SlideShare a Scribd company logo
Nurse向けレクチャー 5/25
急変時の動き方
ICU 大手裕之
フリーズ
しない
救急医からのお願い
駆けつけた時にフリーズしてるの
やめてください
指示がなくても心肺蘇生の準備が
できるようになって下さい
心肺蘇生チームの一員として
自ら動いて下さい
病院内の急変で
患者が亡くなってはいけません
この看護師さんのように
ためらいなく胸骨圧迫できますか
なんで私のシフトの時に急変するの
なんで私の時に…
Oh no... Oh no... Oh Me...
おうえん みゃく
応援・AED
を呼ぶ!
脈を
チェック!
急変!
ためらうことなく胸骨圧迫!
こんな猿レベルの私でも急変対応
できるかしら…
『サルも救急医』
さ
る
も
きゅう
きゅうい
さ
る
も
きゅう
きゅうい
酸素
ルート
モニター
救急カート
吸引
『サルも救急医』
ちなみに
Dr.向けの本家本元は
『サルも聴診器』
急変! 『Oh! Me』
ためらうことなく胸骨圧迫!
準備は 『 サルも救急医 』
フリーズしないように呪文を覚えよう

More Related Content

What's hot

ショックについて
ショックについてショックについて
ショックについて
hiroo shiojiri
 
第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」
清水 真人
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
daichi019
 
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 
ショック パート2 ショックへの介入
ショック パート2 ショックへの介入ショック パート2 ショックへの介入
ショック パート2 ショックへの介入
NEURALGPNETWORK
 
ショック パート1 ショックのサインと診断
ショック パート1 ショックのサインと診断ショック パート1 ショックのサインと診断
ショック パート1 ショックのサインと診断
NEURALGPNETWORK
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
MaebashiRedCrossHosp
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
清水 真人
 
ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)
Daisuke Yakabe
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020
Tsuneyasu Yoshida
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』
Kuniaki Sano
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
清水 真人
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
清水 真人
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
Tsuneyasu Yoshida
 
臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話
Norifumi Matsuda
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
Yuichi Kuroki
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜研修医net
 
第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」
清水 真人
 
第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
清水 真人
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
小滝 和也
 

What's hot (20)

ショックについて
ショックについてショックについて
ショックについて
 
第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
 
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
救急外来で役立つエコー【ADVANCED】
 
ショック パート2 ショックへの介入
ショック パート2 ショックへの介入ショック パート2 ショックへの介入
ショック パート2 ショックへの介入
 
ショック パート1 ショックのサインと診断
ショック パート1 ショックのサインと診断ショック パート1 ショックのサインと診断
ショック パート1 ショックのサインと診断
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
 
ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)ECG lecture(後期研修医向け)
ECG lecture(後期研修医向け)
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
 
今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020今すぐ使える輸液の基礎2020
今すぐ使える輸液の基礎2020
 
臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
 
第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」第8回 「熱傷」
第8回 「熱傷」
 
第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
 

More from Hiroyuki Ote

Urosepsis
UrosepsisUrosepsis
Urosepsis
Hiroyuki Ote
 
血液培養再検
血液培養再検血液培養再検
血液培養再検
Hiroyuki Ote
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
Hiroyuki Ote
 
私の研修哲学
私の研修哲学私の研修哲学
私の研修哲学
Hiroyuki Ote
 
壊死性軟部組織感染症
壊死性軟部組織感染症壊死性軟部組織感染症
壊死性軟部組織感染症
Hiroyuki Ote
 
MSSA
MSSAMSSA
CKMBの異常偽高値
CKMBの異常偽高値CKMBの異常偽高値
CKMBの異常偽高値
Hiroyuki Ote
 

More from Hiroyuki Ote (8)

Urosepsis
UrosepsisUrosepsis
Urosepsis
 
SAB
SABSAB
SAB
 
血液培養再検
血液培養再検血液培養再検
血液培養再検
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
 
私の研修哲学
私の研修哲学私の研修哲学
私の研修哲学
 
壊死性軟部組織感染症
壊死性軟部組織感染症壊死性軟部組織感染症
壊死性軟部組織感染症
 
MSSA
MSSAMSSA
MSSA
 
CKMBの異常偽高値
CKMBの異常偽高値CKMBの異常偽高値
CKMBの異常偽高値