SlideShare a Scribd company logo
DB設計を静的解析する
ツールを作ってみた
菅野明洋
@まべ☆てっく vol.1
免責事項
❖ 本発表における見解は、
私自身の見解で行っております。
❖ 所属する会社、団体の見解を反映したものでは
ありませんので、ご了承ください。
今回は個人の活動として参加しております
自己紹介
❖ 名前
❖ 菅野 明洋(すげの あきひろ)
❖ 所属
❖ 株式会社Aiming 大阪スタジオ インフラチーム
❖ 業務内容
❖ スマートフォン向けゲームのシステムを見守る
❖ 最近は上海に行ってる
今回発表するもの
❖ 概要
❖ ER図を静的解析し問題を指摘するツール
❖ 作った目的
❖ 設計起因による問題の早期発見と
設計レビューの負荷の軽減
❖ ツールコンセプト
❖ 人の手による機械的作業の低減、
意味のある設計の議論の時間確保
環境
❖ OS
❖ Windows10, 7
❖ プログラム
❖ C,C++
❖ ライブラリ等
❖ boost, hunspell, Xerces-C++, SimpleXmlWriter
ツールが出来るまで
ある日(ちょっと昔話)
❖ ある日、DBレビューを
していました。
よく有った問題
毎回同じ指摘点がある
スペルミス
型設定ミス
リレーションシップが無い
インデックスが無い
ミスの見逃し
毎回報告書書くの面倒
よく有った問題
毎回同じ指摘点がある
スペルミス
型設定ミス
リレーションシップが無い
インデックスが無い
ミスの見逃し
毎回報告書書くの面倒
修正は後から出来るけど、
出来れば早いうちに片付けたほうが
開発の巻き戻りが少ない。
考えた解決策
❖ そうだ、自動化しよう
できた機能
❖ 正規表現を用いた命名規則チェック
❖ データ型とDDLオプションのチェック
❖ ER図の論理名、物理名のスペルチェック
❖ リレーションシップの自己参照のチェック
❖ リレーションシップの不足をチェック
❖ インデックスの不足チェック
❖ xlsx形式のレポート出力
使った結果
❖ ケアレスミスの検知速度、フィードバックの時間短縮
❖ 細かい点の確認に数時間要するところ数秒まで短縮
❖ スペルミスなど細かすぎる点のチェックも有用
❖ インデックス、リレーションシップの貼り忘れの検知も
偶に役に立った
❖ 機械的作業の軽減により、(肉体的&精神的)負荷が下がり、
設計思想的な部分の議論の時間に割くように出来た。
Demo
そして、OSS化してみた
❖ Source code
❖ https://github.com/asugeno/safer
ドキュメントは鋭意作成中
❖ Binary
❖ https://github.com/asugeno/safer_binary
将来的にやりたいこと(目標)
❖ 短期目標(直近の作業)
❖ 対応フォーマットの追加
❖ MySQL Workbench等
❖ ドキュメントの拡充
❖ 中期目標(一年以内?)
❖ Mac,Linux対応
❖ Jenkins対応
❖ 設定ファイルを生成するGUIツール実装
❖ JavaScriptによる追加処理の定義機能追加
最後に
株式会社Aimingでは
各種人材を絶賛募集中です!
一緒にゲームを作りませんか?

More Related Content

What's hot

「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
Isao Takahashi
 
最速で価値を提供する
最速で価値を提供する最速で価値を提供する
最速で価値を提供する
LIFULL Co., Ltd.
 
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
Noriaki Kadota
 
ブランディングエンジニア資料
ブランディングエンジニア資料ブランディングエンジニア資料
ブランディングエンジニア資料
Masaru Gushiken
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
Takafumi ONAKA
 
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
Hiroshi Maekawa
 
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
Hiroshi Maekawa
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
KLab Inc. / Tech
 
モバイルオンラインゲーム運用のための開発
モバイルオンラインゲーム運用のための開発モバイルオンラインゲーム運用のための開発
モバイルオンラインゲーム運用のための開発
KLab Inc. / Tech
 
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
KLab Inc. / Tech
 
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
KLab Inc. / Tech
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
KLab Inc. / Tech
 
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
Haruto Watanabe
 
運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について
KLab Inc. / Tech
 
ITWeekモバイル活用展登壇資料
ITWeekモバイル活用展登壇資料ITWeekモバイル活用展登壇資料
ITWeekモバイル活用展登壇資料
altplus-lab
 
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
Kei Tamura
 
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティltUmekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Hideki Akizuki
 
KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介
KLab Inc. / Tech
 
自動化について
自動化について自動化について
自動化について
Yuma Iwasaki
 
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてることトラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
Noriaki Kadota
 

What's hot (20)

「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
 
最速で価値を提供する
最速で価値を提供する最速で価値を提供する
最速で価値を提供する
 
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
 
ブランディングエンジニア資料
ブランディングエンジニア資料ブランディングエンジニア資料
ブランディングエンジニア資料
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
 
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
 
モバイルオンラインゲーム運用のための開発
モバイルオンラインゲーム運用のための開発モバイルオンラインゲーム運用のための開発
モバイルオンラインゲーム運用のための開発
 
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
 
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
 
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
 
運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について
 
ITWeekモバイル活用展登壇資料
ITWeekモバイル活用展登壇資料ITWeekモバイル活用展登壇資料
ITWeekモバイル活用展登壇資料
 
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
 
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティltUmekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
Umekita force 2014_0905_デブサミ関西2014コミュニティlt
 
KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介KLabの社内勉強会紹介
KLabの社内勉強会紹介
 
自動化について
自動化について自動化について
自動化について
 
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてることトラブルシューティングで僕が大事にしてること
トラブルシューティングで僕が大事にしてること
 

Viewers also liked

これまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲーム
これまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲームこれまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲーム
これまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲーム
Takahiro Hozumi
 
「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案
「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案
「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案
Yasuhiro Yamaguchi
 
剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題
剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題
剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題
AimingStudy
 
「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS
「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS
「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS
Yasuhiro Yamaguchi
 
MMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザイン
Katsumi Mizushima
 
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
narumi_
 
スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話
スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話
スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話
Akihiro Sugeno
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
Satoshi Yamafuji
 
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
RyousukeItai
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
MASA_T_O
 
ウェブエンジニアのための色の話
ウェブエンジニアのための色の話ウェブエンジニアのための色の話
ウェブエンジニアのための色の話
Kazuyuki CHINDA
 
エフェクト用 Shader 機能紹介
エフェクト用 Shader 機能紹介エフェクト用 Shader 機能紹介
エフェクト用 Shader 機能紹介
Hajime Sanno
 
ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例
Tomoaki TSUCHIE
 
エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10
エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10
エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10
Hidenori Doi
 
エフェクトにしっかり色を付ける方法
エフェクトにしっかり色を付ける方法エフェクトにしっかり色を付ける方法
エフェクトにしっかり色を付ける方法
kmasaki
 
スマホゲームのUI仕様書
スマホゲームのUI仕様書スマホゲームのUI仕様書
スマホゲームのUI仕様書
Katsumi Mizushima
 
企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザインKatsumi Mizushima
 

Viewers also liked (17)

これまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲーム
これまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲームこれまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲーム
これまでのオンラインゲーム、これからのオンラインゲーム
 
「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案
「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案
「ハイパースカラー」対戦格闘ゲーム企画素案
 
剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題
剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題
剣と魔法のログレス(PC版)の自慢と課題
 
「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS
「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS
「サイクロイド」アクションゲーム企画素案 for Nintendo3DS
 
MMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザイン
 
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
 
スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話
スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話
スマホ版ログレスでグローバル展開を想定したサーバ構築をAnsibleで試してみた話
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
 
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
 
ウェブエンジニアのための色の話
ウェブエンジニアのための色の話ウェブエンジニアのための色の話
ウェブエンジニアのための色の話
 
エフェクト用 Shader 機能紹介
エフェクト用 Shader 機能紹介エフェクト用 Shader 機能紹介
エフェクト用 Shader 機能紹介
 
ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例
 
エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10
エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10
エンジニアがデザインやってみた @ Aimning MeetUp 2017/10
 
エフェクトにしっかり色を付ける方法
エフェクトにしっかり色を付ける方法エフェクトにしっかり色を付ける方法
エフェクトにしっかり色を付ける方法
 
スマホゲームのUI仕様書
スマホゲームのUI仕様書スマホゲームのUI仕様書
スマホゲームのUI仕様書
 
企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン
 

Similar to DB設計を静的解析ツールを作ってみた @まべ☆てっく vol.1

20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
ひかり 影中
 
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなのJaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
Touyou Horikawa
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
You&I
 
Roo
RooRoo
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携Norihisa Nagano
 
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
hiroyuki Yamamoto
 
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポートアプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
Atsushi Takahashi
 
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディングめとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
一希 大田
 
Xpfp 070626
Xpfp 070626Xpfp 070626
Xpfp 070626takepu
 
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
Yasuyuki Kamata
 
UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」
UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」
UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」
小林 信行
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップ
You&I
 
Visualizing Software Development
Visualizing Software DevelopmentVisualizing Software Development
Visualizing Software Development
Kenji Hiranabe
 
リーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しようリーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しよう
Shinya Nakajima
 
D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介IGDA Japan
 
いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料
いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料
いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料
Daiki Nakamura
 
ソースコードを読んでみよう
ソースコードを読んでみようソースコードを読んでみよう
ソースコードを読んでみよう
Shun Tsunoda
 
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Masateru Suzuki
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
Dan Imagineer
 

Similar to DB設計を静的解析ツールを作ってみた @まべ☆てっく vol.1 (20)

20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
 
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなのJaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
 
Roo
RooRoo
Roo
 
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
 
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
第57回名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、 変化を起こそう、 変化に立ち向かおう」
 
Xpfes2009 Kushida
Xpfes2009 KushidaXpfes2009 Kushida
Xpfes2009 Kushida
 
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポートアプリのUXについて ~ 勉強会レポート
アプリのUXについて ~ 勉強会レポート
 
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディングめとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
 
Xpfp 070626
Xpfp 070626Xpfp 070626
Xpfp 070626
 
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
ゲームジャム対策集中講座 ~よくある問題と対策~
 
UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」
UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」
UniteJapan2013「プレイアブルプランニングのススメ」
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップ
 
Visualizing Software Development
Visualizing Software DevelopmentVisualizing Software Development
Visualizing Software Development
 
リーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しようリーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しよう
 
D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介
 
いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料
いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料
いまさらアジャイル福岡 Part.2 LT資料
 
ソースコードを読んでみよう
ソースコードを読んでみようソースコードを読んでみよう
ソースコードを読んでみよう
 
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.003
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

DB設計を静的解析ツールを作ってみた @まべ☆てっく vol.1