SlideShare a Scribd company logo
FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
•
•
•
•
2 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 2020
heading
CLUMSY | HARD TO REMEMBER | NEED TO BE CHANGED ALL THE TIME
煩雑 覚えるのが大変 日々パスワードの変更も求められる
パスワード課題への挑戦
WHY FIDO?
3
open standards for
simpler, stronger authentication
using public key cryptography
THE NEW MODEL
Fast IDentity Online
THE FIDO
PARADIGM
SECURITY
USABILITY
Poor Easy
WeakStrong
authentication
HOW OLD AUTHENTICATION WORKS
ONLINE CONNECTION
The user authenticates themselves online by
presenting a human-readable “shared secret”
All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20204
HOW FIDO AUTHENTICATION WORKS
LOCAL CONNECTION
ONLINE CONNECTION
The device
authenticates the
user online using
public key
cryptography
The user
authenticates
“locally” to
their device
(by various means)
FIDO認証モデル
公開鍵暗号方式を活用した
オンライン認証
セキュリティと
使い勝手の両立をめざす
「共有の秘密」は不正アクセスの原因
FIDO認証モデルでは
「秘密」が共有されず、安心
FIDO認証器
例えば、生体情報
秘密鍵 公開鍵
ID・パスワード(“Shared Secret”)
FIDO認証器に
秘密鍵を格納
公開鍵で署名検証
THE FIDO
PARADIGM
THE FIDO
PARADIGM
THE FIDO
PARADIGM
SECURITY
USABILITY
Poor Easy
WeakStrong
authentication
THE FIDO
PARADIGM
SECURITY
WeakStrong
FIDO認証モデル(端末とサーバーで秘密を共有しない)
All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20205
利用者が「認証器」(Authenticator)に適切な秘密鍵を保有することを確認
(検証)することによって認証を実現(利用者・端末とサーバーが「秘密」を共有しない)
1 2 3 4 5
(ローカルパスコード)
利用者
オンライン認証検証
FIDOクライアント FIDOサーバー
認証器
署名付き
検証結果秘密鍵
利用者を検証し
秘密鍵で署名
公開鍵
ID
利用者情報
公開鍵で
署名を検証本人性の検証を
ローカルで実施
オンラインでは
公開鍵暗号を活用
FIDO Specifications
FIDO UAF FIDO U2F FIDO2
WebAuthn*
(W3C)
CTAP
* FIDOアライアンスから仕様(案)を開示し、W3Cとして仕様化
UAF : Universal Authentication Framework(パスワードレス認証)
U2F : Universal Second Factor(2段階認証)
WebAuthn:Web Authentication(ウェブ認証)
CTAP:Client to Authenticator Protocol(デバイス間連携仕様)
FIDO認証モデルに基づくFIDO仕様群
All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20206
FIDO2:さらなる普及をめざしプラットフォーム化
• 2016年11月 FIDOアライアンスからW3CにWeb認証(案)を提出、2018年4月
Web認証 発表(勧告候補)、2019年3月 Web認証 正式勧告
• 2019年2月 Android 7+、5月 Windows HelloがプラットフォームとしてFIDO2認定
FIDO2:WebAuthn(Web認証)& CTAP(デバイス間連携仕様)
主要なブラウザが対応(SafariはmacOSのSafari 13、iOS 13.3で対応)
All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20207
認証してください認証してください
AndroidスマートフォンやWindows 10 PCなどに組み込まれた
認証器、またはCTAP仕様に準拠したセキュリティキーを利用して
認証可能
8 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
+ スポンサーメンバー + アソシエイトメンバー + リエゾンメンバー+ 政府系機関メンバー
スポンサーメンバー
アソシエイトメンバー
ボードメンバー
2020年6月10日現在 28社
株式会社アクセル Capy株式会社 株式会社イードクトル エクスジェン・ネットワークス株式会社 株式会社アイピーキューブ会社
日本情報システム株式会社 オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 パスロジ株式会社 株式会社Quado 株式会社セシオス
9 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
2020年6月10日現在 48社
株式会社アクセル Capy株式会社 株式会社イードクトル エクスジェン・ネットワークス株式会社 株式会社アイピーキューブ会社 日本情報システム株式会社
オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 パスロジ株式会社 株式会社Quado 株式会社セシオス Singular Key, Inc.
10 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
• Converging a variety of new topics
• Real problems with passwords
• Remote working and remote education
• Inviting various guests
• OpenID Foundation Japan
• AXIES, an association of ICT in academic domains in Japan
All-Online Operations to Deal with COVID-19!
Almost all were in F2F basis before,
but now all-online after the pandemic…
Almost all member companies locate in Tokyo, so that we used to organize FJWG
Monthly Plenary in person with online participants, but we changed the operation;
now we organize Monthly Plenary and Ad-hoc meetings all online.
11 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
FIDO Japan WGの活動はすべて
オンラインベースに移行しました。この
ページと次のページは先週開催した
FIDO Virtual Plenaryで日本の
活動を報告した資料の一部です。
Virtual Meetup “Around the Auth” on May 26
12 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
Event Sponsors
Focusing on remote-working and authentication
10 speakers during 3 hours on 5/26/2020
13 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
https://fidoalliance.org/deploying-fido-in-japan-an-interview-with-kddi/
2020年4月14日
14 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
2020年6月2日
FIDO Biometric Authn
PasswordAuthn
Login w/ Biometrics
Login w/ Password
■d ACCOUNT ID
docomo1234
■Password
Login with another ID
■d ACCOUNT ID
docomo1234
Login w/ Biometrics
Login with another ID
Now
Eliminatedthe
passwordinput field
Before
Disabling Password to Prevent Unauthorized Access by Third Parties
The figure illustrates the concept.
FIDO Authn Only!
Biometrics or ScreenUnlock
fido2nnl.asegawam.mydns.jp を使用する
には、本人確認が必要です。
Verify your identity
d ACCOUNT settings needs to
verify it’s you.
Enter PIN
OR
15NII Open Forum 2020 6月10日
ご参考:dアカウント パスワードレス認証のご紹介
お時間があるときにご覧いただけたらと思います!
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/
technical_journal/bn/vol28_1/vol28_1_004jp.pdf
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/
technical_journal/bn/vol28_1/vol28_1_005jp.pdf
(日本語)
(英語)
https://youtu.be/WyjrSkj9gdI
https://youtu.be/S4rv6VoYBS8
https://youtu.be/N8knEzJmDg8
© 2020 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.
4a. Binding other devices with Your Smartphone
• In order to avoid unexpected authentication requests, users are requested to bind
other devices where they would like to authenticate with their Smartphone as a
registered authenticator for d ACCOUNT.
FIDO Virtual Plenary 2020 © 2020 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 16
Binding other devices with Your Smartphone (the primal authenticator device)
Login Screen (PC)
Select the
number on
d ACCOUNT
settings app
Cancel
Select the number below on d ACCOUNT settings app.
Once selected accordingly, the screen will change.
Authenticating…
NII Open Forum 2020 認証トラック② へご参加の方への追加ページ(前述のドコモ テクニカルジャーナル記事に掲載していない図):スマホ以外のデバイスでdアカウント認証するため、
dアカウント認証を設定したデバイスと紐づけを行い、プッシュ通知でパスワードレス認証できるようにしています。数100を超えるサービス・アプリに対応するため、さまざまな工夫を行いました。
新しい作業領域と作業部会(WG)
17 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
Device & User Verification
and Onboarding
認証
ID連携
SSO
(シングル
サインオン)
FIDO認証をより活用していくために必要となる
ユーザー検証(本人確認)強化と認証器への
紐づけ(Identity Verification & Binding)
IoTデバイスからパスワードを使った認証をなくし、
セキュアなオンボーディング(初期設定)の
自動化
デバイス & ユーザー検証(本人確認)と
オンボーディング(初期設定)
IDWG
IoT
TWG
FIDOアライアンス 2019年下半期から本格的に活動中
•
•
•
•
18 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
大学ICTとしてのサービスレベルに則した本人確認の結果とFIDO認証器への紐づけを適切に
実施することができれば、大学ICTにおけるオンライン認証のあり方を変革できる!
昨年9月以来、FIDO Japan WGと大学ICT推進協議会 認証基盤部会とディスカッションを
重ねて来ました。利用シーン(案)、メリット、課題、そして今後に向けた取り組みについて、
本日・そして今後とも、さらにディスカッションを重ねることができればと思います。
FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020

More Related Content

What's hot

2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
FIDO Alliance
 
Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --
Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --
Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --
Jun Kurihara
 
FIDO Authentication: Unphishable MFA for All
FIDO Authentication: Unphishable MFA for AllFIDO Authentication: Unphishable MFA for All
FIDO Authentication: Unphishable MFA for All
FIDO Alliance
 
Fido認証概要説明
Fido認証概要説明Fido認証概要説明
Fido認証概要説明
FIDO Alliance
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO Alliance
 
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
Tatsuo Kudo
 
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャアイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
Naohiro Fujie
 
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向Tatsuo Kudo
 
Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理
Naohiro Fujie
 
次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15
次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15
次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15
OpenID Foundation Japan
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
Naohiro Fujie
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
OpenID Foundation Japan
 
FIDOのキホン
FIDOのキホンFIDOのキホン
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
Masaru Kurahayashi
 
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDO Alliance
 
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
Naohiro Fujie
 
OpenID Connect Flowの種類と使い道
OpenID Connect Flowの種類と使い道OpenID Connect Flowの種類と使い道
OpenID Connect Flowの種類と使い道
iPride Co., Ltd.
 
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Foundation Japan
 
OpenID for Verifiable Credentials
OpenID for Verifiable CredentialsOpenID for Verifiable Credentials
OpenID for Verifiable Credentials
Torsten Lodderstedt
 
富士通の生体認証ソリューションと提案
富士通の生体認証ソリューションと提案富士通の生体認証ソリューションと提案
富士通の生体認証ソリューションと提案
FIDO Alliance
 

What's hot (20)

2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
2020 0218 - パスワードのいらない世界へ:FIDOアライアンスとFIDO認証の最新状況
 
Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --
Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --
Modern Authentication -- FIDO2 Web Authentication (WebAuthn) を学ぶ --
 
FIDO Authentication: Unphishable MFA for All
FIDO Authentication: Unphishable MFA for AllFIDO Authentication: Unphishable MFA for All
FIDO Authentication: Unphishable MFA for All
 
Fido認証概要説明
Fido認証概要説明Fido認証概要説明
Fido認証概要説明
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
 
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景
 
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャアイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
 
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
 
Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理
 
次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15
次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15
次世代 KYC に関する検討状況 - OpenID BizDay #15
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
 
FIDOのキホン
FIDOのキホンFIDOのキホン
FIDOのキホン
 
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
 
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
FIDOセキュリティ認定の概要と最新状況
 
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
 
OpenID Connect Flowの種類と使い道
OpenID Connect Flowの種類と使い道OpenID Connect Flowの種類と使い道
OpenID Connect Flowの種類と使い道
 
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
 
OpenID for Verifiable Credentials
OpenID for Verifiable CredentialsOpenID for Verifiable Credentials
OpenID for Verifiable Credentials
 
富士通の生体認証ソリューションと提案
富士通の生体認証ソリューションと提案富士通の生体認証ソリューションと提案
富士通の生体認証ソリューションと提案
 

Similar to 新しい認証技術FIDOの最新動向

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ
20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ
20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ
FIDO Alliance
 
20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会
20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会
20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会
FIDO Alliance
 
パスワードのいらない世界へ
パスワードのいらない世界へパスワードのいらない世界へ
パスワードのいらない世界へ
Keiko Itakura
 
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Foundation Japan
 
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case StudyCreating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
FIDO Alliance
 
FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」
FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」
FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」
LINE Corporation
 
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
blockchainexe
 
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
FIDO Alliance
 
指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について
Device WebAPI Consortium
 
Tokyo press 2019 slides presentations
Tokyo press 2019 slides presentationsTokyo press 2019 slides presentations
Tokyo press 2019 slides presentations
FIDO Alliance
 
What are Passkeys.pdf
What are Passkeys.pdfWhat are Passkeys.pdf
What are Passkeys.pdf
Keiko Itakura
 
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
Takashi Yahata
 
Iddance2 fido
Iddance2 fidoIddance2 fido
Iddance2 fido
HiroshiUeno15
 
Nii open forum_053019_dr.gomi
Nii open forum_053019_dr.gomiNii open forum_053019_dr.gomi
Nii open forum_053019_dr.gomi
FIDO Alliance
 
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
Wataru Unno
 
Api meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 gincoApi meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 ginco
Nihei Tsukasa
 
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセスVPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
FIDO Alliance
 
Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向
Yuichi Nakamura
 

Similar to 新しい認証技術FIDOの最新動向 (20)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ
20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ
20200303 ISR プライベートセミナー:パスワードのいらない世界へ
 
20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会
20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会
20190704 パスワードに代わる新たなオンライン認証を推進するFIDO(ファイド)アライアンスの記者説明会
 
パスワードのいらない世界へ
パスワードのいらない世界へパスワードのいらない世界へ
パスワードのいらない世界へ
 
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンス
 
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case StudyCreating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
Creating a World without Passwords -- A FIDO UAF Case Study
 
FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」
FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」
FIDO認証で「あんしんをもっと便利に」
 
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
 
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
2019 FIDO Tokyo Seminar - パスワードレス認証の実現に向けた 日本におけるFIDO展開の最新状況
 
指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について指紋認証と「FIDO」について
指紋認証と「FIDO」について
 
Tokyo press 2019 slides presentations
Tokyo press 2019 slides presentationsTokyo press 2019 slides presentations
Tokyo press 2019 slides presentations
 
What are Passkeys.pdf
What are Passkeys.pdfWhat are Passkeys.pdf
What are Passkeys.pdf
 
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
 
Iddance2 fido
Iddance2 fidoIddance2 fido
Iddance2 fido
 
Nii open forum_053019_dr.gomi
Nii open forum_053019_dr.gomiNii open forum_053019_dr.gomi
Nii open forum_053019_dr.gomi
 
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
 
Api meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 gincoApi meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 ginco
 
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセスVPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
 
Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向
 

More from FIDO Alliance

FIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...
FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...
FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...
FIDO Alliance
 
ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...
ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...
ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...
FIDO Alliance
 
How Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdf
How Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdfHow Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdf
How Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdf
FIDO Alliance
 
Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...
Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...
Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...
FIDO Alliance
 
Where to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Where to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdfWhere to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Where to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdf
FIDO Alliance
 
Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...
Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...
Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...
FIDO Alliance
 
Simplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdf
Simplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdfSimplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdf
Simplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdf
FIDO Alliance
 
Linux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdf
Linux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdfLinux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdf
Linux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdf
FIDO Alliance
 
The Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdf
The Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdfThe Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdf
The Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdf
FIDO Alliance
 
Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdfIntroduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf
FIDO Alliance
 
ADP Passwordless Journey Case Study.pptx
ADP Passwordless Journey Case Study.pptxADP Passwordless Journey Case Study.pptx
ADP Passwordless Journey Case Study.pptx
FIDO Alliance
 

More from FIDO Alliance (20)

FIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: The WebAuthn API and Discoverable Credentials.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys and the Road Ahead.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Passkeys at Amazon.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: FIDO Security Aspects.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Overview.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...
FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...
FDO for Camera, Sensor and Networking Device – Commercial Solutions from VinC...
 
ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...
ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...
ASRock Industrial FDO Solutions in Action for Industrial Edge AI _ Kenny at A...
 
How Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdf
How Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdfHow Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdf
How Red Hat Uses FDO in Device Lifecycle _ Costin and Vitaliy at Red Hat.pdf
 
Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...
Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...
Secure Zero Touch enabled Edge compute with Dell NativeEdge via FDO _ Brad at...
 
Where to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Where to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdfWhere to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Where to Learn More About FDO _ Richard at FIDO Alliance.pdf
 
Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...
Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...
Choosing the Right FDO Deployment Model for Your Application _ Geoffrey at In...
 
Simplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdf
Simplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdfSimplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdf
Simplified FDO Manufacturing Flow with TPMs _ Liam at Infineon.pdf
 
Linux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdf
Linux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdfLinux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdf
Linux Foundation Edge _ Overview of FDO Software Components _ Randy at Intel.pdf
 
The Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdf
The Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdfThe Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdf
The Value of Certifying Products for FDO _ Paul at FIDO Alliance.pdf
 
Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdfIntroduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf
Introduction to FDO and How It works Applications _ Richard at FIDO Alliance.pdf
 
ADP Passwordless Journey Case Study.pptx
ADP Passwordless Journey Case Study.pptxADP Passwordless Journey Case Study.pptx
ADP Passwordless Journey Case Study.pptx
 

新しい認証技術FIDOの最新動向

  • 1. FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
  • 2. • • • • 2 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
  • 3. All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 2020 heading CLUMSY | HARD TO REMEMBER | NEED TO BE CHANGED ALL THE TIME 煩雑 覚えるのが大変 日々パスワードの変更も求められる パスワード課題への挑戦 WHY FIDO? 3
  • 4. open standards for simpler, stronger authentication using public key cryptography THE NEW MODEL Fast IDentity Online THE FIDO PARADIGM SECURITY USABILITY Poor Easy WeakStrong authentication HOW OLD AUTHENTICATION WORKS ONLINE CONNECTION The user authenticates themselves online by presenting a human-readable “shared secret” All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20204 HOW FIDO AUTHENTICATION WORKS LOCAL CONNECTION ONLINE CONNECTION The device authenticates the user online using public key cryptography The user authenticates “locally” to their device (by various means) FIDO認証モデル 公開鍵暗号方式を活用した オンライン認証 セキュリティと 使い勝手の両立をめざす 「共有の秘密」は不正アクセスの原因 FIDO認証モデルでは 「秘密」が共有されず、安心 FIDO認証器 例えば、生体情報 秘密鍵 公開鍵 ID・パスワード(“Shared Secret”) FIDO認証器に 秘密鍵を格納 公開鍵で署名検証 THE FIDO PARADIGM THE FIDO PARADIGM THE FIDO PARADIGM SECURITY USABILITY Poor Easy WeakStrong authentication THE FIDO PARADIGM SECURITY WeakStrong
  • 5. FIDO認証モデル(端末とサーバーで秘密を共有しない) All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20205 利用者が「認証器」(Authenticator)に適切な秘密鍵を保有することを確認 (検証)することによって認証を実現(利用者・端末とサーバーが「秘密」を共有しない) 1 2 3 4 5 (ローカルパスコード) 利用者 オンライン認証検証 FIDOクライアント FIDOサーバー 認証器 署名付き 検証結果秘密鍵 利用者を検証し 秘密鍵で署名 公開鍵 ID 利用者情報 公開鍵で 署名を検証本人性の検証を ローカルで実施 オンラインでは 公開鍵暗号を活用
  • 6. FIDO Specifications FIDO UAF FIDO U2F FIDO2 WebAuthn* (W3C) CTAP * FIDOアライアンスから仕様(案)を開示し、W3Cとして仕様化 UAF : Universal Authentication Framework(パスワードレス認証) U2F : Universal Second Factor(2段階認証) WebAuthn:Web Authentication(ウェブ認証) CTAP:Client to Authenticator Protocol(デバイス間連携仕様) FIDO認証モデルに基づくFIDO仕様群 All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20206
  • 7. FIDO2:さらなる普及をめざしプラットフォーム化 • 2016年11月 FIDOアライアンスからW3CにWeb認証(案)を提出、2018年4月 Web認証 発表(勧告候補)、2019年3月 Web認証 正式勧告 • 2019年2月 Android 7+、5月 Windows HelloがプラットフォームとしてFIDO2認定 FIDO2:WebAuthn(Web認証)& CTAP(デバイス間連携仕様) 主要なブラウザが対応(SafariはmacOSのSafari 13、iOS 13.3で対応) All Rights Reserved | FIDO Alliance | Copyright 20207 認証してください認証してください AndroidスマートフォンやWindows 10 PCなどに組み込まれた 認証器、またはCTAP仕様に準拠したセキュリティキーを利用して 認証可能
  • 8. 8 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 + スポンサーメンバー + アソシエイトメンバー + リエゾンメンバー+ 政府系機関メンバー
  • 9. スポンサーメンバー アソシエイトメンバー ボードメンバー 2020年6月10日現在 28社 株式会社アクセル Capy株式会社 株式会社イードクトル エクスジェン・ネットワークス株式会社 株式会社アイピーキューブ会社 日本情報システム株式会社 オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 パスロジ株式会社 株式会社Quado 株式会社セシオス 9 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
  • 10. 2020年6月10日現在 48社 株式会社アクセル Capy株式会社 株式会社イードクトル エクスジェン・ネットワークス株式会社 株式会社アイピーキューブ会社 日本情報システム株式会社 オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 パスロジ株式会社 株式会社Quado 株式会社セシオス Singular Key, Inc. 10 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020
  • 11. • Converging a variety of new topics • Real problems with passwords • Remote working and remote education • Inviting various guests • OpenID Foundation Japan • AXIES, an association of ICT in academic domains in Japan All-Online Operations to Deal with COVID-19! Almost all were in F2F basis before, but now all-online after the pandemic… Almost all member companies locate in Tokyo, so that we used to organize FJWG Monthly Plenary in person with online participants, but we changed the operation; now we organize Monthly Plenary and Ad-hoc meetings all online. 11 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 FIDO Japan WGの活動はすべて オンラインベースに移行しました。この ページと次のページは先週開催した FIDO Virtual Plenaryで日本の 活動を報告した資料の一部です。
  • 12. Virtual Meetup “Around the Auth” on May 26 12 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 Event Sponsors Focusing on remote-working and authentication 10 speakers during 3 hours on 5/26/2020
  • 13. 13 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 https://fidoalliance.org/deploying-fido-in-japan-an-interview-with-kddi/ 2020年4月14日
  • 14. 14 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 2020年6月2日 FIDO Biometric Authn PasswordAuthn Login w/ Biometrics Login w/ Password ■d ACCOUNT ID docomo1234 ■Password Login with another ID ■d ACCOUNT ID docomo1234 Login w/ Biometrics Login with another ID Now Eliminatedthe passwordinput field Before Disabling Password to Prevent Unauthorized Access by Third Parties The figure illustrates the concept. FIDO Authn Only! Biometrics or ScreenUnlock fido2nnl.asegawam.mydns.jp を使用する には、本人確認が必要です。 Verify your identity d ACCOUNT settings needs to verify it’s you. Enter PIN OR
  • 15. 15NII Open Forum 2020 6月10日 ご参考:dアカウント パスワードレス認証のご紹介 お時間があるときにご覧いただけたらと思います! https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/ technical_journal/bn/vol28_1/vol28_1_004jp.pdf https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/ technical_journal/bn/vol28_1/vol28_1_005jp.pdf (日本語) (英語) https://youtu.be/WyjrSkj9gdI https://youtu.be/S4rv6VoYBS8 https://youtu.be/N8knEzJmDg8 © 2020 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.
  • 16. 4a. Binding other devices with Your Smartphone • In order to avoid unexpected authentication requests, users are requested to bind other devices where they would like to authenticate with their Smartphone as a registered authenticator for d ACCOUNT. FIDO Virtual Plenary 2020 © 2020 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 16 Binding other devices with Your Smartphone (the primal authenticator device) Login Screen (PC) Select the number on d ACCOUNT settings app Cancel Select the number below on d ACCOUNT settings app. Once selected accordingly, the screen will change. Authenticating… NII Open Forum 2020 認証トラック② へご参加の方への追加ページ(前述のドコモ テクニカルジャーナル記事に掲載していない図):スマホ以外のデバイスでdアカウント認証するため、 dアカウント認証を設定したデバイスと紐づけを行い、プッシュ通知でパスワードレス認証できるようにしています。数100を超えるサービス・アプリに対応するため、さまざまな工夫を行いました。
  • 17. 新しい作業領域と作業部会(WG) 17 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 Device & User Verification and Onboarding 認証 ID連携 SSO (シングル サインオン) FIDO認証をより活用していくために必要となる ユーザー検証(本人確認)強化と認証器への 紐づけ(Identity Verification & Binding) IoTデバイスからパスワードを使った認証をなくし、 セキュアなオンボーディング(初期設定)の 自動化 デバイス & ユーザー検証(本人確認)と オンボーディング(初期設定) IDWG IoT TWG FIDOアライアンス 2019年下半期から本格的に活動中
  • 18. • • • • 18 FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020 大学ICTとしてのサービスレベルに則した本人確認の結果とFIDO認証器への紐づけを適切に 実施することができれば、大学ICTにおけるオンライン認証のあり方を変革できる! 昨年9月以来、FIDO Japan WGと大学ICT推進協議会 認証基盤部会とディスカッションを 重ねて来ました。利用シーン(案)、メリット、課題、そして今後に向けた取り組みについて、 本日・そして今後とも、さらにディスカッションを重ねることができればと思います。
  • 19. FIDO Alliance | All Rights Reserved | Copyright 2020