SlideShare a Scribd company logo
ChatOpsをはじめよう!
おしゃべりbotから業務効率化botの開発例をご紹介!
自己紹介
酒葉真祐子
株式会社ビズリーチ
ビズリーチ事業部
インフラチーム所属
anpkt
以前もこんなイベントもやりました。
ChatOpsをはじめよう!
ChatOpsの使用例をご紹介
メリットありそう!
やってみよう!
ChatOpsとは
Chatでサービスやプログラムと連携することによる業務改善
余計なステップを減らして特定の個人や
エンジニアに依存させないオペレーション
つまりはチャットを通じて様々なオペレーション改善を
しちゃいましょうということ。
ChatOpsとは
ビルドやデプロイの管理
外部サービスとの中継
参照コマンドの発行
通知
リアル(ゴミ出し担当・目覚まし)
ChatOpsとは
共通インターフェース
常に立ち上げているツールを使える。
ただしコマンドなどが増えると運用コストは結局増加しがち。
通知を受け取る・動作をするためのインターフェースが統一できる。
応答性
チャットは常時利用している可能性が高い。
素早く通知などを検知して対応ができる 。
共有
チーム内で何をやったかの可視化できる。
記録
明示的に記録をするという手続きをしないでも作業記録が残る。
slack + hubotじゃなくてもいけます
チャットツールはChatworkやHipchatでもできます。
ボットツールも最近ではAWS Lambdaでもできます。
なんならBotをつくらなくても
チャットをつかってオペレーション改善すればChatOps。
チーム内ツィッターはじめました
こちらの真似をしてつぶやきChatOps。
http://qiita.com/m_mizutani/items/f7fa7b1d1c077b139f98
BizReachでのChatOps
Chatwork + Original Bot Slack + Hubot
導入の背景
自動化したい!というほんのりな意思な意思が集まった。
本格的にチャットボットを導入する気はない。
それぞれの書いた単発スクリプトを配置。
Chatwork + Original Bot
Chatwork + Original Bot
リリース管理シートの発行
Tasks
Tasks
Tasks
Tasks
Chatwork + Original Bot
サーバの負荷状況・ビルド結果などをつぶやく
Chatwork + Original Bot
定時のお知らせ
ミッション・ビジョンをつぶやく
インフラチームもこれにのっかるのか??
誰でもでも改善できるようにしたい。
使いたい人が自由に使えるようにしたい。
今まで可視化していなかったものも共有できるようにしたい。
Hubot + slackの導入
Hubotとは
GitHub によってつくられた Bot です。
CoffeeScript で書かれています。
OSS であり、HerokuやAWSなどの環境に簡単にデプロイできます。
デプロイをはじめとした タスクの自動化が可能。
独自のスクリプトも追加できます。
アダプター によって異なるチャットにも対応できます。
メジャーな機能のスクリプトは一通り揃っています。
公式サイト ( hubot.github.com )
hubot-scripts
うちのBotのご紹介
mobot(通称もぼさん)
マイペース
あんまり融通がきかない
ツンデレ(ツン多め)
成長期
みんなのために頑張っている
Mobot + Slack (Github)
chat経由でdevelopからmasterへのPR作成。
マージ済みを一覧化してパッと見てわかるようにした
PRをわざわざ作成する手間が省けた
MobotのGithub連携
https://github.com/uiureo/github-pr-release
Mobot + Slack (Jenkins)
チャット経由で特定のジョブのみを実行可能になりました。
再ビルドが簡単にできるようになりました。
ジョブの実行者の履歴もできました。
ただし、デプロイし放題はさすがに危ないのでまだ一部のみ。
MobotのJenkins連携
公式でサンプルが提供されています。
ただし、jenkins側でボットにどのジョブを実行させるかの権限設定が必要。
https://github.com/github/hubot-scripts/blob/master/src/scripts/jenkins.co
ffee
Mobot + Slack (JIRA)
チケットの作成・更新が簡単になりました。
google spread sheetやgithubと連携すればリリース物の管理もより容易になる。
MobotのJIRA連携
https://github.com/github/hubot-scripts/blob/master/src/scripts/jira-issue
s.coffee
コマンド実行の可視化
ansible/terraformの実行プラットフォーム
チームのメンタルケア
課題点
セキュリティ面の向上
本番に向けてコマンド実行し放題は絶対さけたい
実装方針のバラ付き
ES6とcoffee scriptのバラ付き
コードが冗長になってしまう問題
モジュール化がたりない
よかったこと!
運用スピードアップ!
数行のコードやプラグインを活用することで業務が圧倒的に改善される。
単純作業・定型化されている業務は自動化するべき。
こころに余裕ができる
エラーをはかれても腹がたたない。
チームの雰囲気づくり
チームのコミュニケーションが活発になります。
オペレーションが楽しくなる!
今後もやりたいこと
複数の外部サービスを連携してもっと便利に
JIRA + SpreadSheet
Github + JIRA etc…
使えるひと、作れる人の拡大
開発チームとの連携
脱・属人化
DEMO
必要なもの
node.js
slackチーム
herokuアカウント
githubアカウント
※nodeがインストールされ、hubotが動く環境である前提です。
install hubot
hubot-scripts
hubotをインストールした時点でデフォルトで提供されます。
hubot-scripts.jsonに使いたいスクリプトを記載して初めて使えます。
今回はgithub-activity.coffeeを使用します。
Deploy to heroku
Connect to Slack
Connect to Github
※package.jsonにdate-utils/githubotを記載してください。
よくきくバッドノウハウ
通知部屋。そして誰も見なくなった・・・
周知不足
企画倒れ。何も始まらない。
http://qiita.com/kotatsu360/items/4fd049de3a9137981e6a
愛されるBotは開発が楽しくなる
ぶれないキャラ設定大事。
ほどよくふざけてみる。
会話のネタになるおしゃべりBotはチームからも愛される。
和む、なんか話しかけたくなると思ってもらえたら使ってもらえる。
変えたい業務フローを考える
本当に自動化する必要があるか。
共通に感じている課題なのか。
通知すべきメッセージの制御は大事。
仕様や手順の周知はしっかりすること。
初期から真面目に開発すること
何するスクリプトかよくわからんを防ぐ。
スクリプトを読んですぐわかる状態が理想。
ドキュメント化は大事だけど更新率が。。。
モジュール化も最初から進めていくとGood。
開発方針は始めに決めたい。
ご清聴ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0
Masakazu Matsushita
 
WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理
lolipopjp
 
pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画Kazufumi Ohkawa
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
Takafumi Yoshida
 
Ruby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynoteRuby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynote
Uchio Kondo
 
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
Masakazu Matsushita
 
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダーはじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
Saeko Yamamoto
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
Takashi Uemura
 
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
Masakazu Matsushita
 
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
Takayuki Shimizukawa
 
20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所
20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所
20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所Yukitaka Ohmura
 
qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所
Masahiro NAKAYAMA
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
Wataru MIYAGUNI
 
Cloudってどんなもの?
Cloudってどんなもの?Cloudってどんなもの?
Cloudってどんなもの?
Kazuto Kusama
 
Wordbench fukuoka
Wordbench fukuokaWordbench fukuoka
Wordbench fukuokaJunji Manno
 
15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門
to_ueda
 
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所Takeshi HASEGAWA
 
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Uchio Kondo
 
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmTakeshi Komiya
 

What's hot (20)

いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0
 
WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理WordPressサイトのバージョン管理
WordPressサイトのバージョン管理
 
pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
 
Ruby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynoteRuby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynote
 
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
 
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダーはじめてのGit forデザイナー&コーダー
はじめてのGit forデザイナー&コーダー
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
 
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
 
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
 
20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所
20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所
20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所
 
qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ミドルウェア設計の勘所
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
Cloudってどんなもの?
Cloudってどんなもの?Cloudってどんなもの?
Cloudってどんなもの?
 
Wordbench fukuoka
Wordbench fukuokaWordbench fukuoka
Wordbench fukuoka
 
15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門
 
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
 
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
 
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
 
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
 

Viewers also liked

Slack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をする
Slack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をするSlack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をする
Slack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をする
sairoutine
 
hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活 hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活
Kazufumi Otani
 
プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15
プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15
プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15
har hogefoo
 
効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0
効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0
効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0
Atsushi Handa
 
NIFTYCloud C4SA OSC2012.Cloud
NIFTYCloud C4SA OSC2012.CloudNIFTYCloud C4SA OSC2012.Cloud
NIFTYCloud C4SA OSC2012.Cloud
Yuichi Saotome
 
Slackにhubotを導入してみた
Slackにhubotを導入してみたSlackにhubotを導入してみた
Slackにhubotを導入してみた
Suyong Gotoh
 
仕事効率化ツール
仕事効率化ツール仕事効率化ツール
仕事効率化ツール
Boris Friedrich Milkowski
 
TranslimitにおけるAWS活用術
TranslimitにおけるAWS活用術TranslimitにおけるAWS活用術
TranslimitにおけるAWS活用術
Masakazu Matsushita
 
我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps
空宙 小笠原
 
User Happyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホン
User HappyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホンUser Happyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホン
User Happyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホン
Shinichi Nakagawa
 
JSでファミコンエミュレータを作った時の話
JSでファミコンエミュレータを作った時の話JSでファミコンエミュレータを作った時の話
JSでファミコンエミュレータを作った時の話
sairoutine
 
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
Yuichi Saotome
 
中の下のエンジニアを脱出するための目標設定
中の下のエンジニアを脱出するための目標設定中の下のエンジニアを脱出するための目標設定
中の下のエンジニアを脱出するための目標設定
空宙 小笠原
 
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
dcubeio
 
電子書刺激擴大閱讀產業
電子書刺激擴大閱讀產業電子書刺激擴大閱讀產業
電子書刺激擴大閱讀產業
Sophie Pang
 
Facebook og søk for BRAK
Facebook og søk for BRAKFacebook og søk for BRAK
Facebook og søk for BRAK
Espen Grimmert
 
Мобилната реклама - Ефективност през таргетиране
Мобилната реклама - Ефективност през таргетиранеМобилната реклама - Ефективност през таргетиране
Мобилната реклама - Ефективност през таргетиране
Digital Agency Interactive Share
 
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Ramesh Pant
 
Todo cambia (lestura liviana)gaby
Todo cambia (lestura liviana)gabyTodo cambia (lestura liviana)gaby
Todo cambia (lestura liviana)gaby
gabyah1702
 

Viewers also liked (20)

Slack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をする
Slack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をするSlack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をする
Slack + Hubot でお前の一番好きな二次元嫁キャラと一緒に仕事をする
 
hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活 hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活
 
プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15
プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15
プログラマ脳を鍛える会 Vol14 q15
 
効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0
効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0
効率化という病気にかかった男の末路 Ver2.0
 
NIFTYCloud C4SA OSC2012.Cloud
NIFTYCloud C4SA OSC2012.CloudNIFTYCloud C4SA OSC2012.Cloud
NIFTYCloud C4SA OSC2012.Cloud
 
Slackにhubotを導入してみた
Slackにhubotを導入してみたSlackにhubotを導入してみた
Slackにhubotを導入してみた
 
仕事効率化ツール
仕事効率化ツール仕事効率化ツール
仕事効率化ツール
 
Marketing v8
Marketing v8Marketing v8
Marketing v8
 
TranslimitにおけるAWS活用術
TranslimitにおけるAWS活用術TranslimitにおけるAWS活用術
TranslimitにおけるAWS活用術
 
我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps我が家を支えるChatOps
我が家を支えるChatOps
 
User Happyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホン
User HappyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホンUser Happyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホン
User Happyをささえるアジャイルのココロとスクラムのキホン
 
JSでファミコンエミュレータを作った時の話
JSでファミコンエミュレータを作った時の話JSでファミコンエミュレータを作った時の話
JSでファミコンエミュレータを作った時の話
 
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
 
中の下のエンジニアを脱出するための目標設定
中の下のエンジニアを脱出するための目標設定中の下のエンジニアを脱出するための目標設定
中の下のエンジニアを脱出するための目標設定
 
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
HR Tech x 機械学習 導入事例紹介
 
電子書刺激擴大閱讀產業
電子書刺激擴大閱讀產業電子書刺激擴大閱讀產業
電子書刺激擴大閱讀產業
 
Facebook og søk for BRAK
Facebook og søk for BRAKFacebook og søk for BRAK
Facebook og søk for BRAK
 
Мобилната реклама - Ефективност през таргетиране
Мобилната реклама - Ефективност през таргетиранеМобилната реклама - Ефективност през таргетиране
Мобилната реклама - Ефективност през таргетиране
 
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
 
Todo cambia (lestura liviana)gaby
Todo cambia (lestura liviana)gabyTodo cambia (lestura liviana)gaby
Todo cambia (lestura liviana)gaby
 

Similar to Chat opsをはじめよう!

[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619
[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619
[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619
Masao Kunii
 
DevOps for Small Starter
DevOps for Small StarterDevOps for Small Starter
DevOps for Small Starter
大要 伊藤
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Kazuto Kusama
 
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜Akihiro Kuwano
 
Slackを使ったChatops
Slackを使ったChatopsSlackを使ったChatops
Slackを使ったChatops
Kenichi Nagaoka
 
俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot
Masayuki KaToH
 
Spalo watson cafe_180627
Spalo watson cafe_180627Spalo watson cafe_180627
Spalo watson cafe_180627
bizocean
 
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
Akihiko Horiuchi
 
Trat_sprint1
Trat_sprint1Trat_sprint1
Trat_sprint1
tratwakate
 
DevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきかDevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきか
Gosuke Miyashita
 
チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座
チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座
チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座
munjapan
 
サービスをつくりなおす決断をするとき
サービスをつくりなおす決断をするときサービスをつくりなおす決断をするとき
サービスをつくりなおす決断をするとき
Masaki Yamamoto
 
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
SATOSHI TAGOMORI
 
Osc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupwareOsc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupwareYoshi Sakai
 
Linebotを作ろう
Linebotを作ろうLinebotを作ろう
Linebotを作ろう
Shinsuke Matsuda
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
KENZO OKANO
 
俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
Masayuki KaToH
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
KENZO OKANO
 
これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
Kazuto Kusama
 
GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明
GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明
GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明
Yoshihiko Takeuchi
 

Similar to Chat opsをはじめよう! (20)

[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619
[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619
[D3]chat ops+iotでvoiceopsしたら業務が改善できた話 20170619
 
DevOps for Small Starter
DevOps for Small StarterDevOps for Small Starter
DevOps for Small Starter
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
 
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
DevOpsのはじめの一歩 〜監視の変遷〜
 
Slackを使ったChatops
Slackを使ったChatopsSlackを使ったChatops
Slackを使ったChatops
 
俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot
 
Spalo watson cafe_180627
Spalo watson cafe_180627Spalo watson cafe_180627
Spalo watson cafe_180627
 
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
 
Trat_sprint1
Trat_sprint1Trat_sprint1
Trat_sprint1
 
DevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきかDevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきか
 
チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座
チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座
チャットボットを自社業務に適用するにはどうしたらいいのか?:UXデザインによるチャット業務デザイン講座
 
サービスをつくりなおす決断をするとき
サービスをつくりなおす決断をするときサービスをつくりなおす決断をするとき
サービスをつくりなおす決断をするとき
 
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
 
Osc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupwareOsc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupware
 
Linebotを作ろう
Linebotを作ろうLinebotを作ろう
Linebotを作ろう
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
 
俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門チャットボットのためのサービス設計・開発入門
チャットボットのためのサービス設計・開発入門
 
これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
 
GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明
GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明
GRAND FRONTEND OSAKA 2016 kintone説明
 

More from dcubeio

AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
dcubeio
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
dcubeio
 
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
dcubeio
 
20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料
dcubeio
 
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
dcubeio
 
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
dcubeio
 
BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携
dcubeio
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみた
dcubeio
 
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
dcubeio
 
春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13
dcubeio
 
DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話
dcubeio
 
Play2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだことPlay2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだこと
dcubeio
 
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー! すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
dcubeio
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
dcubeio
 
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
dcubeio
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
dcubeio
 
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
dcubeio
 
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botPython × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
dcubeio
 
Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217 Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217
dcubeio
 
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
dcubeio
 

More from dcubeio (20)

AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
AWS Summit Tokyo 2019登壇資料「DevOpsの劇的改善!古いアーキテクチャから王道のマネージドサービスを活用しフルリプレイス! 」
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
 
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
ビットコインとブロックチェーンを初めからていねいに(超基礎編)
 
20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料
 
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
Go初心者がGoでコマンドラインツールの作成に挑戦した話
 
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
初めての Raspberry pi 〜プラレールをunityの世界の中で走らせよう〜 (1)
 
BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみた
 
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
Apiドキュメンテーションツールを使いこなす【api blueprint編】
 
春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13春の脆弱性祭り 2017/06/13
春の脆弱性祭り 2017/06/13
 
DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話DynamoDBを導入した話
DynamoDBを導入した話
 
Play2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだことPlay2 scalaを2年やって学んだこと
Play2 scalaを2年やって学んだこと
 
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー! すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
すごーい!APIドキュメントを更新するだけでAPIが自動テストできちゃう!たのしー!
 
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
 
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
Bitcoin x Slack でマイクロペイメントを実現! 〜生活の必要上割り勘botを作るまで〜
 
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
【ビズリーチ】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
 
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botPython × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
 
Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217 Scalaマクロ入門 bizr20170217
Scalaマクロ入門 bizr20170217
 
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
 

Recently uploaded

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (8)

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

Chat opsをはじめよう!