SlideShare a Scribd company logo
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
社内に起業家を招く
客員起業家制度について
EntrepreneurInResidence
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
客員起業家制度(EntrepreneurInResidence)
起業家がまず特定の企業に社員や業務委託として入社し
、その企業の中で新規事業立ち上げや起業準備を行う仕
組みのこと
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
客員起業家制度(EIR)の事例
Dell
三菱東京UFJ銀行
ハーバード・ビジネス・スクール
Dellでは2011年9月からEIRの仕組みをスタート。同社はEIRの仕組みを導
入し、社内に起業家の視点を取り入れることで、ビジネスオーナーやマー
ケットのニーズを察知することを意図している。最初のEIRである
IngridVanderveltは世界有数の女性連続起業家として活躍している。
参考)https://www.dell.com/learn/us/en/uscorp1/entrepreneur-in-residence
「M-EIR(MUFG Entrepreneurship in Residence)」は、国内の先端技術
シーズをもとに、グローバルな次世代産業をリードする人材支援を目的と
したプログラム。選考された人材は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング
が2年間有期雇用。ベンチャー支援などの業務を通じてCEOに必要な経
験、能力開発を行うと同時に海外のアクセラレーターのプログラムなどと
も連携している。
参考)https://www.murc.jp/publicity/news_release/news_release_171110/
同スクールでは、IPOやバイアウトを経験した起業家やVC、法務の専門家
をメンターとして整備。メンターの専門領域はヘルスケア、バイオ、メデ
ィア、エンタメなど多岐にわたる。スクールに通う学生は、オンライン上
から簡単に、彼らと年に6〜7回ほどのメンタリングを予約できる。
参考)https://entrepreneurship.hbs.edu/programs/mba/Pages/entrepreneurs-in-residence.aspx
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
新規事業に取り組む人材の類型
単独で事業を立ち上げる者
アントレプレナー
企業内部でアサインされて、
新規事業を立ち上げる者
イントラプレナー
新規事業立ち上げの役割を持って
、既存企業に入社する仕組み
EntrepreneurInResidence
EntrepreneurinResidence(EIR)は、「inResidence(居住して、住み込み)」の文字通り、起業家が企業の中で新
規事業(スタートアップ)の立ち上げを行う仕組み。日本語では「客員起業家制度」などと訳される。
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
客員起業家制度の基本的な枠組み
給与+社内リソース
新規事業立ち上げの役割を持って
、既存企業に入社する仕組み
EntrepreneurInResidence
社内で新規事業を立ち上げる
ミッション
EIRは、起業家とそれを雇用する企業の双方にメリットがある。
起業家のメリット:企業から給与の支給を受けて安定した生活基盤を持った状態で事業を立ち上げられるため、経
済的なリスクを軽減できる。また、企業内のリソースを活用できる点も魅力。
企業のメリット:事業立ち上げに関する知見を持った起業家が企業の中に入り、コミットメントが高い状態で新規
事業を進めることができるため、社内からの事業提案や不確実性の高い外部企業への投資よりも確度の高い事業創
造が期待できる。
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
客員起業家制度の出口設計
社内事業・グループ事業
として事業規模を拡大
新規事業を立ち上げたのち、
出資等を受けて
スピンオフ
EIRを活用して事業の立ち上げに成功した次の選択肢として、主に2つの出口が考えられる。
1.雇用先の企業とのシナジーを活かしたまま、事業部子会社として事業拡大
2.独立して、出資等を受けてスピンオフ
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
EIR 新規事業提案制度
CVC・
アクセラレーション
プログラム
Pros
社内の資源と起業家の経験
を活用して新規事業開発に
取り組めるほか、社内のマ
インドセット向上にも繋が
る
ボトムアップ型で社内の様
々な視点からアイデアの創
出が可能
スタートアップとの連携に
より、将来の変化に対する
対策や投資機会となる
Cons 人事制度や評価制度の設計
が難しい
新規事業開発を行う社員の
育成に課題
スタートアップとの企業文
化の違いを背景に連携に課
題
客員起業家制度の導入理由①
多くの企業で見られる新規事業創造の手法比較
企業の課題として常に存在する「新規事業の創出」。そこで、社内からアイデアを募る「新規事業提案制度」や事
業会社が社外のベンチャー企業に投資を行うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)など様々な施策を行なっ
ている。しかし、提案の質が担保できなかったり、適切な投資先を見つけたり、その投資条件に満足いっていなか
ったりと、必ずしも効果的な運用ができていないケースも多い。
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
客員起業家制度の導入理由②
優秀な投資案件の早期確保
EIRには「自分たちの手で投資先を作り出せる」メリットもある。一般的に、投資案件の開拓には多くのコストがかかる上、
見つけた投資先の成功確率も不透明。そこでEIRで能力の高い起業家を雇用し、投資対象として成長するまで社内で育成する
ことがある。この場合は、主にバイアウト経験者や、大企業のエグゼクティブなど、新規事業の成功確率が高いであろう人が
対象となりやすい。
https://jp.techcrunch.com/2015/06/08/150608-incubate-eir/
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
客員起業家制度の導入理由③
MUFG ハーバード・ビジネス・スクール
CEO育成プログラムとして展開
(*ExecutiveinResidenceに近い) 起業家教員の獲得
優秀な人材の巻き込み
EIRは、優秀な人材を社内に雇用するという点でもまたメリットがあります。” Executive in Residence “といってエグゼク
ティブ(経営幹部)を社内の新規事業の経営者として登用するといった仕組みを取る場合もあります。
https://www.murc.jp/publicity/news_release/news_release_171110/ https://entrepreneurship.hbs.edu/programs/mba/Pages/entrepreneurs-in-residence.aspx
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
起業家が客員起業家制度に感じるベネフィット
シード アーリー ミドル レイター
起業の準備段階の時期です。
ビジネスをするにあたってど
のような商品を取り扱うのか
を検討していきます。また市
場調査をして需要を測定して
いきます。
アーリーステージでは設備投
資や研究開発などに多額の資
金を必要としてきます。イメ
ージでは、売上高が2億円以
下で従業員も10人以下の発展
・成長途上の企業がこのステ
ージに該当します。
ようやく事業が少しずつ軌道
が乗ってくる頃です。この段
階では、売上高が前年を上回
り急激に成長していきます。
前年に比べて売り上げが2倍
以上増加していくことも珍し
くないです。
株式上場や売却を検討する時
期になります。業種やビジネ
スモデルにもよりますが、例
えば売上高が30~50億円を越
えて従業員も50~100以上抱
えている企業が当てはまりま
す。
事業資金・生活資金
社会的な信用
提携等による
事業拡大
M&A
(IPO)
起業家が求めるもの
企業内の社員として活動 雇用先企業のリソース活用 雇用先企業へのExit
EIR制度の活用
創業リスクの低減や機会選択の豊富さが起業家の主なベネフィット
EIRを利用すれば、雇用元である企業からの給与支給を受け、安定した生活基盤を持った状態で事業立ち上げができるため、
経済的なリスクを軽減できる。
また下図のように、各フェーズにおいて、事業資金や販路、社会的信用など、企業内のリソースを活用できる。
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
EIRに取り組むGOB
GOB Incubation Partners も客員起業家制度(Entrepreneur In Residence) を取り入れている。
弊社の支援を受ける起業家は、弊社に社員として入社し、まず事業部として事業を立ち上げ、軌道に乗せることを
目指す。またそれと同時にコンサルタントメンバーとしても業務を行う。コンサルティングワークからいただいた
収益の一部を起業家に還元することによって、ベンチャー事業に資金を投下している。
クライアント
起業家
ベンチャー事業
資金投入
新規事業開発コンサルティング
Fee
入
社
・
ノ
ウ
ハ
ウ
の
提
供
と
ジ
ョ
ブ
へ
の
コ
ミ
ッ
ト
メ
ン
ト
メ
ン
タ
リ
ン
グ
・
各
種
フ
ァ
シ
リ
テ
ィ
の
提
供
コンサルティング業務にジョインし共同で実施
Feeの一部を給与・事業資
金として按分
事業成長して
独立
出資
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
GOBでのEIR事例:PAPAMOSCHOOL代表橋本咲子
新卒で大手コンサルティング会社に入社した後、戦略コンサルタント
としてマーケ戦略や新規事業の立ち上げを実施。自分の挑みたいテー
マを「未就学児の教育」に見つけGOBIPの一員に。
GOBの一番の魅力は、メンターや仲間もいる環境で、資金的な面もサ
ポートがありながら、事業の立ち上げを進めていけることです。
現在GOBのコンサルタントとしての仕事が3割、PAPAMOの事業が7割
という働き方をしています。事業立ち上げ初期はコンサルの業務が多
かったですが、事業が大きくなってきてから、事業の割合が大きく
なってきました。
0→1の立ち上げ初期は事業を模索しながら進めるため、どうしても仕
事のスピードに波ができます。その一方で、コンサルワークに従事す
ることでペースが保てることもEIRを活用する大きなメリットです。
PAPAMOSCHOOL代表
橋本咲子
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
Thank you for your support for changing the world.
We’re GOB Incubation Partners.

More Related Content

What's hot

資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
Takaaki Umada
 
Startup Science ①
Startup Science ①Startup Science ①
Startup Science ①
Masa Tadokoro
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Takaaki Umada
 
資金調達の極意②
資金調達の極意②資金調達の極意②
資金調達の極意②
Masa Tadokoro
 
スタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前に
Takaaki Umada
 
Pivotの極意
Pivotの極意Pivotの極意
Pivotの極意
Masa Tadokoro
 
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
Takaaki Umada
 
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
Takaaki Umada
 
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
Tomoyuki Arasuna
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
Takaaki Umada
 
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Masa Tadokoro
 
Startup Science ④
Startup Science ④Startup Science ④
Startup Science ④
Masa Tadokoro
 
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
Takaaki Umada
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
Takaaki Umada
 
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
Takaaki Umada
 
Startup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitStartup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution Fit
Masa Tadokoro
 
Startup Science ②
Startup Science ②Startup Science ②
Startup Science ②
Masa Tadokoro
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda
 
LEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEWLEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEW
Itsuki Kuroda
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
Takaaki Umada
 

What's hot (20)

資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
 
Startup Science ①
Startup Science ①Startup Science ①
Startup Science ①
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
 
資金調達の極意②
資金調達の極意②資金調達の極意②
資金調達の極意②
 
スタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前に
 
Pivotの極意
Pivotの極意Pivotの極意
Pivotの極意
 
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
 
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
 
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
 
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
 
Startup Science ④
Startup Science ④Startup Science ④
Startup Science ④
 
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
 
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
 
Startup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitStartup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution Fit
 
Startup Science ②
Startup Science ②Startup Science ②
Startup Science ②
 
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
 
LEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEWLEAN STARTUP OVERVIEW
LEAN STARTUP OVERVIEW
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
 

Similar to EIR制度「社内に起業家を招く 客員起業家制度について」

【事業説明資料】EIR-公開用.pdf
【事業説明資料】EIR-公開用.pdf【事業説明資料】EIR-公開用.pdf
【事業説明資料】EIR-公開用.pdf
ssuser1cc9bd
 
Innovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochureInnovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochure
ICSCo
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
ICSCo
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
ICSCo
 
ビジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニー
ビジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニービジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニー
ビジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニー
順也 大野
 
Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点
Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点
Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点
Taiga Ishii
 
Zarc_会社紹介資料_220309時点版
Zarc_会社紹介資料_220309時点版Zarc_会社紹介資料_220309時点版
Zarc_会社紹介資料_220309時点版
Taiga Ishii
 
Agile development
Agile developmentAgile development
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関してスケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
01Booster
 
イベント補足資料(増島)
イベント補足資料(増島)イベント補足資料(増島)
イベント補足資料(増島)Masakazu Masujima
 
平成27年度地域イノベーションシンポジウム
平成27年度地域イノベーションシンポジウム平成27年度地域イノベーションシンポジウム
平成27年度地域イノベーションシンポジウム
Takashi Tsutsumi
 
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
Growth Hack Studio Inc.
 
01Dojo第2期案内140519【最新版】
01Dojo第2期案内140519【最新版】01Dojo第2期案内140519【最新版】
01Dojo第2期案内140519【最新版】01Booster,Inc.
 
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチMasakazu Masujima
 
インターン向け会社紹介資料_2022.pdf
インターン向け会社紹介資料_2022.pdfインターン向け会社紹介資料_2022.pdf
インターン向け会社紹介資料_2022.pdf
ICSCo
 
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
Keiichiro Seida
 
Zarc_会社資料_220310時点版
Zarc_会社資料_220310時点版Zarc_会社資料_220310時点版
Zarc_会社資料_220310時点版
Taiga Ishii
 
creategroup introdeck2022.pdf
creategroup introdeck2022.pdfcreategroup introdeck2022.pdf
creategroup introdeck2022.pdf
Create Group IPO team
 
Create Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdfCreate Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group IPO team
 
Create Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdfCreate Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group IPO team
 

Similar to EIR制度「社内に起業家を招く 客員起業家制度について」 (20)

【事業説明資料】EIR-公開用.pdf
【事業説明資料】EIR-公開用.pdf【事業説明資料】EIR-公開用.pdf
【事業説明資料】EIR-公開用.pdf
 
Innovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochureInnovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochure
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
 
ビジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニー
ビジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニービジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニー
ビジネスマインドセット研修を通して働く価値や意味を再認識させる|株式会社ドミノ・ピザ ジャパン様の導入事例|アクティブアンドカンパニー
 
Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点
Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点
Zarc キャリア 採用ピッチ資料_220308時点
 
Zarc_会社紹介資料_220309時点版
Zarc_会社紹介資料_220309時点版Zarc_会社紹介資料_220309時点版
Zarc_会社紹介資料_220309時点版
 
Agile development
Agile developmentAgile development
Agile development
 
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関してスケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
 
イベント補足資料(増島)
イベント補足資料(増島)イベント補足資料(増島)
イベント補足資料(増島)
 
平成27年度地域イノベーションシンポジウム
平成27年度地域イノベーションシンポジウム平成27年度地域イノベーションシンポジウム
平成27年度地域イノベーションシンポジウム
 
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
 
01Dojo第2期案内140519【最新版】
01Dojo第2期案内140519【最新版】01Dojo第2期案内140519【最新版】
01Dojo第2期案内140519【最新版】
 
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
 
インターン向け会社紹介資料_2022.pdf
インターン向け会社紹介資料_2022.pdfインターン向け会社紹介資料_2022.pdf
インターン向け会社紹介資料_2022.pdf
 
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
 
Zarc_会社資料_220310時点版
Zarc_会社資料_220310時点版Zarc_会社資料_220310時点版
Zarc_会社資料_220310時点版
 
creategroup introdeck2022.pdf
creategroup introdeck2022.pdfcreategroup introdeck2022.pdf
creategroup introdeck2022.pdf
 
Create Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdfCreate Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdf
 
Create Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdfCreate Group Intro Deck 2022.pdf
Create Group Intro Deck 2022.pdf
 

Recently uploaded

Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 

Recently uploaded (10)

Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 

EIR制度「社内に起業家を招く 客員起業家制度について」

  • 1. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 社内に起業家を招く 客員起業家制度について EntrepreneurInResidence
  • 2. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 客員起業家制度(EntrepreneurInResidence) 起業家がまず特定の企業に社員や業務委託として入社し 、その企業の中で新規事業立ち上げや起業準備を行う仕 組みのこと
  • 3. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 客員起業家制度(EIR)の事例 Dell 三菱東京UFJ銀行 ハーバード・ビジネス・スクール Dellでは2011年9月からEIRの仕組みをスタート。同社はEIRの仕組みを導 入し、社内に起業家の視点を取り入れることで、ビジネスオーナーやマー ケットのニーズを察知することを意図している。最初のEIRである IngridVanderveltは世界有数の女性連続起業家として活躍している。 参考)https://www.dell.com/learn/us/en/uscorp1/entrepreneur-in-residence 「M-EIR(MUFG Entrepreneurship in Residence)」は、国内の先端技術 シーズをもとに、グローバルな次世代産業をリードする人材支援を目的と したプログラム。選考された人材は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング が2年間有期雇用。ベンチャー支援などの業務を通じてCEOに必要な経 験、能力開発を行うと同時に海外のアクセラレーターのプログラムなどと も連携している。 参考)https://www.murc.jp/publicity/news_release/news_release_171110/ 同スクールでは、IPOやバイアウトを経験した起業家やVC、法務の専門家 をメンターとして整備。メンターの専門領域はヘルスケア、バイオ、メデ ィア、エンタメなど多岐にわたる。スクールに通う学生は、オンライン上 から簡単に、彼らと年に6〜7回ほどのメンタリングを予約できる。 参考)https://entrepreneurship.hbs.edu/programs/mba/Pages/entrepreneurs-in-residence.aspx
  • 4. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 新規事業に取り組む人材の類型 単独で事業を立ち上げる者 アントレプレナー 企業内部でアサインされて、 新規事業を立ち上げる者 イントラプレナー 新規事業立ち上げの役割を持って 、既存企業に入社する仕組み EntrepreneurInResidence EntrepreneurinResidence(EIR)は、「inResidence(居住して、住み込み)」の文字通り、起業家が企業の中で新 規事業(スタートアップ)の立ち上げを行う仕組み。日本語では「客員起業家制度」などと訳される。
  • 5. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 客員起業家制度の基本的な枠組み 給与+社内リソース 新規事業立ち上げの役割を持って 、既存企業に入社する仕組み EntrepreneurInResidence 社内で新規事業を立ち上げる ミッション EIRは、起業家とそれを雇用する企業の双方にメリットがある。 起業家のメリット:企業から給与の支給を受けて安定した生活基盤を持った状態で事業を立ち上げられるため、経 済的なリスクを軽減できる。また、企業内のリソースを活用できる点も魅力。 企業のメリット:事業立ち上げに関する知見を持った起業家が企業の中に入り、コミットメントが高い状態で新規 事業を進めることができるため、社内からの事業提案や不確実性の高い外部企業への投資よりも確度の高い事業創 造が期待できる。
  • 6. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 客員起業家制度の出口設計 社内事業・グループ事業 として事業規模を拡大 新規事業を立ち上げたのち、 出資等を受けて スピンオフ EIRを活用して事業の立ち上げに成功した次の選択肢として、主に2つの出口が考えられる。 1.雇用先の企業とのシナジーを活かしたまま、事業部子会社として事業拡大 2.独立して、出資等を受けてスピンオフ
  • 7. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. EIR 新規事業提案制度 CVC・ アクセラレーション プログラム Pros 社内の資源と起業家の経験 を活用して新規事業開発に 取り組めるほか、社内のマ インドセット向上にも繋が る ボトムアップ型で社内の様 々な視点からアイデアの創 出が可能 スタートアップとの連携に より、将来の変化に対する 対策や投資機会となる Cons 人事制度や評価制度の設計 が難しい 新規事業開発を行う社員の 育成に課題 スタートアップとの企業文 化の違いを背景に連携に課 題 客員起業家制度の導入理由① 多くの企業で見られる新規事業創造の手法比較 企業の課題として常に存在する「新規事業の創出」。そこで、社内からアイデアを募る「新規事業提案制度」や事 業会社が社外のベンチャー企業に投資を行うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)など様々な施策を行なっ ている。しかし、提案の質が担保できなかったり、適切な投資先を見つけたり、その投資条件に満足いっていなか ったりと、必ずしも効果的な運用ができていないケースも多い。
  • 8. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 客員起業家制度の導入理由② 優秀な投資案件の早期確保 EIRには「自分たちの手で投資先を作り出せる」メリットもある。一般的に、投資案件の開拓には多くのコストがかかる上、 見つけた投資先の成功確率も不透明。そこでEIRで能力の高い起業家を雇用し、投資対象として成長するまで社内で育成する ことがある。この場合は、主にバイアウト経験者や、大企業のエグゼクティブなど、新規事業の成功確率が高いであろう人が 対象となりやすい。 https://jp.techcrunch.com/2015/06/08/150608-incubate-eir/
  • 9. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 客員起業家制度の導入理由③ MUFG ハーバード・ビジネス・スクール CEO育成プログラムとして展開 (*ExecutiveinResidenceに近い) 起業家教員の獲得 優秀な人材の巻き込み EIRは、優秀な人材を社内に雇用するという点でもまたメリットがあります。” Executive in Residence “といってエグゼク ティブ(経営幹部)を社内の新規事業の経営者として登用するといった仕組みを取る場合もあります。 https://www.murc.jp/publicity/news_release/news_release_171110/ https://entrepreneurship.hbs.edu/programs/mba/Pages/entrepreneurs-in-residence.aspx
  • 10. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 起業家が客員起業家制度に感じるベネフィット シード アーリー ミドル レイター 起業の準備段階の時期です。 ビジネスをするにあたってど のような商品を取り扱うのか を検討していきます。また市 場調査をして需要を測定して いきます。 アーリーステージでは設備投 資や研究開発などに多額の資 金を必要としてきます。イメ ージでは、売上高が2億円以 下で従業員も10人以下の発展 ・成長途上の企業がこのステ ージに該当します。 ようやく事業が少しずつ軌道 が乗ってくる頃です。この段 階では、売上高が前年を上回 り急激に成長していきます。 前年に比べて売り上げが2倍 以上増加していくことも珍し くないです。 株式上場や売却を検討する時 期になります。業種やビジネ スモデルにもよりますが、例 えば売上高が30~50億円を越 えて従業員も50~100以上抱 えている企業が当てはまりま す。 事業資金・生活資金 社会的な信用 提携等による 事業拡大 M&A (IPO) 起業家が求めるもの 企業内の社員として活動 雇用先企業のリソース活用 雇用先企業へのExit EIR制度の活用 創業リスクの低減や機会選択の豊富さが起業家の主なベネフィット EIRを利用すれば、雇用元である企業からの給与支給を受け、安定した生活基盤を持った状態で事業立ち上げができるため、 経済的なリスクを軽減できる。 また下図のように、各フェーズにおいて、事業資金や販路、社会的信用など、企業内のリソースを活用できる。
  • 11. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. EIRに取り組むGOB GOB Incubation Partners も客員起業家制度(Entrepreneur In Residence) を取り入れている。 弊社の支援を受ける起業家は、弊社に社員として入社し、まず事業部として事業を立ち上げ、軌道に乗せることを 目指す。またそれと同時にコンサルタントメンバーとしても業務を行う。コンサルティングワークからいただいた 収益の一部を起業家に還元することによって、ベンチャー事業に資金を投下している。 クライアント 起業家 ベンチャー事業 資金投入 新規事業開発コンサルティング Fee 入 社 ・ ノ ウ ハ ウ の 提 供 と ジ ョ ブ へ の コ ミ ッ ト メ ン ト メ ン タ リ ン グ ・ 各 種 フ ァ シ リ テ ィ の 提 供 コンサルティング業務にジョインし共同で実施 Feeの一部を給与・事業資 金として按分 事業成長して 独立 出資
  • 12. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. GOBでのEIR事例:PAPAMOSCHOOL代表橋本咲子 新卒で大手コンサルティング会社に入社した後、戦略コンサルタント としてマーケ戦略や新規事業の立ち上げを実施。自分の挑みたいテー マを「未就学児の教育」に見つけGOBIPの一員に。 GOBの一番の魅力は、メンターや仲間もいる環境で、資金的な面もサ ポートがありながら、事業の立ち上げを進めていけることです。 現在GOBのコンサルタントとしての仕事が3割、PAPAMOの事業が7割 という働き方をしています。事業立ち上げ初期はコンサルの業務が多 かったですが、事業が大きくなってきてから、事業の割合が大きく なってきました。 0→1の立ち上げ初期は事業を模索しながら進めるため、どうしても仕 事のスピードに波ができます。その一方で、コンサルワークに従事す ることでペースが保てることもEIRを活用する大きなメリットです。 PAPAMOSCHOOL代表 橋本咲子
  • 13. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. Thank you for your support for changing the world. We’re GOB Incubation Partners.