CDNセッション2018 11月15日(木) 15:30~17:00 動画配信との統合が進むContents Delivery Network, Amazon Cloud Frontのご紹介 中谷 喜久(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト)